感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [391]
[気になる点]
>”ひと”段落したとみて、アルヌが話しかけてくる。

沢山のなろう作家さんやラノベ作家さんがこの表記が大好きなようですが「一(いち)段落」ですね。
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月14日 10時34分
[気になる点]
>細工は流々、仕上げ”は”ご覧じろ。

仕上げ「を」ですね。
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月14日 09時47分
[気になる点]
> だが、今日のホルストとゲーアノートは、税を毟られる者と”毟られる”者の関係ではなかった。

ここは「毟る」とか「毟り取る」でないと変だと思います。
それとも所詮、徴税請負人も、国に税を「毟られる」者という意味なのでしょうか。

> 古都も地上の楽園”という”ではないから

「という」を削除するか「という」の後に「訳」をつけるのはいかがですか?
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月05日 05時58分
[気になる点]
>最終的に皇帝の特権”と”行使して

「を」がよろしいかと。
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月04日 19時18分
[気になる点]
>温厚で、悪く言えば少し慎重すぎる”帰来”のあった皇帝の豹変は~

ここでいう「きらい」は「~の傾向がある」との意味ですよね。
その場合は平仮名で「きらい」でいいそうです。あえて漢字で表記するのなら「嫌い」だそうです。
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月04日 18時59分
[気になる点]
>意に染まぬ相手”を”添うことはできない。

「に」か「と」を使う方がいいと思うのですが。
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月04日 18時04分
[気になる点]
ベルトホルトがお話を聞きに”来かされた”ように見える。

「来させられた」や「来らされた」等はどうでしょうか?
「来”か”された」はちょっと違うのではないかと思います。
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月04日 10時44分
[気になる点]
>少し皮が”熱い”ような気がする。

「厚い」では?
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月04日 10時32分
[気になる点]
>教えられるだけだとすいすい道を”勧める”気がするが、

「進める」では?
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月04日 10時21分
[良い点]
切ない……女傭兵は大変だと思うけど、幸せをつかんで長生きしてほしい。これから再登場あるのかな?
登場人物がどのゲストキャラも魅力的で困ります。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [391]
↑ページトップへ