感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
あまり見たことのない主人公がいいと思いました。
最初は百科事典はネタなのかなと思ったのですがいい意味で期待を裏切ってくれて面白いと思っています。
頭脳プレイも光ますし何より主人公がどんどん成長していってとても読みごたえがありました。
続きを楽しみにしています。
あまり見たことのない主人公がいいと思いました。
最初は百科事典はネタなのかなと思ったのですがいい意味で期待を裏切ってくれて面白いと思っています。
頭脳プレイも光ますし何より主人公がどんどん成長していってとても読みごたえがありました。
続きを楽しみにしています。
倉稲白狐さん
ご感想ありがとうございます。主人公は、書いている本人が気が付かないうちに(ストーリーを考えるのに精いっぱいで)しっかりしてしまいました。あまり描写もしてやっていないのですが、成長していると言っていただきうれしいです。どちらかというと、脇役に愛情を注ぐ傾向があるので、主人公にももっと愛情を注がなければと、反省~~。
続きを楽しみにというお言葉を胸に、地道にコツコツ頑張ります! これからもよりしくお願いします。
ご感想ありがとうございます。主人公は、書いている本人が気が付かないうちに(ストーリーを考えるのに精いっぱいで)しっかりしてしまいました。あまり描写もしてやっていないのですが、成長していると言っていただきうれしいです。どちらかというと、脇役に愛情を注ぐ傾向があるので、主人公にももっと愛情を注がなければと、反省~~。
続きを楽しみにというお言葉を胸に、地道にコツコツ頑張ります! これからもよりしくお願いします。
- 不二原 光菓
- 2013年 04月19日 05時01分
[良い点]
今までにないタイプの主人公であり、ゲーム参加のきっかけもなかなか男の子らしくてよかったです。
HPとMPとゲーム内通貨を一つのポイントにまとめてしまうというのはなかなか興味深い試みだと思いました。さらに仲間同士でポイントを融通し合うというのも戦術に幅が広がり、作中でも上手いこと使っており感心しました。
舞台をVRゲームにしながらも、安易にVRMMORPGにしていないのも良かったと思います。
[気になる点]
贅沢を言うならば、もう少し序盤で未来感が、SFっぽさが欲しかった。ゲーム内NPCの高性能さも相まって現実とのアンバランスさを感じました。現実社会の普通さに比べて、インフィニティが優秀過ぎる。序盤の現実部分でなにかそれっぽいニュースを出すだけでもそこら辺の説得力が変わってくると思います。
▼以下誤字報告
気になった点 2章 その2
[「巻物っ、【何かいい知恵は無いのか】」マークが背中に叫ぶ。
]
叫んでいるのであれば《何かいい知恵は無いのか!》!や「っ」等をつけたほうがらしくなるとおもいます。
気になった点 2章 その2
[【「大丈夫かあ~」】
怖いなりに、少し掴まれることに慣れてきたマークが叫ぶ。
]
【「大丈夫かあ~」】ちょっと叫んでるように感じないので上と同じで適当に直したほうが良いと思います。
誤字? 2章 その2
[チョッカーンの顔に【失望】の色がありありと浮かび上 がった。
]
文脈的に《絶望》かな?
誤字? 2章 その5
[しかし美月さん、【これはゲームのつもりなんだろうか】、本当にどこかから混線して 入っちゃったんだろうか……聞いてみようと思ってたんだが、昨日はあれを見せられて吹っ飛んじゃったなあ
]
【これはゲー ムのつもりなんだろう《が》】かも? 自信なし
気になった点 3章 その1 の全体的に
[騎士の誰かが【刀】を抜き、オオカミに向かって切りつけ る。 【刀】からほとばしる雷光、
]
とくに理由も無いのに、騎士の武器が【刀】というのは違和感がありました。《剣》のほうが騎士ならば、らしいと思います。なんらかの意図があったんでしたらすいません。
誤字? 3章 その2
[騎士が頭の上に大きく振り上げたのは、1.5メートルほ どの銀色のまっすぐな【刀】。 いわゆるバスタードソード、
]
上を直すんでしたら《剣》のほうが良いと思います。
抜け字 6章 その4
[彼はマークとチョッカーン【】提案した。
]
《に》かな。
誤字? 6章 その5
[「ま、休息より腹ごしらえ【が】優先する男だからな」
]
《を》かな?
