感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
何年経っても、相変わらず定期的に読みにしてしまいますっっっ
近年のライトノベル読んでいても、未だにこちらの作品が紙ベースにならない不思議を常々思いながらも、また今日から一周しに行きます。
何年経っても、相変わらず定期的に読みにしてしまいますっっっ
近年のライトノベル読んでいても、未だにこちらの作品が紙ベースにならない不思議を常々思いながらも、また今日から一周しに行きます。
エピソード3
こんばんは。
いつも感想ありがとうございます。
活力もらえました。
そして、完結後も愛読して下さってありがとうございます。
本当に感謝です。
台風は大丈夫でしたでしょうか?
まだ暑い日が続きますがお体に気を付けて。
いつも感想ありがとうございます。
活力もらえました。
そして、完結後も愛読して下さってありがとうございます。
本当に感謝です。
台風は大丈夫でしたでしょうか?
まだ暑い日が続きますがお体に気を付けて。
- 花 影
- 2024年 09月01日 19時52分
[一言]
はじめまして、
群青の空の下で、読ませて頂きました。
全体的に描写が丁寧で、キャラクターも魅力的で良かったです。
どのキャラもとても好感の持てるものでしたが特にフロリエとコリンシアは愛おしさ可愛さを感じましたね。
作品内で色々なカップルがいるのも楽しめました。
長い物語なのですが、中盤から終盤にかけて、少し纏まりや盛り上がりに欠けた感じがしたのがやや残念でした。群像劇のように視点キャラや場面が多く変わる感じでしたが、もう少し主人公とヒロインに焦点を当てて、大きな困難を乗り越えてハッピーエンドという流れだと良かったです。一番の巨悪に感じられたワールウェイド公があっさり退場した割に、ラグラスやゲオルグ、ベルクのような小者臭のする悪役にいつまでも煩わしされてると感じてしまいました。(完全に個人的な好みの問題ですが。)個人的には第2章の前の方が一番、緊張感がありハラハラして惹かれる内容だったので。
いくつか否定的な意見も述べてしまいましたが、素敵な作品をありがとうございました。
はじめまして、
群青の空の下で、読ませて頂きました。
全体的に描写が丁寧で、キャラクターも魅力的で良かったです。
どのキャラもとても好感の持てるものでしたが特にフロリエとコリンシアは愛おしさ可愛さを感じましたね。
作品内で色々なカップルがいるのも楽しめました。
長い物語なのですが、中盤から終盤にかけて、少し纏まりや盛り上がりに欠けた感じがしたのがやや残念でした。群像劇のように視点キャラや場面が多く変わる感じでしたが、もう少し主人公とヒロインに焦点を当てて、大きな困難を乗り越えてハッピーエンドという流れだと良かったです。一番の巨悪に感じられたワールウェイド公があっさり退場した割に、ラグラスやゲオルグ、ベルクのような小者臭のする悪役にいつまでも煩わしされてると感じてしまいました。(完全に個人的な好みの問題ですが。)個人的には第2章の前の方が一番、緊張感がありハラハラして惹かれる内容だったので。
いくつか否定的な意見も述べてしまいましたが、素敵な作品をありがとうございました。
エピソード1
感想ありがとうございます、冬猫さん。
自分の好みを詰め込んだ作品なので、楽しんでいただけて嬉しいです。
グスタフがあっさりと退場したことによって内乱が長引いてしまったことは意図したことなのですが、それでも後半、少しダラダラと続いた感は自身も感じております。
貴重なご意見、今後へ参考にさせていただきます。
拙作を読んで下さり、改めてお礼申し上げます。
自分の好みを詰め込んだ作品なので、楽しんでいただけて嬉しいです。
グスタフがあっさりと退場したことによって内乱が長引いてしまったことは意図したことなのですが、それでも後半、少しダラダラと続いた感は自身も感じております。
貴重なご意見、今後へ参考にさせていただきます。
拙作を読んで下さり、改めてお礼申し上げます。
- 花 影
- 2019年 12月07日 18時30分
[気になる点]
・第1章8華の皇都2、店から出たら、いつの間にか小竜がいます。受け取るシーンが無くなっている気がします。
・小舟の落ちていたヒスイのイヤリングは無事フレアの手元に戻ったのでしょうか?
