エピソード4093の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
世界会議は仮想会議システムが導入されて効率化された、世界警備隊はそれなりに機能している、アヴァロン病院もあと数年で軌道に乗りつつある……

残る問題点は管理運営部門の負担の大きさと運営システムの改善、人材不足の解消……ですね。

もうしばらくマキナを常駐させる必要がありますけど、仁がこの時代に飛ばされた当初と比べてアヴァロンがかなり良い状態になりつつあるのは喜ばしいですね。

仁ファミリーが安心してヘール移住計画に集中出来るようになるのは数年後かな?

アヴァロンの問題点が解決しても、仁ファミリーはアルスとヘールを往復しながら問題解決に奔走する生活を続けそうですけどね(苦笑)
  • 投稿者: マンボウ
  • 男性
  • 2025年 07月08日 23時38分
 ご感想ありがとうございます。

>残る問題点は
 これですねえ……
 一朝一夕には無理です……
>当初と比べてアヴァロンがかなり良い状態になりつつある
 これは間違いなく。
>ヘール移住計画に集中出来るようになるのは数年後
 そのくらいかもですねえ
>アルスとヘールを往復しながら
 これはやりそうですね。

 ご意見ありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>「反省点は?」
>「ん……今回はノウサギを追いかけさせた、けど、患者さんが好きなものをもっとリサーチしたほうがよかった、と思う」

患者さんのプライバシーの全てを暴き出すと恐れられた「『アヴァロン病院』諜報科」発足が決定した瞬間であった。


>「なあ、実際のリハビリだけど、結構辛いよな?」
>「ん、確かに。歩く練習はもちろん、手を動かす練習も、それなりに、辛い、と思う」

もちろんこういうものも有用だと思います。
ですが段階を丁寧に調節するということを前提に『重力魔法陣』という「既存技術」の応用を検討するのもいいんじゃないかな、と思います。
当然ですが、その選択や段階調節は主治医の方の判断で、となるかと。


シッタースさんの主治医であるナージャスさん「よびました?」

…………カンファレンスで決めることにしましょうか?


>「『仮想世界VR』で工学魔法の訓練って、できると思うかい?」
>仁としては、現実では保有魔力あるいは運用できる魔力が少ないためにあまり練習ができないような者を対象に考えていた。
>「主にイメージ力を鍛えるのにはいいと思うんだよな」

いや、それなら「イメージしたもの」を現実で『魔法工作機』や『ゴーレム』が作る「作成物データ入力機器」としても使えるのでは?
訓練しても魔力不足なら作れるものには限界があるわけですし。
さらに言うとこれなら「魔力がほぼゼロな人」でも使えます。

『魔法連盟』の身勝手によって奪われた時は戻りません。
でも、いまからでもダイキさんにそれを使わせてあげれば。
『魔法工学師』の末裔としての立場。
なのに『工学魔法』の才には恵まれなかった人。
その人生で「『工学魔法』が使えたらこんなのを創るのに」という思いをしてなかったはずはないでしょう。

すぐに実用、はさすがに無理としても何か素晴らしいものを創ってくれるのでは、とは思います。
  • 投稿者: Who
  • 2024年 10月19日 09時00分
 ご感想ありがとうございます。

>プライバシーの全てを暴き出すと恐れられた
 いやあくまでもリサーチであって……
>『重力魔法陣』
 体が軽くなるとそれはそれで歩きにくい気も。
>「作成物データ入力機器」
 イメージが足りないと後ろ側がのっぺりしたフィギュアが、とかw

 ご意見ご考察ありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[良い点]
更新お疲れ様です。
[一言]
>仮想空間
腐帝「っ!?」ガタッ!
メイド「ジン様が組み立てた仮想空間でも、再現性の低さから発狂してしまう可能性が」
過去のジン「確かに。行ったこと無いからなあ」
  • 投稿者: 影法師
  • 2024年 08月12日 13時41分
 ご感想ありがとうございます。

>ガタッ!
 何を期待しているw
>再現性の低さから発狂
 (⊙Д⊙)エッ

 今年のコミケも暑そうですねえ

 次回もお楽しみに。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>>杖型にすると魔法使いっぽいし、

工学魔法用だから、作業性を考えると手袋型が良いんじゃないかな。
手袋からは魔力源にコードが伸びてて、マナタンクとか魔力炉とかを繋いで魔力供給する感じで。
  • 投稿者: b2ox
  • 2024年 08月11日 19時54分
 ご感想ありがとうございます。

>手袋
 それはいいかもw
>魔力供給する感じで。
 そこまでいくともはや魔道具というより魔導機《マギマシン》?

