エピソード4067の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
≫「ん……やっぱり、自分では『知識転写(トランスインフォ)』も『読み出し(リード)』も使えない人間が、情報をうまく扱えるかどうか、だと思う」

確かにその通りですね、思考会議を使う事を想定している人達の大多数は工学魔法とは縁の無い人達だろうから、システム側で受け渡しする情報を取捨選択出来るように作る必要がありそうです。

他の感想で書かれていましたけど、トランスインフォを応用する会議システムだから、悪意のある改造をされて会議の参加者達の人格や記憶に悪影響を与えないようにシステムを構築しなければならない、意外と厄介な問題点がありましたね。

エルザが病院で使いたがっていたVRやメタバースに類似した遠隔会議システムの方は使用者の人格や記憶には影響しないから、すぐにでも実現出来そうですね。

この話を読んでいて思い付いたのですが、この仁方法の思考会議システムを世界警備隊の隊員達に支給したら、定時連絡や緊急事態を知らせるのに大いに役立つと思いました。

隊員達の防護ヘルメットにこの思考会議システムをくみこんだら、定時連絡や緊急事態を伝える時に素早く対処出来ますからね。
  • 投稿者: マンボウ
  • 男性
  • 2025年 07月06日 05時07分
 ご感想ありがとうございます。

>大多数は工学魔法とは縁の無い人達
 これなんですよね……
>悪意のある改造
 これが一番怖いかも
>使用者の人格や記憶には影響しない
 これは大事ですねえ
>世界警備隊の隊員達に支給
 なるほど
>この思考会議システムをくみこんだら
 仁ならできそうですが他には誰も……となりそうです?

 ご意見ありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
[一言]
ル「ええと、この場で『思考会議』の話し合いをしていて、ジン様が参加していて、なんとなく方針が見えている、
  ということは、実用化までもう少しだということと同義だから……」
ア「え? ……ふむ……ああ、なるほど……」
ル「と言うか、現物見てからどこを削ぎ落とすか論じた方が早くない?どうせここに居る人達は全員蓬莱島関係者でしょ?」
英「どうせって。でも、招待はされたけどファミリー入りは君達に先を越されたんだよな……」
鮪「そしてそれには嫉妬も起きない……」
仁「……三期メンバーには内定しとくから……」


そういうわけで、『魔導会話機』開発プロジェクトが新たに発足するはこびとなる。
ル「ジン様、仕事増やしすぎ……」
拷「ジン様って、やっぱり仕事中毒?」
英「……やっぱりジンだなあ」
仁「だから、そういう事は口に出すなと##」
鮪「……」←しかし、それをこなせる実力があるのも事実、と言おうとして、タイミング的にただのヨイショなので黙秘


仁「さて、まずは『思考会議』の方を検討しよう」
英「いや、さっきの話の流れなら、先に『魔導会話機』の方を決めれば良いんじゃ?すぐ出来るだろ?」
仁「……じゃあお言葉に甘えて、俺だけでなく君らにも働いて貰おうか」
拷「まあ確かに、ジン様だけではなくここの全員仕事中毒ですけど……」
エ「同じ中毒でも、ジン兄は慢性で、他は急性と思った方が良い」
仁「……俺は依存症だからすぐに死なないけど残りは過労死って言った?##」
エ「自覚があるなら何とかして#。あと、『すぐ』は要らないから」
 ご感想ありがとうございます。

>現物見てからどこを削ぎ落とすか論じた方が早くない?
 おいw
>どうせここに居る人達は全員蓬莱島関係者でしょ?
 こらw
>君達に先を越された
 まあ血筋もあったから……
>ただのヨイショなので黙秘
 賢いw
>ジン兄は慢性で、他は急性
 なるほど
>依存症だからすぐに死なないけど残りは過労タヒ
 お、おうw
>何とかして#
 あ、やっぱり気にしてるのかw

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
ゴウ&ルビーナは消極的反対…
ゴウ&ルビーナの本音→ジン様は本当は完成させているんですよね。自分たちに作らせるためだけの会議なんですよね。

エルザの意見…
検疫して病気が発見されたら、隔離が必要だから遠隔会議システムが必要。
エルザの本音→私も制作に参加したい。とか?

