感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
一点を除いて楽しく読めました。

[気になる点]
このお話で、エロ要素必要なのでしょうか?
エロは嫌いじゃありませんが、18歳以下も出来るゲームでは倫理規定に通るの無理な気がします。ただのエロならともかく顔が現実に近いとなると…。それに、ログアウト不可までやると、精神的強姦として訴えられる要素で、予めルールであったとしても裁判で訴えられると負けかねないのでゲーム会社がやるには違和感があります。
エンターテイメントとしての御都合主義にしても、もう少し違和感ないように理由付けなりした方が良いように思えました。

  • 投稿者: 真昼
  • 2013年 03月16日 08時07分
ご忠告ありがとうございます。
ちょっと、やり過ぎかな?と思っていたし、ゲームルール上、ちょっと強引ですね。
ログアウトできないのは、さすがにおかしいだろ!と突っ込み入れられても
文句言えません。違和感を解消できるようにちょっと考えてみます。

あと、エロ要素ももう少し、ソフトになるように改変してみます。
全部脱がせ、コスプレはやり過ぎ?たかな。
  • 九重七六八
  • 2013年 03月16日 10時02分
[一言]
待ってました、オリジナルストーリ展開を。最強の立花軍団を関ヶ原で見てみたい気持ちが有りましたので、この先が楽しみです。やっぱりこのまま終わったら、しぼんじゃいます。さあ、伊達も上杉も江戸へレッツラゴー、だ(笑)
  • 投稿者: soh
  • 2013年 03月15日 21時27分
もちろん、期待には応えさせていただきます。ここ数回はちょっと、ピンチの連続だけど、やっぱり、ハッピーエンドがよいですから。(主人公ハーレム修羅場エンド・・笑)
どうやって、逆転するか楽しみにしていてください。
(そのためには、もう一つ、2つ、ピンチはありますが・・・。)
  • 九重七六八
  • 2013年 03月15日 22時02分
[良い点]
 情に流されず小説のためなら美少女だろうと切る点
[一言]
 ハナは散る姿が一番美しいといいますがそこに失われることの寂しさがあるからより美しくなるんですね。
 生きていてほしい、永遠に変らぬ姿でいてほしい人は散ることを知るからよけいにそう願ってしまうんですよね
  • 投稿者: 黒毬藻
  • 男性
  • 2013年 03月12日 00時24分
う~ん。確かに考えさせられるコメントですね。ラノベの主人公、ヒロインは無敵、なんでもありなものが多いけれど、ちょっと安直だなと感じるのは、失われないことの安心感が邪魔をしているのかもしれませんね。失われるから美しい・・・だから、大切にしたいということですね。
  • 九重七六八
  • 2013年 03月12日 22時07分
[一言]
散りましたか、大谷。必要な流れとはいえ、悲しいですね。マチルダさんやコアファイターで突っ込んだリュウの様に。例えが古過ぎ?
  • 投稿者: soh
  • 2013年 03月11日 22時34分
マチルダさ~ん!ですか?ツボにはまりました。可憐なキャラが散ると物語は盛り上がる・・というわけではないですが、悲しい演出も物語には必要ですよね。
  • 九重七六八
  • 2013年 03月11日 22時44分
[一言]
分かっているけど、腹が立つ。分かりますよね、この気持ち。やはり流されましたか。期待があった分悲しい流れです。救いの展開を期待してます。
  • 投稿者: soh
  • 2013年 03月10日 22時52分
西軍勝ちそうだったけど、やはり主人公たちには窮地に陥ってもらいました。ラノベじゃお約束ですよね。ここ数話は結構、不幸な方向に進みますが、最後には読者にはスカッとしてもらう急展開を考えています。
(順風満帆じゃ、つまらないですからね。)
美鳴ちゃんを始め、登場する女の子キャラには幸せになってもらいたいという思いは共通です。
  • 九重七六八
  • 2013年 03月11日 21時01分
[一言]
西軍頑張れ!
  • 投稿者: しん
  • 2013年 03月10日 12時23分
応援ありがとうございます。
でも、西軍は・・・。美鳴ちゃんの無事を祈っていてください。
  • 九重七六八
  • 2013年 03月10日 22時11分
[一言]
いい感じに追い詰められていますね、東宮院。そういえば、大筒の件は侍にとって未知の戦法でしたね。三国志を(横山一輝版ですが)見てると、あちらでは重火器の使用を普通にやっていたような気がします。それだけ日本の合戦は武人の腕に左右されているのかも知れませんし、そこが面白いのでしょうが・・・。ちなみに石田光成は戦下手で有名でしたが美鳴ちゃんはどうなんでしょうかね?
  • 投稿者: soh
  • 2013年 03月08日 17時56分
大筒は史実の関ヶ原でも使われたので、出そうと思っていました。実際に三成は五門程度持ち込んだようですが、もっと並べて使えば歴史が変わったかもしれません。でも、この当時の性能では、日本刀を装備したサムライの突撃の方が破壊力あったかもしれませんね。
東宮院はこれでもか!と追い詰められますが・・・。いよいよ、物語もクライマックスです。

