感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
とても描写力の高い作品でした。現在、誰がどこでどのように戦っているのかを映像を見ているように思い描くことが出来ます。
また人とエルフィア、グランゲルドとニダベリル、それぞれの正義・行動理念が丁寧に描かれており、それらに互いが歩み寄る為の案がきちんと描かれていました。
オルとジアの二人の関係性が徐々に徐々に変わっていく様もまた、読んでいてもどかしいやら微笑ましいやら……第三部のエピローグを読んで、代を経てアウストルの望みも叶ったようでとても良い締め方だったと思います。
今後の活動応援しております。
とても描写力の高い作品でした。現在、誰がどこでどのように戦っているのかを映像を見ているように思い描くことが出来ます。
また人とエルフィア、グランゲルドとニダベリル、それぞれの正義・行動理念が丁寧に描かれており、それらに互いが歩み寄る為の案がきちんと描かれていました。
オルとジアの二人の関係性が徐々に徐々に変わっていく様もまた、読んでいてもどかしいやら微笑ましいやら……第三部のエピローグを読んで、代を経てアウストルの望みも叶ったようでとても良い締め方だったと思います。
今後の活動応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2016年 04月07日 13時23分
ネット小説大賞(旧:エリュシオンノベルコンテスト(なろうコン))様
丁寧に読み込んでいただき、ありがとうございました。
とても励みになります。
感想、大変ありがとうございました。
丁寧に読み込んでいただき、ありがとうございました。
とても励みになります。
感想、大変ありがとうございました。
- トウリン
- 2016年 04月17日 22時05分
[一言]
フリージアとオルディンの距離感が良かったです。
この小説の世界に入り込んで一気に楽しめました。
フリージアが偉大な母の影を追い求めるようなことをせずに、自分の意志で進んでいく過程がとくに好きでした。
フリージアとオルディンの距離感が良かったです。
この小説の世界に入り込んで一気に楽しめました。
フリージアが偉大な母の影を追い求めるようなことをせずに、自分の意志で進んでいく過程がとくに好きでした。
感想、ありがとうございます。
フリージアとオルディンの微妙な関係をお気に召していただけたようで、良かったです。もう少し恋愛要素を入れるつもりだったのですが、フリージアに色気がなさ過ぎました……
フリージアがあんな感じになったのは、きっとオルディンの子育ての賜物です。惜しみなく注がれた愛情が、彼女を自分の意志を貫ける子にしたに違いありません。
長いお話に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
少しでもこのお話を楽しんでいただけたなら、綴った者として喜ばしい限りです。
では、重ねて感想ありがとうございました。
フリージアとオルディンの微妙な関係をお気に召していただけたようで、良かったです。もう少し恋愛要素を入れるつもりだったのですが、フリージアに色気がなさ過ぎました……
フリージアがあんな感じになったのは、きっとオルディンの子育ての賜物です。惜しみなく注がれた愛情が、彼女を自分の意志を貫ける子にしたに違いありません。
長いお話に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
少しでもこのお話を楽しんでいただけたなら、綴った者として喜ばしい限りです。
では、重ねて感想ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 10月11日 12時42分
[一言]
こんにちは。ソウイチです。
第二部まで拝見させて頂きました。
なるほど、あの人が動いていたのですね。
国を想うがあまりというのがよく出ていたと思います。
そして何よりオルディンの揺れる思いというか、彼が彼である限り切り離せない悩みというものを強く感じました。
とりあえずフリージアさん良かったです。これから戦いが始まりますが、さて、彼女はこの決意をどのように貫いてくれるのか。
また拝見させて頂きますね。
こんにちは。ソウイチです。
第二部まで拝見させて頂きました。
なるほど、あの人が動いていたのですね。
国を想うがあまりというのがよく出ていたと思います。
そして何よりオルディンの揺れる思いというか、彼が彼である限り切り離せない悩みというものを強く感じました。
とりあえずフリージアさん良かったです。これから戦いが始まりますが、さて、彼女はこの決意をどのように貫いてくれるのか。
また拝見させて頂きますね。
第二部まで読了、ありがとうございました。
国内でのゴタゴタは終わり、第三部はようやくあちらさんとの戦いになります。
第三部だけなら、堂々と『戦記』と名乗れるかもです……
オルディンはだんだん母親のような感じになっている気がします。