・第1皇子ジェラルド死亡の火災ってグスタフによる暗殺ですか?今際の言葉を知っているので。
[一言]
こんにちは。
修正版公開ありがとうございます。
修正版公開ということで、数年ぶりに全話読みました(大抵は好きなシーンのみなので)。
名もなき魔薬と薬に名前が付いた、考えを鈍らせる薬が出した、辺りしか変更点に気が付ないほど忘れていたので楽しく読めました。
小さな恋の行方を読んだ後ですと、コリンとティムのやり取りが可愛いですね~
11月なのに気温が高い日が続くようです。ご自愛ください。
・第1章8華の皇都2、店から出たら、いつの間にか小竜がいます。受け取るシーンが無くなっている気がします。
・小舟の落ちていたヒスイのイヤリングは無事フレアの手元に戻ったのでしょうか?
・第1皇子ジェラルド死亡の火災ってグスタフによる暗殺ですか?今際の言葉を知っているので。
[一言]
こんにちは。
修正版公開ありがとうございます。
修正版公開ということで、数年ぶりに全話読みました(大抵は好きなシーンのみなので)。
名もなき魔薬と薬に名前が付いた、考えを鈍らせる薬が出した、辺りしか変更点に気が付ないほど忘れていたので楽しく読めました。
小さな恋の行方を読んだ後ですと、コリンとティムのやり取りが可愛いですね~
11月なのに気温が高い日が続くようです。ご自愛ください。
感想ありがとうございます、sarasa様。
ご指摘いただいた華の皇都2の抜けはすぐに訂正いたしました。
お知らせくださってありがとうございます。
ヒスイのイヤリング……キーアイテムだったのにその後について考えてなかったです。
で、急遽考えて思いついたのが、離れている間、それぞれがお守りとしていたので、婚礼で交わした金の腕輪に後から加工して付けた、ということで落ち着きました。
ルークの外伝の中か、小話としてどうにか書けないか考えております。
ジェラルド死亡の真犯人はイザベルでグスタフは直接手を下してはいない設定です。作者の力不足で本編に入れそびれました。暗い話になるけど、こちらもいつか小話として書き起こせたらと思っております。
修正版も読んでくださってありがとうございます。
楽しいという言葉が何よりもうれしいです。
それでは、sarasa様もお体に気をつけて。
ご指摘いただいた華の皇都2の抜けはすぐに訂正いたしました。
お知らせくださってありがとうございます。
ヒスイのイヤリング……キーアイテムだったのにその後について考えてなかったです。
で、急遽考えて思いついたのが、離れている間、それぞれがお守りとしていたので、婚礼で交わした金の腕輪に後から加工して付けた、ということで落ち着きました。
ルークの外伝の中か、小話としてどうにか書けないか考えております。
ジェラルド死亡の真犯人はイザベルでグスタフは直接手を下してはいない設定です。作者の力不足で本編に入れそびれました。暗い話になるけど、こちらもいつか小話として書き起こせたらと思っております。
修正版も読んでくださってありがとうございます。
楽しいという言葉が何よりもうれしいです。
それでは、sarasa様もお体に気をつけて。
- 花 影
- 2018年 11月06日 23時16分
[一言]
こんばんは。
エピローグまで拝見したので、また顔を出しました。
面白かったです〜〜。
最後はハッピーにまとまって感無量でした。
やっとの妻子との再会! いいですね。
マリーリアとアスターが特に好きで、飛竜もカップルになってニヤニヤしましたよ。
家族の肖像という番外編では読みたいところが書いてあったので、満足です。お腹いっぱいです(笑)
ティム君も好きでした。
ではお邪魔しました(^ν^)
こんばんは。
エピローグまで拝見したので、また顔を出しました。
面白かったです〜〜。
最後はハッピーにまとまって感無量でした。
やっとの妻子との再会! いいですね。
マリーリアとアスターが特に好きで、飛竜もカップルになってニヤニヤしましたよ。
家族の肖像という番外編では読みたいところが書いてあったので、満足です。お腹いっぱいです(笑)
