感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
更新ありがとうございます!
>ディボー王国の人口魔族創造に対抗する時以降ずっと頼ってきた。
人工間族?
>周辺国では、唯一インサフ帝国の帝都だけが第七宝珠だ。
旧インサフ帝国?もしくは獣人帝国?
>クラウス・バスラー団長は問題の根幹を付く男で、
根幹を突く?
過去からの地図4枚と比較してみると、
人類側(ベイル王国)の勢いは凄いですね。
ところで最新の地図にある各都市の「+③」などは
どういった意味があるのでしょうか?
また第一宝珠都市ラカイトスの神宝珠でマナの限界値が飽和したのであれば、
第二宝珠格、第三宝珠格と上がるかと思ったのですが、
セレスティアの発言で「回復」とあったように、
元々の転生時点の格以上には回復しないということでしょうか?
更新ありがとうございます!
>ディボー王国の人口魔族創造に対抗する時以降ずっと頼ってきた。
人工間族?
>周辺国では、唯一インサフ帝国の帝都だけが第七宝珠だ。
旧インサフ帝国?もしくは獣人帝国?
>クラウス・バスラー団長は問題の根幹を付く男で、
根幹を突く?
過去からの地図4枚と比較してみると、
人類側(ベイル王国)の勢いは凄いですね。
ところで最新の地図にある各都市の「+③」などは
どういった意味があるのでしょうか?
また第一宝珠都市ラカイトスの神宝珠でマナの限界値が飽和したのであれば、
第二宝珠格、第三宝珠格と上がるかと思ったのですが、
セレスティアの発言で「回復」とあったように、
元々の転生時点の格以上には回復しないということでしょうか?
修正しました。
ご指摘ありがとうございます。
>+③
従来の都市に置いた『新たな神宝珠の格』です。
次話の設定で投稿予定の画像ですが、よろしければ参考にどうぞ。
http://9116.mitemin.net/i128815/
>元々の転生時点の格以上には回復しないということでしょうか?
yes
正確には『元々持っていたカルマ値』までしか回復しない感じです。
ご指摘ありがとうございます。
>+③
従来の都市に置いた『新たな神宝珠の格』です。
次話の設定で投稿予定の画像ですが、よろしければ参考にどうぞ。
http://9116.mitemin.net/i128815/
>元々の転生時点の格以上には回復しないということでしょうか?
yes
正確には『元々持っていたカルマ値』までしか回復しない感じです。
- 赤野用介@転生陰陽師6巻5/20発売
- 2014年 10月18日 22時24分
[一言]
学園編でちょっと展開がもたもたしてましたが、10月に入ってから一気にカタルシス発散ですね。手に汗握る展開でした。
イグナシオ殺害も成功したことで、オリビアを止めることは不可能になり、オリビア無双伝説開始かな?
あとブランケンハイム大治癒師は従神になったから復活は不可能?それともハインツが復活させる気はないのかな?
学園編でちょっと展開がもたもたしてましたが、10月に入ってから一気にカタルシス発散ですね。手に汗握る展開でした。
イグナシオ殺害も成功したことで、オリビアを止めることは不可能になり、オリビア無双伝説開始かな?
あとブランケンハイム大治癒師は従神になったから復活は不可能?それともハインツが復活させる気はないのかな?
[一言]
あわせて10pt入れてる。これは神様、いやアルテナの超主神になれるな
奥深い設定が面白く、たまに各巻の設定なども読み返しながら見ています。蘇生ステージに関する設定が感想返しかどこかにあったと思うのですがよければまた載せていただけないでしょうか?
あわせて10pt入れてる。これは神様、いやアルテナの超主神になれるな
奥深い設定が面白く、たまに各巻の設定なども読み返しながら見ています。蘇生ステージに関する設定が感想返しかどこかにあったと思うのですがよければまた載せていただけないでしょうか?
