エピソード4063の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
寄生虫の除去って難しいですよね……

真田さんのように腸内に生息する物だったら虫下しの薬を飲んで排泄出来ますけど、体内に入り込む寄生虫は外科手術で取り除くしかありませんよ。

現実世界でも、寄生虫を殺す薬を開発したら人間まで殺せる劇薬と化してしまって使えないという本末転倒な事例ばかりですからね。
  • 投稿者: マンボウ
  • 男性
  • 2025年 07月05日 19時07分
 ご感想ありがとうございます。

>虫下しの薬を飲んで
 消化管だからできるんですよね……
 エキノコックスなんかは肝臓ですからね……
>寄生虫を殺す薬を開発したら人間まで
 (((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[気になる点]
>1つは、異常な形状の肋骨をいったん粉砕してから『全快フェリーゲネーゼン』で治す方法
>治療に必要な所要時間は3分ほど。
>なので4、5日の入院が望ましい。

>2つ目は、胸部を切開して、肋骨を整復してから閉じ、『快復ハイルング』で傷口を治す方法
>所要時間は10分程度、入院期間は2、3日。

>最後の方法は、両脇に穴を空け、そこから『矯正用のバー』を差し込み、凹んだ肋骨を持ち上げて正常な状態に戻す方法
>所要時間は1時間、入院期間は1、2日。


>この患者さんにはどれを
>最初の方法です。
>入院期間が比較的短い点を選んだようです

1つ目の方法は入院期間4、5日で一番入院期間が長いのではないでしょうか?
  • 投稿者: 水火
  • 2024年 06月19日 23時11分
 ご指摘ありがとうございます。

>入院期間
 仰るとおりですね……。

 修正しました。

 今後ともよろしくお願いいたします。
[一言]
ポ「それもここに表示されています。患者さんのプライバシーもあるので、カルテには残しますが、
  一般に公開するかどうかは患者さんの判断となります」
患「先生、別に隠すようなことじゃないので、公にしてくれていいですよ」
ポ「そうですか? では。……この方の病名は『○○田虫』と『仮性○○』です」
患「そっちは隠して下さい。てか、初めて知ったんですが、それ?##」
ル「……仮性○○を初めて知ったは嘘よね?」
拷「僕に同意を求めないで###」
メ「ですがこれで彼に『〇起〇全』が追加される事は確定ですね。私達と同年代なのに……逆に目覚めたりして」
拷「……本当にこの2人とはっきりさせないと駄目なのかな。第三の選択はないのかな……」


>「1つは、異常な形状の肋骨をいったん粉砕してから『全快』で治す方法です」
拷「確か、世界警備隊に似た様が拷問法があったよね?」
ル「知らないし聞いた事なんてない###」
拷「でも、ある筋から教わった話だよ?」
ル「あたし達にとってその手の伝手なんて一人しか居ないじゃない。……ねえメルちゃん、こっち向いてくれない?」


>インフォームド・コンセントとは、『説明を受け、納得したうえでの同意』が直訳である。
>『医師』は措置の方法と内容をできるだけ正確に患者に伝え、患者はそれを元にどうするか、どうすべきか、を考えて『医師』に伝えるわけだ。
拷「要は、カレー味の
ル「ゴウ?あたし達がお昼に何食べたか忘れてないわよね?####」


>とはいえ、『検疫の魔導具(仮称)』の試作機は十分な機能を持っていることが確認できたのであった。
エ「ところで、私達が分身人形の状態で使った場合はどうなるの?何かの拍子に『試しにエルザ先生が』なんて
  振られそうな気がするんだけど」
仁「それが、試しに礼子を乗せてみたら何故か『エレクトラコンプレックス』って診断されてな。なるべく断わる方向で頼む」
エ「……凄い。ちゃんと正常に機能してる。検疫用としては怪しいけど」
 ご感想ありがとうございます。

>この方の病名は『○○田虫』と『仮性○○』
 おw いw
>僕に同意を求めないで###
 うむ……w
>第三の選択はないのかな
 アキラメロンw
>世界警備隊に似た様が拷問法があった
 (゜∇゜ ;)エッ!?
>知らないし聞いた事なんてない
 普通はそうだよねえw
>その手の伝手なんて一人しか居ない
 お、おうw
>あたし達がお昼に何食べたか忘れてないわよね?
 あっ・・・
>礼子を乗せてみたら何故か『エレクトラコンプレックス』
 (⊙Д⊙)エッ
>検疫用としては怪しい
 うむw

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>>もう少し難しい症例
ハ「肺癌?」
エ「それは行き過ぎ」