ティム君も好きでした。
ではお邪魔しました(^ν^)
感想ありがとうございます。
レビューのお知らせのメッセージにも返信しちゃいましたけど、
本当にありがとうございます。
楽しんでいただけて良かった。
こういった感想を読むと書いててよかったと実感しますね。
嬉しすぎて今夜は寝れないかも。
それでは、また。
レビューのお知らせのメッセージにも返信しちゃいましたけど、
本当にありがとうございます。
楽しんでいただけて良かった。
こういった感想を読むと書いててよかったと実感しますね。
嬉しすぎて今夜は寝れないかも。
それでは、また。
- 花 影
- 2016年 11月14日 23時47分
[一言]
こんにちは、花影様。
のんびり読みすぎて、まだ三分の一も読めてないんですが、ときどき一日に二ページぐらいずつ、読ませていただいてます。
戦記物――ヒロイックサーガの雰囲気がとても良いですね。
記憶喪失だけれど、育ちの良さそうなレディがヒロイン。謎めいていて、続きが気になります。
竜騎士として、何ができればレベルが高いかなど、主人公の強さへの表現が分かりやすくていいなと感じました。対比にルークやフロリエ、精神的なところの対比にゲオルグと、上手く人物構成されているなあという印象です。
私の好みによるとことが大きいのですが、目が見えないというハンデを抱えながらも、凛々しいたたずまいのあるフロリエが好感的で、素直に好きだと思うヒロインですね。
彼女の旅を追いかけていきたいです。
次は読み終えた頃にお邪魔しようかと。
厚みのある文章なので、ゆっくり読ませていただいてます。
では感想を読んでいただいてありがとうございました。失礼します。
こんにちは、花影様。
のんびり読みすぎて、まだ三分の一も読めてないんですが、ときどき一日に二ページぐらいずつ、読ませていただいてます。
戦記物――ヒロイックサーガの雰囲気がとても良いですね。
記憶喪失だけれど、育ちの良さそうなレディがヒロイン。謎めいていて、続きが気になります。
竜騎士として、何ができればレベルが高いかなど、主人公の強さへの表現が分かりやすくていいなと感じました。対比にルークやフロリエ、精神的なところの対比にゲオルグと、上手く人物構成されているなあという印象です。
私の好みによるとことが大きいのですが、目が見えないというハンデを抱えながらも、凛々しいたたずまいのあるフロリエが好感的で、素直に好きだと思うヒロインですね。
彼女の旅を追いかけていきたいです。
次は読み終えた頃にお邪魔しようかと。
厚みのある文章なので、ゆっくり読ませていただいてます。
では感想を読んでいただいてありがとうございました。失礼します。
感想ありがとうございます、草野様。
拙作を読んでいただけて光栄です。
フロリエが好きだと言っていただけただけでなく、
色々とお褒めの言葉を頂いて、
気持ちがもう舞い上がっております。
早速娘に報告すると、
「良かったね~」と返ってきました。
長い話ですが、最後までお付き合いくだされば嬉しいです。
不順な気候が続いております。
どうかお体に気を付けて。
それでは失礼します。
拙作を読んでいただけて光栄です。
フロリエが好きだと言っていただけただけでなく、
色々とお褒めの言葉を頂いて、
気持ちがもう舞い上がっております。
早速娘に報告すると、
「良かったね~」と返ってきました。
長い話ですが、最後までお付き合いくだされば嬉しいです。
不順な気候が続いております。
どうかお体に気を付けて。
それでは失礼します。
- 花 影
- 2016年 10月10日 21時05分
[一言]
内容が凄く面白かったです。
フレアが可愛くて良かった。
2人の再開を首をながくして待ちました。
ただエドワルドがフレアを好きになる過程が少し打算過ぎる気がして残念でした。
純粋に好きになる感じでは無くて、コリンシアありきの点が現実的でさみしかったです。
内容が凄く面白かったです。
フレアが可愛くて良かった。
2人の再開を首をながくして待ちました。
