エピソード107の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
戸石崩れは忘れちゃったかな?

[一言]
武田軍の捕虜はおそらく1万超。これがどのように処置されたのかは続話では省かれていますが、さてどうなったか。
1569年から3年間の武田徳川紛争、本格的に徳川劣勢になったのは北条氏康死去の1571年から1年、さすがに捕虜交換するにしても、武田兵1万超に相当するとは思えない。

信玄の首返還と武田領民捕虜返還の代償は、
・織田徳川領出身の捕虜の返還
・信長五男 御坊丸の返還
これだけでは不足なので、
・駿河水軍衆の解放(商い勝手。交易に口出しさせない)
ぐらいはありうるか

松姫が人質として岐阜に送られなかったのが不思議なぐらいの状況だったわけですね
  • 投稿者: 浜居 双輪
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 04月16日 17時22分
[良い点]
大変面白く拝読しております。
史実とフィクションの混合比が絶妙で説得力があります。
[気になる点]
野暮を承知で申し上げますが、「置いてけぼり」は江戸の街の都市伝説からできた言葉との説が有力である由。
  • 投稿者: 丸椿堂
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 04月14日 17時49分
[良い点]
三方原の戦いを時系列で刻一刻と描ききったことすばらしいと想います。史実にフィクションを交え合戦を表現する想像力に感嘆します。
[気になる点]
現代文化で育った25歳の女性がたった8年で将軍の振る舞いってできるんかい?と想いますが、歴史好きだったらできるのかな。。とも感じましたがそこが気になります。
[一言]
史実とフィクションの織り交ぜ方、合戦の描き方が非常に素晴らしいと感じました。あと日々の動きを丁寧に描いているので、情景の想像や感情移入がしやすいです。
アニメ化よりはNETFLIXで長編ドラマとかやってもらえないかなと感じます。
  • 投稿者: Ukiriko
  • 2021年 06月15日 16時41分
↑ページトップへ