感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [215]
[一言]
油断はできませんがひとまずセーフですかね?
天緑石こそが敵の狙いだったんだよ!なんて展開にさえならなければ。
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 04月06日 09時51分
ひとまずは^^
[一言]
久しぶりの感想になります。(書き込みがであって、書籍も全巻購入してますよ!)少し時間が取れたので第1話から読み返してみました。凄すぎて個別の感想は難しいんですが、先の展開を決めずに書いてきたのに、最初からここまでプロットが立ててあったかのような完成度に感心します。リムに秘密を明かすタイミングと強化方法。ライオット~の秘密。そしてルークの進化。何より深くて広くてしっかり作りこまれた世界観。全てが「こんな小説が読みたかった!」って願望100%です。なろうで一番好きな作家で、憧れです。これからもマイペースで頑張ってください。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 04月03日 18時03分
管理
お久しぶりです^^
そこまで言われるとなんだか恥ずかしいですが、
良い作品となるよう努力はしているつもりですb

面白いという言葉が一番励みになりますので、マイペースにこれからも頑張っていきます。温かく見守っていただければ幸いです。
[一言]
>ヘラ
 色欲のスキル持ちの気配が!
 根拠は特にないです←

>愛する人を騙し、親友を裏切ったあなたに
 おや、ラハルに一体何があったのやら
 この親友を裏切ったってとこ、いつの事を指してるのかで状況の緊急度がだいぶ変わってきそうで心配

>ライムはいちおう魔物だからね。庭先とはいえ皇宮だものね
 隠せる魔物と隠せない獣人、どっちの方が無難な選択とお思いか←
 割とリムと離れるのは悪手な予感

>ベタな方法かもしれないが、あの手でいくか
 ぶっちゃけコレに関しちゃ大正解だった気もしますが
>悲しいかな、誰も俺を助けてくれる人は現れなかったわけで
 ティアモんとこの兵士は連れてかれるセイジスルーですか^^;

>カーテンをロープ代わりにして窓から脱出する的なやつ
>なんで……皇帝が空から降ってくるんだよ
 セイジ/(^o^)\
 ちょっと渦中すぎないwktk
  • 投稿者: 時飢
  • 2016年 03月31日 23時24分
ティアモのところの兵士は、セイジがわざと注意を引いてくれたとわかってるから……う、うん、きっとそうですよb
[一言]
テンプレな問題解決…アリだと思います!
  • 投稿者: 鎌屋
  • 2016年 03月30日 21時42分
アリですよね^^b
[一言]
リム(獣人)を一人にするとか……

バレたらえらいことになりませんか?
た、たぶん大丈夫ですよ^^
[一言]
あーあ、これもう騒動の中心から逃げられませんわw
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2016年 03月29日 19時13分
受け止めちゃいましたからねぇ^^
[一言]
とりあえずベタながら言っときますね。

「お、親方。空から皇帝が!」
ありがとうございます!^^
[良い点]
 一話~最新話まで一気に読んだ感想

・主人公が徐々に成長していく

・ベタな展開とのんびりが多い

・ツンデレではなく、ツンツンツンツンデレがいる


[気になる点]
・主人公が厨ニ病患っているとしても現代人っぽくない

・ご都合主義がチラホラ

・差別意識が強い帝国に拠点作る意味が???しかも未開地というオマケ付き、遺跡と結界ってそんなに価値ある?と疑問に
[一言]
続きはよ
感想ありがとうございます^^
励みになります。

たしかに主人公がちょっと馴染みすぎてる気はしますね汗
帝国内で拠点を作ったのは、差別意識が強い帝国を少しぐらい自分たちが変えられればという想いを、セイジがちょっと持っていたからです^^
[一言]
連投すみません
そういえば、スキルを使っているとこを見ないといけないという制限って、解消したんでしたっけ?
ガウスさんが料理をしているところって見ていないはず(料理ができる状態じゃないので)ですよね?
うわ・・・
忘れてました汗
ありがとうございます。
ちょっとガウスさんが包丁取り落とすシーンいれてきます^^b
[一言]
>まえがき
そりゃあそうなりますよね
これが許されるなら、通りすがりの人たちから、片っ端からスキルを奪っていくのが、一番効率がいいということになりますから

結局、料理スキルをもらうのか……
これで、リムのキャラクターがまた一つ薄くなって、ヒロインの座から遠のいた(読者の印象が薄くなった)かな?

>一日目はパレードで民衆へのお披露目、そのあとにパーティーで貴族たちにお披露目、
「先に民衆にお披露目」って、意外と民を重視した政策なんですね

この主人公、もう自重をやめて、片っ端からスキルを奪っていけばいいんじゃないかな?
初めて会う人にはとりあえず挨拶と称して「握手」を求め、
敵対しそうな相手には積極的に近づいて、どんどん相手の能力を奪っていけば、敵対者はどんどん弱体化するから丁度いいですよね?
いやいや、セイジは自分では平和主義者のつもりですからb
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [215]
↑ページトップへ