ゴウ(ジン様、仕事増やしすぎ)
ルビーナ(ジン様って、やっぱり仕事中毒)
エイラ(やっぱりジンだなあ)
順番的にこんな感じでしょうか。

システム構築…
一番手っ取り早いのは『知識転写』で精神を丸ごと魔結晶に突っ込んで魔導頭脳と接続した方が高速会議という点はクリアできるよ。会議後に精神を人体に戻せば副作用もないのだし。(魔導VR空間会議)
それ以外は脳の処理速度がシステムの能力上限になるし、読み込み読み出しの回数が増えれば魔結晶の品質(コスト)や劣化指数的に問題が出ますよね。
他のリスクと言えば、コンピュータウイルス付きクリスタルが出回った事件のようなことがあるとシステム全滅の危機もあるのですし、監視システムも作らないとね。


 ご感想ありがとうございます。

>本音→ジン様は本当は完成させているんですよね
 そこまで察しているでしょうか……
>私も制作に参加したい
 たまには?
>順番的にこんな感じ
 いいんじゃないでしょうか……
>精神を丸ごと魔結晶に突っ込んで魔導頭脳と接続した方が高速会議という点はクリアできる
 ですねえ……
 リスクも大きいですが……?
>ウイルス付きクリスタルが出回った事件
 これは危険ですね……

 ご意見ありがとうございます。

 乞うご期待。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>「『検疫』の一環として、隔離病棟を用意したいと思っているから、その際のやり取りには使えると思う」

アビスでの検疫で隔離病棟への転送判断でも使ったら良さそう。

>「最初に考えてみたいモデルは、(略)

記録用の魔結晶の読み書き耐性が高くないとダメそう。
あと、1つの魔結晶に全員が接続して会議をするなら、同時書き込みとか同時読み込みが発生しちゃうから、うまくさばかないとデータがぐちゃぐちゃになりそう。

  • 投稿者: b2ox
  • 2024年 06月22日 18時02分
 ご感想ありがとうございます。

>アビスでの検疫で隔離病棟への転送判断
 これもいいかもですねえ
>魔結晶の読み書き耐性が高くないと
 数万回?
>同時書き込みとか同時読み込み
 ハブを経由?

 ご意見ありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>>ジン様が参加していて、なんとなく方針が見えている、ということは、実用化までもう少しだということと同義だから……

設置中に新型が出るので、予算の無駄になりますね。

>>「『検疫』の一環として、隔離病棟を用意したいと思っているから、その際のやり取りには使えると思う」

患者が画面内で異形化する姿を見ることになる未来が見えるやつだ!!

>>今は『魔導会話機』となっており、3D映像・ステレオ音声での通話ができる。

匂い、味、食感も再現できるぞ!

>>エルザ以外の4人はそれぞれの感想を抱いたようである……。

エルザにとっては日常の一部と認識してますね。

>>「一応言っておくと、その次の段階で、『誰でもできる』ようにする方法を検討するから」

悪人にも使えるようになるぞ!

>>「最初に考えてみたいモデルは、

『〈送り手〉→〈情報の知識転写用データ化〉→〈知識転写〉→〈魔結晶〉→〈ちくわ大明神〉→〈読み出し〉→〈データの言語化〉→〈受け手〉』というモデルだ」

>>まだまだ、前途は多難である……。

前途多難だけど3日ぐらいで完成します。
  • 投稿者: サガん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 06月22日 16時32分
 ご感想ありがとうございます。

>設置中に新型が出るので、予算の無駄
 ま、まあそうかw
>患者が画面内で異形化
 しませんって。
>匂い、味、食感
 いやそこまではw
>エルザにとっては日常の一部
 まあそうだろうなあ
>悪人にも
 それはまずいw
>というモデルだ
 途中、途中w
 誰だ今のw
>3日ぐらいで完成
 そのくらいかなあw(ぇ

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
放っておくと色々と思いついたりして何か始めちゃいますからねー
仁も中々じっとできないタイプですよねえ
 ご感想ありがとうございます。

>仁も中々じっとできないタイプ
 そうなんですよねえ
 やっぱりワーカホリック……

 いつもありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>「ところで、『思考会議』が実用化されるまでの繋ぎとして、『遠隔リモート会議』を取り入れるのはどうなんでしょうか?」
そおだn
>「『アヴァロン』内にそうした設備を設けるのはいいと思いますけど」
>「うん、だけど各国に配備するのはちょっと待ったほうがいいと思うわ」
なんd
> ルビーナの中では、仁が乗り出したからにはあと数日で『思考会議』が形になると思われているようだ。
ル「皆さん、まだまだジン様度g o...低いですy...rz」
ジ「なんだそれは(呆」そんな事思う訳g
「「「「「………………」」」」」 ←だよn

凹...そりわともかく...rz
>「……でも、『アヴァロン病院』を優先して、映像と音声両方でコミュケーションができる装置を導入するのはいいかも」
(中略)
> 患者の顔色も見ることができるので、音声だけの通信手段よりも優れている。
そおだねぇ~……いちいち参加者とかを限定せずに、誰でも見聞きできるのが、脳内思考のやりとりとかではできない、旧来の表現の良さになりs……だから世界は、様々な存在に分離したって話も時々聞くなぁ~そお言えば……

