感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
食べ物、感謝するのは当然だけど、拉致したやつが言う台詞じゃないよなぁと感じます。
情報を与えないほうが危険に突っ込んでいきそうな主人公(≧▽≦)
こんな状態でどうやってハルトの元を離れて一人で生活するつもりだったんだろう?
日本とはお湯を沸かす手間ひとつとっても雲泥の差だろうし、自炊とか無理じゃないか?パンと買ってきたスープで冷たいまま食べて終わりそう。もしくはお金を稼げてればスイーツだけで終わらせるか。
でもまだ高校生なら子どもだから現実が見えていないということかな?
日本ならたんぱく質も選択肢も多いんだろうけど。
大豆とかは無いのかしら。赤身肉を挽き肉にして肉団子とかかなぁ。と、偏食について考えてしまう子持です。
何度も最初から読んでやっぱりイリスルートしかないと思って読んでます♪
もちろんトトー君もカーメル様も好きですがお日様笑顔のイリスがほっこり!
また続きか番外編が切に読みたいです!!
よろしくお願いします!!
  • 投稿者: リンカ
  • 2025年 04月17日 18時11分
[一言]
なろう小説で久しぶりに泣きました
  • 投稿者: tomo
  • 女性
  • 2024年 02月08日 21時53分
[良い点]
嫌われたらどうしよう?
って思っちゃうけれど、そうか欠点みても嫌われるかどうかは相性なんですね

なんか気持ちが軽くなった
  • 投稿者: tomo
  • 女性
  • 2024年 02月07日 15時55分
[良い点]
書籍を読んだら、続きが読みたくなり、また一から読み返ししてしまいましたヽ(*^ω^*)ノ
書籍も続きが出ると良いなぁ
[良い点]
以前書かれたものでも、更新があることがとても嬉しいです!書籍化おめでとうございます。これからも応援しています!
[良い点]
いやぁ〜自虐心旺盛な子が無意識的に自虐行為して周囲がドン引く展開大好きなんだよね
こうなるよね〜って
[気になる点]
更新されてたから軽く読み返しておこうかなと思いここまで読んで書きたいことがあったので
話題の関係で俺語りするけど、いじめられ歴九年、保健室登校歴一年、不登校歴一年半、不登校用学校通い歴一年のベテランのいじめられっこの障害者です
[一言]
十年近く前の作品かつ書籍化作業が終わってるエピソードに何やかんや言うのは無意味かつ無様だけど、それでも
この話は千歳が正義で周囲の人が悪です
千歳が積極性を失ったのは当たり前の話
多分知ってると思うけどいじめられっこは周囲の環境に悪意を先に置く考え方をする生き物、これは性格云々ではなく防衛行動
なので周囲の人の善意は勘定に入れない、悪意と善意の境目なんてわかんないし、そもそも善意の害…ありがた迷惑も普通にありえる
いじめに反撃をしないというのは対処として上等そのもの、むしろ千歳はよくやってた方
構ってるつもりでも当人が迷惑していたらこれはいじめ
そもそも家で嫌がらせを受けてる時点で家主を信用しろというのが無理筋、とっとと出ていくに思考がシフトするのも当たり前
どこまでグルかなんて分からないので家主の部下に密告なんて普通にナシ
この状態で密告に値するのはハルトただ一人、イリスは「付き合ってくれるいい人」なので千歳視点から信用値というか頼られる対象として見られていない
だけどハルト、ユユ両人も王族なのでそもそも頼り先としては雲の上過ぎてナシ、千歳は家を借りてる上でこんなわがまま…となっていたし
心の傷は目に見えないし癒せないので、だからこそ思考を鈍化させて心の傷の痛覚を麻痺させる
その痛みを急に鮮明にしたハルト、自覚してほしい周囲の人の行動は美しいけど実は悪性の行為
心の傷は2桁年単位、下手すれば一生向き合う不治の傷ですらあるのでここまで急速に自覚させるのはただの毒にしかならない
防御行動をする必要がないほどに穏やかな暮らしをしばらくさせてあげるべきだった、それから指摘しても遅くはなかったはず
まぁ嫌がらせを受けていたという事実は取り除いた上でね…
ユユやイリスが怒るべきところではなかった、悲しむのはいくらでも有りだったけど
同情?上等。同情とは感情をこちらに向けているという意味だから
理解の前に同情はあるのよ…
その同情心を千歳が確信するまで静観で良かったんじゃないかなぁ
千歳に何も非はないよ
[良い点]
久しぶりの更新で見てみたら、書籍化!
おめでとうございます。
大好きなお話なので嬉しいです。楽しみにしています!
[気になる点]
イリスの野生の勘(笑)
  • 投稿者:
  • 2022年 10月04日 21時51分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