エピソード207の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
新刊買いました。順調なのだがこれから東北、九州、蝦夷、琉球がどうなるのだろう?
新刊買いました。順調なのだがこれから東北、九州、蝦夷、琉球がどうなるのだろう?
エピソード207
[一言]
本日、新刊買いました。
勝蔵君、カチコミを事故で済ましてしまうとは…
北条の暗躍、知らぬ間に終了。
本日、新刊買いました。
勝蔵君、カチコミを事故で済ましてしまうとは…
北条の暗躍、知らぬ間に終了。
エピソード207
[気になる点]
忘れてた、御馬揃え
どうせどうやったか分からないのだから変に詳細書かず、試合前の選手のインタビューや観客(これがこの作品に出てきづらい要素)の感想的なモノで流すんだろうけど、色や音のイメージは雅で厳かなものにして欲しいそれを祝った宴は秀吉のやったモノ(このようなイベの為ではなく茶会の方)をなぞりそうだが(信長の趣味にも合いそうだし)、どうせやるなら派手に他国から多く招いた風情(タイ国特使やポルトガル外交官とか、中国は言わずともほか多くから)くらいして、自国国力を見せる場でもある訳だし:招待しても良い
武田前より世界が狭く作ろうとしてるような気がして悲しいです:いろいろ描写バランス悪く感じてます
忘れてた、御馬揃え
どうせどうやったか分からないのだから変に詳細書かず、試合前の選手のインタビューや観客(これがこの作品に出てきづらい要素)の感想的なモノで流すんだろうけど、色や音のイメージは雅で厳かなものにして欲しいそれを祝った宴は秀吉のやったモノ(このようなイベの為ではなく茶会の方)をなぞりそうだが(信長の趣味にも合いそうだし)、どうせやるなら派手に他国から多く招いた風情(タイ国特使やポルトガル外交官とか、中国は言わずともほか多くから)くらいして、自国国力を見せる場でもある訳だし:招待しても良い
武田前より世界が狭く作ろうとしてるような気がして悲しいです:いろいろ描写バランス悪く感じてます
エピソード207
[良い点]
才蔵萌
「おほッ!いい尻!!」
?「あそこにいる足満殿は影武者で、我らの反応を探っていると思わんか?」
??「「「・・・・・・なるほど!!!」」」
足満「いや、探るほど気にしてないし」
[気になる点]
鉛中毒患者なぞ出ようものなら静子から大目玉食らうの確実なのに足満さん余裕ですね:赤い本に「当時」知られている公害病一般記載されてるだろうし、それを基にしたであろう金瘡医衆からの報告書は握りつぶすだけ印象悪化だろうし(最悪、言わなきゃよかったと自虐モードに入るかも、静子が)
東国の国主あるいは領主クラスを一堂に集めて女性(静子)に対して頭を下げるシーンとか象徴的で禍根を残しそうなのに印象的なのは次回持ち越し?
獣成分と女衆がまったくもってここ最近出てこなくなったのが気になります
簫ちゃんや珠ちゃん、茶々勢、彩とか輿入れしないのが不思議な人いますが「女性」主人公作品なのだからもっと触れて欲しい:この時代的に「行き遅れ」なのだから理由説明とか静子なりの送り出し(やり過ぎ)とかあってもいいと思う
獣要素は大坂から帰ってきたのに誰も出て来ないのは今更ながら気になります:それで特に気にしない静子描写も含めて
あと、そろそろ配下に嫁用意したれ:ホントに静子に関わると婚期を失うって噂出ていそう
[一言]
作者は兼業だからって理由はその作品で金を手に入れてる時点であまり好きな理由じゃないですが、自分の作り出した世界を自分なりに処理できてないんじゃないかなぁとか思ってます
静子の動きによって男女感とか「本来」の形からずれた認識になっても良いのだが、そこらへん上手く描写しきれてない:どっちかっちゃあ今のネットの女性感的な走り過ぎた意見が目につきそうに思うけどまったく触れられない
まぁその分薄っぺらく感じるのがもったいないんですよ
一度自分の作った世界がどう変化したかじっくり、2ヶ月か3カ月くらいいろんな人の意見を聞いてから再構築して今後を書いてみた方がいいんでない?