誤字 7章 その1
[「私が【着た】からには、泥棒猫ごときに指一本触れさせは せん」
]
《来た》かと
気になった点 8章 その2
[道一杯に広がる軍勢はかなり本格的で、見たところ【全長も長い】。飛び越すのも難しそうだ。
]
言いたいことはわかるのですが、ちょっと【】の部分が気になりました。
《陣形も厚い》や《数も多い》などのほうが、長い、よりは合っている気がしました。
誤字 8章 その4
[敵にわたることを恐れて左の手首から外されて【ダイヤ】に投げられたマルコムが高い音を立ててダイアの足もと に転がる。
]
《ダイア》かと
[一言]
面白かったです。最初の色々とぶっ飛んだスキル選択から見るにネタ系かと思いきや、なかなかにスキルの自由度を上手く使った頭脳プレイになっており驚きました。
どいつもこいつも濃いキャラになっていて、かつ、当初は融通の効かなそうな堅物キャラとしてイメージしていたマークが作中での冒険、事件、戦闘とピンチを切り抜けるごとにしっかりと目に見えるほどに成長しているのがすごく良かった。
それぞれの伏線もしっかり張っており、今だ全容は見えないながらも、このなんとも言えない緊張感が良い味を出していると思います。シリアスになり過ぎず、かと言ってギャグ一辺倒と言うわけでもなく。上手くバランスのとれた作品だと感じました。
次回をゆっくり期待しております。
今までにないタイプの主人公であり、ゲーム参加のきっかけもなかなか男の子らしくてよかったです。
HPとMPとゲーム内通貨を一つのポイントにまとめてしまうというのはなかなか興味深い試みだと思いました。さらに仲間同士でポイントを融通し合うというのも戦術に幅が広がり、作中でも上手いこと使っており感心しました。
舞台をVRゲームにしながらも、安易にVRMMORPGにしていないのも良かったと思います。
[気になる点]
贅沢を言うならば、もう少し序盤で未来感が、SFっぽさが欲しかった。ゲーム内NPCの高性能さも相まって現実とのアンバランスさを感じました。現実社会の普通さに比べて、インフィニティが優秀過ぎる。序盤の現実部分でなにかそれっぽいニュースを出すだけでもそこら辺の説得力が変わってくると思います。
▼以下誤字報告
気になった点 2章 その2
[「巻物っ、【何かいい知恵は無いのか】」マークが背中に叫ぶ。
]
叫んでいるのであれば《何かいい知恵は無いのか!》!や「っ」等をつけたほうがらしくなるとおもいます。
気になった点 2章 その2
[【「大丈夫かあ~」】
怖いなりに、少し掴まれることに慣れてきたマークが叫ぶ。
]
【「大丈夫かあ~」】ちょっと叫んでるように感じないので上と同じで適当に直したほうが良いと思います。
誤字? 2章 その2
[チョッカーンの顔に【失望】の色がありありと浮かび上 がった。
]
文脈的に《絶望》かな?
誤字? 2章 その5
[しかし美月さん、【これはゲームのつもりなんだろうか】、本当にどこかから混線して 入っちゃったんだろうか……聞いてみようと思ってたんだが、昨日はあれを見せられて吹っ飛んじゃったなあ
]
【これはゲー ムのつもりなんだろう《が》】かも? 自信なし
気になった点 3章 その1 の全体的に
[騎士の誰かが【刀】を抜き、オオカミに向かって切りつけ る。 【刀】からほとばしる雷光、
]
とくに理由も無いのに、騎士の武器が【刀】というのは違和感がありました。《剣》のほうが騎士ならば、らしいと思います。なんらかの意図があったんでしたらすいません。
誤字? 3章 その2
[騎士が頭の上に大きく振り上げたのは、1.5メートルほ どの銀色のまっすぐな【刀】。 いわゆるバスタードソード、
]
上を直すんでしたら《剣》のほうが良いと思います。
抜け字 6章 その4
[彼はマークとチョッカーン【】提案した。
]
《に》かな。
誤字? 6章 その5
[「ま、休息より腹ごしらえ【が】優先する男だからな」
]
《を》かな?
