エピソード4040の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
≫「試作ができたぞ」
≫60センチ角、厚さ10ミリの板である。
≫バインダー(結着剤)としての『魔導樹脂(マギレジン)』の量はエポキシ樹脂の時と同じにしてみた。
≫「このままでもそこそこ強度があるみたいだな」
≫エポキシ樹脂をバインダー(結着剤)に使ったものより柔軟性があり、よくしなう。
≫「これに『強靱化(タフン)』を掛けると……おお、曲がらなくなった」

もしもアヴァロンに教えるとしたらこの製造方法だけになるでしょうね、既知世界の技術力で出来るのはこれが限界でしょうから。

≫仁の力ではしならせることができないほどに強化されたようだ。

曲がらなくなったのは仁の工学魔法の威力が並外れて強力だからでしょうね、既知世界の人達が使えるタブンではせいぜい曲がりにくくなる程度だと思います。

≫「それじゃあ強度試験をしてみよう」
≫『強靱化(タフン)』を掛ける前と掛けた後の強度を調べる。
≫「おお、およそ20倍……これはすごい値だ」
≫ノーマルな鋼鉄を超える強度が得られたことになる。

≫「最適な『魔導樹脂(マギレジン)』の量を求めれば完成だな」
≫「『魔導圧縮木材(マギコンプレッションウッド)』ってところかな」
≫こうして木材系新素材が次々に生まれてきたのである。

これは製造方法自体は既知世界でも可能だからアヴァロンのアカデミーに教えても良さそうです、仁が加工した物は世に出せないけど、既知世界で頑丈な木材製品を作るのには非常に役立ちますよ。

……既知世界に発表するのは、ゴウとルビーナの木材研究が終わってからになるでしょうけど(苦笑)

金属並みに頑丈な木材を使えるようになったら既知世界の木造船は安全性の高い物になりますし、木造建築物も頑丈で安全な物になると同時に長持ちするようになるでしょうね。
  • 投稿者: マンボウ
  • 男性
  • 2025年 06月28日 02時22分
 ご感想ありがとうございます。

>アヴァロンに教えるとしたらこの製造方法だけに
 ですねえw
>既知世界の人達が使えるタブンではせいぜい曲がりにくくなる程度
 それは確かにw
>アヴァロンのアカデミーに教えても良さそう
 もう少し検証したほうが?
>ゴウとルビーナの木材研究が終わってから
 これがいいでしょうねw
>既知世界の木造船は安全性の高い物に
 ですねえ。
 木材の資源枯渇がおきないよう気を付けないと。

 ご意見ありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
漆…
地球でも合成樹脂とかカシューナッツの殻の油脂から作られた人造漆もありますし。

合成機でウレタンとかレジンとか作れましたよね?(当然、重合魔法でも。)

50〜70%…そのくらい…
魔法が存在しない地球(日本)の技術書籍って忘れていませんか?(笑)

簡単に核反応は…
核分裂するには一定以上の原子質量が必要ですし、核融合も原子番号56鉄より上のものは出来ないようです。(それ以上の重い元素は超新星爆発で一気に作られるとか)
ウイキペディアより

粉体の木材と魔導樹脂を…
ある意味で(カカオバター(樹脂)とココア(粉体)を混ぜて固める)チョコレートと同様の作り方(笑)
感想欄でサキが弄られそうですね。(なんで食いしん坊扱いされているんだろうね。)
 ご感想ありがとうございます。

>合成樹脂とかカシューナッツの殻の油脂から作られた人造漆
 ありますねえ
 使ったこともあります……
>合成機で
 分子構造がわかれば漆も合成できそうですね
>魔法が存在しない地球(日本)の技術書籍
 でしたねえw
>一定以上の原子質量が必要ですし、核融合も原子番号56鉄より上のものは出来ない
 なるほど
 タングステンと同じアダマンタイトは核融合を起こさないと。
>チョコレートと同様の作り方(笑)
 あ、なるほどw
>なんで食いしん坊扱いされて
 何かきっかけがあったはず……

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
> 一般人が使える『接着ボンディング』では、おそらく仁が作ったMDFほどの強度は出ないだろうと思われた。
一般人でダメなら魔道具を作ればいいじゃない。
ジ「『アヴァロン』で思い付くといいな(呆」そこまでお節介はしないぞ ←かなぁ?