美鳴ちゃんはそこそこやりますが、やはり、部下の力があってこそでしょうね。主人公がいるからこそのヒロインです。(あと小学生の聡くんが活躍中ですが)
  • 九重七六八
  • 2013年 03月09日 22時01分
[一言]
あれ、「高嶺の花」じゃないですかね?つうか、東軍も敗れたら服脱がすぐらいはヤラレルという意識は有るんですかね。東軍不利の状況では寝返りが多数出そうですし、そもそも金だけでつながっているので、すぐ寝返りそうですね、キャラロストは痛すぎるから。となると、吉川の軍勢と秋帆の軍勢が一気呵成で東軍に詰め寄ると、エンドですよね。この戦で利があるのはストーンデンだけでしたかね?ちなみに今頃ストーンデンの意味が分かりました…。
  • 投稿者: soh
  • 2013年 02月25日 09時10分
すみません。指摘されて気づく・・・高嶺の花・・・アセアセ。すぐ修正しました。東軍も不利になったら一気に崩れる危うさがあります。だから、不利にならないよう東宮院も神経使っていますが、彼には3軍動かせる反則技もあります。直属軍3万はかなり強い。彼自身も主人公の大介以上の強さですから。

ストンデン=英語で、石と田です。石田グループというわけです。

いずれにしても、南宮山は動かない感じですが、松尾山がどう動くかにかかっている感じですね。
  • 九重七六八
  • 2013年 02月25日 22時07分
[一言]
ついに開戦ですね。戦力的には西軍優位の状況を維持できるかがポイントですね。毛利の行動がキーになる展開ですか?もっとも吉川をどうにかしないと無理な展開ですが。それと、秋帆ちゃんには自重してほしい展開ですね。陣地配置も誰の指示か気になりますし、けしかけの鉄砲にどう反応するかでニヤつく展開になりそうですね。
最近スケベ少なめですね・・・。最後に一気出しです?勝利後は修羅場なハーレム確定ですしね。モゲレばいい、の合唱になりそうですね(笑)
  • 投稿者: soh
  • 2013年 02月24日 10時48分
やっと開戦です。お待たせしました。

戦いのシーンになると確かにスケベ要素が絡ませにくい・・・です。
ちょっと硬派にならざるを得ないかな?ってとこです。南宮山は動かないでしょうね。吉川専務が頭が固いから、ちょっと無理かも。長谷家部くんも役に立ちそうにない。

問題は秋帆ちゃんの小早川勢ですが、一応、彼女は美鳴ちゃんに付くって宣言してましたが、そうは簡単に決めさせない予定です。あと伏線で立花瑠璃千代が戦場に現れるという史実無視の展開も考えています。(この辺はワーテルローの戦いを意識した展開?)

手に汗握る話が続きますが、やっぱり、最後はハッピーハーレムを期待したいというのが読者様のごいけんでしょうかね?応援よろしくお願いします。
  • 九重七六八
  • 2013年 02月24日 22時24分
[一言]
良すぎ、良すぎですよ!ここで立たねばどこで立つ、大介!ですね。ただ、松尾山を取り囲む布陣は・・・・。秋帆ちゃんの自重に期待の展開ですね。
  • 投稿者: soh
  • 2013年 02月22日 22時49分
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