感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410  Next >> [468]
[一言]
 メガネ、眼鏡男子……ダメだ。新八とシタン先生のスコープドッグ眼鏡しか思い出せねえ。

>>眼鏡をかけ始めてから彼女の奇行は始まった。
 以前感想でメガネ雨次の三者三様を尋ねた時も、茨何気にポイント稼いでるなと思いつつそのうち本編でも取り上げるんだろうなーと予想してましたが小唄さんここまで酷かったとか。(笑)
 しかし俺の中の眼鏡男子はたとえ柔和なタイプでもどうしても腹に一物抱えてるイメージが拭えないのであった。

>>くーちゃんを眼鏡っ娘好きにするためにまずはアニメで洗脳するよ!
>>了解致しました。ではこちらの[直球表題ロボットアニメ]を上映致します
 そんな強かなイモ子さんが大好きです。
 それはそうと眼鏡っ娘の魅力を伝えるのに適した人物といえば平野耕太氏もそうだがやはりなんといっても磨伸映一郎氏でしょう。 前にもちらっと紹介したことあった気がします。
 何しろこの人、アイマスを描かせたらメガネ(律子)、艦これを描かせたらメガネ(霧島)、スパロボを描かせてもメガネ(アマノ・ヒカル)、今連載してる漫画もメガネ(氷室の天地)と、もうこの人眼鏡っ娘描かないと死んでしまうんじゃないかと思う徹底ぶり。
 そのくせ漫画の内容は新旧入り混じったネタの宝庫で、最近読んだ4コマ漫画で爆笑したのはこの人の作品以外で記憶にありません。 デビルクリスマス!!
 そして恐ろしいのは読めば読むほど眼鏡っ娘属性がついてしまうという…(注、個人の感想です)正直眼鏡っ娘についてまだ語れる余裕があるぞ自分。

>>君が云うな
 前々から嫌な予感がしてたんだがまさかこの男初恋もまだなんじゃないか?

>>目付きが怖かったので珍平以上に茨に近づいて欲しくなかったんですが、あの人
 そういやこれが茨と利悟の初対面か。お互いに第一印象はどんな感じ?

>>誰が相手でもー、血が出るならー……あれ? なんだっけ?
 なんでこの娘いつの間にこんな闇が深くなっちゃったんだろう?お家でうまくいってないのかしら?


 以上、今回の話で三人の好感度はどう変化しただろう、教えて好雄くんと思った、本日の感想でした。
  • 投稿者: 東本街道
  • 男性
  • 2014年 05月03日 12時03分
ご感想ありがとうございます
作者の好きな眼鏡男子はユーノきゅんとのんのんびよりの卓と彼ハ馬鹿の二ノ宮くん
統一感がねえ! 敢えていうなら妙なところで高性能感……?
小唄ちゃん真面目委員長と見せかけてポンコツ。どれだけのキャラが一皮むけばポンコツか闇なんだよと思わなくもない
腹黒くないのは二ノ宮くんいいですよ。なにせ真面目かつ酷い馬鹿ですから。ヤングアニマルのウェブサイトでだいたい読めるし
ああ氷室の天地の人ですね。ぱやっとした絵柄がとても好み。ぱにぽにの玲ちゃんみたいや。
というか熱心なんやな……眼鏡属性極まりすぎると突然興奮するんやな……
九郎君は結構面倒見が良くて顔もそこそこなので学生時代とか女の子にモテてました!
でも告られたら「バイトで忙しいから。金使いたくないので」で断るおにちく。だから金持ち女が好きなのかもしれないですね
利「結婚して下さい」
茨「……い゛ね(死ね)」
ジョンレノンのファンだからじゃないでしょうかね(適当
雨次が苛められてる→雨次を守ろう!→包丁→他の子と仲良くなっても雨次を裏切って傷つけるかもしれない……→包丁
みたいな愛かも(雑
小唄:好感度↑↑↑(眼鏡効果) 闇↓(催眠術による)
お遊:好感度↑(自動上昇) 闇↑↑(自動上昇・放置時)
茨 :好感度↑↑(町中のでイベント、修行イベント) 闇─(変わらず)
雨次:精神力↑ 強さ↑ 呪い↑(土地効果)他者評価:お遊(懐いた猫)小唄(残念友人)茨(妹的存在)
適当に