そりわともかく、
> アルスでも『漆』は樹液として採取され、希少である。
> 仁でさえ合成はできず、天然物しか手に入れていない。
へぇ~(けんさくちう)漆って高分子なんだ……『魔導高分子合成機』もできたし、配合は老君にお任s
ジ「するか(呆」そうなんでもかんでも(呆 ←まぢめにサキの活躍のしどころかなと。

そりわともかくぱぁとつぅ、
>「おにーちゃん、木材を圧縮したらどうなるかな?」
そんなn
> 摂氏200度くらいの熱を加えながら圧縮することで、木材内部の『導管・仮導管』を潰し、含水率も下がるため寸法安定性も増す。
あるんだ。まぁわかr
>「考え方は『ハイパーアダマンタイト』とは違うよね」
>「まあ、そりゃあそうそう原子間距離を縮めたままにできるような圧力を発生させられるわけがないし」
つうかふつーそのはっそおすらわからんわ(呆
ジ「いや俺だって結界爆弾のテストのつもりだったからな(呆」まさか潰された物質が分子圧縮された状態で安定するなんて思わないぞ(呆 ←まあだよn
>「まあそうだよね。『自由魔力素エーテル』の働きがなかったら核分裂とか核融合を起こしてもおかしくないしね」
>「怖いことを言ってるな
  あの時は全く想像すらしていなかったぞ(汗」
ジ「うむ」 ←いあ恐すぎるわ(滝汁゛ちなみにこのへん【13-37 閑話25 開発ラッシュ】

そりわともかくぱぁとすりぃ、
>「で、木材を『人為的魔術アルティマギア変異元素ミューエレメンタル』にする前に圧縮を試してみようと思うんだが」
うんうn
>「本に載っていたのは板を圧縮するやり方だったんだ」
>「だとすると木目方向には圧縮しないんだよね」
もしかして、木目方向にも圧縮するつもりだったの?
ジ「普通に繊維がずれたりして意味が無くなるよな(汗」 ←うん例えば木で作った球とか、圧縮後は木目がずれたり割れて球の形してない気がする(汁 それすらもエーテルさんの結び付きでなんとかなったりしたらスゴーーーだけど。

そりわともかくぱぁとふぉぉ、
>「特に『マギピーネ』だと『強靱化タフン』の効果は大きいんじゃないかな?」
まあそっち方面が無難そうね~。
>「ジン、それじゃあ『魔導樹脂』を含浸させれば、普通の木材も強化度合いが増すんじゃないかな?」
>「ああ、サキの言うとおりかも」

> 金属におけるミスリル銀が、木材における魔導樹脂かもしれない、と仁は思った。
あなるへs
>「それじゃあ、『繊維』じゃなく『粉体』にしたらどうだろう?」
へ?
> ノーマルな鋼鉄を超える強度が得られたことになる。

>「最適な『魔導樹脂マギレジン』の量を求めれば完成だな」
>「うん、ついにできたね」
>「『魔導圧縮マギコンプレッション木材ウッド』ってところかな」

> こうして
  その後のアルスの建築物は、それまで木であっt o...数多の欠片に支えられることとなっていくのであるとかなんとか思いつつ続きを楽しみにしていまs...rz
ジ「だから人聞きの悪い言い方しないでくれるか(呆」 ←いやぁ~こお↑書いてみるとなかなかよね~(爆
 ご感想ありがとうございます。

>一般人でダメなら魔道具を作れば
 まあそうなんですが仁並みの魔導具はちょっと……
>漆って高分子
 はい
 紫外線に弱いくらいで、ものすごく優秀です
>あるんだ
 はい
>ふつーそのはっそおすら
 ですよねえ
>結界爆弾のテストのつもりだった
 でしたねえw
> ←いあ恐すぎるわ(滝汁゛
 あ、はい
>例えば木で作った球とか、圧縮後は木目がずれたり割れて球の形してない気がする(汁
 ですよねえ
>それまで木であっt o...数多の欠片に支えられることと
 いやそんな急にはw

 いつもありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[気になる点]
>エポキシ樹脂をバインダー(結着剤)に使ったものより柔軟性があり、よくしなう。