>>少年から青年になりかかり
腐「!!!」(-_★)ギラーン

>>漏斗胸
ハ「ファンネル?」
エ「形だけなら」

>>いったん粉砕
ハ「うわっ」
エ「魔法有りきの強引な手法だから」

>>本筋に戻ってください
ハ「痛みまで想像してしまった?」
エ「麻酔はするのに・・・・」

>>回虫
ハ「何mくらいに・・・・・」
エ「そんなに大きいのは滅多に居ない」

 ご感想ありがとうございます。

>行き過ぎ
 うむw
>(-_★)ギラーン
 痩せてガリガリだろうからなあ
>ファンネル
 まあ漏斗の英訳だし……
>魔法有りきの強引な手法
 はい
 ……強引すぎるw
>麻酔はするのに
 うんうんw
>そんなに大きいのは滅多に居ない
 サナダムシじゃないから……

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
> 『検疫の魔導具(仮称)』の試験運用はまだ続いている。

> 肺炎よりももう少し難しい症例も問題なく治療できていた。(中
>略)モニター上には、『健康状態:正常。 ただし骨k o...に異常が見られる。専門医の診察、治療を要すr...rz
ゑ「紛らわし、過ぎ(真顔」診察の影響みたい、じゃない(呆 ←いあまぢめに取り敢えず治した上で手に負えない症状等を表示するぱたあんもあるのかなとかなんとか

そりわともかく、
>「『漏斗胸ろうときょう』というのは、肋骨の異常でして、胸部前側が凹んでしまっている状態です」
ふんふn
>「この症例の問題点は、『身体的には健康』である、ということです。つまり通常の『医療魔法』では治せないのです」
……ん?
>「1つは、異常な形状の肋骨をいったん粉砕してから『全快フェリーゲネーゼン』で治す方法です」
  後日、この患者は、この処置を受けたのだが、元々『身体的には健康』であった為に、『全快』の魔法後、元の『漏斗ky 凹...う』状態に戻ってしまったのであr...rz
ゑ「そんな訳、ないから(真顔」 ←いあまぢめに最初は遺伝子レベルの疾患じゃないからとか言わせるつもりで、念の為検索すると遺伝的疾患とも出てきたから、だとするともし『全快』の魔法が遺伝情報の状態に戻すような魔法だとしたらそれだいじょおぶなんとかなんとか

そりわともかくぱぁとつぅ、
>「なるほど……では、この患者さんにはどれを使うのですか」
>「最初の方法です。もう『インフォームド・コンセント』は済んでいます。明日にでも手術を行う予定です」
なるへs
> エルザDは簡単に言っているが、実際の所、治療はしないでいい、と主張する患者を説得するのは大変だったようだ。
………………いったいどお脅はk *...したn...rz
ゑ「していない、から(真顔」ちゃんと、懇切丁寧に、治すメリットと、治さないデメリットを ←いあ医者のこおいうのがしょおじききょおはくに聞こえがちなことも多いと思うんだぼく(汁 この患者さんの場合、激しい運動とかしなければ、日常生活では支障が無いレベルだったのかな?

そりわともかくぱぁとすりぃ、
>「第3段階として、『寄生虫』に侵された患者さんを診てもらいます」
本題だn
> 痩せて少しふらつきながら、患者は『検疫の魔導具(仮称)』の台上に立った。
う~ん、こういう患者さんのために、ベッドに寝たまま診察できる工夫も必要だね(汁
エ「この装置は、飽くまで外来者の検疫用、だから」入院患者用は、別に作ってる ←だよね?

そりわともかくぱぁとふぉぉ、
>「診断結果:寄生虫症による体力低下。寄生虫名:回虫」
(中略)
>「今のところ、除去は外科的な手術を行うより他はないようです」
これも、特定の魔力波の生体を『抽出』……と言うより遠隔で『転移』かな?できる魔道具をゴウたちが開発してくれることを期待しつつ続きを楽しみにしています。
エ「無茶、言わない(呆」魔法の開発、が必要、だし(呆 ←まあムリ↑か(を

 ご感想ありがとうございます。

>治した上で手に負えない症状等を表示するぱたあんも
 あ、なるほど
 治しきれないケースも……
>元の『漏斗ky 凹...う』状態に戻って
 (゜∇゜ ;)エッ!?
>ちゃんと、懇切丁寧に、治すメリットと、治さないデメリットを
 はい
>きょおはくに聞こえがちなことも多いと
 まあわかります
>日常生活では支障が無い
 心臓が圧迫されていますし、循環器障害が起きるかも……と。
>入院患者用
 ……は、これから?
>遠隔で『転移』
 できたらいいですけど……
 乞うご期待???

