エピソード152の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
これって単純に作者がヴェルの嫁を増やしたかっただけだよね。
工事が多少面倒なものになるけどトンネルのルートを変えれば良かっただけのこと
工事が多少面倒なものになるけどトンネルのルートを変えれば良かっただけのこと
エピソード152
冒険者カチヤと話す必要は無いし、貴族の娘として話すなら礼節は必要では?
それを理由に話の主導権を取り貴族の礼儀をたたき込めば良いのにね。
それにトンネルは片方だけでは成立しない。故に開発させてから財政悪化するまで塩漬けで詰むと思うけど、流通面と評価などで損失出るけど後腐れ無いし。纏まりかけた話をぶち壊した。主人公達が激高している。と噂を流せば婿のなり手は無いと思うけど。某リニア新幹線を想起させまる案件
まぁ話が広がらないから致し方無しかな
それを理由に話の主導権を取り貴族の礼儀をたたき込めば良いのにね。
それにトンネルは片方だけでは成立しない。故に開発させてから財政悪化するまで塩漬けで詰むと思うけど、流通面と評価などで損失出るけど後腐れ無いし。纏まりかけた話をぶち壊した。主人公達が激高している。と噂を流せば婿のなり手は無いと思うけど。某リニア新幹線を想起させまる案件
まぁ話が広がらないから致し方無しかな
エピソード152
[一言]
プロットが良き出来ていて、幕間の無駄なSSが無ければ、テンポも良く、大変面白いのですが、所々に致命的なストーリーが紛れ込んできて、その度にゲンナリしてしまう。
まるで、不出来作家の担当した際のローダンシリーズのような状況。
全体展開には支障もないところでのストーリー展開の不具合なのがとても残念。
ここまででの大きな個所として、以下の4か所。
もうこれ以上読む気がなくなりました。
・テレーゼの御者(帝国人の破壊と殺人はOK,主人公はNG)
・クライスの反逆(とっとと次男(ヘルマン?)経由で主人公に連絡して討伐してもらった方が危険も少なく早い。人質が無事だったから良かったものの怪我一つもないなど保証できない。)
・英霊召喚(残留思念を持ったレイスまでは許せるが、能力・意識が整然とほぼ同じで、召喚主の言いなり、かつ、複数同時召喚可、などという都合の良すぎる設定)
・カチヤへの対処(ハーレム要員とするためなのだろうが、主人公達が甘すぎで不快)
プロットが良き出来ていて、幕間の無駄なSSが無ければ、テンポも良く、大変面白いのですが、所々に致命的なストーリーが紛れ込んできて、その度にゲンナリしてしまう。
まるで、不出来作家の担当した際のローダンシリーズのような状況。
全体展開には支障もないところでのストーリー展開の不具合なのがとても残念。
ここまででの大きな個所として、以下の4か所。
もうこれ以上読む気がなくなりました。
・テレーゼの御者(帝国人の破壊と殺人はOK,主人公はNG)
・クライスの反逆(とっとと次男(ヘルマン?)経由で主人公に連絡して討伐してもらった方が危険も少なく早い。人質が無事だったから良かったものの怪我一つもないなど保証できない。)
・英霊召喚(残留思念を持ったレイスまでは許せるが、能力・意識が整然とほぼ同じで、召喚主の言いなり、かつ、複数同時召喚可、などという都合の良すぎる設定)
・カチヤへの対処(ハーレム要員とするためなのだろうが、主人公達が甘すぎで不快)
エピソード152
[良い点]
カチヤはおバカだけど。ウェルとブライヒレーダー辺境伯の“悪評”を聞いていれば。家族を守るための行動ではないでしょうか。
[気になる点]
”開拓の邪魔になるクルトを袋叩きにして抹殺した”
そんな連中が「代わりの土地をやる」と言っても信用できず。家族を守るため戦う決意を固めるのはやむを得ないと思います。
[一言]
もちろんそんなことを馬鹿正直に言ったら抹殺されますので。トンネル利権に執着する娘を演じるのは悪くない戦い方だと思います。
まあ実際のところ悪評を気にする貴族たちが配慮をしてくれましたが。伝聞の世界で、情報弱者の娘にすぎないカチヤにそれを予測しろ。
クルトの件という“前科”がある権力者たちを【信用】しろというのは無理があります。
以上。後出しジャンケンの好き放題な意見でした。
カチヤはおバカだけど。ウェルとブライヒレーダー辺境伯の“悪評”を聞いていれば。家族を守るための行動ではないでしょうか。
[気になる点]
”開拓の邪魔になるクルトを袋叩きにして抹殺した”
そんな連中が「代わりの土地をやる」と言っても信用できず。家族を守るため戦う決意を固めるのはやむを得ないと思います。
[一言]
もちろんそんなことを馬鹿正直に言ったら抹殺されますので。トンネル利権に執着する娘を演じるのは悪くない戦い方だと思います。
まあ実際のところ悪評を気にする貴族たちが配慮をしてくれましたが。伝聞の世界で、情報弱者の娘にすぎないカチヤにそれを予測しろ。
クルトの件という“前科”がある権力者たちを【信用】しろというのは無理があります。
以上。後出しジャンケンの好き放題な意見でした。
エピソード152
[一言]
「カチヤは早いけど、まだそれだけが強いね」
→「カチヤは早いけど、未だそれだけ」
「カチヤは早いけど、まだそれだけが強いね」
→「カチヤは早いけど、未だそれだけ」
エピソード152
[気になる点]
同じ位の年齢の女性キャラでた時点で嫁になる未来が透けてみえましたね。
同じ位の年齢の女性キャラでた時点で嫁になる未来が透けてみえましたね。
エピソード152
[気になる点]
>「へえ、見切っているのかい」
>「カチヤは早いけど、まだそれだけが強いね」
> 俺もまだそうだが、カチヤはもっとスピードだけに頼っている。
早いではなく
速いではないでしょうか?
>「へえ、見切っているのかい」
>「カチヤは早いけど、まだそれだけが強いね」
> 俺もまだそうだが、カチヤはもっとスピードだけに頼っている。
早いではなく
速いではないでしょうか?
エピソード152
[気になる点]
カチヤの婚姻条件
「用件に沿う人材を広範囲で探せば、それなりの数はいるものです」
※用件に沿う
条件に沿う
カチヤの婚姻条件
「用件に沿う人材を広範囲で探せば、それなりの数はいるものです」
※用件に沿う
条件に沿う
エピソード152
感想を書く場合はログインしてください。