エピソード4086の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
時給は据え置きかぁ……
待てよ? 就業時間で考えてたけど逆に休憩時間をVRで過ごせばいいのでは? 3倍休める!!
時給は据え置きかぁ……
待てよ? 就業時間で考えてたけど逆に休憩時間をVRで過ごせばいいのでは? 3倍休める!!
エピソード4086
ご感想ありがとうございます。
>休憩時間をVRで過ごせばいい
その発想はなか(ry
……現実の身体は大丈夫?
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>休憩時間をVRで過ごせばいい
その発想はなか(ry
……現実の身体は大丈夫?
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 07月23日 20時47分
[一言]
>「ですが、議事録の表示などに、時間や時刻が書かれていると参照しやすいですね……検討します」
マイクロ秒単位の現実時刻をタイムスタンプにしておくのが手っ取り早いんじゃないかな。
>「無意識のうちに現実世界でも動こうとする?」
翼付きのアバターで羽ばたきに慣れたら、現実世界で翼を動かそうとしたら耳がパタパタ動くとかw
>慣れた者なら、脈拍でも秒数をカウントすることができる。
脈拍は現実世界の速度だから遅く感じて、色々な体感のタイミングが狂いそう。
>参考値なんですから
まぁ、ぶっちゃけ、体感時間なんて人それぞれなんだし、基準となるものを適当に設置して共有するってので十分だよね。
>「ですが、議事録の表示などに、時間や時刻が書かれていると参照しやすいですね……検討します」
マイクロ秒単位の現実時刻をタイムスタンプにしておくのが手っ取り早いんじゃないかな。
>「無意識のうちに現実世界でも動こうとする?」
翼付きのアバターで羽ばたきに慣れたら、現実世界で翼を動かそうとしたら耳がパタパタ動くとかw
>慣れた者なら、脈拍でも秒数をカウントすることができる。
脈拍は現実世界の速度だから遅く感じて、色々な体感のタイミングが狂いそう。
>参考値なんですから
まぁ、ぶっちゃけ、体感時間なんて人それぞれなんだし、基準となるものを適当に設置して共有するってので十分だよね。
エピソード4086
ご感想ありがとうございます。
>現実時刻をタイムスタンプに
なるほど……
12:34:56 ***「質問があります」
12:34:58 議長「はい、***殿」
みたいな?
>耳がパタパタ動く
(⊙Д⊙)エッ
>色々な体感のタイミングが狂いそう
ですねえ
夢か現か現か夢か。
>基準となるものを適当に設置して共有する
結局これですね
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>現実時刻をタイムスタンプに
なるほど……
12:34:56 ***「質問があります」
12:34:58 議長「はい、***殿」
みたいな?
>耳がパタパタ動く
(⊙Д⊙)エッ
>色々な体感のタイミングが狂いそう
ですねえ
夢か現か現か夢か。
>基準となるものを適当に設置して共有する
結局これですね
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 07月23日 20時46分
[一言]
なるほどリハビリに……
入院患者の気分転換としてもいいのかもなあ
なるほどリハビリに……
入院患者の気分転換としてもいいのかもなあ
エピソード4086
ご感想ありがとうございます。
>入院患者の気分転換
いいですねえ
今回つくづく感じました……
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>入院患者の気分転換
いいですねえ
今回つくづく感じました……
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 07月23日 20時43分
[一言]
> だが。
>
>「ちょっと待ってほしい」
でどこの新聞sy
カ「なんの話だ(呆」 ←いへけっしてまわりくどいとかいまさらとかいってませんよ(を
そりわともかく、
>「会議中に現実時間がわかるといいと思う」
>「それは設置しました」
だよn
>「おお、さすがジン殿だ。それならば……会議内の時間も表示できないだろうか?」
>「……難しいですね……」
>
> 基準がまったくないのd
えとりあえず通常の3倍とかにすれb
ジ「誰にとっても、どんな『仮想世界』でもそうとは限らないからな」 ←だとしても、『仮想世界』だと『現実世界』に比べて少なからず時間が変化する事だけは確かなら、『現実世界』でメトロノームや砂時計とかのシミュレーションを作っといて、それを『仮想世界』で再生させて差を計ったりすればとかなんとか
そりわともかくぱぁとつぅ、
>「これを、『リハビリ』に使えないかと思いましてな」
(中略)
>「……ありますね。……と、いいますか、ノリヒト・カショム殿、それって、『アヴァロン病院』に入院中のシッタースさんのことでは?」
なるへs
ノ・エ「いや(呆「間(呆」 ←えだってよくあるトラウマでリハビリできないでそしってるしっt
ゑ「###」 o...うん本人にとっては切実ですよねしいませんとかなんとかそりわともかくぱぁとすりぃ...rz
>「体感時間が長引くのはわかりましたが、時給の計算はどういたしましょうかなあ」
庶務課長ノリヒト・カショムの、この言葉により、『思考会議』計画は中だn 凹...rz
「「「「「「「する訳ないだろうが#」」」」」」」 ←いあぢっさい会議を効率化した分給料もらえなかったらシャレなんないお?(汁
そりわともかくぱぁとふぉぉおおお?????
