感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [57]
[一言]
脱字報告

第02話 建国打診★

「ベイル王国が神宝珠を回収した時点で、そこに住んでいた人達は加護を失って一度は別の地へ移らなければ『なら』ないはずです。それに、今解放できる人が、将来も解放できるとは限りません」
  • 投稿者: 鉄腕
  • 2015年 05月22日 20時45分
ご指摘ありがとうございます
修正しました
[良い点]
更新ありがとうございます!

確かに加護は大事とはいえ、オリビアを救ったハインツのお膝元で、都市民を見殺しにするのは上手くないですね。9人を生かすために1人を殺すシステムなんかぶっ壊した方がイイって言ったのは(方便でも)ハインツさんですしね!
まぁ、領主さま(自称探索者)と第一夫人さま(大治癒師)がいる限りラドイーアスの加護は尽きないでしょうけどね(笑)


  • 投稿者: 葛篭
  • 2015年 05月22日 02時39分
[一言]
神宝珠の追加発動で不利益を被るのは、居住期間が 短くなる将来の市民も含まれますよね。

発動への躊躇の無さに、リーゼは慈悲深いと言うよりは、自分の良心にだけ優しい人なんだなと、すごく嫌いになりました。
  • 投稿者: どらこ
  • 2015年 05月21日 16時10分
[一言]
更新ありがとうございます!

>大国ベイルが保有する神宝珠の中でも五指に入る。
重箱で申し訳無いのですが・・・
第六宝珠ベレオン、第五宝珠アクス、第五宝珠ブレッヒ、
第七宝珠セレスティア、第六宝珠エリザと保有しているので入らないのでは?

>前年に獣人帝国の支配下にあった各都市から30名以上の神殿長を招き入れられた出来た事、
招き入れられた事 もしくは 招き入れられた出来事?

神宝珠追加発動により、2,400×5=12,000も消耗してしまった訳ですが、
治癒師祈祷系77のリーゼが祈れば16ヶ月で取り戻せる計算ですね。
ところでこの神宝珠に対する祈祷は、MP残量に関係ないのでしょうか?
関係あるのならば逆にマナ回復剤やMP増大の輝石、治癒師の大量動員で
セレスティアのように落ちた宝珠格を回復させる事も出来るのかなと。
>五指
保有では1位ベレオン、2位と3位がアクスとブレッヒ、4位がラドイーアス。
セレスティアとエリザはベイル王国の保有に該当せず除外


>神殿長を招き入れられた事、
ご指摘ありがとうございます
修正しました
[良い点]
更新お疲れ様です。

短編による世界の動きや世界設定の補足、毎回楽しく読ませて貰っています。
[一言]
重箱の隅で申し訳ありませんが、読んでいて一つ気になった点が。

>ラドイーアスが安置された廃墟都市の歴史を遡れ ば、バダンテール歴917年にベイル王国が併呑す るまではデュナシエ王国の王都として永らく栄えて いた。

との事ですが、隣の都市であるベルセラ伯爵家は、『新興貴族の座学その2』の表によると、旧王家と言う理由で宝珠格より爵位が高いのですけど、これはどういうことなのでしょう。

デュナシエ王国は一都市一国の小国だったのか、ベイル併合時はベルセラに還都(六巻10話 神(エリ)杯(クシ一ル)後編の図によれば、人妖戦争開戦時デュナシエ3格のベルセラ4格の為)していたのか…

人妖戦争自体、裏でアルミラが動いていたのが原因とは言え、六巻十話のクリスト・アクスの回想シ一ンでは宝珠都市デュナシエの誕生が理由ではないかと推測している様な印象を受け、その事からデュナシエは人妖戦争当時、比較的新しい都市だったようなイメージを持っていたので、少々気になってしまいました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 05月20日 22時07分
管理
[良い点]
ハインツ無双にならないハラハラ感。
[気になる点]
誤字報告
最新話
> 彼は祝福50を越えた治癒師はあらゆる状態をまとめて回復出来る『単体状態回復』がを使できて、さらにヒーデンマーと同じマルタン王国出身なので、カディヤ高司祭は二重の意味で遠慮は要らないと思った。

