エピソード267の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
好きな回
どんなに凄いチート能力を描いても、どこか空々しい
人を描き、人と人の繋がりを描くからこそ面白い
どんなに凄いチート能力を描いても、どこか空々しい
人を描き、人と人の繋がりを描くからこそ面白い
エピソード267
[良い点]
ルイジェルドが治り、また仲間になり、嬉しくて涙が出ました。
ルイジェルドが治り、また仲間になり、嬉しくて涙が出ました。
エピソード267
[良い点]
オルステッド様、黒いヘルメットに、白い服なんだw
オルステッド様、黒いヘルメットに、白い服なんだw
エピソード267
[良い点]
クリフ、やはり天才じゃったか……
ルイジェルドも無事で良かったねぇ……
クリフ、やはり天才じゃったか……
ルイジェルドも無事で良かったねぇ……
エピソード267
[一言]
エリナーゼに取りに行ってもらったのは、よく医者がいう「メス」みたいなアレでしょ
エリナーゼに取りに行ってもらったのは、よく医者がいう「メス」みたいなアレでしょ
エピソード267
[気になる点]
特に自分の手が離せない状態というわけでもないのに、
クリフがエリナリーゼに薬箱を取ってこさせる一幕、
なんのためにあるのかよく判らないな
自分で持ってこれるのに、わざわざ看護中の、
ランクの高い冒険者をパシらせるのが違和感感じる
作者がクリフに対し、またはクリフが主人公に対し、
亭主関白な点があることをアピールしてるのか?よく判らん
「おーい、お茶」的な雰囲気があってちょっと気になった
特に自分の手が離せない状態というわけでもないのに、
クリフがエリナリーゼに薬箱を取ってこさせる一幕、
なんのためにあるのかよく判らないな
自分で持ってこれるのに、わざわざ看護中の、
ランクの高い冒険者をパシらせるのが違和感感じる
作者がクリフに対し、またはクリフが主人公に対し、
亭主関白な点があることをアピールしてるのか?よく判らん
「おーい、お茶」的な雰囲気があってちょっと気になった
エピソード267
[良い点]
クリフかっこよすぎ!
最初の頃と比べると立派に成長したなぁってなるね。
思い返してみるとルーディに関わった人達って急成長した人多いよね。
まあ、当の本人は戦闘力は上がったものの精神面がヨワヨワ…。
クリフかっこよすぎ!
最初の頃と比べると立派に成長したなぁってなるね。
思い返してみるとルーディに関わった人達って急成長した人多いよね。
まあ、当の本人は戦闘力は上がったものの精神面がヨワヨワ…。
エピソード267
感想を書く場合はログインしてください。