感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
完結おめでとうございました。
少し遅くなりましたが感想を。

展開や心理描写ののスピードが非常にゆっくりだと読んでいる頃は思っていましたが、今思い返すとまさにジェットコースターでした。
きよこさん自身は下のコメントで否定されていますが(汗;;)
1〜6話で昇って落下して、その先少し緩やかなアップダウン。
そして27話から改めて始まる加速。
トータルのバランスが素晴らしいと思います。
気づいたらグッと引き込まれてましたから。
作品そのものが郁ちゃんみたいだと感じました。

素敵な作品をありがとうございました。
次回作も楽しみにしています。

  • 投稿者: 葵 凜香
  • 23歳~29歳 女性
  • 2008年 05月08日 08時59分
葵凛香様、評価ありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

物語全体がジェットコースターだと言っていただけて、ちょっと感動です(笑)
例えば妊娠とか中絶とか、ショッキングな出来事の連続の物語ではなく、本当に日常のささいな出来事で生まれていく物語を書きたかったんです。
現実の世界なら、他愛ないことも本人からすればまさしくジェットコースターのような感情を味わうわけで。
そんな世界を描けたらと思っていました。
主人公の感情の波を一緒に体感していただけていたら、作者としてこれ以上の幸せはありません。

凛香さんのおかげでこうしてこの物語を投稿することが出来ました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

5分企画でご一緒できるのがとても嬉しいです(^^)

ではでは、本当にありがとうございました!
[一言]
完結おめでとうございました。
少し遅くなりましたが感想を。

展開や心理描写ののスピードが非常にゆっくりだと読んでいる頃は思っていましたが、今思い返すとまさにジェットコースターでした。
きよこさん自身は下のコメントで否定されていますが(汗;;)
1〜6話で昇って落下して、その先少し緩やかなアップダウン。
そして27話から改めて始まる加速。
トータルのバランスが素晴らしいと思います。
気づいたらグッと引き込まれてましたから。
作品そのものが郁ちゃんみたいだと感じました。

素敵な作品をありがとうございました。
次回作も楽しみにしています。
  • 投稿者: 葵 凜香
  • 23歳~29歳 女性
  • 2008年 05月08日 08時56分
[一言]
よかったです☆彡ドキドキしました♪
  • 投稿者: KUMI
  • 23歳~29歳 女性
  • 2008年 05月06日 23時21分
KUMI様、評価ありがとうございます!

ジェットコースターのようにいろんなことが起こるラブストーリーは私には書けなくて(笑)
ドキドキシーンが告白部分しかないのですが、それでも楽しんでいただけたようで安心しました。

お言葉が本当に嬉しいです。
ありがとうございました!

[一言]
完結おめでとうございます。そして、本当にお疲れ様でした。
心を揺さぶられる素晴らしい作品でした。一言に篭められた情景や想いがラストに近くなるほど溢れそうで、筆力の高さを感じました。
タイトルが大好きだったのですが、私もきよこさんの作品に落とされましたね。
ホントにお疲れ様でした。
これからも頑張ってください。
  • 投稿者: W4320A
  • 2008年 05月06日 19時38分
関なみ様、ご感想ありがとうございます!

もったいないお言葉ばかりいただいて、鼻からうどんが出そうです。
ありがとうございます!

ラストも文言が先に決まっていたので、そうなっていくように話を進めていきました。
「空に落ちる。」感覚を味わっていただけていたら嬉しいです(^^)

私もなみさんの作品に落とされてますよ(笑)
だいすっきなサスペンスだった!!
毎回楽しみにしてます(^^)
お忙しい中の執筆は大変だと思いますが、頑張って下さい。

ご感想、本当にありがとうございました!
[一言]
連載お疲れ様でした。
みなさんリアルタイムで読んだリアルタイムで読んだって言ってるので、ここは「リアルタイムでなんか読んでないんだからねっ」とツンデレっぽく感想を述べたほうがいいのかどうか小一時間悩んだ末に感想を書き始めています。
まず始めに女子高生の主人公が心の中でツッコミいれまくっているのに安心しました。てっきり女子高生の一人称でツッコミまくるのは男の妄想なのかと不安になっていたので、これで心おきなくツッコミ続けられそうです。

佐村くんがトーマスの顔が笑っている件について、ボケ(照れ隠し?)をテンドンしているのとか個人的にはツボだったりしました。そして、ボケるたびにツッコミをいれている郁ちゃんのような人が大好きです。
鳥居でした。
  • 投稿者: 鳥居なごむ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2008年 05月06日 18時19分
鳥居なごむ様、ご感想ありがとうございます!

