エピソード4080の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[一言]
>「改善点というより質問です。……この『思考会議』は、出席者が自国にいても使えるのでしょうか? それとも、やはり『アヴァロン』に出向いてもらわないとできないのでしょうか?」
>「ああ、それは……ゴウ
  がなんとk o...しまs...rz
ゴ「できないよっ!!###」だいたいジン様がそんなこと言うわk
ジ「………………」 ←↑あったり?(汁

そりわともかk
>「はい。ヘッドセットと本体の接続には、並列で512本のミスリル銀線を使っています。このデータ量を遠距離で通信するのは今の技術ではまだ・・無理です」
>「まだ・・ね」
>「はい、まだ・・」
けっこおやる気じぁないの。
ゴ「そりゃあね」さっきのは今すぐなんとかしろて勢いだったじゃないか# ←いあまあ……しかし、『転移魔法陣』間でなんとかなんないのかなぁ~?長い線とかが完全に『向こう側』に出なくても中継できれば楽なんだろうけど……

そりわともかくぱぁとつぅ、
>「まだ終わりではないですよ。次は実用品と、そのバックアップを作ることになります」
なるへそ、万が一故障して参加者が『取り残され』てm
ア「そんな仕様ではないよ(呆」せいぜい、突然悪夢から覚める程度でしかないよ ←まあ取り残される危険性があるならそもそも実用化を検討すらしないか(を

そりわともかくぱぁとすりぃ、
>「既に1つ、試作とはいえ実用品を仕上げているのだから、これは問題ないでしょう。問題があるとすれば、『中心』となる『魔結晶マギクリスタル』ですね」
>「『魔結晶マギクリスタル』が何か?」
>「それだけの高品質のものがないんですよ」
あ~そおいう問題m
>「ああ、そうだったな……
  今後はg 凹...ウとルビーナg...rz
ゴ・ル「だ# か# ら# 「無理だから(呆」」100年経ってもできる気がしないわよ(呆 ←とかなんとかならいっそ超高品質な生成機とか作ってやってそのメンテナンスは『アヴァロン』に任せるとかするほおがいいのかなあ?

そりわともかくぱぁとふぉぉ、
>「あと、改善点として私が気が付いたことは、ヘッドセットをもう少し軽くしたいですね
  『思考会議』中は気にもなっていないためでもあるのか、『現実』に戻った瞬間、ヘッドセットと肩凝りの重さがのしかかってきt ←て肩凝り元かr *...じぁないn...rz
ア(肩凝りまでこの体(オートマタ)で再現されてないよっ!!###)ひそひそ ←(うんそんなオートマタはイヤだ(を)こそこそ

そりわともかくぱぁとふぁいぶ、
>「頭の後ろまで椅子の背もたれを長くして、そこからフレキシブルなアームにヘッドセットを取り付けたらどうかな?」
ああいいかm
>「あ、そうか。会議中にヘッドセットを被って歩き回るようなことはまずありえないか」
>「というより歩き回っちゃだめだろ」
えいあそんな問d
>「でも、身動きすると接続が切れそうです」
>「うーん、そうか」
>「この型はだめですね」
いあだから『現実』と『思考会議』の動きてそんなにリンクしてるn
「「「「「「寝てる時も寝返りとかで動くだろうが(呆」」」」」」 ←とかなんとかなら『思考会議』中は『現実の体』はけっこおいろんなしせえになってんのかな?(汁

そりわともかくぱぁとしっくす、
>「あ、あと、ヘッドセットは専用にするんですか?」
へ?
>「『消臭デオドラント』や『浄化クリーンアップ』を使えばいいのでは?」
>「いえ、やっぱり、自分専用の物、ということに意味があると思うのですよ」
いあこんなん個人が買える値段で作れるの?(汁 それぞれ好きなヘルメットとか持ってきてもらって配線できるように加工するほおがまだ実現しやすいんじぁとかなんとか思いつつ続きを楽しみにしています。
ゴ・ジ「誰も買えとか言ってないよ(呆「最大で『アヴァロン』の人数分作っておいて、使用者が変わる度にオーバーホールして渡せばいいだけだろう(呆」」 ←とかなんとか?
 ご感想ありがとうございます。

>がなんとk o...しまs
 むちゃ言うなw
>←↑あったり?(汁
 ないないw
>さっきのは今すぐなんとかしろて勢いだったじゃないか#
 まあねえw
>「そんな仕様ではないよ(呆」
 はい
>突然悪夢から覚める程度
 ですねえ
>超高品質な生成機とか作ってやって
 それもいいかも
>←(うんそんなオートマタはイヤだ(を)
 肩が凝るオートマタかあ……
>『現実の体』はけっこおいろんなしせえに
 身じろぎくらいはするでしょう……
>「誰も買えとか言ってないよ(呆
 最初は世界会議用なので……

 いつもありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>「はい。ヘッドセットと本体の接続には、並列で512本のミスリル銀線を使っています。

まずはそこの線数を減らす所からだね。

>そこからフレキシブルなアームにヘッドセットを取り付けたらどうかな?

蛇腹アームにすると、背もたれから出て来た蛇が頭に食らいついてるような見た目にw

>「というより歩き回っちゃだめだろ」

歩き回ろうとしたら思考速度と体の動きが合わずに倒れそう。

>「あ、あと、ヘッドセットは専用にするんですか?」

アームから取り外せるようにして、後々は無線ユニットにも接続できるようにするとか。

  • 投稿者: b2ox
  • 2024年 07月05日 12時29分
 ご感想ありがとうございます。

>線数を減らす所から
 64本くらいまで減らしたいですねえ
>蛇が頭に食らいついてるような見た目にw
 確かにw
>思考速度と体の動きが合わずに
 これはありそうですねえ
>後々は無線ユニットにも
 無線でできたらいいですねえ

 ご意見ありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
<< Back 1 2
↑ページトップへ