 彼は祝福50を越えた治癒師【で】あらゆる状態をまとめて回復出来る『単体状態回復』【】を【行】使できて、さらにヒーデンマーと同じマルタン王国出身なので、カ【テ】ィヤ高司祭は二重の意味で遠慮は要らないと思った。

>「畏まりました、カディヤ髙司祭」

 「畏まりました、カ【テ】ィヤ【高】司祭」

>「カティヤ髙司祭、君は認識を改めた方が良い」

 「カティヤ【高】司祭、君は認識を改めた方が良い」

> 院内感染発生の報告を受けたラハナスト神殿長は、まず3人の感染者を魔法で治癒した。

  院内感染発生の報告を受けたラハナスト神殿長は、まず【2】人の感染者を魔法で治癒した。

>そして当直明けで帰宅していたカディヤ高司祭を緊急登院させ、

 そして当直明けで帰宅していたカ【テ】ィヤ高司祭を緊急登院させ、

>アルテナへの近いに立ち会って貰う事が出来れば御の字と言った所だ。

 アルテナへの【誓い】に立ち会って貰う事が出来れば御の字と言った所だ。

>カティヤ髙司祭の顔色が見る見るうちに青ざめていった。

 カティヤ【高】司祭の顔色が見る見るうちに青ざめていった。
[一言]
いつも更新楽しみにしています。

  • 投稿者: 枝毛
  • 2015年 05月20日 21時55分
ご指摘ありがとうございます
訂正しました
[一言]
短編 新興貴族のおかしな実技 にて
>彼は祝福50を越えた治癒師はあらゆる状態をまとめて回復出来る『単体状態回復』がを使できて、
彼は祝福50を越えた治癒師なので、あらゆる状態をまとめて回復出来る『単体状態回復』が使用でき、

>そして当直明けで帰宅していたカディヤ高司祭を緊急登院させ、
カティヤ
  • 投稿者: Arwin
  • 2015年 05月20日 21時50分
ご指摘ありがとうございました
校正しました
[一言]

 一方で治癒師による回復は、祝福53のラナハスト神殿長ならば530となる。
 従ってイルクナー侯爵量の毎月の神宝珠消耗は(600-530)×4格で280となる。

→イルクナー侯爵領
ご指摘ありがとうございます
修正しました
[気になる点]
・作者の脳内で情報が完結していて、その説明が不十分な箇所が多い。
 その為、内容が頭に入って来づらい。

・視点がころころ変わるのが作風なのかな?
 しかし、どこの誰なのか碌に情報が無い状態からころころ変わるため読者が振り回される。
 読んでいて非常にいらん事に頭を使うため、これまた内容が頭に入って来づらい。

 時系列もばらばら、中盤になれば情報が出揃うのでしょうが、序盤は情報も出揃っていないため、わけもわからず読み進めるしかない。
[一言]
たった今読み始めました。
まだ最後まで読んでいませんが、途中まで読んで思った事を。
貴重なご意見ありがとうございます

時系列に関しましては、バラバラではありません
登場人物の回想を回想だと理解して頂けなかった作者の力量不足とご理解下さい
[良い点]
ハインツ周辺国の手綱を握る時がついにきたか!?そうだとうれしいんですが。
[気になる点]
双翼十字の戦いで従軍魔導師がなぜか死んでる点。飛行艦から降りる必要ないはず。
[一言]
短編 新興貴族の座学その2★

「クーラン人ばかりが良い土地を押さえている。これでは我々マルタン人が商売や農耕をしようにもチャンスが殆ど無い。これではマルタン人ばかりがあまりに不利はないか」

→「クーラン人ばかりが良い土地を押さえている。これでは我々マルタン人が商売や農耕をしようにもチャンスが殆ど無い。これではマルタン人ばかりがあまりに不利『で』はないか」
かな?

  • 投稿者: 鉄腕
  • 2015年 05月20日 08時05分
ご指摘ありがとうございます
修正しました
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [57]
↑ページトップへ