リアルタイムで読んでくれなくったっていいんだからっ
……すいません。ツンデレ返しです。

つっこみいれまくりは、おそらく男の妄想ではないと思います(笑)
女子高生に限らず、女の脳内は怖いと思います。のぞいてはいけません(笑)
ですが、これからも心おきなく、ツッコミ続けてください!

トーマスあたりは作者は無意識に書いてましたが、テンドンかましてますね。
ボケとツッコミも無意識でした(笑)

鳥居さんが男性だったことに驚いてます。
「イケナイ天使」読む限り、作者さんは女性だと思ってました(^^;

郁ちゃんを気に入っていただけて何よりです。

ご感想、本当にありがとうございました。
鳥居さんも執筆頑張って下さい!
[一言]
郁が感じている事が、今の私と重なっていてとても共感できました。未来への不安や、空へ飛び立ちたい、どこかへ行きたいなどまさに私の気持ちを表しているかのようで、物語に入り込んでしまいました。
また、佐村の考え方や笑顔でいられること、人柄にとても好感が持てました。あれだけ暴言(?)を吐いてしまう郁を温かく包み込む心の広さは素晴らしいです。郁を羨ましく思いました。
また、伯父さんや晶子は出演回数は少ないけれど、かなりのキーパーソンですね!彼らがいないと成り立たない物語だと思いました。伯父さん最高です!晶子のような温かい友達の存在って大事だなと改めて考えさせられました。
物語に引き込まれて自分も話の中の一員のような感覚になりました。(むしろ私が郁じゃないかと思いました(笑))佐村の告白シーン、郁の告白シーンとてもドキドキしました。そのような感覚になれる作品って素晴らしいと思いますまた、とても温かい作品だったと思います。読むことができてヨカッタと感じました。ありがとうございます。
  • 投稿者: きみ
  • 23歳~29歳 女性
  • 2008年 05月06日 18時02分
きみ様、ご感想ありがとうございます!

共感していただくことを一番の目標にしていたので、お言葉がとても嬉しいです。
ありがとうございます!

佐村は主人公にとっての救世主ですから(笑)少し出来すぎたキャラになってしまった感はありますが、気に入っていただけて何よりです(^^)

伯父さんと晶子、そうですね。さりげなくキーパーソンです(笑)
伯父さんは私の中でお気に入りキャラだったので、最高と言っていただけて嬉しいです。

主人公になったような気持ちになっていただけて、私もこの物語を書いて良かったと改めて実感しています。
二人の告白シーンにもお褒めの言葉、ありがとうございます。

きみ様もたくさんの悩みの中で葛藤される日々なのではないかと思いますが、この物語の主人公のように、立ち直れる日がきっと来ると思います。

この物語を見つけて読んでくださったこと、感想を下さったことに、感謝です!
こちらこそ、ありがとうございました!
[一言]
お疲れさまでした。
帰国してその帰りの電車で『あさぎ色の空』とこれを真っ先に完結まで読みました。おかげで電池ぎれでコメントまでいけませんでした。笑
素敵でした。
私のツボが詰まっていて、やられましたね〜♪
歴史やら人生論やら年寄りくさくならないようにうまく情景と心の変化がセットかたられてあくまでも青春チックにかかれていて、重くならないけど青いすっぱさがあらわれていてよかったと思います。
時計の選び方はナイスです。
佐村くんもなかなかじじくさくていいですね。
やっぱりイケメンは古風な内面ってのがいいですね。笑

最後まで佐村と竹永って姓で呼び合うあたりはちょっと硬派に感じて二人の凛としたプライドが見え隠れして雰囲気がよかったと思います。ただ甘いだけじゃなく、自分の足でその場に立ちたい我の強さがでていて二人の位置関係がよく伝わりましたよ。
対等にありたいとどっかで願う気持ちが互いにあるんでしょうね、そんなところも素敵でした。
ああ、書きたいことがたくさんあるけど長くなるので、この続きはまたブログで。笑
いや〜、よかったでせよ。
本当。
特に日光東照宮。笑
楽しみました。また良い作品期待してます。

でも、連載終わるとちょっとさみしいかな。笑

  • 投稿者: 篠原悠哩
  • 女性
  • 2008年 05月05日 11時36分
篠原悠哩様、評価ありがとうございます!
悠哩さんのご感想には本当に励まされました。ありがとうございます。

中高生がメインターゲットの企画で、この年代の方々に投げかけるメッセージみたいなものを考えた時、どうしても人生論になってしまって(笑)上手く話しに溶け込ませることが出来ればと思っていました。

つらいことや苦しいことを乗り越えていく力をこの作品から感じ取っていただけていたら幸いです。

二人が苗字で呼び合うのは、郁ちゃんのほうは、皆が「ほー」とか「ほーちゃん」とか呼んでるから、同じ呼び方をしたくないんです。

番外編に入れようと思ってたエピですが、入らなかったので、ここで言ってみました(笑)

