エピソード198の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
現代の弾丸が発射後に比較的原型を保っているのは、弾丸自体に銅によるコーティングがされて発射時の火薬や摩擦の熱で鉛が溶けないように加工されているからですしね
そうでない火縄銃の鉛の弾丸は着弾時に容易に変形しますから、馬糞に突っ込んだ弾丸は本当にアンラッキー
現代の弾丸が発射後に比較的原型を保っているのは、弾丸自体に銅によるコーティングがされて発射時の火薬や摩擦の熱で鉛が溶けないように加工されているからですしね
そうでない火縄銃の鉛の弾丸は着弾時に容易に変形しますから、馬糞に突っ込んだ弾丸は本当にアンラッキー
エピソード198
[一言]
子供の頃、近くに自衛隊の射撃場があったので銃弾自体は拾ってこれたものでした。土に当たった銃弾でもそれほど変形してないですし、構造を知るだけなら変形してても問題ないかと思われます。体内で欠けたり変形してるって、もしかして先端に切れ込み入れてます? ダムダム弾禁止されてないので大丈夫でしょうけど。
なお拾った弾でライフルマークはほとんど見えてなかった気がします。ネットで画像を見ても斜め線があるだけで螺旋という感じではないですよね。均等でもないですし。
子供の頃、近くに自衛隊の射撃場があったので銃弾自体は拾ってこれたものでした。土に当たった銃弾でもそれほど変形してないですし、構造を知るだけなら変形してても問題ないかと思われます。体内で欠けたり変形してるって、もしかして先端に切れ込み入れてます? ダムダム弾禁止されてないので大丈夫でしょうけど。
なお拾った弾でライフルマークはほとんど見えてなかった気がします。ネットで画像を見ても斜め線があるだけで螺旋という感じではないですよね。均等でもないですし。
エピソード198
[一言]
現代人の感覚からすると記録に絶対に残らないようなゴミ同然の走り書きの方が重要ですらあるからねえ。
もし発見されたら現代の研究者達は涙を流して喜ぶ代物。
当時を生きる人にとっては焚き付けにでも使った方が有益なんだろうけどさw
現代人の感覚からすると記録に絶対に残らないようなゴミ同然の走り書きの方が重要ですらあるからねえ。
もし発見されたら現代の研究者達は涙を流して喜ぶ代物。
当時を生きる人にとっては焚き付けにでも使った方が有益なんだろうけどさw
エピソード198
[一言]
鈍器のような本
京極夏彦ですね!
鈍器のような本
京極夏彦ですね!
エピソード198
[良い点]
圧力が逃げるからそれ程飛ばないけれど、真っ直ぐ飛ぶから飛距離が延びるのかな?まぁ、裏切り者が居なくて何より。
[気になる点]
信忠が勝頼と一騎討ちした事に続き、今度は才蔵かぁ…これも末長く語り継がれる名勝負に成るだろう。
[一言]
新しい武器が出来ても運用出来るとは限らない。
菊達の狙撃チームには敵わないだろうな。
圧力が逃げるからそれ程飛ばないけれど、真っ直ぐ飛ぶから飛距離が延びるのかな?まぁ、裏切り者が居なくて何より。
[気になる点]
信忠が勝頼と一騎討ちした事に続き、今度は才蔵かぁ…これも末長く語り継がれる名勝負に成るだろう。
[一言]
新しい武器が出来ても運用出来るとは限らない。
菊達の狙撃チームには敵わないだろうな。
エピソード198
[気になる点]
玉の方に刻むって、それ圧力が抜けるから飛ばない
or 圧力で弾が変形して旋条が無くなる、のどっちかな気がする
たしか何かの動画で見た気がする
[一言]
更新お疲れ様です
玉の方に刻むって、それ圧力が抜けるから飛ばない
or 圧力で弾が変形して旋条が無くなる、のどっちかな気がする
たしか何かの動画で見た気がする
[一言]
更新お疲れ様です
エピソード198
[一言]
転生者か転移者かと心配したけど本物の天才だったか
寺育ちで変な野望も無いだろうから、うまく説得できれば世のため人のためと、織田に力を貸してくれそう
ただ、武器を作ったのが領民を守ってくれるだろうという思いだったらいいのだけど、領主に言われたからと安直に作ったのだとしたら危ういな
この才蔵は一人称が「俺」になってそうw
転生者か転移者かと心配したけど本物の天才だったか
寺育ちで変な野望も無いだろうから、うまく説得できれば世のため人のためと、織田に力を貸してくれそう
ただ、武器を作ったのが領民を守ってくれるだろうという思いだったらいいのだけど、領主に言われたからと安直に作ったのだとしたら危ういな
この才蔵は一人称が「俺」になってそうw
エピソード198
[一言]
弾の方にだけ螺旋の溝を掘っても、ほとんどスピンしないそうです。
ショットガンのスラグ弾の例ですが。
"Do Rifled Foster Slugs REALLY spin or it is just a MYTH"で動画検索すると、ハイスピードカメラで撮影した物が出てきます。
弾の方にだけ螺旋の溝を掘っても、ほとんどスピンしないそうです。
ショットガンのスラグ弾の例ですが。
"Do Rifled Foster Slugs REALLY spin or it is just a MYTH"で動画検索すると、ハイスピードカメラで撮影した物が出てきます。
エピソード198
[一言]
大局では問題ない一騎打ちを徹底して宣伝に使う気満々だな。北条銃は銃弾だけの改良だけど生産体制さえ何とかなれば既存の火縄銃でも使えるから下手に技術流出すると危険だわな。
大局では問題ない一騎打ちを徹底して宣伝に使う気満々だな。北条銃は銃弾だけの改良だけど生産体制さえ何とかなれば既存の火縄銃でも使えるから下手に技術流出すると危険だわな。
エピソード198
[一言]
八王子城が落ちたか
津久井城は天然の要害(何故か湧水が上の方に有る)だけど西側から数を頼んで攻めれば落ちるし
防衛線が崩壊してますね
八王子城が落ちたか
津久井城は天然の要害(何故か湧水が上の方に有る)だけど西側から数を頼んで攻めれば落ちるし
防衛線が崩壊してますね
エピソード198
感想を書く場合はログインしてください。