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>「参考までに、どういう治療を行うのか、教えていただけますか?」

一旦骨を粉砕して、整形しながら治癒魔法をw
患「gkbr」

>「そして3つ目」

その方法だと矯正完了後にバーを取り出した方が良さそう。

>患者を説得するのは大変だったようだ。

治癒しない場合のデメリットをこんこんと語って聞かせて説得(洗脳)w

>「診断結果:寄生虫症による体力低下。寄生虫名:回虫」

腸内の寄生虫なら単純に殺虫しちゃえば自然に排泄されそうだけど。
ここは肛門から腸内に入って直接寄生虫を駆虫する蛇型ゴーレムを開発しようw

  • 投稿者: b2ox
  • 2024年 06月18日 17時08分
 ご感想ありがとうございます。

>患「gkbr」
 ですよねー
>矯正完了後にバーを取り出した方が
 現実にも採用されてますからね……
 治療期間はもっと長いですが
>デメリットをこんこんと語って聞かせて説得(洗脳
 なにそれこわい
>腸内の寄生虫なら単純に殺虫しちゃえば自然に排泄されそう
 ですねえ
>肛門から腸内に入って直接寄生虫を駆虫する蛇型ゴーレム
 内視鏡ゴーレムといいましょうよw

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>>「では、第2段階として、難病の患者さんに試してもらいましょう。……お願いします」

今回も治療を引き伸ばして実験に参加させてます。

>>「それもここに表示されています。患者さんのプライバシーもあるので、カルテには残しますが、

アヴァロンでは強制的にすべて公開となります」

>>……この方の病名は『漏斗胸』です

鳩胸!!……でしたっけ?

>>「この症例の問題点は、『身体的には健康』である、ということです。つまり通常の『医療魔法』では治せないのです」

一度、不健康な状態にしないといけませんね。

>>もちろん、粉砕する際には

患者さんに遺書を書かせておく。

>>ただし、大規模な治療なので、治癒に必要な栄養素が絶対的に不足してしまう。

痩せ型ってなってたのでまずは強制的に太らせないといけませんね。

>>「手術時間が短いほど、入院が長引く傾向にある」

手術時間が短いほど人体から失うものが多くなるのだ。

>>これもまた、患者側には完全に納得してもらっている。

つまり、この患者さんは、寄生虫を体に入れる事に同意したのか……

>>「診断結果:寄生虫症による体力低下。

寄生虫名:エイリアン(幼体)通称:チェス◯バスター」

>>唯一の問題点は、寄生虫を除去するには至っていないことである。

今回の実験のために治療を伸ばしてもらったぞ!!
  • 投稿者: サガん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 06月18日 16時31分
 ご感想ありがとうございます。

>今回も治療を引き伸ばして
 一応納得の上なんですがねえw
>強制的にすべて公開と
 (・д・)ぇ?
>鳩胸
 ……の反対ですねえ
>一度、不健康な状態に
 言い方言い方w
>遺書を
 よw せw
>強制的に太らせないと
 違うけど違わないのか
>短いほど人体から失うものが多くなる
 まあ栄養素が必要という意味では。
>寄生虫を体に入れる事に同意した
 違う、そうじゃない
>寄生虫名:エイリアン
 違いますって。
>治療を伸ばしてもらった
 数時間レベルですよ……

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
問題の寄生虫のはんべつも出来たみたいですしひとまずは導入してみて良さそうですかねえ
診断しても判別ができない場合は個別に対応すれば良さそうですし
 ご感想ありがとうございます。

>導入
 問題なさそうですよね。
>判別ができない場合は個別に対応
 これが普通ですものね……

 次回もお楽しみに。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
毎日楽しく読ませてもらっています。

>『医師』は措置の方法と内容をできる開け正確に患者に伝え
「D」が抜けてます。「できるだけ」ですね。

体内の回虫を外科手術で取り出すのは大変ですね。腸管内はともかく、血流に乗って肝臓や肺などの内臓にどれだけ移動しているか分かりませんからね。化学療法で回虫を殺して、以前にやった死んだ細胞を分解して取り出すのが良い手なんでしょうが、回虫だけを殺す薬品が作れるかが問題ですね。
 ご指摘ありがとうございます。

>「D」が抜けて
 仰るとおりですね。
 修正しました。
>回虫だけを
 移動速度が遅ければ魔法で狙い撃ちできるかも。

 ご意見ありがとうございます。

 今後ともよろしくお願いいたします。
↑ページトップへ