感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
これはたぶん忘れられない
最後、情がなくなったと言われたクレスが
言わないけれど、ビーチェのことを考えているのがどれ程か
[一言]
一気に読んでしまいました
ビーチェとクレスには再開してほしいけれど、再開させるとそれまでになってしまう
あぁビーチェ
ifという建前で再開するルートを読んでみたい
これはたぶん忘れられない
最後、情がなくなったと言われたクレスが
言わないけれど、ビーチェのことを考えているのがどれ程か
[一言]
一気に読んでしまいました
ビーチェとクレスには再開してほしいけれど、再開させるとそれまでになってしまう
あぁビーチェ
ifという建前で再開するルートを読んでみたい
感想ありがとうございます。
半年ぶりに続編『ノームの終わりなき道程』を新規投稿しました。ぜひそちらもお楽しみください!
半年ぶりに続編『ノームの終わりなき道程』を新規投稿しました。ぜひそちらもお楽しみください!
- 山鳥はむ
- 2020年 07月23日 10時40分
[良い点]
面白かったです
[一言]
一気読みしました
人の欲望が入り乱れて、あらゆる積み重ね・思い違い・行動で人が生き死にしていき
最後の旅路で唯一目的地から帰還し目的達成したクレストフですら幸せになれない終わり、良かったです
(唯一得を得たのが商人のチキータという皮肉も)
面白かったです
[一言]
一気読みしました
人の欲望が入り乱れて、あらゆる積み重ね・思い違い・行動で人が生き死にしていき
最後の旅路で唯一目的地から帰還し目的達成したクレストフですら幸せになれない終わり、良かったです
(唯一得を得たのが商人のチキータという皮肉も)
感想ありがとうございます。
商人はしたたか(笑)
救われない終わりでしたが、続編のノームの終わりなき道程では幸せを取り戻す旅路の物語が連載中です。ハッピーエンド目指して書いてますが、道行きは過酷です。
よろしければぜひ、そちらもお楽しみください。
商人はしたたか(笑)
救われない終わりでしたが、続編のノームの終わりなき道程では幸せを取り戻す旅路の物語が連載中です。ハッピーエンド目指して書いてますが、道行きは過酷です。
よろしければぜひ、そちらもお楽しみください。
- 山鳥はむ
- 2020年 05月11日 22時19分
[良い点]
続きが読めるなんて思ってもみなかったので最高に幸せです・・・!! 明らかに筆力が高く、話の構成もしっかりしているこの作品は、もっと評価されていいと思っています。続巻どころかアニメ化希望。
続きが読めるなんて思ってもみなかったので最高に幸せです・・・!! 明らかに筆力が高く、話の構成もしっかりしているこの作品は、もっと評価されていいと思っています。続巻どころかアニメ化希望。
エピソード164
感想ありがとうございます。
過分な評価、痛み入ります。
漫画とか一目でわかりやすい媒体や、アニメのように動きがあると、ことさら映えるのではないかと自分でも妄想しております。
過分な評価、痛み入ります。
漫画とか一目でわかりやすい媒体や、アニメのように動きがあると、ことさら映えるのではないかと自分でも妄想しております。
- 山鳥はむ
- 2020年 04月30日 13時39分
[一言]
更新ありがとうございます!
更新ありがとうございます!
感想ありがとうございます。
単発SSにしてはなかなかよくできた話になったと思います。お楽しみください。
単発SSにしてはなかなかよくできた話になったと思います。お楽しみください。
- 山鳥はむ
- 2020年 04月30日 13時36分
[一言]
更新あってびっくりしました!
2巻欲しい…
こんなご時世ですが、本屋に行って1巻買ってこようかしら
更新あってびっくりしました!
2巻欲しい…
こんなご時世ですが、本屋に行って1巻買ってこようかしら
感想ありがとうございます。
2巻出したいですね……。やっぱりイラストやデザインが入って、プロの校正も入って、装丁された本というのはいいものです。電子書籍にしても、文字だけよりずっとイメージが湧きやすいですから。
一年経過してるので店頭に並んでいる確率は低いかもしれません。アマゾンでは中古も出回っていますので、ぜひ本の質感も楽しんで頂きたいです。
2巻出したいですね……。やっぱりイラストやデザインが入って、プロの校正も入って、装丁された本というのはいいものです。電子書籍にしても、文字だけよりずっとイメージが湧きやすいですから。
一年経過してるので店頭に並んでいる確率は低いかもしれません。アマゾンでは中古も出回っていますので、ぜひ本の質感も楽しんで頂きたいです。
- 山鳥はむ
- 2020年 04月30日 13時35分
[良い点]
最後のわかりやすい悪玉の教職者4人組、なんつうか宗教戦争起こしそうな頭してる
それはそれとしてクライマックスになってきて楽しみ
最後のわかりやすい悪玉の教職者4人組、なんつうか宗教戦争起こしそうな頭してる
それはそれとしてクライマックスになってきて楽しみ
エピソード120
感想ありがとうございます。
まさにこの先、物語はクライマックスとなっております。
この四人はとても力を入れたキャラですので、ぜひ活躍をお楽しみに!