>「時給の対象にはならないだろう。高効率の設備を使って作業時間を短縮しても時給には響かないのだから」
いあそれわその分他の仕事を『結局人間が』やってるじぁん『思考会議』は『感覚的な時間』は結局変わらないんだからその分ストレスも増えてその補填とかどおすんn
>「それはそうですね。時給の話は現実時間で計算してもらいましょう」
いあほんとそれ↑でいいのグローマやエイラも?(汁
グ・エ「困らない程度に給料はもらえているし(呆「べつにいいぞ(呆」」余計に金あっても使い道ないしな ←とかなんとか?(汁
そりわともかくぱぁとふぁいぶ、
>「参考程度でいいので、体感時間を表示できないかな……」
>「参考なら、現実時間の3倍速にするとか?」
まあとりあえずそおなるよn
>「はい。参加者の喋しゃべり方のテンポから、体感時間を推測できませんか?」
いっそ会議前に曲を流して、それを基準にするといいかもね……先に戻って、
>「会議中に現実時間がわかるといいと思う」
>「それは設置しました」
>
> 仁が答える。
> 『多目的モニター』に現実時間を表示するようにしていたのだ。
↑なら、『現実世界』で『仮想世界』での一曲の終了時点での時間の差を取って、『仮想世界』時間を表示してやるとかなんとか
そりわともかくぱぁとしっくす、
>「あと、リハビリと言われたけど、エルザ、転用は可能なのかな?」
あぁそれねぇ……
>「ん。例えばさっきの症例だと、患者を『仮想世界VR』に連れて行って、思う存分歩いたり走ったり動き回らせる。そして動き回れるのが当たり前になるくらい『仮想世界VR』にいさせれば……」
↑は元々やる気のある人ならいいだろうけど、さっきみたいにトラウマ抱えている人の場合、そのケアも同時に行う必要があるかなと……人間の脳て、極端な話『無い腕』が痛むとか強力な妄想を起こしてしまうらしいし……
そりわともかくぱぁとせぶん、
>「体感時間と現実時間の差を見るため、『仮想世界VR』に入ってみるよ」
ふんふん、
>「いや……ジン様、補正せず、単純3倍でいいんじゃないですか? 参考値なんですから
あと『仮想世界』の時計を赤k *...しまsy...rz
ゴ・ジ「てなんだこれ?(呆「や# め# ろ# 」」俺はそっちはあまり興味ないぞ ←とかなんとかだったりするのかなとかなんとか思いつつ続きを楽しみにしています(を
> だが。
>
>「ちょっと待ってほしい」
でどこの新聞sy
カ「なんの話だ(呆」 ←いへけっしてまわりくどいとかいまさらとかいってませんよ(を
そりわともかく、
>「会議中に現実時間がわかるといいと思う」
>「それは設置しました」
だよn
>「おお、さすがジン殿だ。それならば……会議内の時間も表示できないだろうか?」
>「……難しいですね……」
>
> 基準がまったくないのd
えとりあえず通常の3倍とかにすれb
ジ「誰にとっても、どんな『仮想世界』でもそうとは限らないからな」 ←だとしても、『仮想世界』だと『現実世界』に比べて少なからず時間が変化する事だけは確かなら、『現実世界』でメトロノームや砂時計とかのシミュレーションを作っといて、それを『仮想世界』で再生させて差を計ったりすればとかなんとか
そりわともかくぱぁとつぅ、
>「これを、『リハビリ』に使えないかと思いましてな」
(中略)
>「……ありますね。……と、いいますか、ノリヒト・カショム殿、それって、『アヴァロン病院』に入院中のシッタースさんのことでは?」
なるへs
ノ・エ「いや(呆「間(呆」 ←えだってよくあるトラウマでリハビリできないでそしってるしっt
ゑ「###」 o...うん本人にとっては切実ですよねしいませんとかなんとかそりわともかくぱぁとすりぃ...rz
>「体感時間が長引くのはわかりましたが、時給の計算はどういたしましょうかなあ」
庶務課長ノリヒト・カショムの、この言葉により、『思考会議』計画は中だn 凹...rz
「「「「「「「する訳ないだろうが#」」」」」」」 ←いあぢっさい会議を効率化した分給料もらえなかったらシャレなんないお?(汁
そりわともかくぱぁとふぉぉおおお?????
