エピソード231の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
吞兵衛 恐るべし 超絶技法の魔法瓶も酒のあて……
  • 投稿者: Kanbase Ano
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 10月29日 23時24分
[一言]
ステンレスの真空断熱と魔法瓶技術としてどちらが難しいのかとかまったくわからんけど技術的に昭和突入してるやん
  • 投稿者: もぐたろ
  • 男性
  • 2023年 10月29日 12時37分
[気になる点]
ノッブ―が一番取れなかったことをどれだけ意趣返しするかですか?
  • 投稿者: 4K
  • 2023年 10月29日 06時18分
[一言]
さらっと言ってるが...
「魔法」という言葉が爆誕した瞬間では?(笑)
俺達の歴史よりたぶん200年は早い...
そして、カップラーメン爆誕まだですか?(爆笑)
  • 投稿者: デュポン
  • 男性
  • 2023年 10月29日 05時06分
[一言]
足満さん的には副産物の青酸カリの方が喜ばれそうですねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
[気になる点]
ガラスの外容器の中に内容器を吹き入れるのはガラス挟みで整形出来ずかなり困難だと思います少なくとも薄い石が挟まるような精度では絶対無理で2つの丸フラスコを2重にしたような球形に近い内容器の容器間の間隙は数cm精度の広い物になるかと思います。
すでにガスバーナーが実用化されている段階であれば、現代の製造工程のように外側容器を一度切断してから内容器を入れて口部を接合し再度外容器を接合することで精度良く加工が可能になると思われます。
https://youtu.be/SmUuOZpiSxE
  • 投稿者: HONWAKA
  • 2023年 10月29日 00時14分
[良い点]
更新お疲れ様です。
[一言]
あ〜…昔の魔法瓶って間違って蹴飛ばしたりして転倒させると中のガラスが割れてしまうんですよねぇ(泣)。
振ったら中からジャリジャリとかガシャガシャって音がしたな。
  • 投稿者: 異邦人
  • 50歳~59歳
  • 2023年 10月28日 23時43分
[一言]
魔法瓶でインスタントの味噌汁に干し飯が携帯食料になりそう
[一言]
この魔法瓶、慶次と勝蔵が使ったと日記等に記された上でこの世界の未来まで残っていたら…
[一言]
まーた後年の学者が「この魔法瓶の”魔法”ってどっから出てきた言葉なんだ?」って延々頭抱えそうな代物を……w
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