エピソード132の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
>八百メートル先の物が裸眼で見えるはずがない。
視線が通っていれば全長30mの陸亀ほどのでかい相手なら簡単に見えます。
自分は仕事で高速道路やJRの工事現場によく行くのですが、そういう所では自動車や電車は大体時速120㎞程度は出してきます。
その速度だと1㎞先に見えたら30秒で現場に到達してしまうので「車や列車が視認出来たら道路や線路上には入らない」というのは原則なんです。
なのでそういう現場ではかなりの見通し距離を確保して工事を行っています。
直線が無く見通し距離が確保できなければ中継の連絡要員を置いたり2㎞ほど手前から徐行の合図看板を出したりしています。
実際見通し距離が確保できる場所であれば乗用車程度のサイズであれば1㎞先からでも普通の視力があれば誰でも視認できますよ。
>八百メートル先の物が裸眼で見えるはずがない。
視線が通っていれば全長30mの陸亀ほどのでかい相手なら簡単に見えます。
自分は仕事で高速道路やJRの工事現場によく行くのですが、そういう所では自動車や電車は大体時速120㎞程度は出してきます。
その速度だと1㎞先に見えたら30秒で現場に到達してしまうので「車や列車が視認出来たら道路や線路上には入らない」というのは原則なんです。
なのでそういう現場ではかなりの見通し距離を確保して工事を行っています。
直線が無く見通し距離が確保できなければ中継の連絡要員を置いたり2㎞ほど手前から徐行の合図看板を出したりしています。
実際見通し距離が確保できる場所であれば乗用車程度のサイズであれば1㎞先からでも普通の視力があれば誰でも視認できますよ。
エピソード132
感想を書く場合はログインしてください。