フリージアの試練はこれからですね。ただ『好きなもの』を見てそれを護ろうと決めた彼女ですが、まだまだ実体を伴わない気持ちなわけで。あんまり苛めたくないなぁ……と思いつつ、書いてました。
では、重ねて感想ありがとうございました。
国内でのゴタゴタは終わり、第三部はようやくあちらさんとの戦いになります。
第三部だけなら、堂々と『戦記』と名乗れるかもです……
オルディンはだんだん母親のような感じになっている気がします。
フリージアの試練はこれからですね。ただ『好きなもの』を見てそれを護ろうと決めた彼女ですが、まだまだ実体を伴わない気持ちなわけで。あんまり苛めたくないなぁ……と思いつつ、書いてました。
では、重ねて感想ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 07月08日 13時41分
[一言]
お久しぶりです。相も変わらずの亀速度で申し訳ありません……。
今回は『毒』まで拝見しました。
純真さだけでは動かせないものもあれば、その逆もあるということを感じました。
新しく仲間になった子がこれからどんな役割を果たしていくのか楽しみです。
とりあえずロキスとの絡みは笑いました。確かに禁句だ。
フリージアの体がどうなるのか心配です。
さしあたりすぐに影響が出ないところが、逆に不安をかきたてますね。
本当に襲撃者は何者なんでしょう。
それでは、今回はこのくらいで。
新作の執筆、頑張って下さいね。
お久しぶりです。相も変わらずの亀速度で申し訳ありません……。
今回は『毒』まで拝見しました。
純真さだけでは動かせないものもあれば、その逆もあるということを感じました。
新しく仲間になった子がこれからどんな役割を果たしていくのか楽しみです。
とりあえずロキスとの絡みは笑いました。確かに禁句だ。
フリージアの体がどうなるのか心配です。
さしあたりすぐに影響が出ないところが、逆に不安をかきたてますね。
本当に襲撃者は何者なんでしょう。
それでは、今回はこのくらいで。
新作の執筆、頑張って下さいね。
コンスタントにお読みくださって、ありがとうございます。
『毒』まで来たということは、第二部もそろそろ終わりですね。
ソルが幼女なのは年の取り方の設定上の都合もありますが、8割方わたしの趣味です。ロキスと絡めたのもわたしの趣味です。
名前が付いているキャラクターには、だいたい、何がしかをしてもらいます。めっちゃチョイ出しの人もいたりするので、「誰だっけ?」となるかもですが……
フリージアは……さて、どうなるでしょう?
第二部のうちに、内輪のいざこざは解決する――筈。
では、重ねて、ありがとうございました。
『毒』まで来たということは、第二部もそろそろ終わりですね。
ソルが幼女なのは年の取り方の設定上の都合もありますが、8割方わたしの趣味です。ロキスと絡めたのもわたしの趣味です。
名前が付いているキャラクターには、だいたい、何がしかをしてもらいます。めっちゃチョイ出しの人もいたりするので、「誰だっけ?」となるかもですが……
フリージアは……さて、どうなるでしょう?
第二部のうちに、内輪のいざこざは解決する――筈。
では、重ねて、ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 07月01日 13時42分
[良い点]
平和的な所。
[気になる点]
特にないが、終わりはあっけなかったです。
[一言]
ジア戦記終わりましたね。楽しんで読んでいました。有難うございました。
平和的な所。
[気になる点]
特にないが、終わりはあっけなかったです。
[一言]
ジア戦記終わりましたね。楽しんで読んでいました。有難うございました。
- 投稿者: 冨士栄 実
- 2013年 06月01日 20時25分
冨士栄さん、長いお話を最後までお付き合いいただいた上に感想まで、ありがとうございました。
少しでも楽しんでいただけたなら、何よりです。
平和を得る為に戦う、が彼女の目的だったので、何とかそこに行き着けてホッと一息です。
「あっけない」……はしばしばいただくお言葉かもです。なかなか、大花火が打ち上げられず。次にファンタジー系を書くときには、ちょっと頑張ってみようかと思います。
では、重ねて感想、ありがとうございました。
少しでも楽しんでいただけたなら、何よりです。
平和を得る為に戦う、が彼女の目的だったので、何とかそこに行き着けてホッと一息です。
「あっけない」……はしばしばいただくお言葉かもです。なかなか、大花火が打ち上げられず。次にファンタジー系を書くときには、ちょっと頑張ってみようかと思います。
では、重ねて感想、ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 06月03日 13時48分
[一言]
無事に本編完結、おめでとうございます!
作者でなくとも、長いようであっと言う間の道のりだったように感じました。
最終話まで読み終わるのはまだまだ時間がかかりそうですが(現在『王の為すべきこと』まで)、お付き合いさせて頂きたいと思います。
うん、僕も頑張らないと。
本当にお疲れ様でした。
無事に本編完結、おめでとうございます!