ただエドワルドがフレアを好きになる過程が少し打算過ぎる気がして残念でした。
純粋に好きになる感じでは無くて、コリンシアありきの点が現実的でさみしかったです。
返信遅くなってすみません。
感想ありがとうございました。
面白かったと言ってもらえるのは書き手にとって最高の褒め言葉だと思っております。
楽しんで頂けて嬉しいです。
貴重なご意見をありがとうございました。
今後の作品に生かしていきたいと思います。
感想ありがとうございました。
面白かったと言ってもらえるのは書き手にとって最高の褒め言葉だと思っております。
楽しんで頂けて嬉しいです。
貴重なご意見をありがとうございました。
今後の作品に生かしていきたいと思います。
- 花 影
- 2016年 02月06日 12時01分
[良い点]
ポヤポヤもかわいいけれど、髪の毛が元気にぴんぴん立っているエルウィンちゃんもかわいいと思う。
[一言]
久々に覗いたら、番外編がいくつか更新されていて、楽しく読ませて頂きました。
う―ん、やっぱり自分としては、ルイスとアレスのその後が気になるんですよね。その後でなくても、本編が始まる前のフレア、アレス、ルイスのプルメリア公国での生活とか、ルイスがフレアに♡を飛ばしているシーンとか---読み返す度にあれやこれやと妄想してます。
スランプを脱出したら、是非一読者の妄想を叶えて下さい。
あぁ、読み始めたころは、自分はエドワルドやアスターのファンだったのに---。 いつの間にか、若い方に若い方にと心を移してしまいました。
ポヤポヤもかわいいけれど、髪の毛が元気にぴんぴん立っているエルウィンちゃんもかわいいと思う。
[一言]
久々に覗いたら、番外編がいくつか更新されていて、楽しく読ませて頂きました。
う―ん、やっぱり自分としては、ルイスとアレスのその後が気になるんですよね。その後でなくても、本編が始まる前のフレア、アレス、ルイスのプルメリア公国での生活とか、ルイスがフレアに♡を飛ばしているシーンとか---読み返す度にあれやこれやと妄想してます。
スランプを脱出したら、是非一読者の妄想を叶えて下さい。
あぁ、読み始めたころは、自分はエドワルドやアスターのファンだったのに---。 いつの間にか、若い方に若い方にと心を移してしまいました。
コメントありがとうございます。
お久しぶりです、長月さん。
番外編楽しんで頂けたみたいで何よりです。
好きなキャラがいると言われるとなんだか嬉しくなってきますね。
幾つかあるアイデアの中には彼らの話もあるのですが、
日の目を見るのは一体いつになるやら……。
先ずはスランプを脱出して群青の番外編を終わらせなければ。
本当に気長に待っていただけたらとおもいます。
お久しぶりです、長月さん。
番外編楽しんで頂けたみたいで何よりです。
好きなキャラがいると言われるとなんだか嬉しくなってきますね。
幾つかあるアイデアの中には彼らの話もあるのですが、
日の目を見るのは一体いつになるやら……。
先ずはスランプを脱出して群青の番外編を終わらせなければ。
本当に気長に待っていただけたらとおもいます。
- 花 影
- 2015年 09月05日 01時15分
[良い点]
ストーリー続きが気になり、先を読みたくなりました。
たくさん人物が出てきますが、読み分けしやすかったです。
[気になる点]
ストーリーは盛り上がっているのに、文ではさらっと起きたり、終わったりしていたように思います。
あとは、途中で長いなと感じました。すべて必要な場面でも、そう思わせないために工夫が必要だと思います。
[一言]
なろうでは発掘するのが難しいジャンルで、とても楽しみながら読みました。お疲れさまです。
花影さんの違う作品も読んでみたいです。
ありがとうございました。
ストーリー続きが気になり、先を読みたくなりました。
たくさん人物が出てきますが、読み分けしやすかったです。
[気になる点]
ストーリーは盛り上がっているのに、文ではさらっと起きたり、終わったりしていたように思います。
あとは、途中で長いなと感じました。すべて必要な場面でも、そう思わせないために工夫が必要だと思います。
