感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
[一言]
いつから、
『冒険者ギルド』は『狩人ギルド』と
統合したのですか?
『冒険者ギルド』はダンジョン専門
『狩人ギルド』はフィールドが専門
お互いに不干渉が鉄則ではなかったのですか?

『商業ギルド』が出てドロップ品の売却が出来て
『狩人ギルド』が意味を成さなくなっている(空気)のでは?
こんにちは、色情戦隊さま。

すっかり、空気な狩人ギルド。
きっと辺境の地で大物を倒しているのだと思われます。

超ド級の蟹さんとか熊さんとか。
  • garaha
  • 2015年 01月03日 16時15分
[一言]
質問ですが
5話で読み書きができないからと考えた後に
なして《初心者ガイド》が読めるのですか?
あけましておめでとうございます。色情戦隊様。

初期の頃なので、色々と思考がこんがらがってました。修正しないと。

ネタバレですが。こいつは、現地人に憑依、融合しているので読めるはずなのです。

なので、普通に読み書きしてますね。Orz
  • garaha
  • 2015年 01月03日 16時09分
[良い点]
周りのキャラの個性がはっきりしていて見分けがつく
[一言]
いまいちTUEEの感じがない気もする、ニヴルヘイムはある意味TUEEしてたけど基本的に主人公普通、むしろ弱い気もする。周りが主人公よりずっとTUEEするのかなぁって思った。
こんにちは、ネックウォーマー様。

garahaです。返事が遅れてすいません。
ありがとうございます。確かに、言われてみれば…。
周りがTUEEになってる! 特に、セリアが顕著で。
主人公がつええぇしないといけませんよね。

ちなみに、好きなキャラがいればお教えしていただけるとありがたいです。
ではでは。
  • garaha
  • 2014年 12月15日 15時11分
[一言]
アルとアルルの違いがわからんのですが…
  • 投稿者: フロー
  • 2014年 12月03日 00時57分
[一言]
52話なのですが、
「なあシグルス、聞きたい事があるのだが」

「はいアル様、なんでしょうか」

「アイツが相手なのか?」

「・・・・・・そうですよ。候補です、まだ確定しているわけではありません。パッと見て頼りない少年ですが、感じますよね。魔力の多さは剣の稼働に十分です、魔導院の報告通り魔力タンクとしてもってこいでしょう? 今後も魔力量が増え続けるとなれば、確保しておくべきです」

「アイツ、あまり好みではないのだけど」

「好き嫌いも、一緒に過ごす内に心が付いてくるものですよ。どうしても駄目だというのならしょうがありません。彼の事は諦めましょう」

「アルの奴はどうなの? 本気なの?」

「大変気に入られている様子ですよ。この分ですと継承者はあの方で、決まるのではないでしょうか。あとライバルは1人ではありませんよ。それに彼の気持ちが、貴方様に向くかどうかはわかりません」

ここで、最後から二つ目の鍵カッコのセリフが、アルのなもののように思えるのですが、どうなんでしょう?
自分で
「アルの奴はどうなの? 本気なの?」
と言うのはおかしい気がするのですが…

  • 投稿者: フロー
  • 2014年 12月02日 22時52分
こんにちは、フロー様。

さっそく改稿いたします。ありがとうございます。
  • garaha
  • 2014年 12月02日 23時05分
[一言]
 元日本人達を優遇するのは当然でしょ。
 それだけの能力があるんだから。
 優遇しているのに文句言ってる奴らはユーウを売国奴呼ばわりしている奴らとかぶるでしょうから、侮辱を受けたとして決闘を申し込んだら良いんじゃないかな。
 全員決闘で堂々と皆殺しにしてしまえば文句も言えないでしょう。
 決闘を受けないなんて不名誉な真似は貴族には出来ないでしょうし。
  • 投稿者: 無貌
  • 2014年 02月19日 17時31分
こんばんわ、無貌様。
決闘、いいですねえ。しかし、堂々と喧嘩を売って来る人も居ないという。
一瞬で終わっちゃう訳ですが、頭の悪い貴族が出てこない……
そろそろお馬鹿な貴族が出て来てもおかしくない状況です。
裏で処理されているので、会わないとも。
ユーウくんはかっと成り易いので、火の海エンドが見えそうです。
 
いつかユークリウッド、地獄の一周目を書くべきなのか。

一日が、36時間だったらなあ。ではでは、またよろしくお願いします。
(^◇^)
  • garaha
  • 2014年 02月22日 21時16分
[一言]
 個人的にはユウタ視点希望で、必要に応じて第三者視点が良いです。
 

  • 投稿者:
  • 2013年 12月05日 02時44分
ありがとうございます。七様。

ふむふむ。やはり主人公のお話なのでそうですよね。
最新話付近もちょーっとシムシティな国造りに関わる面々の紹介的なお話が、長くなっております。

血迷って長々と話を作ってました。Orz
  • garaha
  • 2013年 12月05日 08時24分
[一言]
 118話まで読んで
 
 主人公、段々強化されていくみたいですね。
 これから学園で知識を学んで、様々な事を経験して、今後どのように精神的、能力的に成長していくのか、先がとても楽しみです。
 

  • 投稿者:
  • 2013年 12月04日 11時34分
ありがとうございます。七様。

 学園が生かされていないという反省が一章にはあるので、二章でそこいらを。
 冒険とファンタジーを詰め込んでいきたいです。(*'▽')
  • garaha
  • 2013年 12月04日 14時47分
[一言]
 ダンジョンにモンスターの死体の場面で思ったんですが、ちゃんとした場所に持って行けば、それが証拠になって、倒した報酬が出るのでは?
 
 
 『完結できるまで1本で行く予定です。改訂は完結後です。終わりの見えない長さに、読まれる方がついてきてくれるのかなと』
 と書いてましたが、個人的には一話があまり長いと読みませんが、全体が短くても読みません。
 一話が何かと何かのちょっとした合間に読める程度、個人的にはこのサイトで言えば、5000から7500文字、10分から15分、5から7ページぐらいで、全体が5時間以上の読みごたえの有る作品が良いと思ってます。
 なので個人差は有るでしょうが、きっと長くてもだいじょうぶだと思いますよ。
 



  • 投稿者:
  • 2013年 12月03日 16時25分
おはようございます。七様。

ありがとうございます。
報酬ですが、かなり後ろの方で主人公は教えられるというお話があります。

おかげ様で人気がでなくても、来年も頑張っていけそうです。
  • garaha
  • 2013年 12月04日 08時07分
[良い点]
はじめまして。ストーリーはいいと思いますよ。展開もさくさく進んでていいと思う。
[気になる点]
無駄に改行しすぎでは?
まだ20話くらいまでしか読んでないのですが、場面が変わって改行してるのか、そのままつながっているのか、わかりにくかった。
[一言]
私個人の意見なので、迷惑でしたら無視してもらってかまいません。別に批判しようと思ってるわけではなく、単に読みにくいなぁと思っただけなので。
ありがとうございます。みたらしだんご様。

自分でもどうにかしないといけないとは思いつつ、習作として残すかどうか迷っております。
改訂は、完結後ですOrz
  • garaha
  • 2013年 11月22日 08時46分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
↑ページトップへ