東照宮のあたりはメインの旅行シーンなんでかなり頑張ったんですけど、どうも頑張りが逆に作用して間延びしてしまって(^^;
悠哩さんに楽しんでいただけたようで安心しました。

今回、書くことにかなり専念したせいか、どうも書きたい衝動が続いています。
とは言っても、燃え尽きてますが(笑)
復活したら、がんがん書きたいと思っています。
書きたいのが山積みですから(^^)

ではでは、悠哩さん、本当にありがとうございました!
[一言]
きよこさん。連載お疲れ様でした。
毎日の更新を楽しみにリアルタイムで読んでいました。
もう、最後の三話がものすごく良かったです!
背景の夕焼けがマッチして。
独特のきよこ節と言うのか、あの感性はまねしようとしてもできませんね。
ドキドキしました。
自分の連載が、一瞬、書けなくなったくらいです。
それにしても佐村いい男すぎる……。
郁ちゃんの態度にいらいらする場面もあったけれど、この時期ってこうだなぁとすごく共感できました。
素敵なお話をありがとうございました。

  • 投稿者: W7988A
  • 2008年 05月04日 21時31分
藤村香織様、ご感想ありがとうございます!

長いじれったい展開だからこそ、ラストはドカンとやりたかったので、良かったと言っていただけて嬉しいです。

きよこ節(笑)今回もこのお言葉がいただけて、嬉しいやら照れるやら(^^)

かおりさんやちなさんの作品とは同年代の作品ですので、私もめちゃくちゃ気にしてました(笑)
セリフが似ちゃったらどうしようとか、展開がかぶったら、とか。
でも、やっぱりお二人の作品、雲の上の存在でした!

郁ちゃんは本当にじれったい子で、尻はたきたくなる場面もたくさんあったと思います。
やっぱりこの年代の子は、生き方が拙くて、でも必死で。書くのはすごく楽しかったです(笑)

毎日更新の度に読んで下さり、本当にありがとうございました。
香織さんも、とうとう完結しましたね。お疲れ様でした!
[一言]
青春まっしぐらですね。爽やかな風が吹き抜けました。
郁チャンの普通のようで普通じゃない女の子らしさとかがすごく切なかったり可愛かったりでもう感動してしまいました。なんだか恋っていうものがどんなものかわからなくて不器用なりにも自分らしくある姿がとても素敵でした。あと、佐村かっこよすぎです。
ほぼ毎日更新だったということを読んだ後で気づきました。0時〜3時更新という途中にあったのを特に気に留めずに一晩で一気に読んでしまったようです。どうもすいません!
  • 投稿者: ジョセフ
  • ~14歳 男性
  • 2008年 05月03日 01時19分
ジョセフ様、評価ありがとうございます!
読んで下さったんですね!
いつもありがとうございます(^^)

一晩に一気ですか!
長い作品になってしまったので、大変だったと思います。お疲れ様です。

佐村は私が思っていた以上にいい男になってまって、私のほうが驚いています(笑)

郁ちゃんのように悩むことって、たくさんあると思うんです。
そこから脱け出すことは、難しいようでいて簡単なことのように思います。

ジョセフ様に気に入っていただけたようで、何よりです。

いつも拙作を読んでくださり、本当に感謝しています。
ありがとうございました!
[一言]
きよこさん、完結おめでとうございます。
ほぼ毎日の更新、本当にお疲れ様でした。
また、拙作のリンクまでして頂き、感謝いたします。

すっごく良かったです!もうホント、その一言に尽きますね。
郁ちゃんの心情の描写が素晴らしいです。
読みやすく、かといって軽くなく。
恋の切なさや楽しさ。若い頃に味わう苦しくてもどかしくて自分じゃどうしようもできない思い。
郁ちゃんの視点や気持ちを通して、様々な心の動きが素直に伝わってくる最高の作品だと思います。
「キスをして。」「空に落ちる。」で号泣しました。ああ、わかる、みたいな。
読後にほんわりといい気持ちの残るお話をありがとうございました。
次の作品も楽しみにしています^^


水沢莉様、ご感想ありがとうございます!

リンクの件、どういたしましてです。
水沢さんの作品、ものすごく好きなので、更新楽しみにしてます(^^)

共感してもらえることを目標にしていましたが、いろんな方が主人公と同じような気持ちを味わったことがあるようで、思春期の頃の煮え切らない思いって、やっぱり皆通る道なんだなーと実感しています。

この作品で、少しでも何か伝わることがあったなら、もうそれだけで満足です(^^)

特にラスト三話は、この三話のために書いてきた物語ですので、号泣していただき、本当に嬉しいです。
ありがとうございました!

企画が終わったら、水沢さんの作品、読み漁ります(笑)
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