感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
〉運転席から降りてきた『のは』制服を隙なく身に着けたリクヤさん『は』、
『』『』→『、』『は』or『、』『が』or『のは』『。彼は』など
〉制帽の下から軽く『除く』目元は
『』→『覗く』
〉リクヤさん『』車の前のとこに挿した
『』→『は』



 この作品見てると女の子はともかく、おっさんもかわいく見える不思議。
誤字とへんてこ表現の指摘、ありがとうございます!

今回のは、「てにをは」がおかしいっていうほんとに恥ずかしいところだったので、いつも以上に感謝です!

でも、なんで気づかなかったんだろ……。


男の人は何歳になっても子供みたいっていう言葉の見本みたいな人が身近に一人いるので、お話の中のおっさんもそんなご様子です。
格好良すぎると緊張しちゃいますしね。
[一言]
〉鼻も出てくるけど、あとで『拭句』事にして。
『』→『拭く』


 あざといさすが主人公あざとい。
いつも誤字とか表現についての指摘、ありがとうございます!
さっそく修正してきました。


主人公があざといのは、もうあれです。

仕様!

みたいな。


まぁ、可愛らしく見えていればいいかな……という方針で進めてます。
[一言]
こんにちは^-^
最新話まで楽しませていただきました!

トレちゃん、かわいいですよね。
ひたむきに頑張る子、好きです。応援したくなります!

個人的には、トマトの魅力が全開で良かったです。
最近スーパーにも、いろんな品種が並んでますよね。私はトマトベリー(だったかなんだか)が大好きです!
デアルタさんの品種改良、上手くいくといいですね。

それでは、続き楽しみにしてます。
寒暖の差で風邪など召されませんよう・・・。
こんにちは。
読んで頂いてありがとうございます!


トマトベリーって、少し前から話題になってるあまーいミニトマトですよね!
形もいちごみたいで可愛いし、甘いし。私も大好きです。

糖度の高い物だと。トマトとしては「うーん」な感じですけど、シュガーオレンジも面白いと思います。
黄色い実が綺麗!


といっても、フルーツトマトはやっぱりデザート。
お料理には、ちょっと風味が強いのがほしい!
……って思うと、ご近所のスーパーでは思うようなのが売ってなかったり。っていうか、そもそも品種を書かないで売ってるとこも多くて。
難しいです。


ミニトマトの方が、収穫量的にもつけあわせにするときも便利だってわかってるんですけど。
でも、ちっちゃくて物足りなかったりするので、お話の中のデアルタさんのトマトみたいにおっきくなればいいのに……なんて思ってたりして。
中玉をがぶがぶ食べたいなあ。

品種改良自体はものすごく時間のかかるお話なので、デアルタさんのお仕事が終わるのはまだまだ先。
しかも、お話の中で語られない要素になると思うので、私自身も「うまくいくといいね」って思いながら帰結はわからない感じです。

って。
なんで、感想のお返事にものすごい勢いでトマトの話書いてるんだろ。



トレが可愛いって書いてもらえるのはすごく嬉しいです。

あの子のキャラクターコンセプトは『理想的な女の子を演じる男の子』(転生前の人格に引っ張られてるんですね)なので。私自身、ちょっとあざとい子だなあ……って思いながら書いてるところがあるので。
嫌われてなくて安心しました。


マリーさんに感想を頂いたまさしく昨日。この辺では夜から急に気温が下がっています。
風邪、ひかないようにしないと!


私もマリーさんのお話、すごく楽しみにしてます!
お互い、身体に気をつけてまいりましょう。
[一言]
主人公が武力や知力等がチートで戦争を終わらせようとするのではなく、言葉を繋げることでそれをなそうとしているところが好印象です。
デアルタさんが格好いいし主人公も可愛い、カレカと一緒だと更に可愛いくて素敵です(笑)
幼馴染で年の差で身分違いで結婚の約束。
ニヤニヤしすぎて顔が残念なことに。
一先ず一つの山場が終わったので、次は日常編でカレカとイチャついてくれるのだろうか(笑)
だけど、悲劇を演出するためにカレカには死亡フラグが建っているようで怖くもあります。
次回の更新も楽しみに待っています。
  • 投稿者: 歪曲王
  • 2013年 04月19日 04時06分
感想をありがとうございます!
次回の更新も楽しみに待っています。って書いてもらって、涙出ちゃうくらい嬉しいです。

書いてる私だけが楽しいお話なのかも……って、ときどき思ってたりしますので。感想を頂くとすごく元気になります。

ほんとにありがとうございました。


村に戻って、日常に戻って。
でも、カレカやテア。
お話の流れ的にチョイ役みたいになっちゃってますけどホノマくん。
男の子連中はざわざわする予定なので、楽しみにしてもらえたら嬉しいです。

カレカといちゃいちゃ出来るかは、他の二人次第なところもあるかも。


主人公以外の勇者候補はともかく。
チート能力とかは特になく、地味な展開のお話ではありますが、楽しく書いてますので、これからもおつきあい頂けたら幸いです。



カレカの死亡フラグがあるかは……秘密にさせてください(笑
[一言]
デアルタさん、かっこええなぁ.
初期印象はお高くお堅く、高圧的で、胡散臭い人だったけど、行動が、もうねそれを裏切り.信頼できる大人感満々. 素敵、あれ?独身だっけ?
  • 投稿者: トーラ
  • 2013年 04月18日 19時12分
感想ご記入ありがとうございます!