才蔵萌
「おほッ!いい尻!!」
?「あそこにいる足満殿は影武者で、我らの反応を探っていると思わんか?」
??「「「・・・・・・なるほど!!!」」」
足満「いや、探るほど気にしてないし」
[気になる点]
鉛中毒患者なぞ出ようものなら静子から大目玉食らうの確実なのに足満さん余裕ですね:赤い本に「当時」知られている公害病一般記載されてるだろうし、それを基にしたであろう金瘡医衆からの報告書は握りつぶすだけ印象悪化だろうし(最悪、言わなきゃよかったと自虐モードに入るかも、静子が)
東国の国主あるいは領主クラスを一堂に集めて女性(静子)に対して頭を下げるシーンとか象徴的で禍根を残しそうなのに印象的なのは次回持ち越し?
獣成分と女衆がまったくもってここ最近出てこなくなったのが気になります
簫ちゃんや珠ちゃん、茶々勢、彩とか輿入れしないのが不思議な人いますが「女性」主人公作品なのだからもっと触れて欲しい:この時代的に「行き遅れ」なのだから理由説明とか静子なりの送り出し(やり過ぎ)とかあってもいいと思う
獣要素は大坂から帰ってきたのに誰も出て来ないのは今更ながら気になります:それで特に気にしない静子描写も含めて
あと、そろそろ配下に嫁用意したれ:ホントに静子に関わると婚期を失うって噂出ていそう
[一言]
作者は兼業だからって理由はその作品で金を手に入れてる時点であまり好きな理由じゃないですが、自分の作り出した世界を自分なりに処理できてないんじゃないかなぁとか思ってます
静子の動きによって男女感とか「本来」の形からずれた認識になっても良いのだが、そこらへん上手く描写しきれてない:どっちかっちゃあ今のネットの女性感的な走り過ぎた意見が目につきそうに思うけどまったく触れられない
まぁその分薄っぺらく感じるのがもったいないんですよ
一度自分の作った世界がどう変化したかじっくり、2ヶ月か3カ月くらいいろんな人の意見を聞いてから再構築して今後を書いてみた方がいいんでない?
エピソード207
[一言]
佐渡に、と言うか現新潟方面に足満が行っていたなら、糸魚川へ寄って翡翠を採取しても良かったと思う
古代において翡翠の産地の1つだったけど、戦国時代には翡翠の産地だった事は忘れ去られてたはず
まぁ、日本の翡翠は現代の世界で流通している翡翠とは異なる種類だったと思うけど
佐渡に、と言うか現新潟方面に足満が行っていたなら、糸魚川へ寄って翡翠を採取しても良かったと思う
古代において翡翠の産地の1つだったけど、戦国時代には翡翠の産地だった事は忘れ去られてたはず
まぁ、日本の翡翠は現代の世界で流通している翡翠とは異なる種類だったと思うけど
エピソード207
[気になる点]
確か、粗銅から金銀を抽出して、信長に献上した事が有るので、ただの金の延べ棒が見たいではなく、現代時に聞いた豊臣・徳川埋蔵金伝説の話から、分銅型の大法馬金が見てみたいとか、インカ帝国の金細工とか、沈んだスペイン財宝とか、なにやらの捻りが欲しいところですね
確か、粗銅から金銀を抽出して、信長に献上した事が有るので、ただの金の延べ棒が見たいではなく、現代時に聞いた豊臣・徳川埋蔵金伝説の話から、分銅型の大法馬金が見てみたいとか、インカ帝国の金細工とか、沈んだスペイン財宝とか、なにやらの捻りが欲しいところですね
エピソード207
[一言]
酒飲めないけど、気を許せる相手と温泉に浸かりながら酒を飲むとか滅茶苦茶羨ましいと思えるぐらいにいい時間の過ごし方だよな。
酒飲めないけど、気を許せる相手と温泉に浸かりながら酒を飲むとか滅茶苦茶羨ましいと思えるぐらいにいい時間の過ごし方だよな。
エピソード207
[一言]
足満は静子の驚く顔がみたくて
↑
ここかわいすぎる
けどやってることは結構えげつないのさすがおじさん
足満は静子の驚く顔がみたくて
↑
ここかわいすぎる
けどやってることは結構えげつないのさすがおじさん
エピソード207
感想を書く場合はログインしてください。