感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
完結お疲れ様でした!

読めていない時期があったので、
合格通知紛失事件の途中から読み返させて
いただきましたが、
池守さんが葦原くんに彼女が出来たのでは
と疑うところで笑わされ、
桑原さんとルナちゃんの対決ではドキドキし、
ルナちゃんと葦原くんのすれ違いには
胸が痛みました。

ルナちゃんと木村、田中のやり取りも
いい味が出てましたね。

しかしオチで葦原くんが
普通でない道に足を踏み入れていく
感じになるとは(驚)
そういう世界に一歩踏み入れていく葦原くんの姿、
ルナちゃんとの関係がどうなっていくのかとかは
気になりますね。
・・・遠坂さんに私も刺されるかも(苦笑)

最後のワンシーンはホントいいですね。
「義理チョコでしょ?」
の葦原くんの言葉に、
一瞬間が空いた後
どこか笑っている、
いや、恥ずかしがっているのかな?
いずれにせよ感情が少し表に出たルナちゃんが
最後のセリフをあえて気取って言っている、
そんなシーンが脳裏に浮かびました。
流石ですね。


[一言]
ミステリーをきちんと書かれている方の作品を
読む機会は殆どなかったので、
稲葉さんの作品をうろな町企画を通して
読むことが出来てとても楽しく、
また勉強になりました。

他のシリーズも含めて活動報告等で
またご紹介いただけたら嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
・・・稲葉さんは時間をかけながら、
完結させている訳だし、
私もちゃんとしないとな(汗)
  • 投稿者: YL
  • 2015年 04月06日 01時03分
YLさん、ご感想ありがとうございます。

掲載中はキャラクターの出張などで、いろいろとお世話になりました^^
遅筆なせいで途中は脱落状態だったのですが、なんとか完結させることができたという感じです。

楽しんでいただけたなら、それだけで大変光栄に思います。

>いずれにせよ感情が少し表に出たルナちゃんが
>最後のセリフをあえて気取って言っている、
>そんなシーンが脳裏に浮かびました。

あいかわらず表現がお上手ですね>_<
今度参考にさせていただきます。
描写しているときは「足りないかな?」と思っていたのですが、YLさんには伝わったようで、ホッとしました。

YLさんの作品も、続きを楽しみにしてます^^
うろな町企画も今後新作に移りたいと思うので、そのときはまたよろしくお願いします。

m(_ _)m
[一言]

一通り読ませて頂きました♪展開や構成もぶっ飛びすぎず、よく練られていると思います。

一つ言うとすれば、探偵要素があるなら(コンビニ盗難)ノックスの十戒は守ってほしかった…。←作品が崩壊しますね(笑)

烏丸ルナとかみなさんその内私作と絡めたいと思います♪



  • 投稿者: 蓮城
  • 2014年 01月27日 16時34分
感想ありがとうございます^^

お楽しみいただけたようで、光栄です。

>一つ言うとすれば、探偵要素があるなら(コンビニ盗難)ノックスの十戒は守ってほしかった…。

実は敢えて破った構成を採用してたりします。
「超常現象が起こるミステリ」ですね(笑)
ただ、どこかに注意書きは必要だったかもしれません。
ご指摘ありがとうございます。

>烏丸ルナとかみなさんその内私作と絡めたいと思います♪

こちらこそいろいろ絡ませていただくと思いますので、よろしくお願いします^^
[良い点]
おー、新章は定時制話ですか。
楽しみにしております。

試験問題、結構いい感じの問題ですね。

[一言]
葦原君が大人だ。
•••でも遠坂さんのラブラブ光線には気づいていないので、
まだまだなのか?
こっちの進展にも期待です。
  • 投稿者: YL
  • 2014年 01月07日 05時31分
感想ありがとうございます。

これでようやく高校と繋がりができた感じですね。
そのうち清水先生なんかともおつきあいの機会があるかと。
そのときはよろしくお願いします^^

>•••でも遠坂さんのラブラブ光線には気づいていないので、まだまだなのか?

自分の件だと鈍感になるタイプかもしれません。

これからもよろしくお願いします(`・ω・´)
[良い点]
葦原君、学校に行けそうですね♪
コラボが彼の進学を助ける事になるとは。
この話を聞いたら遠坂さん無理にでも、
自分を定時制の教員の枠にねじ込みそうな気も(笑)
[一言]
能力者バトル中心の異色の章でしたが
こういう展開もいいですね。
吉備津君と杏さんの勝負がどうなったのか、
章のラストも楽しみにしております。
  • 投稿者: YL
  • 2013年 12月22日 02時52分
ご感想ありがとうございます^^

ちょっと今回の章は異色過ぎましたね(笑)
年末はログインできないので、次回は早くても正月明けになりそうです。

>自分を定時制の教員の枠にねじ込みそうな気も(笑)

イマイチ定時制の仕組みが分かっていないという、作者何ともとして情けないことになってます^^;
いろいろ調べてみると、「定時制のみ」という学校は、校舎等の関係で少ないようですね。
いったいどのように運営が為されているのか……謎です。

少し早いですが、よいお年を。
来年もよろしくお願い致します^^
[一言]
今回、幽霊屋台編も楽しませていただきました!
池守刑事には、うちの天狗がお世話になっていることに勝手にしてしまいましたので、いつかお借りしたいと思っております!

ホワイダニットはどうにも難しいので敬遠しがちです。フーダニットやハウダニットと違い、明確な『そうでなければいけない理由』が存在しないのがその理由だと思っているのですが…。
何かおススメのホワイダニットものがあれば教えていただきたいです!

ご感想ありがとうございます^^

>池守刑事には、うちの天狗がお世話になっていることに勝手にしてしまいましたので、
>いつかお借りしたいと思っております!