誤字 7章 その1
[「私が【着た】からには、泥棒猫ごときに指一本触れさせは せん」
]
《来た》かと
気になった点 8章 その2
[道一杯に広がる軍勢はかなり本格的で、見たところ【全長も長い】。飛び越すのも難しそうだ。
]
言いたいことはわかるのですが、ちょっと【】の部分が気になりました。
《陣形も厚い》や《数も多い》などのほうが、長い、よりは合っている気がしました。
誤字 8章 その4
[敵にわたることを恐れて左の手首から外されて【ダイヤ】に投げられたマルコムが高い音を立ててダイアの足もと に転がる。
]
《ダイア》かと
[一言]
面白かったです。最初の色々とぶっ飛んだスキル選択から見るにネタ系かと思いきや、なかなかにスキルの自由度を上手く使った頭脳プレイになっており驚きました。
どいつもこいつも濃いキャラになっていて、かつ、当初は融通の効かなそうな堅物キャラとしてイメージしていたマークが作中での冒険、事件、戦闘とピンチを切り抜けるごとにしっかりと目に見えるほどに成長しているのがすごく良かった。
それぞれの伏線もしっかり張っており、今だ全容は見えないながらも、このなんとも言えない緊張感が良い味を出していると思います。シリアスになり過ぎず、かと言ってギャグ一辺倒と言うわけでもなく。上手くバランスのとれた作品だと感じました。
次回をゆっくり期待しております。
ペギンレイムさん、ご感想大変ありがとうございます。誤字等については、なかなか自分で気が付かず、ご指摘の箇所を見ながらいまさらですが、ああああーっと叫んでいます。(週末にまとめて書いているので、すぐには直せませんが、必ずなおさせていただきます)丁寧に読み込んでいただき、感激です。
ご指摘の点は、すべてああ、なるほど!!!と感じられるものばかりで、感謝しています。確かにインフィニティが突出しすぎていますね。現実世界にもっと変化を持たせるべきでした。
感想をいただくと、書く気力が湧いてきます。本当にありがとうございました。ご期待に添えるかどうかわかりませんが、頑張って更新していきます。
ご指摘の点は、すべてああ、なるほど!!!と感じられるものばかりで、感謝しています。確かにインフィニティが突出しすぎていますね。現実世界にもっと変化を持たせるべきでした。
感想をいただくと、書く気力が湧いてきます。本当にありがとうございました。ご期待に添えるかどうかわかりませんが、頑張って更新していきます。
- 不二原 光菓
- 2013年 04月16日 06時10分
[良い点]
精神攻撃や踏みにじり方がスゲー(^o^;)なんて乙女チック題名詐欺なサイコホラー…………
敵サイドの虫の手足や羽根をもぐような、尼崎事件の手口みたいな、えげつないやり方に胸が悪くなります。これぞ吐き気がする邪悪
もう今にも主人公達がぷちっとやられそう…………スリリングすぎる
展開考えるのも大変そうな、難問群像ストーリーみたいですので、気長に読ませていただきます。
[気になる点]
タグにシリアスと、けっこうキツイ残酷描写あり(拷問など)とかの表記が欲しいかも。
あとタイトルが、女の子向けの明るくポップなラブコメ臭い気も。
ニーズ的に、どっしりした話が好きな男の子向けな雰囲気なので、一時的に痛いラノベみたいな題名─────
【VRV(だっけ?)に、囚われてしまった彼女を助けに行きますが、がり勉なので勉強は止めません】
───とかにすることで撒き餌になるやも、
[一言]
ピンチすぎる展開に、ドキドキしながら読めました。楽しみにしています
精神攻撃や踏みにじり方がスゲー(^o^;)なんて乙女チック題名詐欺なサイコホラー…………
敵サイドの虫の手足や羽根をもぐような、尼崎事件の手口みたいな、えげつないやり方に胸が悪くなります。これぞ吐き気がする邪悪
もう今にも主人公達がぷちっとやられそう…………スリリングすぎる
展開考えるのも大変そうな、難問群像ストーリーみたいですので、気長に読ませていただきます。
[気になる点]
タグにシリアスと、けっこうキツイ残酷描写あり(拷問など)とかの表記が欲しいかも。
あとタイトルが、女の子向けの明るくポップなラブコメ臭い気も。
ニーズ的に、どっしりした話が好きな男の子向けな雰囲気なので、一時的に痛いラノベみたいな題名─────
【VRV(だっけ?)に、囚われてしまった彼女を助けに行きますが、がり勉なので勉強は止めません】
───とかにすることで撒き餌になるやも、
[一言]
ピンチすぎる展開に、ドキドキしながら読めました。楽しみにしています
うわ~~~い、ご感想ありがとうございます。書きはじめてからほぼ半年になります、初めてのご感想をいただき狂喜乱舞です。えっ、感想!!!見つけた時に、思わず目を疑ってしまいました。粗の目立つ話なので、ドキドキしながら読ませていただきましたが、詳細に、かつ、やわらかい表現でいろいろご指摘もいただき、本当に感謝しています。
登場人物が右往左往するラノベ・コメディを書きたくて始めたのですが、どんどんなぜかシリアスになってしまいました。(汗)こうなれば、もうこのまま突っ走る所存です。残酷表現とかは今からタグつけに行きます。
ニーズとか、この話を発信したい世代の事を考えるのは大切ですね。今回まったくその観点が無く、書き進んでしまいました。ご指摘ありがとうございます。題名も、ぽんと浮かんだのをそのまま書いてしまったので……やっぱりイメージ違いましたかねえ……。
いただいたご感想を今後の糧とし書いていきます。ありがとうございました!!!
登場人物が右往左往するラノベ・コメディを書きたくて始めたのですが、どんどんなぜかシリアスになってしまいました。(汗)こうなれば、もうこのまま突っ走る所存です。残酷表現とかは今からタグつけに行きます。
ニーズとか、この話を発信したい世代の事を考えるのは大切ですね。今回まったくその観点が無く、書き進んでしまいました。ご指摘ありがとうございます。題名も、ぽんと浮かんだのをそのまま書いてしまったので……やっぱりイメージ違いましたかねえ……。
いただいたご感想を今後の糧とし書いていきます。ありがとうございました!!!
- 不二原 光菓
- 2013年 03月22日 21時15分
― 感想を書く ―