エピソード61の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
「本圀寺の変」と書かれてますが、クーデターが失敗してますので正しくは「本圀寺の乱」になるかと思います
[気になる点]
細かいことはセワシ理論で解決
[一言]
信長のシェフ
[良い点]
過去へタイムスリップした理由は、分からないが未来へ変える選択も考えたりはしてるのか。

もう遅すぎる程に、時代を変え初めてるから、そう遠くない未来で静子の存在は消えてしまうだろうね。

[気になる点]
タイムスリップは、厳密に突き詰めて考え出せば、未来へは別だが過去へはかなりシビアな現実を見る事になる。

過去へタイムスリップした静子は、現代知識を使い本来の歴史を歪めてる、その結果死ぬ筈の人が有名無名関係なく死ぬべき時に死なない現象が起こる。

静子が綿花栽培で子供を助けたいとか言ってたが、死ぬべき人物が子供だったら?本来なら歴史に存在しない人が大人になる可能性があるし、恋だってするだろうし結婚せずとも子孫を残す可能性を秘めてる。
生き延びた人物に子が出来れば、存在しない人がどんどん増える事となる、人の出逢いが変わる可能性は未来に行けば行くほどに増える事になり、静子の両親が出逢う可能性すら潰れてしまうかも知れない。

つまりは?静子の行動で未来での静子が産まれる可能性を、巡り巡って潰して仕舞う事が無いとは言え無い。
静子の両親が出逢わなかったら、静子の存在は消えて仕舞うだろうし、静子が時代を早回しすれば、未来の科学は更に進むだろう第二次世界大戦が勃発したとして、日本が負け無い未来だってあるかも知れないし、日本人が核兵器を使った最初の国になる可能性はかなり高くなる実際研究はしてたし、同盟国ドイツ潜水艦が連合国軍に次々と日本に到達前に撃沈されて、日本へウラン鉱石が満足な量が到達しなかったから理論だけで実証実験を出来なかったと言われてる。
日本人が戦争で何をしたかを、詳しく授業で知る事は少ないだろうが、第二次世界大戦で大日本帝国軍が勝利したらば、今の日本など存在しないのは誰にでも分かる。

[一言]
未来を変えるたら、必ずしも幸せになるわけじゃ無い。

静子のしてる事は、静子自身の存在を未来で消す可能性を秘めてる。
  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2022年 12月27日 15時49分
管理
[気になる点]
足満と静子が再開した時に困惑や驚きではなく、なぜ足満に向けて怒りの感情を向けたのかがわからない。

  • 投稿者: tanabe
  • 2021年 06月09日 15時42分
[一言]
子の小のように心理模写と申しますかお話がお話野中で動いていくところが小説が小説足るところで。('-'。)(。'-')。ワクワクするんですもうのこりが少ないのが寂しいです小生の命の残りといずれが長いのかしら
  • 投稿者: 奥山光
  • 2020年 06月18日 12時44分
[一言]
いただきますごちそうさまでしたを言うのはそれぞれ体からホルモンが出るから大事ですよね
  • 投稿者: 金糸雀
  • 2020年 03月03日 05時16分
↑ページトップへ