感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [60]
[一言]
いやあ流石にそんなに上手くは行かないでしょ
[一言]
良く分からない展開が続き、少々、困惑気味。

有名人アンジェリカ・オーベルトの『行方不明』を、態々、教師が公表するなど、あり得ない展開。
こんなバカなことをしたら、責任を取らされて、教職をクビになるか、物理的に『居なくなる』だろ、普通。

力のある貴族家の一員が『誘拐されたかもしれない』など、後々、その貴族にとって弱味となりうる重大事件が表に出てくること自体が破綻している。

男性なら兎も角、政略的に大事な道具とも言える立場の女性が『行方不明』など、その存在価値自体がなくなる話は、余程の高位の貴族以外には、秘匿されると思われる。下手に噂など流したら、恐らく、家ごとなくなったり、病気になり、何処かに行ってしまったりと厳しい措置が取られるのは、間違いない。

リーゼ・ボルツマンという生徒も、同性で同じ立場のクセに、家の教育は一体どうなっているのか?と問いただしたくなるぐらいに『マヌケ』すぎる。
それとも、リーゼは貴族ではないのだろうか?

何より、問題なのは『次期生徒会長』であり、高位貴族代表の公爵家の一員である主人公が、アンジェリカ事件の噂すら知らなかったという事実。

貴族として致命的とも言える『愚鈍さ』を前面に押し出される主人公は、一体なんなのだろう。この扱いは、かなり悲しいものがある。

なろうらしいと言えばそれまでだが、もう少し、物語の展開自体を、慎重にした方が良い。と思う。




[一言]
こいつ結局なんなんだろ
[一言]
ロイくん嫌な奴ムーブが上手すぎるというより
良い奴ムーブが下手すぎるんだよな
たまの親切も慣れてないせいで表現が上手く伝わらない笑
[一言]
更新ありがてぇ
[良い点]
>「なるほど。血の繋がりを感じますね」
思わず笑ってしまいました。
ロイ君はこの言葉にどんな反応をしたのか?
もしかして何も気づかずに無反応だったり(^w^)
[一言]
光の糸で繋がる花!
先カンブリア紀のランゲオモルフみたい……!(多分通じない)

流行の研究って、わざわざ自分がやらなくても良いな、って思っちゃいそうですねw
[一言]
ペルシャは口煩い小姑www
[良い点]
これも一つの授業参観なんですかねえ
  • 投稿者: ほつま
  • 2022年 07月08日 23時24分
[良い点]
>「なるほど。血の繋がりを感じますね」

おいペルシャwwww
  • 投稿者: ほつま
  • 2022年 07月08日 20時59分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [60]
↑ページトップへ