デアルタさんは信念を持って、革新的な事をやろうとして。
でも、仕事以外の事になるとちょっと説明不足なところのある人、っていうつもりで書いていました。

初登場の頃、あんな感じだったのは今回みたいなシーンを作りたかったから。
なので、感想を拝読して、それがうまくいった手応えが感じられました。

嬉しいです!


お話の中ではうまく描けなかったんですけど、デアルタさんには子供がいました。
でも、いまはいません。

トレがいた部屋はその子のためにあった物ですし。
そこにあったたくさんの服も、その子のために用意して。でも、一度も袖を通させてあげられなかった物だったりします。


20話の
「コトリ。あいつの部屋を使わせる。いいな?」
っていう台詞のあとのやりとりは、二人がそういう関係だったのとか、十年前になにかあったのを描きたかったんですけど……上手なやり方じゃなかったですね。
うーん。


って、感想欄で背景を語ったり、言い訳したりしなくちゃいけないのって、駄目ですよね。
物語の中の事は、物語でどうにかしないと。


頑張ります!
[一言]
〉普通に私の部屋にいるくぅりえさん『も』きゅいあさん『に』視線で
『』『』→『にも』『にも』or『と』『に』など
〉ちょっと怖い人なのかなって『思って』おじいちゃんだけど、
『』→『思ってた』
〉「デアルタさんこそ、ここでなにしてるんですか?『「』
『』→『」』


 スローペースとはいえ走ってる人の足に噛みつくとか、この豚訓練されすぎ。
へんてこ表現のご指摘ありがとうございます!

さっそく直してきました。


豚は見た目とかイメージに反して機敏な動物なので、それくらいはできる!
とか言い張ろうと思ったんですけど……。
やっぱり無理がありますよね。

そっちもちょこっと修正しました。


ご指摘、ほんとに助かります!
[一言]

ようやく里帰りですかっ!長かったわ!
学校の人たちとかいきなり音信不通になってたわけで再会が楽しみです

カレカ結婚してーは記憶にないかー
これからのカレカの態度の変化に期待期待っ

感想をありがとうございます。
お久しぶりです!


話数にして十話。
時間の流れだと半年も村から離れてたので、再会は少しドラマチックにしたいなあ……。なんて思っています。

思っていますが、派手な展開とかそんなに上手じゃないので、ふんわりしたものになりそうです。
教会関係の人は陰謀をめぐらせると思います。


もう一話だけ、州都でのお話が挟まりますが、田舎暮らしに戻る主人公にも変わらずお付き合いいただけると嬉しいです。


カレカの態度は……。
少なくとも、今迄みたいにただの妹っていう態度ではいられなくなる、はずです。
[一言]
〉ちょっと前、コトリさんとお風呂を『しただって』
『しただって』→『した時だって』など
〉晩御飯の準備でじゃがいもを『向いて』もらった
『向いて』→『剥いて』


 いっぱいいっぱいなんですねわかりま(

 でもかわいい女の子にエロい言葉をいってほしい気持ちもわからなくもな(

 ちょっと頭冷やしてきます……。
誤字報告ありがとうございます!
さっそく修正してきました。

主人公がいっぱいいっぱいだったのはもちろんですが、私自身もいっぱいいっぱいだったんだろうなあ……。
と、振り返ると思ったり。

気をつけなくては!


トレがお風呂に入ったり、おしっこしたり。おっぱいの事話したりするとアクセス数が跳ね上がる不思議……いえ。
私も頭を冷やしてきます。

はい。
[一言]
〉父さんが私に向けるのと同じ、優しい目をしたデアルタさんは、ぐるぐると『二週』私の周りを回ると、机に足を組んで腰掛けた。
『二週』→『二周』
〉教えてもらった発音をできるだけ正確に“発生”してみる『ありがとう』って。
“発生”→“発声”



 デアルタさん……いい責任者だ。
誤字のお知らせありがとうございます!
さっそく修正いたしました。

自分では一生懸命チェックしているつもりでも、やっぱり残っちゃうんですよね……。
気をつけたいです。


デアルタさんは口が悪くてもちゃんとした責任者っぽく演出したいので、いい責任者だって思っていただけてるのは嬉しいです。


感想のご記入ありがとうございました!
[一言]
はじめまして。
この小説好きです!!

性転換系の主人公って、男口調だったり男っぽい考えだったりして、それって器(体)が女なだけの男の話じゃない?って思えることが多々。

女の子として転生して、1から色々覚える時間があって、男としての感覚も薄れていくんだろうし、もっと女の子女の子してもいいような気もしてたんです。

最初は男性は苦手ー。恋愛対象なんてありえない!って考えでも。気がついたら一部の男性の事が大好きになってた。

なんて良いですよね!

最後まで応援します!!

がんばれー!!
  • 投稿者: 夏菜
  • 30歳~39歳 女性
  • 2013年 01月08日 13時30分
感想のご記入ありがとうございます。
『この小説好きです!』って、すごい褒め言葉ですよね。
とても嬉しいです!

性転換系の主人公の人物像として、器(体)が女性なだけの男性っていうの、確かに多いですよね。
でも、男性としての感覚が薄れて、女の子女の子するまでの過程が美味しい部分な気もするし。

でも、主人公がするっと女の子女の子しちゃっているのに対する迷いもあったりしまして。
そういう部分を好きって言ってもらえたおかげで、ちょっと自信を持ってお話を進めていけそうです。


これからも根っこに男の子のいる女の子を主人公にお話を進めていくつもりなので、おつきあいください。

頑張ります!
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