しなう→しなる
[一言]
>一般人が使える『接着』では、おそらく仁が作ったMDFほどの強度は出ないだろうと思われた。

繊維の繋げ方によってはゴムみたいな特性のMDFになったりしてw
ぐにゃぐにゃ伸び縮みする木材w

>「まあ、そんな簡単に核反応は起きないよ。………………多分」

フォースジェネレータで粒子加速器の衝突実験程度のことは簡単にできそうだから、核反応を起こすこと自体は多分簡単w

  • 投稿者: b2ox
  • 2024年 05月26日 17時42分
 ご感想ありがとうございます。

>しなう
 しなう か しなる か悩みました。
 そのうちゲシュタルト崩壊……

 ttps://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/37840

 では しなう が先のようです……


>ゴムみたいな特性のMDF
 なるほどw
 びよんびょよ曲がる?
>ぐにゃぐにゃ伸び縮み
 (゜∇゜ ;)エッ!?
>核反応を起こすこと自体は多分簡単
 過去のハンナはやっていたとか。


 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[気になる点]
これには『MDF生成機』が使えた。」

」が多い可能性が32%ほどあります。
[一言]
>>木材系新素材

金属いらねぇな!ってレベルのやつ。

>>一般人が使える『接着』では、おそらく仁が作ったMDFほどの強度は出ないだろうと思われた。

仁のは一般人じゃ加工不可な強度になってます。

>>欠点は耐久性で、経年劣化で表面に貼った薄板が剥がれる、また印刷がかすれてしまう。

そこは魔法でチョチョイよ。

>>もっとも、蓬莱島でも植林しており、『自由魔力素』豊富な超高級品質のものがそれなりにたまっているが。

一斗缶で東京ドーム3個分ぐらいの在庫があります。

>>「おにーちゃん、木材を圧縮したらどうなるかな?」

……木材が圧縮されるんじゃないかな?

>>ハンナが起きないというなら起きないのだ。……多分。

過去に実験でやらかしてるので限界値がわかるのです。

>>「問題は、どうやって圧縮するかなんだけどな」

礼子ちゃんがギュッと。

>>「ああ、ゴウたちが実験してたな」

彼らの行動は常に監視されてます。

>>「おにーちゃん、効率的に魔導樹脂を木材に含浸させる方法を考えてみたほうがいいね」

転移陣を3つ用意して魔導樹脂と木材を同時に転移させれば良いのだ。

>>「試作ができたぞ」

職人451「ええ、私が作りました」

>>こうして木材系新素材が次々に生まれてきたのである。

全部表に出せないけどね!
  • 投稿者: サガん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 05月26日 15時40分
 ご感想ありがとうございます。

>」が多い
 ご指摘もありがとうございます。
 修正しました。

>金属いらねぇな
 一般人なら……
 ……仁が扱う金属は更に強化されてますしねえ
>仁のは一般人じゃ加工不可な強度に
 いやそこまでは……でもないのか?
>そこは魔法で
 仁ならねえ……
>一斗缶で東京ドーム3個分ぐらい
 いやそんなにはないw
>木材が圧縮されるんじゃ
 だーかーらー
>過去に実験でやらかしてるので
 (⊙Д⊙)エッ
>礼子ちゃんがギュッと
 均一には……w
>彼らの行動は常に監視
 見守っていると言ってやってw
>魔導樹脂と木材を同時に転移させれば良い
 (゜∇゜ ;)エッ!?
>私が作りました
 そうともいえる?
>全部表に出せない
 はいw

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
鋼鉄以上の強度を木材から得られるってのは素材として素晴らしいですねえ
また研究のし甲斐がある物ができちゃったなあ
 ご感想ありがとうございます。

>鋼鉄以上の強度を木材から
 仁しかできませんねえ……
 ……地球だったらレーダーに映らない兵器が?

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>>蓬莱島でだけにするから
ハ「出したら世界中の製材業が滅んじゃう?」
エ「ボイコットはしそう」

>>圧縮したら
ハ「LhaとかZipじゃないからね?」
エ「古い・・・・・・」
仁「(・・・7zipなら?)」

>>効率的に魔導樹脂を木材に含浸させる方法
ルビ・豪「・・・・・え?」
エ「仕事を奪うのはちょっと・・・」
ハ「び、微妙に違うし?」

>>木材系新素材が次々に生まれてきた
ルビ・豪「」死~ん
エ「あ~あ」
ハ「えっと・・・・」

 ご感想ありがとうございます。

>世界中の製材業が
 産業衰退のきっかけに……
>LhaとかZipじゃない
 お、おうw
>7zip
 最近、圧縮ってあまり聞きませんねえ
 通信速度とストレージ容量がアップしたから?
>び、微妙に違うし?
 うーん、これはぎるてぃ?
>「あ~あ」
 イ㌔

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
↑ページトップへ