ぜひぜひ、こちらからもよろしくお願いします。

>ホワイダニットはどうにも難しいので敬遠しがちです。フーダニットやハウダニットと違い、明確な『そうでなければいけない理由』が存在しないのがその理由だと思っているのですが…。

私もそう思います。
ホワイダニットは「理詰めでそうなる」わけではないという欠点ですね。
これは人間心理の複雑さに由来するものだと考えています。

要するに、人間の心理は理詰めでは分からないということではないでしょうか。
脳に電極なんかを刺せば、また違うのではないかと思うのですが(汗)

というわけで、実は私もホワイダニットものはあんまりご紹介できません^^;
申し訳ございません。
何かいい本を見つめましたら、別の機会にご紹介致しますm(_ _)m
[良い点]
二人のコンビが大分いい感じになってきましたね。
にしても食べ物関係の事件が多いなこの二人•••
葦原君も元気にやっているようでよかったです。
[一言]
お二人を今度お借り出来ればと思います。
メッセージお送りしますね。
  • 投稿者: YL
  • 2013年 10月05日 13時43分
ご感想ありがとうございます^^

>二人のコンビが大分いい感じになってきましたね。

そう言っていただけると嬉しいですね。

>にしても食べ物関係の事件が多いなこの二人•••

確かに^^;
殺人事件などの凶悪犯ではない日常系ミステリですので、
なるべく食べ物などの小道具を充実させていきたいと思います。

では、これからもよろしくお願い致します。
[良い点]
おーー、全然分からなかった(笑)
コンビニには縁が深かったのに。
でも葦原君の疑いが晴れて何よりです。
[一言]
次の章も楽しみにしております。
ミステリーを読む機会はほぼないので
今回のように枠外に補足があると助かります。
いわゆるお約束が全然分からないので。

これで葦原君、コンビニに戻れるんですよね?
この話が始まって以降、
「あ、遠坂さんと葦原君借りる訳にはいかなくなった」
と思っていたので、
良ければ今後清水を買い物に行かせられればと思います。
梅原のためにいちごゼリーを買って、
葦原君と「偶然」居合わせた遠坂さんに苦笑いでも
してもらおうかなー(笑)

  • 投稿者: YL
  • 2013年 07月31日 00時01分
YLさん、ご感想ありがとうございます^^

>ミステリーを読む機会はほぼないので
>今回のように枠外に補足があると助かります。
>いわゆるお約束が全然分からないので。

これからも、出題編の終わりあたりに、コメントなど付させていただきます。
確かに、ミステリー特有のお約束は難しいですよね(´・ω・`)
もうテンプレみたいになってるところもありますし。

>これで葦原君、コンビニに戻れるんですよね?
>この話が始まって以降、
>「あ、遠坂さんと葦原君借りる訳にはいかなくなった」
>と思っていたので、
>良ければ今後清水を買い物に行かせられればと思います。

あ、この点を明確にしてませんでした(;´Д`)
すみません。葦原くんは、もちろん職場復帰です。

>梅原のためにいちごゼリーを買って、
>葦原君と「偶然」居合わせた遠坂さんに苦笑いでも
>してもらおうかなー(笑)

お、いいですね^^
これからもよろしくお願い致します!
[一言]
ああ!してやられた!

トリックの整合性をつけられなくて悶々としていた三衣です。
ミステリを書ける人は本当にすごいです。

言葉の一片一片まで吟味して文を作り上げるのは並大抵の苦労ではないと思います。

これからも同じようなテイストで続くのでしょうか?
とても楽しみにしています!
三衣千月さん、ご感想ありがとうございます^^

お楽しみいただけたようで、大変光栄です(`・ω・´)
ミステリーは一文一文彫刻していくような感じが好きで書いてます。

これからも同テイストで続けていく所存ですので、
よろしくお願い致します^^
[一言]
 拙作キャラクターの引用ありがとうございます!

 恐れながらひとつご案内させていただきますが、列車の操縦者は国家資格ですので『運転士』でございます。

 補足説明として、列車に乗るために必要な基本的な金銭を『普通旅客運賃』、一般的に『運賃』と呼びます。それ以外にかかる特急や指定席などを利用するために必要な金銭を『料金』と呼びます。これにつきましては本文中で訂正していただかなくても問題ございません。

 今後も楽しみにしております!
  • 投稿者: おじぃ
  • 2013年 07月29日 23時52分
おじぃさん、ご感想ありがとうございます^^

> 恐れながらひとつご案内させていただきますが、列車の操縦者は国家資格ですので『運転士』でございます。

おお、そうなのですかΣ(・ω・ノ)ノ!
そういう専門用語のご指摘は大変ありがたいです。
早速反映させていただきました。

本当はエレナさんにもご登場いただこうかと思ったのですが、
さすがに3人同時に持ち場を離れるのはおかしいかと思い、
またの機会とさせていただきました。

これからもよろしくお願い致します。
[一言]
約一週間ぶりに更新したら、稲葉孝太郎様のうろな作品が上がってて歓喜の舞を踊っていました。

そして凄い読み応えのある推理話ですね! 私も犯人を頭を捻って考えているのですが全然分からなく……。次の話が待ち遠しいです。

また、遠坂さん達をお借りする場合がありますので、その時は宜しくお願いします!
綺羅ケンイチさん、ご感想ありがとうございます^^

しばらくうろな町に立ち寄らず、失礼致しました(;´Д`)
最後まで楽しんでいただけるよう、頑張らせていただきます。

実はこちらも綺羅さんの流星を、一度作戦会議の場に使わせていただく予定でした。
寄らせていただいた場合は、掲示板の方でご報告差し上げます。

遠坂たちもどんどん登場させてやってください^^
これからもよろしくお願いします。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