おお、10ptだと第十宝珠格でしょうか。
第九宝珠格のセレスティアさんを越えていますね。
ぜひアルミラさんと相滅のガチバトルをお願いします。
(ちなみに第十宝珠格のカルマ値は、8190万0000以上からです)
(祝福120の冒険者の総経験値はその10倍。スケルトン63万匹分)
>蘇生ステージに関する設定
うーん、すみません、返信はバックアップとか一切取っていないです。
蘇生ステージ1(祝福30) 部位欠損のない死体の蘇生
蘇生ステージ2(祝福76) 部位欠損のある死体の再生蘇生
蘇生ステージ3(祝福95) 肉体を失った魂からの蘇生
部位欠損と簡単に書きましたが、どの程度治せるかは治癒師の力量次第です。
力量は一人一人違うので、大雑把になってしまいます。
作中では、短編「トラファルガ奪還作戦 後編」の
大治癒師の判断が蘇生ステージ2で可能な範囲の目安だったりします。
あるいは今回ハインツがイグナシオを殺したように、
毒物で身体の細胞を蘇生不可能なくらい破壊してしまうのも一つの手です。
肉体の損壊を避ける為に氷漬けにしようとしたイグナシオの回避方法もありです。
……10ptくれたから返信したんじゃないんだからねっ!(ツンデレ風)
第九宝珠格のセレスティアさんを越えていますね。
ぜひアルミラさんと相滅のガチバトルをお願いします。
(ちなみに第十宝珠格のカルマ値は、8190万0000以上からです)
(祝福120の冒険者の総経験値はその10倍。スケルトン63万匹分)
>蘇生ステージに関する設定
うーん、すみません、返信はバックアップとか一切取っていないです。
蘇生ステージ1(祝福30) 部位欠損のない死体の蘇生
蘇生ステージ2(祝福76) 部位欠損のある死体の再生蘇生
蘇生ステージ3(祝福95) 肉体を失った魂からの蘇生
部位欠損と簡単に書きましたが、どの程度治せるかは治癒師の力量次第です。
力量は一人一人違うので、大雑把になってしまいます。
作中では、短編「トラファルガ奪還作戦 後編」の
大治癒師の判断が蘇生ステージ2で可能な範囲の目安だったりします。
あるいは今回ハインツがイグナシオを殺したように、
毒物で身体の細胞を蘇生不可能なくらい破壊してしまうのも一つの手です。
肉体の損壊を避ける為に氷漬けにしようとしたイグナシオの回避方法もありです。
……10ptくれたから返信したんじゃないんだからねっ!(ツンデレ風)
- 赤野用介@転生陰陽師6巻5/20発売
- 2014年 10月18日 22時52分
[良い点]
今回の被害って、だいたいアマデウスのせいですよね。
今まで地味な存在だった付与系が、ここまで戦況に影響を与えるとは、
アマデウスが他の系統だったら、被害は1-2割で勝てたのに。
今回の被害って、だいたいアマデウスのせいですよね。
今まで地味な存在だった付与系が、ここまで戦況に影響を与えるとは、
アマデウスが他の系統だったら、被害は1-2割で勝てたのに。
[一言]
自分達のMP管理と敵側のMP残量の計算がいかに大事かってことがよくわかりました。
自分達のMP管理と敵側のMP残量の計算がいかに大事かってことがよくわかりました。
[良い点]
様々な方向へ予測出来る物語構成がいいですね。
[一言]
気になるのはやはり蘇生が出来る条件でしょうか。
以前は強い想いがあれば可能らしき記述がありましたが、今回の戦争で敵味方ともに死体の損壊をさせているのが気になります。
更に味方兵士がそれを実行するということは、指示した者は恐らく自身も治癒師で知識もあるハインツの可能性が高く、この先の展開もとても面白いものになりそうですね。
ここまで想像して更に疑問が出てきました大治癒師がリーランドに所属していた時代、敵が全く対策を取らなかったのか、死体を抱えて逃げる余裕があったのか、リーランド皇帝視点の物語とハインツがいつ気付いたのかこの二点は特に気になります。
様々な方向へ予測出来る物語構成がいいですね。
[一言]
気になるのはやはり蘇生が出来る条件でしょうか。
以前は強い想いがあれば可能らしき記述がありましたが、今回の戦争で敵味方ともに死体の損壊をさせているのが気になります。
更に味方兵士がそれを実行するということは、指示した者は恐らく自身も治癒師で知識もあるハインツの可能性が高く、この先の展開もとても面白いものになりそうですね。
ここまで想像して更に疑問が出てきました大治癒師がリーランドに所属していた時代、敵が全く対策を取らなかったのか、死体を抱えて逃げる余裕があったのか、リーランド皇帝視点の物語とハインツがいつ気付いたのかこの二点は特に気になります。
[一言]
動員したベイル軍のうち6割ちょいが飛んだかな?
折り合いつけたいなら全滅まで頑張らないで降伏勧告くらいするかな?捕虜とって開放した方がアピールになるし
大治癒師は成仏したいみたいだけど今死なれたら困りますねー
対魔族の為に神様ルートな感じかもしれないですが
動員したベイル軍のうち6割ちょいが飛んだかな?
折り合いつけたいなら全滅まで頑張らないで降伏勧告くらいするかな?捕虜とって開放した方がアピールになるし
大治癒師は成仏したいみたいだけど今死なれたら困りますねー
対魔族の為に神様ルートな感じかもしれないですが
感想を書く場合はログインしてください。