感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
TSヒロインというものは、凄まじいパワーを持っているのだなぁ、と思いました。
ありがとうございます!
エルフさんを気に入っていただければ嬉しいです!
[良い点]
エルフさんポンコツかわいい
[気になる点]
なし
[一言]
まさかこんな面白い戦国物があったとは…
戦国リーゼントは読んだけど、これと同じようにキャラがみんな魅力的でした。
この世界だと相模三浦氏が後北條氏の代わりなんですね、三浦ニ十八将とか後の戦国物のネタに困りませんな
これ東西の対比になりますね。謀略チート毛利元就、尼子経久に対して武勇の三浦義意、次点はやっぱ謙信になるかな?
  • 投稿者: 宗近
  • 2016年 08月18日 00時11分
ありがとうございます!
そんな感じになるんじゃないかと思います!
マルティストのその後の戦国時代なんかを想像して楽しんでいただければ幸いです!
[一言]
うーん、、、だめだ。評価も良いし、設定も面白そうで見ようとおもったけど、エルフさんがTSしてて、今後結ばれるだろうと思うと気持ち悪くて、、、なぜTSしたのか、、、ごめんなさい読めません。
  • 投稿者: どどん
  • 2016年 04月03日 21時47分
ありがとうございます!
まあべつにくっつかないんですけど、合う合わないがあるジャンルですからね!
[良い点]
ローカルの歴史をよくぞ丹念に調べ上げた、と賞賛したくなる作品。緻密な取材とそれに基づく創作が秀逸。
[気になる点]
地理感覚に乏しいと、少々つらいが、それはご愛嬌。

[一言]
正直、最初は某漫画を思い浮かべて、一発ネタかなにかと思っていましたが、それは杞憂でした。杞憂というより、予想を上回って秀作でした。

細部にわたる歴史背景、並びに「え?マジで史実?」という疑問を抱かせる筆致。本当に色々調べてしまったZE
しかし、おまけのスレで納得。


普通、「転生×戦国」だと風呂敷を広げたくなるものですが、どうして、しっかりとしっかりと、手堅く終わらせる手腕は「お見事」と言いたくなる。また、関東限定に絞ることで逆に日本全国の混乱というか、カオスぶりが浮かび上がりました。

小生、初めてネット小説で、感想を書きたくなるような作品に出会えたと思います。どのキャラクターにも長所も短所も持ち合わせて好感が持てます。主人公が薄っぺらい正義でお茶を濁さず、さりとて、エンタメを両立しておりとてもイイ。エルフと主人公の関係もベタじゃない。

惜しむらくは続編がないこと。しかし、ここでキレイに終わることがむしろいいのかもしれないですね。

これからも、応援しています。頑張ってください。
影武者/エルフ/マルティストを読んでいただいてありがとうございます!
楽しんでいただけたなら本当にうれしいです! 戦国時代には創作かと疑うような史実がいろんなところに転がっていて楽しいですよね!
応援いただき、本当にありがとうございます!
[一言]
投稿時からなんらかの仕様変更があったのか
「推参/御免/関東大戦」が途中で途切れているように思えます
お忙しいところを申し訳ありませんが、
お手隙のときに改稿をお願い出来ないでしょうか
  • 投稿者: 墨筒木
  • 2016年 03月14日 13時39分
ご指摘いただきありがとうございます!
修正しました!
[良い点]
エルフさんがかわいい。
[気になる点]
エルフさんがかわいすぎてつらい。
[一言]
エルフさんがかわいかったです。
  • 投稿者:  
  • 2014年 12月02日 11時39分
ありがとうございます。
えるふさんはかわいい。
[一言]
戦国にエルフで丸太ってなんだよ……と、失礼ながら明らかに地雷めいたタイトルにスルーを敢行していた御作で御座いましたが、読了につきその観念は全くの間違いでございましたと言わせていただきたく。
読み終わる頃には誰もが和装エルフ大正義の志を抱いて心地好いフェティズムに沈没していることでしょう。
和装エルフ大正義。

