エピソード285の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
『子孫が殺し会う』~クリスの孫の代で・『アスラ王国』と『鬼神帝国』に分裂するんかな?蛇足三巻に記述がアルかな?
なんか、腕輪って怪しいなぁ。
外した二人がヒトガミとの決戦に
参加したのは偶然?

意志ぐらい持ってないと帳尻あわないなあ。

そんな腕輪に疑心暗鬼。
見終わった達成感と、終わってしまったことによる喪失感がある。
アニメで知り、続きが気になったことがきっかけでここまで読み進めましたが、大変良かった。寝る間を惜しんで読むのは大学生以来かもしれません。特にターニングポイント4以降の展開が大好きです、ありがとうございました!
  • 投稿者: lapi
  • 2025年 04月08日 13時24分
ルーデウスが見た夢はヒトガミが見せたのならララはヒトガミに
ルーデウスが地下室を見てくるよう言われた感じで
騙されたのかな。

ただ、レオが異常を感知した反応をしてないんで。
夢を見たタイミングで腕輪を外したことで
結果として微妙な未来になると占いで見えたから

その責任をとって蛇足篇ラストのララの旅立ちにつながってたりして。

あと、老デウスは死んでヒトガミに最後にあったのかな。
ヒトガミの真似をしてさんざんからかって消滅してたら
面白いのに。

この作品をこの世界に産み落としてくれた作者様に深い感謝を。
  • 投稿者: まさ
  • 2025年 03月02日 21時10分
本来、死んだら魂は魔力に還元されるということだけど、異世界人が死んだときどうなる気になる。魔力の色?が違うから完全には分解されないんだろうか、それとも完全に消滅するんだろうか?考察するなら、今までヒトガミがルーデウスに能動的に会いにきていたのと違って今回はヒトガミに呼ばれたわけでもないのにヒトガミと話してるあたり、すでに死んだ後のプロセスに違いが出ていることを暗示しているように見える
もう1つ、なぜルーデウスが異世界に来たのかだけど、自分も必然性はなかったと解釈したけど、死ぬ前に本来の召喚ターゲットの高校生たちを自動車からかばおうとしたことがきっかけなのは事実。
ということは、少し強引だけど、ルーデウスは今度こそ本気出すと言って本作がスタートしたが、厳密には”異世界行く直前から本気出す”ってことになるかなと思った。
ルーデウスのなぜ自分が来たのかという質問について、ヒトガミは興味がなかったから回答できなかっし、ルーデウス本人は主観だから気づけなかったけど、ルーデウスは転生前から生粋の屑じゃなくて、見知らぬ高校生をかばったり、学校でいじめを見て見ぬふりできないくらいの正義感は最初から持ってた
アニメ1期2期を一気見してドハマリしてここまで辿り着きました
ラスボスを倒して終わりではなくそのラスボスを倒すために戦ったルーデウスの伝記を読んでいるような感覚でとても面白かったです
また、転生系は主人公がトンデモスペックという作品が多い中、ルーデウスはほぼ真逆と言える立場の主人公で腹が立つこともありつつもとても良かったです
  • 投稿者: 藍琉侑
  • 2024年 10月18日 16時44分
[良い点]
4週目です。ありがとうございました。考察動画をずっと見てたらどうしても読みたくなりまして。

今回は初めて勢いに飲まれずじっくり読んで、感想を書きました。皆と考察するのが最も面白いのですが、ネタバレは非常にまずいので両立が難しいですね。特にギースショックには注意しました。

こういう世界、歴史を創造する事はかけがえのない価値想像だと思います。世界の永続性を構築する為にはこういった娯楽の発展が鍵になると思います。
最高の世界を作った後、寿命、持病、ネタ切れ、多忙などで、続きが出なくなる弊害を無くさないかと思います。数多が勝手に創造するとやはり違う。作品を個人ではなく集団で持つのもいいかもしれませんね。私もこのような世界を作りたいです。
[良い点]
最っっっっっっっっっっっっっっっ高!!!
[気になる点]
この回だけルーデウスは地の文ではなく「」を使って話してるのはガバなのか。
それとも何かを表しているのか。

[良い点]
最後ヒトガミにルーデウスが肩ポンしたが、あれはターニングポイント4の次話「終わりと始まり」の中盤あたりの対比を思わされました。老デウスとヒトガミ、ルーデウスとヒトガミ、肩ポンする立場が逆になっているところがこう、胸にぐっときましたね。
  • 投稿者: appendix
  • 2024年 01月22日 17時04分
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