[一言]
なろうでは発掘するのが難しいジャンルで、とても楽しみながら読みました。お疲れさまです。
花影さんの違う作品も読んでみたいです。
ありがとうございました。
- 投稿者: めい
- 2015年 03月12日 00時13分
感想ありがとうございます。
終盤、時間に追われて書いていたのでムラが出来てしまい、
自分でも反省しているところです。
ご指摘の頂いた点は教訓として次回作に生かしていきたいと思っています。
楽しみながら読みましたと言うお言葉は書き手として本当に嬉しい褒め言葉です。
またご縁がありましたらどうぞよろしくお願いします。
終盤、時間に追われて書いていたのでムラが出来てしまい、
自分でも反省しているところです。
ご指摘の頂いた点は教訓として次回作に生かしていきたいと思っています。
楽しみながら読みましたと言うお言葉は書き手として本当に嬉しい褒め言葉です。
またご縁がありましたらどうぞよろしくお願いします。
- 花 影
- 2015年 03月12日 16時52分
[一言]
完結、おめでとうございます。
これで、金曜の夜は新作を読んでから寝るって事がなくなり、寂しくなります。
グロリアにはフレアの素性をきちんと知ってほしかったなぁとか、あっ、「華やかな宴のその陰で」でアレスの話題が出てるとか、コリンとティムって8歳差かとか、ルークの家族はオリガと会って大喜びしそうだなぁとか、ルークとオリガが養子を迎えた理由ってなんだろうとか、エドの国主選定の会儀は見てみたかったなぁとか、読み返して色々思ってしまいます。
毎週楽しい時間をありがとうございました。
完結、おめでとうございます。
これで、金曜の夜は新作を読んでから寝るって事がなくなり、寂しくなります。
グロリアにはフレアの素性をきちんと知ってほしかったなぁとか、あっ、「華やかな宴のその陰で」でアレスの話題が出てるとか、コリンとティムって8歳差かとか、ルークの家族はオリガと会って大喜びしそうだなぁとか、ルークとオリガが養子を迎えた理由ってなんだろうとか、エドの国主選定の会儀は見てみたかったなぁとか、読み返して色々思ってしまいます。
毎週楽しい時間をありがとうございました。
感想ありがとうございます。
まだ書ききれていないエピソードもありますので、ご要望の国主選定会議などは番外編という形で補足していこうかなと思っております。
まだ公表はしていないんですが、実は次にルークの外伝を予定しております。帰郷する話とか、養子の件もそちらで解決していこうかなと思っておりますので、気長にお待ちいただけたら幸いです。
最後まで拙作にお付き合いくださってありがとうございます。
またご縁がございましたらよろしくお願いします。
花影
まだ書ききれていないエピソードもありますので、ご要望の国主選定会議などは番外編という形で補足していこうかなと思っております。
まだ公表はしていないんですが、実は次にルークの外伝を予定しております。帰郷する話とか、養子の件もそちらで解決していこうかなと思っておりますので、気長にお待ちいただけたら幸いです。
最後まで拙作にお付き合いくださってありがとうございます。
またご縁がございましたらよろしくお願いします。
花影
- 花 影
- 2014年 11月08日 20時49分
[良い点]
「アスターとリーガス、体力あるな、頑張ってるな―。 元夜の帝王エドワルド、もう一人位頑張れよ。」とは思ったけど、コリンを含めると4人でしたね。それにエピローグでは、ヒーローのエドワルド、もう40手前(アラフォー)になってしまったんだなとしみじみと物語の完結を実感しました。
ちなみに出番が少なかったし、最後カップルになれたかどうか分からないけど、エルデネートさんのようなキャラが好きでした。
[気になる点]
あれれ---、結局エドワルドの兄、ハルベルトは死亡でしょうか?またアレスやルカはその後どうなったのでしょうか。(私の読み逃しだったら、ごめんなさい。)ついでにディエゴも。
[一言]
まずは、完結おめでとうございます。