 ご意見ありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[良い点]
リハビリはチェアスクワットとか足指でタオル引きとかですよね。
筋トレ大事だよ(笑)
軽快な音楽にあわせて体操するのもいいかもね。
ジャズダンスみたいに。
[一言]
立てなかった人が立つには筋トレも必要です。
一月動かないと立てなくなりますし、その段階から健康な足だけで立てるようになるまで10日位かかり、完全に歩けるようになるには二月必要です。(私の経験則、骨折の回復分(二月)を考慮しない場合。)
片足のみ負傷の場合は、固定さえすれば松葉杖で動けるようになるので、一月で退院になり、刑法的には全治二月くらいに判定されます。
私の場合、右肩と右膝の骨折だったので松葉杖が使えず、退院まで半年かかったところ、検察官から「いつまで入院しているのか?」と聞かれたことがあります。(刑法上では全治三月なのに半年入院だったので。)

 ご感想ありがとうございます。

>チェアスクワットとか足指でタオル引き
 いいですねえ
>ジャズダンスみたいに
 いきなりはちょっと……
>一月動かないと立てなく
 そうらしいですねえ……
 病院でも、できるだけ歩いてくださいと言われました……
>検察官から
 (⊙Д⊙)エッ

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
>「反省点は?」
>「ん……今回はノウサギを追いかけさせた、けd
やっぱ不思議な国の本とか読んだの?
エ「おもしろかった♪」 ←とかなんとか?

そりわともかく、
>「ああ、なるほど。犬が好きなら子犬、とか?」
てどうしても追いかけさせるんかい(汁
ジ「手っ取り早いだろう」 ←まあそおだけど、
>「赤とんぼ……h ←てなんで(呆
ジ「とんぼ嫌いか?」 ←いあ好きだけどなんか違うんでわつうか(汁

そりわともかくぱぁとつつつつつ
>「主にラシール大陸に生息しています」
>「それって、地球から流れて来たんじゃないのか?」
あ……(汁
>「どうしたの?」
>「いや……ちょっと、ラシール大陸の環境保全を考えなきゃいけないのかなって」
いあそれラシール大陸だけで済むの今更だけど?(汁
ジ「そうならないためにけんえきをきょうかしているんだろうが」 ←いあそおじぁなくてぢつわアルス中n

o...『漂流』してきてるとか万が一あればばいおはざあどのさわぎじぁないよねきっとらしいるたいりくだけだよねでないとやってらんないよねしってるしってるぅ~そりわともかくぱぁとすりぃ...rz
>「なあ、実際のリハビリだけど、結構辛つらいよな?」
>「ん、確かに。歩く練習はもちろん、手を動かす練習も、それなりに、辛つらい、と思う」
うん、『仮想世界』と『現実』のギャップが心配だし、できれば『仮想世界』でも、少しづつ負荷とか体験できる方がいいかもね……。

そりわともかくぱぁとふぉぉ、
>「目標としている状態を体験させて、やる気を上げよう、という考え」
うんそれはいいんだけど、
> ただ、きちんと主治医の指導のもとに行わないと、『仮想世界VR』に依存して戻ってこられなくなる可能性をエルザは指摘した。
  万が一、そのような者が出た時のために、現実の100b 凹...いの負荷を体験できるように改善が必y
ゑ「殺す、気?###」別の意味で、戻れないから(呆 ←いあ夢でも全く思うよおに体が動かないことよくあるしだいじょb

*...な訳ないかとかなんとかそりわともかくぱぁとふぁっ!?...rz
> 現代日本では、やれ自由だ人権だと、いろいろな団体がうるさいことを言っていたことを思い出した仁であった。
自由の権化g ....なんか言ってr...rz
ジ「いろいろ気を遣ってるぞっ!!###」だからへールに引きこもろうとしてるんだろうが# ←いあ気の遣い方が既に自由過ぎるだろうとかなんとか(汁

そりわともかくぱぁとしっくす、
>「はい。昼過ぎに先生が治療してくださったシッタースさんですが、歩くリハビリを始めたんですよ」
>「それは、よかった」
うんうん、
> さっきの今で、いやだからこそ、感激が薄れる前に歩きだすことを選んだのだろう。
あと『仮想世界』での感覚を現実にも生かせてるといいなぁ~。