>「時給の対象にはならないだろう。高効率の設備を使って作業時間を短縮しても時給には響かないのだから」
いあそれわその分他の仕事を『結局人間が』やってるじぁん『思考会議』は『感覚的な時間』は結局変わらないんだからその分ストレスも増えてその補填とかどおすんn
>「それはそうですね。時給の話は現実時間で計算してもらいましょう」
いあほんとそれ↑でいいのグローマやエイラも?(汁
グ・エ「困らない程度に給料はもらえているし(呆「べつにいいぞ(呆」」余計に金あっても使い道ないしな ←とかなんとか?(汁
そりわともかくぱぁとふぁいぶ、
>「参考程度でいいので、体感時間を表示できないかな……」
>「参考なら、現実時間の3倍速にするとか?」
まあとりあえずそおなるよn
>「はい。参加者の喋しゃべり方のテンポから、体感時間を推測できませんか?」
いっそ会議前に曲を流して、それを基準にするといいかもね……先に戻って、
>「会議中に現実時間がわかるといいと思う」
>「それは設置しました」
>
> 仁が答える。
> 『多目的モニター』に現実時間を表示するようにしていたのだ。
↑なら、『現実世界』で『仮想世界』での一曲の終了時点での時間の差を取って、『仮想世界』時間を表示してやるとかなんとか
そりわともかくぱぁとしっくす、
>「あと、リハビリと言われたけど、エルザ、転用は可能なのかな?」
あぁそれねぇ……
>「ん。例えばさっきの症例だと、患者を『仮想世界VR』に連れて行って、思う存分歩いたり走ったり動き回らせる。そして動き回れるのが当たり前になるくらい『仮想世界VR』にいさせれば……」
↑は元々やる気のある人ならいいだろうけど、さっきみたいにトラウマ抱えている人の場合、そのケアも同時に行う必要があるかなと……人間の脳て、極端な話『無い腕』が痛むとか強力な妄想を起こしてしまうらしいし……
そりわともかくぱぁとせぶん、
>「体感時間と現実時間の差を見るため、『仮想世界VR』に入ってみるよ」
ふんふん、
>「いや……ジン様、補正せず、単純3倍でいいんじゃないですか? 参考値なんですから
あと『仮想世界』の時計を赤k *...しまsy...rz
ゴ・ジ「てなんだこれ?(呆「や# め# ろ# 」」俺はそっちはあまり興味ないぞ ←とかなんとかだったりするのかなとかなんとか思いつつ続きを楽しみにしています(を
エピソード4086
ご感想ありがとうございます。
>←いへけっしてまわりくどいとかいまさらとか
朝日?
>とりあえず通常の3倍とかにすれb
楽ですけどね
>よくあるトラウマでリハビリできないでそ
はいw
>会議を効率化した分給料もらえなかったらシャレなんない
うーーむ
>ほんとそれ↑でいいの
まあ色はつけてもらいましょうよ
>『現実世界』で『仮想世界』での一曲の終了時点での時間の差を取って
なるほど
>極端な話『無い腕』が痛むとか強力な妄想を起こしてしまうらしいし…
これからですねえ
>時計を赤k
おw いw
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>←いへけっしてまわりくどいとかいまさらとか
朝日?
>とりあえず通常の3倍とかにすれb
楽ですけどね
>よくあるトラウマでリハビリできないでそ
はいw
>会議を効率化した分給料もらえなかったらシャレなんない
うーーむ
>ほんとそれ↑でいいの
まあ色はつけてもらいましょうよ
>『現実世界』で『仮想世界』での一曲の終了時点での時間の差を取って
なるほど
>極端な話『無い腕』が痛むとか強力な妄想を起こしてしまうらしいし…
これからですねえ
>時計を赤k
おw いw
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 07月23日 20時29分
[一言]
>>「アーノルト殿、今さっき、思い付いたことがあるのだが、まだ意見を言わせてもらえるかな?」
「え、やだ(え、ええ、どうぞ)」
>>「ですが、議事録の表示などに、時間や時刻が書かれていると参照しやすいですね……検討します」
議事録には発言者の名前も表示されるぞ!
>>「ご存知でしたか」
エルザ「近々、改造の、予定だった」
>>「ですが、階段から落ちた時のことがトラウマになったらしく、歩けないのです」
VR空間でトラウマではなくなるまで階段落ちを繰り返させるのですね!