途中でまったりとしてなかなか話が進まなかったのに(フレアとエドワルドが離れていた期間です)、再開の少し前あたりから、すごいスピードで話が展開していたような気がします。自分としては、逆の方がよかったかな。
エルウィンの名前の由来が書かれていた時、「花影様、あの作者さんの大ファンだったのか」と思わず納得してしまいました。だって作風というか文章がどことなく似てるな-って思いますから。
これからもご活躍というか、番外編・スピンオフを是非にも期待しております。
「アスターとリーガス、体力あるな、頑張ってるな―。 元夜の帝王エドワルド、もう一人位頑張れよ。」とは思ったけど、コリンを含めると4人でしたね。それにエピローグでは、ヒーローのエドワルド、もう40手前(アラフォー)になってしまったんだなとしみじみと物語の完結を実感しました。
ちなみに出番が少なかったし、最後カップルになれたかどうか分からないけど、エルデネートさんのようなキャラが好きでした。
[気になる点]
あれれ---、結局エドワルドの兄、ハルベルトは死亡でしょうか?またアレスやルカはその後どうなったのでしょうか。(私の読み逃しだったら、ごめんなさい。)ついでにディエゴも。
[一言]
まずは、完結おめでとうございます。
途中でまったりとしてなかなか話が進まなかったのに(フレアとエドワルドが離れていた期間です)、再開の少し前あたりから、すごいスピードで話が展開していたような気がします。自分としては、逆の方がよかったかな。
エルウィンの名前の由来が書かれていた時、「花影様、あの作者さんの大ファンだったのか」と思わず納得してしまいました。だって作風というか文章がどことなく似てるな-って思いますから。
これからもご活躍というか、番外編・スピンオフを是非にも期待しております。
感想ありがとうございます。
夜の帝王……読んでつい吹き出してしまった。
確かに、フレアと出会う前の彼はそう呼ばれるにふさわしい遍歴を……。
ちなみにみんな竜騎士だから体力は無尽蔵。
マリーリアもジーンも鍛えて体力あるし、まあ、自然とこんな結果に……。
内乱中の話は確かにもう少しスマートに進められたら良かったかな……。最後は終わらせるのに集中してちょっと急ぎすぎたかな……等と反省しております。
アレスとルイスに関してはちょっと予定がありまして、その兼ね合いで最後は外していました。ごめんなさい。
ハルベルトに関しては死亡と言う事で……。
次はルークの外伝を予定しているので(まだ書き始めていませんけど)その辺の詳細はいつになるか分かりませんが、気長にお待ちいただけたら幸いです。
エルデネートさんやディエゴに関しては番外編で補足の予定です。
また更新した折には読んで頂けると幸いです。
長々と書きましたが、最後まで拙作にお付き合いくださってありがとうございます。
またご縁がございましたらよろしくお願いします。
花影
夜の帝王……読んでつい吹き出してしまった。
確かに、フレアと出会う前の彼はそう呼ばれるにふさわしい遍歴を……。
ちなみにみんな竜騎士だから体力は無尽蔵。
マリーリアもジーンも鍛えて体力あるし、まあ、自然とこんな結果に……。
内乱中の話は確かにもう少しスマートに進められたら良かったかな……。最後は終わらせるのに集中してちょっと急ぎすぎたかな……等と反省しております。
アレスとルイスに関してはちょっと予定がありまして、その兼ね合いで最後は外していました。ごめんなさい。
ハルベルトに関しては死亡と言う事で……。
次はルークの外伝を予定しているので(まだ書き始めていませんけど)その辺の詳細はいつになるか分かりませんが、気長にお待ちいただけたら幸いです。
エルデネートさんやディエゴに関しては番外編で補足の予定です。
また更新した折には読んで頂けると幸いです。
長々と書きましたが、最後まで拙作にお付き合いくださってありがとうございます。
またご縁がございましたらよろしくお願いします。
花影
- 花 影
- 2014年 11月08日 20時37分
― 感想を書く ―