作者でなくとも、長いようであっと言う間の道のりだったように感じました。
最終話まで読み終わるのはまだまだ時間がかかりそうですが(現在『王の為すべきこと』まで)、お付き合いさせて頂きたいと思います。
うん、僕も頑張らないと。
本当にお疲れ様でした。
そこそこのペースで書けていたと思ったのですが、振り返ったら7か月かかってました。
ソウイチさんの『世界樹』も読ませていただいてます。続き、頑張ってください。
ソウイチさんの『世界樹』も読ませていただいてます。続き、頑張ってください。
- トウリン
- 2013年 06月01日 16時04分
[一言]
今回は「訓練場にて」まで。
かつてのアウストルとゲルダ、単なる敵対関係以上のものが見えて、にやにやしてしまいました。
無事帰還したフリージアは、みんなから愛されていますね。その中で本当に彼女のことを思って葛藤を抱くオルディンが健気な感じです。すごく父親っぽい。
個人的には訓練で周りの兵の度肝を抜いたフリージアの立ち回りが好きでした。彼女を舐めたら駄目よ舐めたら。
物語もあと一息とのこと。頑張って下さい。
今回は「訓練場にて」まで。
かつてのアウストルとゲルダ、単なる敵対関係以上のものが見えて、にやにやしてしまいました。
無事帰還したフリージアは、みんなから愛されていますね。その中で本当に彼女のことを思って葛藤を抱くオルディンが健気な感じです。すごく父親っぽい。
個人的には訓練で周りの兵の度肝を抜いたフリージアの立ち回りが好きでした。彼女を舐めたら駄目よ舐めたら。
物語もあと一息とのこと。頑張って下さい。
いつも感想、ありがとうございます。
本日本編最終話投稿し、残すところはエピローグのみとなりました。
第三部をザッと校正し、エピローグ投稿して、一応本編完結となる予定です。
アウストルとゲルダとフレイの三人の件は本文で入れると流れが悪くなってしまうのでチョロ出しのみで割愛しましたが、余裕があれば、外伝で書いてみようかな……とも思っています。フリージアとオルディンの最初の一年間の話とかも。
フリージアとオルディンは、兄妹以上、恋人未満にする筈だったのに、気付けばパパどころかママに近い存在に……
フリージアはどんどん強くなります。
では、重ねて感想ありがとうございました。
本日本編最終話投稿し、残すところはエピローグのみとなりました。
第三部をザッと校正し、エピローグ投稿して、一応本編完結となる予定です。
アウストルとゲルダとフレイの三人の件は本文で入れると流れが悪くなってしまうのでチョロ出しのみで割愛しましたが、余裕があれば、外伝で書いてみようかな……とも思っています。フリージアとオルディンの最初の一年間の話とかも。
フリージアとオルディンは、兄妹以上、恋人未満にする筈だったのに、気付けばパパどころかママに近い存在に……
フリージアはどんどん強くなります。
では、重ねて感想ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 05月26日 13時48分
[一言]
「遭遇」を拝見。
前話までのロキスの描写が生きていますね。
そして解き放たれるオルディン無双。やっぱり彼はこうでなくては。フリージア相手だとお兄さん(お父さん?)してしまうのがまた可愛らしいです。
よくよく考えると、この段階のパーティって個性派そろいですよね。うまくできてるなあ。
それでは、また拝見させて頂きます。
(小出しの感想で申し訳ないです……)
「遭遇」を拝見。
前話までのロキスの描写が生きていますね。
そして解き放たれるオルディン無双。やっぱり彼はこうでなくては。フリージア相手だとお兄さん(お父さん?)してしまうのがまた可愛らしいです。
よくよく考えると、この段階のパーティって個性派そろいですよね。うまくできてるなあ。
それでは、また拝見させて頂きます。
(小出しの感想で申し訳ないです……)
感想新着に気付きませんでした。お返事遅れてすみません。
オルディンは殆どお父さんですねぇ……もうちょい恋愛要素が入る予定だったのですが、なかなかフリージアがそっち方向に進んでくれそうにありません。
第二部は動機付けの章なので、できるだけキャラクターの考え方の違いがはっきりするように意識してました。
本編は、あと二、三話ぐらいで完結かなぁ……というところなのですが。
こちらのけりが着いたら、ソウイチさんの『世界樹』も読ませてください。
では、重ねて感想ありがとうございました。
オルディンは殆どお父さんですねぇ……もうちょい恋愛要素が入る予定だったのですが、なかなかフリージアがそっち方向に進んでくれそうにありません。
第二部は動機付けの章なので、できるだけキャラクターの考え方の違いがはっきりするように意識してました。
本編は、あと二、三話ぐらいで完結かなぁ……というところなのですが。