[一言]
臨死体験がどれだけの物かは知らないけど、雨次才能の塊なんじゃなかろうか・・・

自分は雨唄派だけど、影兵衛さんが一番勝率高そうだ・・・
  • 投稿者: 川崎荘
  • 2014年 05月03日 10時57分
ご感想ありがとうございます
雨次は眼がいいですからねー身体能力はともかく
鍛えたらとりあえず見切りは得意になるけどフィジカルは十年立っても練習でお八にぶん投げられる程度じゃないかなーと思います
でも度胸が付けば大抵なんとかなります。本番に強くなるということなので
雨遊派がどう見ても不穏すぎる組み合わせですね。催眠術はやく。やくめでしょ
ちなみに道摩無法師は雨次以外全員関わった者は死ぬ派。こっちのENDもあるでよ!
[良い点]
金持ちがいいという、主人公の偽らざる本音。
[一言]
石燕てんてーが遠回しな最低の愛の告白(に一見聞こえるもの)にちょっと焦っていた様子が可愛かったです。

客層に変人が多いのは仕方ないと思われ。
見た目は少年、中身はおじいちゃんの主人公からして変人ですので。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2014年 05月03日 10時41分
管理
ご感想ありがとうございます
もともと九郎も家が貧しくて大学行ってないで働いてた子だから……
高校の時からバイト生活ですよ
石燕先生の金で繋ぎとめようとする卑しさには参るね……しかし短編連作世界なのにサザエさん時空でもないから放っておくとジャスサーになる
店の常連は常連で利悟をボコって磔場に捨ててくるような連中だという
まともなのは孤独にグルメしてる同心さんぐらいか
[一言]
ラブコメ苦手だからこういう回は飛ばすことにしてるけど、この作品の場合不思議なことに全然大丈夫!

>>猫に噛まれたようなものだよ

言い方は可愛く見えるけど、あいつら本気になったらマジやばいよ
うちの猫は栗が大好物で、昔良く手に持って食べさせてたけど、ある日その途中で噛まれて血がー血がーと縫うか縫わないかくらいの穴が開いた
ちなみに傷の形の問題で縫わなかったからか、五年経った今でもちょっと痕が残ってる
日本に来た時国に残してったけど、あいつ元気にしてるかな……
  • 投稿者: ksaku
  • 2014年 05月03日 09時41分
ご感想ありがとうございます
果たして本当にラブなのか。コメってコメットの略じゃないかと不安になります
犬の本気噛みになると人間は中型犬にも勝てないというらしいですね
うちの猫は鬱陶しいので構わないと噛んできます。かあいい
あいつら食肉目ですからね、油断したら人間など肉ですよ
というかあれですよね
GAIKOKUの猫ってあの豹柄でシマウマとか襲うやつ
あとエジプト神話だとボケたラーさんが人間抹殺猫とか創りだすから困る
怖い
[良い点]
面白すぎる。個人的な意見ですが、完璧です。ウィザードリィを思い出します。リルガミンの街を舞台に、冒険しているような感じがすごくいい!
[気になる点]
つ、つづかない……(血涙)
おおおおお……
イモータルさんが665種類の宝貝を振るう姿を見たい……
わがままでごめんなさい。
[一言]
江戸編も好きですが、異世界も好き。
  • 投稿者: MIROKU
  • 男性
  • 2014年 05月02日 10時19分
ご感想ありがとうございます
かつての仲間が集結ってなまら好きな展開です
アメコミでもセクション8集結シーンは燃える。酔っ払って酒瓶で殴るマンとか誤射マンとか犬溶接マンとかボエノ……とか
ダンジョンに潜るクエストをこなしつつ日常イベントで闇値を減らす。酒場では依頼とかお尋ねモンスターとかあるとか王道ですね
まあ……つづかねえわな!
そんなに宝貝の数ねーから! メイン武装は銃火器です。番天印はもちろんロックオン後ホーミングレーザー
IFの他の話も思いついたら書いてみますので気長に。クルアハENDとか
[一言]
ボストン糖蜜洪水とかを織り込んでくるWEB小説が読めるのはなろうだけ! 
見る夢はすべて総天然色(アパーチャーグリル方式)の左高先生に励ましの信(中国ではこう書く)を送ろう!

いやホントにもうなんなの。この続かない続かない詐欺は。アレなの? このままお気楽を装いつつも
そこはかとない離別の予感とささやかな幸せをちりばめたクロウとスフィの冒険譚を丹念に描写していって、
クライマックス寸前というところでこのIF外伝はエタらせるつもりなの? そして次はクルアハ編が始まるの?