まさにこの先、物語はクライマックスとなっております。
この四人はとても力を入れたキャラですので、ぜひ活躍をお楽しみに!
- 山鳥はむ
- 2020年 01月29日 21時43分
[一言]
読み終わりました
ほとんど死んじゃって悲しかったです、これから続編読んできます!
読み終わりました
ほとんど死んじゃって悲しかったです、これから続編読んできます!
エピソード163
感想ありがとうございます。
感想の日時みて思いましたが、もしかして丸一日読んでいましたか?
お疲れ様です。続編もまだ途中とはいえ、長いです。
多大なる犠牲を出して到達した宝石の丘。その過去の清算と失ったものを取り戻す新たな旅路。存分にお楽しみください。
感想の日時みて思いましたが、もしかして丸一日読んでいましたか?
お疲れ様です。続編もまだ途中とはいえ、長いです。
多大なる犠牲を出して到達した宝石の丘。その過去の清算と失ったものを取り戻す新たな旅路。存分にお楽しみください。
- 山鳥はむ
- 2019年 11月17日 16時36分
[一言]
読み終わってもすっきりするわけでもない。
主人公も私も何がしたかったのか何が見たかったのかイマイチ分からない。そんな共感だけが残りました。
みんな死んでしまった・・・
その後に続く閑話のなんと虚しいことか。
精霊の気まぐれというかそういう生き物だって表現がすごくうまいと思いました。水霊は知らんけどジュエルは知性があって契約を守りつつ次代に繋ぐ本能に忠実意思疏通ができてそうで難しい、精霊のイメージまんまでした。
まだ続編よんでませんので心から幸せを祈らせていただきます。
読み終わってもすっきりするわけでもない。
主人公も私も何がしたかったのか何が見たかったのかイマイチ分からない。そんな共感だけが残りました。
みんな死んでしまった・・・
その後に続く閑話のなんと虚しいことか。
精霊の気まぐれというかそういう生き物だって表現がすごくうまいと思いました。水霊は知らんけどジュエルは知性があって契約を守りつつ次代に繋ぐ本能に忠実意思疏通ができてそうで難しい、精霊のイメージまんまでした。
まだ続編よんでませんので心から幸せを祈らせていただきます。
感想ありがとうございます。
手に入れたものと失ったもの、本当に大切なのはどちらだったのか。
初めから何かを間違えていたのではないか。しかし、多大な犠牲を無駄なものであったとは認めがたく。その先の答えは、続編のノームの終わりなき道程に繋がっていきます。
精霊術士の使役する水妖なども、ある特定感情(指向性)が強く、粘着質で、契約者への執着や独占欲が強いです。
ジュエルも契約者を他の幻想種に近づけたがりませんが、結局は自分に有利な、自分の方向性と合致する契約者を独占して利用したい思惑があります。
指向性、方向性、それに沿うかどうかが精霊の判断基準になっています。
手に入れたものと失ったもの、本当に大切なのはどちらだったのか。
初めから何かを間違えていたのではないか。しかし、多大な犠牲を無駄なものであったとは認めがたく。その先の答えは、続編のノームの終わりなき道程に繋がっていきます。
精霊術士の使役する水妖なども、ある特定感情(指向性)が強く、粘着質で、契約者への執着や独占欲が強いです。
ジュエルも契約者を他の幻想種に近づけたがりませんが、結局は自分に有利な、自分の方向性と合致する契約者を独占して利用したい思惑があります。
指向性、方向性、それに沿うかどうかが精霊の判断基準になっています。
- 山鳥はむ
- 2019年 11月17日 16時30分
[一言]
めっちゃ面白いです、
最終話まで読んできます!!
めっちゃ面白いです、
最終話まで読んできます!!
感想ありがとうございます。
ぜひとも最後のクライマックスと、終わりの余韻までお楽しみください。
ぜひとも最後のクライマックスと、終わりの余韻までお楽しみください。
- 山鳥はむ
- 2019年 11月17日 16時38分
[良い点]
ちょーおもろい
[一言]
初恋の人でも時間たつと全く頭に残らないのに、クレストフはビーチェのこと病的までに好きなのが意外すぎた笑笑
ちょーおもろい
[一言]
初恋の人でも時間たつと全く頭に残らないのに、クレストフはビーチェのこと病的までに好きなのが意外すぎた笑笑
感想ありがとうございます。
冷徹で人間関係も冷めているように見えて、入れ込むと執着してしまう難儀な性格。そのあたり人間性のギャップをうまく出せていれば幸いです。
冷徹で人間関係も冷めているように見えて、入れ込むと執着してしまう難儀な性格。そのあたり人間性のギャップをうまく出せていれば幸いです。
- 山鳥はむ
- 2019年 10月26日 20時59分
― 感想を書く ―