そりわともかくぱぁとつぅ、
>「……さっきの話だが、『知識転写トランスインフォ』と『読み出しリード』、あるいは『催眠ヒュプノ』もしくは『暗示セデュース』のどちらがいいか、決めていきたい」
えそおなn
>「ジン様、その場合、問題が1つあるんじゃないでしょうか」
んだんだ、
>「はい。……えっと、『催眠ヒュプノ』も『暗示セデュース』も禁術だってことです
  でもジン様が通れば道理g *...rz
ジ「引っ込むわけないだろう(真顔」道理は守りたいぞ(呆 ←あそお?
ゴ(思っても言える訳ないだろ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル) ←だったりする?(爆

そりわともかくぱぁとすりぃ、
>「それじゃあ、まずは、『知識転写トランスインフォ』で『魔結晶マギクリスタル』に情報を書き込み、それを『読み出しリード』で読み取る。そのシーケンスを詳しく考えていこう」
うんうん、
>「最初に考えてみたいモデルは、『〈送り手〉→
  〈知識転写トランスインフォ〉→〈魔結晶マg ....クリスタル〉→〈読み出しリード〉→〈受け手〉』というモデルd...rz
ジ「データ化を抜かすな(呆」 ←つっても『トランスインフォ』てそれ自体でデータ化してんでないの範囲指定なら後で出てるこっち↓だしとかなんとか思いつつ続きを楽しみにしています。
> 〈送り手〉→〈送りたい情報〉(中略
>「やっぱり問題は、〈送り手〉が送ろうとしている情報を情報の知識転写トランスインフォ用にデータ化する部分かな」
 ご感想ありがとうございます。

>まだまだジン様度g o...低い
 なるほどw
>参加者とかを限定せずに、誰でも見聞きできる
 これはいいですよねえ
>だから世界は、様々な存在に
 なるほど〜
>ジン様が通れば道理g
 やめなさいって。
>思っても言える訳ないだろ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
 いやそんな怖くはないw
>『トランスインフォ』てそれ自体でデータ化
 多分してますねえ
 それをそのままリードで読めるのか……?

 ご意見ありがとうございます。

 次回もお楽しみに。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>>ああ、なるほど
ハ「まだまだ訓練が足りない」
エ「何の訓練か」
仁「(・・・・・)」

>>とっくの昔に実用化されて
ハ「SFの異星人レベルになりつつ・・・・」
エ「その前に本物の異星人がいたし」
紛「うむ」

>>それぞれの感想を抱いた
ハ「総じてしまえば」
エ「逸般仁かつワーカーホリック」
仁「(・・・・・)」

>>第一歩が踏み出された
ハ「仁類にとっては小さな一歩だが」
エ「人類にとっては大きな一歩?」
仁「(・・・・・)」

>>使えない人間が
ハ「本当に使えないなって?」
エ「どこのヅラの台詞?」
仁「(ヅじゃなくてザだろ?)」

>>前途は多難
ハ「でも逸般仁類にとっては・・・・」
エ「自分もそっち側だと言うことを誤魔化さないように」
仁「(ほんそれ)」

 ご感想ありがとうございます。

>訓練が足りない
 うむw
>何の訓練か
 そりゃああれよw
>「うむ」
 おまいうw
>逸般仁かつワーカーホリック
 うんうんw
>仁類にとっては小さな一歩
 っ◇ 座布団1枚
>ヅじゃなくてザ
 あすらん?
>自分もそっち側
 だよねえw

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
毎日楽しく読ませてもらっています。

思考と言語に関しては考えれば考えるほど沼にはまり込みそうです。個人ごとの基盤文化(あえて「文化」という言葉を使わせてもらいます)によって、言葉のイメージが微妙にずれることをどうしようかとか。他言語とのイメージのずれをどう吸収すればよいのかとか。思考するときは母語で考えているのかとか。
ここは沼にはまらないようにあっさりといってほしですね。
 ご感想ありがとうございます。

>沼
 確かに……

 思考は言語ではなくイメージで……ならいいのですが、どうしても……
 アルスは方言こそあれ、ほぼ同一言語なのが救いかと。

 ご意見ありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>「……でも、『アヴァロン病院』を優先して、映像と音声両方でコミュケーションができる装置を導入するのはいいかも」

コミュケーション → コミュニケーション


 ご指摘ありがとうございます。

 仰るとおりです……。
 修正しました。

 今後ともよろしくお願いいたします。
↑ページトップへ