読みたいです。バッチこい
  • 投稿者: agata
  • 2014年 04月30日 22時18分
ご感想ありがとうございます
糖蜜入りティーパーティ! でも先住民の紛争してやるのは簡便な
唐突に入る中華ファンタジー宝貝もあるでよ! ピカっと光ったら死ぬとか投げたら頭を砕くとかそういうの多すぎなんですが
実はこのスフィとのイベントは当初の予定では九郎が江戸に帰るのに彼女連れて帰れないのでせめて思い出作ろうぜ!みたいな展開という進めば進むほどスフィの心が死ぬ展開でした! うひょー!
外道過ぎた。作者は所詮ファッション曇らせ屋なので無理でした。あと魔王が貸しを作ったら喜びそうなので
クルアハ編は過去だと忘れられてるという悲しい展開なので完全IF展開
処刑の時に上手いこと皆で逃げてクロウお爺ちゃんとクルアハお姉ちゃんに頭を抑えられて世間に迷惑をかけない魔女イリシアちゃんとの隠居生活とかそんなんなります
ええと、地味だ! でもそんなENDがあってもいいよね
[一言]
初感想です、どうも。
初期から読んでいるのですが、この作品のノリは相変わらず良いですね。
やはり強い冥土はロマンです。


蛇足ですが、左高例さんが知っておられるのなら余計なお世話ですが、『辛党』というのは酒好きのことです。まあ甘いもの取り過ぎたら少なくとも甘党ではなくなるとは思うのでさほど気にしてはおりませんが、一応、ということで。
ご感想ありがとうございます
その場のノリだけで生きてる作品です
へっぽこメイドやバトルメイドが持て囃される昨今。いえ大好きですけどね。俺も迷い家にいってメイドさんを貰いたい
知っては居たのですがあえて辛党(誤用)みたいな形で使った次第ですがわかりにくいボケはやめろ条例もあるので修正しました
誤用だけど広まったしみたいな単語結構多いですよね
役不足に対する役者不足って言葉自体が田中芳樹の造語じゃねーかというツッコミも入るので凄いややこしい事態に
まあ……修正したお陰で巻き込まれた魔法使いさんはより重症になったんですけどね!
[一言]
誤字とか。
> なにせ前に一緒の戦ったのが
> ミザリーという固体も
> 五回が飲食店である。
> ※つづかない

> ※つづかない
ご指摘ありがとうございます
このペースだと誤字でまくるわ
やっぱ無理があるわ
そのつづかないは誤字じゃねーわ
[良い点]
ネタと時間がたまれば続きが出る可能性が、生えたこと

[一言]
空間を削って移動...それなんてザ・ハンド?
エルフという特異性があるとはいえ、死後何十年も墓守りができるほどの恋心。それを植え付けた九郎さんは、もう次元が違うレベルのジゴロっすね。まいた種はしっかり最後まで責任をとるべきだと思いました。
ご感想ありがとうございます
つづきに関してはスルーして
空間転移技術の試作も兼ねて作られてるのでそんな能力になってます
三尖刀はスタンドでいうとクラフトワーク。いえ元ネタの三尖刀はヨウゼンが持ってたフォークってだけで特殊な能力無いですけど
クロウさん的には普通に接してたつもりなのですが。天然で甘やかすので色んな被害者が
そのせいで江戸に居る方の九郎さんは「向こうでも元気でやっていてほしいなあ」程度ののんびり楽観
[良い点]
つづき~つづき~楽しいつづき~♪つづつづつづきだよ~♪(唄:つづきの沙汰オールスターズ、曲名:つづきの沙汰も読者次第)
閻魔様もびっくりのつづき!今回の外伝も面白かったです!スフィのヒロイン力がまぶすぃ……。
[一言]
ほ、本編に早く戻るんだ!本編のヒロイン力が亡くなっても知らんぞーっ!?
ご感想ありがとうございます
なんでつづきの沙汰が読者次第になっているのだ……作者は犠牲になっているのだ……
全然つづきを書く予定はないですが異世界編でまで日常だったらマジでgdgdなのでメインクエストの進行イベントぐらいならネタが溜まった時に……いや溜まらんから無理。㌧
最終的には年表だ!
いかん本編のキャラのヒロイン力をあげなくては! どうやって上げるんだっけ……? くそ、残念な奴しかいねえ!
[1] << Back 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410  Next >> [468]
↑ページトップへ