ありがとうございます。
和装エルフ大正義! 同士!
[一言]
間違いだったらすみません。
協調・対立・扇谷上杉の回で

それゆえ、場外に出なければ、という注釈つきで、行動の自由が許されている。

城外ですか?
ご指摘ありがとうございます。
場外というべきか城外というべきか、微妙に悩んだ場所です。
ちょっと保留でお願いします。
[気になる点]
当然のように振るわれるチートスペック笑
[一言]
面白かったです!エルフさん長寿過ぎぱネェ!戸籍とかどうなってるんやろうなぁ、、、

戦の読み合いがご都合主義に見えるのは如何せん仕方ありませんが、なによりキャラが良かったです。
ただ、最後に荒れる世を跋扈する猛者どもを描いて、相対的に主人公を弱体化させて欲しかったのと、魅力ある戦国時代を見せて欲しかった(名だたる戦国武将をかっこよく書いて欲しい
  • 投稿者: こもん
  • 2014年 04月28日 01時23分
ありがとうございます。
この物語は当初より、伊勢宗瑞と三人の戦いを主題にしておりまして、伊勢宗瑞死亡のこのタイミングでの完結とさせていただきました。
ただし、その後の三浦家にも一筋縄ではいかない難敵が待ち構えていますのは、おまけでほのめかした通りです。
展開にご都合主義を感じたなら、純粋に私の技量不足で、まだまだ練り込みが足りなかったかな、と思います。努力します。

影武者/エルフ/マルティストに最後までおつき合いいただいて、ありがとうございました。
[良い点]
マイナーな戦国武将を主役に、現代人を憑依、トリップさせ絡ませることでの化学反応が面白い。

始まりは滅亡寸前、状況的に詰みな状況で記録通りの、身の丈七尺五寸の巨体という強靭強大な肉体と、切れる人格を合われることにより知略と無双の両方いけるパーフェクト武将(丸太愛好家)を。

中年の歴史オタクオサーンが美少女エルフ奥方(ポンコツ)

道路を愛する道路族政治家をトリップさせて影武者へ。

三者を上手く組み合わせ見事な読み応えのある歴史小説を読ませてくれた。
[気になる点]
この先の歴史も詳しく見てみたかったが、やり過ぎても際限がないですし、ここいらがちょうどよいとも思ったり、勿体無いかなとも思ったり、どっちにしても締め方が上手いですね。

強いていうなら何故エルフなのかが気になったが…面白かったから良し。
[一言]
遅くなりましたが、完結おめでとうございます!
ようやく読了できました。

並じゃない巨体にすることにより、まさか丸太を主武器にするとは…。丸太衆にも大いに笑いました。精鋭兼工兵w まぁローマ軍も同じようなもんだったし大丈夫だなw

主役の3人がほんとに面白くて楽しかったです。
そして頭脳戦というか、戦略戦とも言うべきか、読み合い化かし合いハッタリ、現代知識をフル活用してもなお、時代に愛された乱世の梟雄、北条早雲の強大な力。その強大さが良かった。そしてその宿敵が倒れたからこそ、終わったのだということもわかる。

伊勢宗瑞との決戦は凄まじかった。読み勝ったと言うべきか、相手に過大評価させたと言うべきか、その状況を生み出した要素をしっかり説明してくれていて良かったです。

番外編も楽しかったです。エルフさんだし現代まで生きてても不思議じゃないよね! というか財閥の黒幕になってそう。でもネットだと(笑)扱いw 何歳になってもブレない!流石!

意外性のある面白い歴史小説でした。
次回作も楽しみにしています。お疲れ様でした。
ありがとうございます。
影武者/エルフ/マルティストを楽しんで頂いて、本当にうれしいです。
エルフさんがエルフな理由などは、三人がこんな状況にぶちこまれた原因に深く関わっているのですが、その原因。超常現象や神仏めいたものを作中に放りこむと、政略戦略心理戦などが濁りそうだったので割愛したため、不明なままとなっております。そのあたりもうまく料理できればよかったんですけどね。
戦国前中期ということで、未開の野を行くように書かせてもらって、私自身、勉強し、かつ楽しませていただきました。
最後までおつき合いいただき、ありがとうございました。また次作でもおつき合いいただければ幸いです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