こちらのけりが着いたら、ソウイチさんの『世界樹』も読ませてください。
では、重ねて感想ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 05月14日 01時15分
[一言]
お久しぶりです。ソウイチです。
久々に拝読したのですが、分量がえらい増えてて驚いてます。いや、もの凄いペースだなあ。
第二部の「解放」まで。相変わらずフリージアの純真さが良いですね。それがエイルとのコミュニケーションに一役買っている感じが上手いなと。
こんな感じに、またちょっとずつ続きを拝見させてもらいたいと思います。
これからも頑張って下さいね。
お久しぶりです。ソウイチです。
久々に拝読したのですが、分量がえらい増えてて驚いてます。いや、もの凄いペースだなあ。
第二部の「解放」まで。相変わらずフリージアの純真さが良いですね。それがエイルとのコミュニケーションに一役買っている感じが上手いなと。
こんな感じに、またちょっとずつ続きを拝見させてもらいたいと思います。
これからも頑張って下さいね。
お久しぶりです。
頭の中にあるものが消えてしまわぬうちに、ザクザク書いてます。
それでも、書いているうちにちょっと設定が変わってしまった人とかもいるのですけども。
フリージアはおバカさんに見えないように、腐心しております。行動が猪突猛進ですからねぇ。
こんなところでナンですが、ソウイチさんの『臨時休業上等』読ませていただきました。『幼女』の二文字に、つい惹かれ……
まだざっと読みなので、後日もう一度読み返してから感想書かせていただきます。
では、重ねて感想ありがとうございました。
頭の中にあるものが消えてしまわぬうちに、ザクザク書いてます。
それでも、書いているうちにちょっと設定が変わってしまった人とかもいるのですけども。
フリージアはおバカさんに見えないように、腐心しております。行動が猪突猛進ですからねぇ。
こんなところでナンですが、ソウイチさんの『臨時休業上等』読ませていただきました。『幼女』の二文字に、つい惹かれ……
まだざっと読みなので、後日もう一度読み返してから感想書かせていただきます。
では、重ねて感想ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 05月08日 12時05分
[良い点]
とても面白かったです!
一気に最新話までよんでしまいました^ ^
ストーリーはさくさく進んで読みやすいですし、登場人物の心境の変化も少しずつ行われている所がとても良いです。
また、風景描写で心情を表している所も巧いなぁと思っております。
[気になる点]
ストーリーがさくさく進むのは良いのですが、フリージアとオルディンの12年間の部分も読みたいな、と。
少しその部分の表記が少ないのでは? と思いました。
[一言]
本編と言いますか、ストーリーは無駄がなく良いと思います‼
非常に参考になりました!
次回も期待してます‼
とても面白かったです!
一気に最新話までよんでしまいました^ ^
ストーリーはさくさく進んで読みやすいですし、登場人物の心境の変化も少しずつ行われている所がとても良いです。
また、風景描写で心情を表している所も巧いなぁと思っております。
[気になる点]
ストーリーがさくさく進むのは良いのですが、フリージアとオルディンの12年間の部分も読みたいな、と。
少しその部分の表記が少ないのでは? と思いました。
[一言]
本編と言いますか、ストーリーは無駄がなく良いと思います‼
非常に参考になりました!
次回も期待してます‼
こう茶さん、感想ありがとうございます。
一般的な『戦記』とはちょっと違うよなぁ……と思いつつ、書かせていただいておりますので、『面白い』の一言、とても嬉しいです。
フリージアとオルディンの12年間は、本文で書こうとするとそれだけでえらく長大になってしまいそうでして。幼女とプラスαは大好きなのです。
本編が完結したら、サイドストーリーで書いてみたいな、と思っています。
もう少しで本編は完結(の予定)ですので、最後までお付き合いいただけたら幸いです。
では、重ねて感想、ありがとうございました。
一般的な『戦記』とはちょっと違うよなぁ……と思いつつ、書かせていただいておりますので、『面白い』の一言、とても嬉しいです。
フリージアとオルディンの12年間は、本文で書こうとするとそれだけでえらく長大になってしまいそうでして。幼女とプラスαは大好きなのです。
本編が完結したら、サイドストーリーで書いてみたいな、と思っています。
もう少しで本編は完結(の予定)ですので、最後までお付き合いいただけたら幸いです。
では、重ねて感想、ありがとうございました。
- トウリン
- 2013年 04月16日 13時42分
― 感想を書く ―