そりわともかくぱぁとせぶん、
>「『仮想世界VR』で工学魔法の訓練って、できると思うかい?」
しっんきゅっうひゃっk ....でっきるっかなとかなんとか思いつつ続きを楽しみにしていまs....z
ゴ・ル「できる訳(呆「ないでしょ(呆」」なにさせようとしてるのよ# ←いあ真っ先にこんな↑訓練とかなんとかさせられるんでないのおとかなんとか(を

 ご感想ありがとうございます。

>不思議な国の本
 それっぽいですよねえ
>どうしても追いかけさせる
 追いかけられるのはトラウマになるし……
>そうならないためにけんえきをきょうか
 うむw
>ぢつわアルス中n
 安定していればいいんですが。
>『仮想世界』でも、少しづつ負荷
 現実と連動するとか
>別の意味で、戻れないから(呆
 はいw
>夢でも全く思うよおに体が動かないことよくある
 特に走れない……
>気の遣い方が既に自由過ぎる
 そうかなw
>現実にも生かせてるといいなぁ~
 ですねえw
>真っ先にこんな↑訓練
 いやあ、自由に形を作るとかでも。

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
更新を毎回楽しみにしています。

>病院務めは、慣れた?
役目ではなく場所なので「病院勤め」と「勤」の字がふさわしいかと思います。毎度、重箱の隅をつつくようで申し訳ないですが一言。
 ご感想ありがとうございます。

>務め
 勤務、ですものね。
 ご指摘もありがとうございます。
 修正しました。

 今後ともよろしくお願いいたします。
[一言]
>……が、今のところ確認されています

それらがまとめて転移してきたとしたら、転移元の地域はかなり限定されそうw

>仁としては、現実では保有魔力あるいは運用できる魔力が少ないためにあまり練習ができないような者を対象に考えていた。

リアルでは魔法を発動しないようにバイパスさせないといけなかったり。
後は、足りない魔力を外部供給して発動できるようにする魔力アシスト装置とかあっても良いかも。

  • 投稿者: b2ox
  • 2024年 08月11日 17時10分
 ご感想ありがとうございます。

>転移元の地域はかなり限定
 まとめてだと、そうなりそうですね。
 カオジロトンボはかなり高い山に生息しますし
>リアルでは魔法を発動しないように
 ですねえ。
 まあマギジャマーがありますし?
>アシスト
 なるほど……
 杖型にすると魔法使いっぽいし、
 呪符型もありかも。

 ご意見ありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[良い点]
>次回更新は8月13日(火)12:00 の予定です。
中でも外でもリハビリ……。
気候もありますから、本当にご無理だけはなさらないで下さいね?
[一言]
『追い掛ける』ではなく『何かに追われる』と言うシチュでも……と思いましたが、
『必要に迫られて否応なく』ではなく『あくまでも自分の意志で』が重要なのだと。
仁「ちなみに、追い掛けられるシチュなら何を選んだ?」
エ「…………ノウサギ?」
仁「……まさかと思うが、エルザが考えつく野生動物がノウサギだけだったりしないよな……?」


>トンボ類は幼虫のうちはミジンコ、ボウフラ、オタマジャクシなどを食べ、成虫になってからは蚊やハエ、ハチ、アブ、ガ、またオニヤンマは他のトンボ類も捕食するという。
>そうした生態系がそっくりそのままこちらにやってきているとしか思えない
確か、軽トラだかもこちらに来ていた気がしましたから、
多分、どこぞの池沼にダイブした軽トラごと生態系がこちらに、とか。
そして、偏西風だか何かに乗ってローレンに渡ったオニヤンマの一部が魔素に当てられて凶暴化、進化したのが、
実は原始暴食バッタ、だったり。
 ご感想ありがとうございます。

>中でも外でも
 動脈血栓予防の薬とストロング系のコレステロール減少薬で様子見です……
 9月早々には血液検査も。
 下旬にはMRI……
 エ「SRI?」
 仁「どこの大作戦かw」
 気を付けて日々を過ごしてます……
>『何かに追われる』
 ホラーになってしまふ……
 仁「夢の中で追いかけられると足が滑って進めないんだよな……」
>エルザが考えつく野生動物がノウサギだけだったりしないよな
 まあ、狐とか鹿とか……
>池沼にダイブした軽トラごと生態系がこちらに
 ありそうですねえ
 荷台に池の泥が、とか
>実は原始暴食バッタ
 いやそれはない
 ……はず。

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[一言]
この世界の人からすると異世界生物になる訳ですがその事を一般人が知ることはないんだろうなあ
 ご感想ありがとうございます。

>一般人が知ることはない
 そうですねえ……
 わざわざ知らせることでもないですし……
 危険生物ならともかく?

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