>>まだ意見があるようだ、と開発チームの面々は身構えた。
完成直前に突然の仕様変更!!
>>「体感時間が長引くのはわかりましたが、時給の計算はどういたしましょうかなあ」
……3倍働くのです。
>>「まだ時間はある。再検討しよう。まあ、運用を始める前でよかった」
完成までが早すぎる為の弊害ですなぁ
>>そして動き回れるのが当たり前になるくらい『仮想世界』にいさせれば……
それまでログアウトさせません。
>>思わぬ要望が加わったが、いよいよ『MCR』は完成である……。
時刻は午後4時半。
『MCR』は完成したかと思われた。
だが。
「ちょっと待ってほしい」
>>「アーノルト殿、今さっき、思い付いたことがあるのだが、まだ意見を言わせてもらえるかな?」
「え、やだ(え、ええ、どうぞ)」
>>「ですが、議事録の表示などに、時間や時刻が書かれていると参照しやすいですね……検討します」
議事録には発言者の名前も表示されるぞ!
>>「ご存知でしたか」
エルザ「近々、改造の、予定だった」
>>「ですが、階段から落ちた時のことがトラウマになったらしく、歩けないのです」
VR空間でトラウマではなくなるまで階段落ちを繰り返させるのですね!
>>まだ意見があるようだ、と開発チームの面々は身構えた。
完成直前に突然の仕様変更!!
>>「体感時間が長引くのはわかりましたが、時給の計算はどういたしましょうかなあ」
……3倍働くのです。
>>「まだ時間はある。再検討しよう。まあ、運用を始める前でよかった」
完成までが早すぎる為の弊害ですなぁ
>>そして動き回れるのが当たり前になるくらい『仮想世界』にいさせれば……
それまでログアウトさせません。
>>思わぬ要望が加わったが、いよいよ『MCR』は完成である……。
時刻は午後4時半。
『MCR』は完成したかと思われた。
だが。
「ちょっと待ってほしい」
エピソード4086
ご感想ありがとうございます。
>え、やだ(え、ええ、どうぞ)
逆w
>発言者の名前も表示される
議事録ですもんねえ
>改造の、予定
( ・᷄ω・᷅)エッ?
>トラウマではなくなるまで階段落ちを繰り返させる
なにそれこわい
>完成直前に突然の仕様変更
現場あるあるw
>3倍働く
うーむw
>完成までが早すぎる為の弊害
ですねえw
>それまでログアウトさせません。
こらw
>「ちょっと待ってほしい」
おw いw
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>え、やだ(え、ええ、どうぞ)
逆w
>発言者の名前も表示される
議事録ですもんねえ
>改造の、予定
( ・᷄ω・᷅)エッ?
>トラウマではなくなるまで階段落ちを繰り返させる
なにそれこわい
>完成直前に突然の仕様変更
現場あるあるw
>3倍働く
うーむw
>完成までが早すぎる為の弊害
ですねえw
>それまでログアウトさせません。
こらw
>「ちょっと待ってほしい」
おw いw
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 07月23日 20時23分
[一言]
正確な差が計りたいなら、同質のクォーツ振動子を内と外に作ってやればいいと思うよ。
どちらの世界でも正確に振動するはずだから。
正確な差が計りたいなら、同質のクォーツ振動子を内と外に作ってやればいいと思うよ。
どちらの世界でも正確に振動するはずだから。
エピソード4086
ようやく復帰しました。 ゆるゆるとレスをしていきます。
ご感想ありがとうございます。
>同質のクォーツ振動子を内と外に
なるほどw
同じ長さの振り子でも多少は?
ご意見ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご感想ありがとうございます。
>同質のクォーツ振動子を内と外に
なるほどw
同じ長さの振り子でも多少は?
ご意見ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 07月23日 20時19分
[一言]
物理演算が完璧な前提なら、砂時計や水時計なんかのアナログな手段で測るのが現実的かな?
ジンが現実で作ったものとVRで作ったものとで比較すれば誤差も限りなく少なくはできる、かなぁ。
物理演算が完璧な前提なら、砂時計や水時計なんかのアナログな手段で測るのが現実的かな?
ジンが現実で作ったものとVRで作ったものとで比較すれば誤差も限りなく少なくはできる、かなぁ。
エピソード4086
ようやく復帰しました。 ゆるゆるとレスをしていきます。
>物理演算が完璧な前提なら
老君なら大丈夫でしょうがこちらはどうでしょうね……
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>物理演算が完璧な前提なら
老君なら大丈夫でしょうがこちらはどうでしょうね……
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 秋ぎつね
- 2024年 07月23日 20時17分
感想を書く場合はログインしてください。