感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
昔、家庭科の授業でレシピ通りにビーフン作ったら味がなくて泣いたな。
昔、家庭科の授業でレシピ通りにビーフン作ったら味がなくて泣いたな。
調理実習あるあるですね。
自身も、家庭科でカレーをルーから作り、レシピ通りなのに何故か○○○然としたものになった時は泣きました。
自身も、家庭科でカレーをルーから作り、レシピ通りなのに何故か○○○然としたものになった時は泣きました。
- こんどうさん
- 2014年 05月19日 23時33分
[一言]
完成おめです?
完成おめです?
そうです、農場の拡張工事と食堂の工事が完成いたしました。
しかし、コレで私たちの冒険は続く・・・END
とはしませんので、ヨロシクお願いします。
しかし、コレで私たちの冒険は続く・・・END
とはしませんので、ヨロシクお願いします。
- こんどうさん
- 2014年 05月19日 23時30分
[一言]
無限世界なのか夢幻世界なのかどっちなの?
一話と二話の最初の方なんだし読み直した方が良いかと思う
無限世界なのか夢幻世界なのかどっちなの?
一話と二話の最初の方なんだし読み直した方が良いかと思う
どうしようもない間違いですね、お恥ずかしい。
ご連絡ありがとうございます。
ご連絡ありがとうございます。
- こんどうさん
- 2014年 05月19日 09時45分
[一言]
そしてカレーにソースかける派と醤油かける派が主張をぶつけ合う中、漬物派(らっきょ、福神漬け)は隣で観戦
なぜか置いてあるデスソースw
そしてカレーにソースかける派と醤油かける派が主張をぶつけ合う中、漬物派(らっきょ、福神漬け)は隣で観戦
なぜか置いてあるデスソースw
漬物派も熱くなりすぎて、ナックルトーキングが始まりますよこの論争は。
カレーにかけるなら、胡麻ラー油もすてがたい。
カレーにかけるなら、胡麻ラー油もすてがたい。
- こんどうさん
- 2014年 05月19日 12時52分
[良い点]
ゲーム世界での詳細にしてシズル感たっぷりの調理描写…大好物です!
[一言]
あの、誤字脱字と思われるヶ所が
【30 食いしん坊 万歳】
この作業をしない味の澄んだブイヨンが出来ない。→作業をしないと味の
飴色タマネギ・擂り卸した果物・炒めた野菜→磨り下ろした
ドロッとした硬さに持っていく。→固さに
野外で喰べるカレーは上手いね。→美味いね。or 旨いね。
おせっかい、失礼しましたm(_ _)m
ゲーム世界での詳細にしてシズル感たっぷりの調理描写…大好物です!
[一言]
あの、誤字脱字と思われるヶ所が
【30 食いしん坊 万歳】
この作業をしない味の澄んだブイヨンが出来ない。→作業をしないと味の
飴色タマネギ・擂り卸した果物・炒めた野菜→磨り下ろした
ドロッとした硬さに持っていく。→固さに
野外で喰べるカレーは上手いね。→美味いね。or 旨いね。
おせっかい、失礼しましたm(_ _)m
誤字・脱字の報告有り難うございます
- こんどうさん
- 2014年 05月19日 09時40分
[一言]
個人的にチキンカレーの辛口が好きです。
ちなみに普通の辛口カレーに鳥ミンチをいれてもうまいです
個人的にチキンカレーの辛口が好きです。
ちなみに普通の辛口カレーに鳥ミンチをいれてもうまいです
今回は牛スジカレーですが、カレーは肉の種類を変えるだけで味わいが変わるので、なんでも逝けます。
- こんどうさん
- 2014年 05月19日 12時54分
[良い点]
面白いと思います。
今後の展開も期待しています。
[気になる点]
誤字脱字
[もう一度、考えよう]より
掃除機はをかけるのは良いのだが
→掃除機をかけるのは良いのだが
創る事になる料理の事
→「創る」ではなく、「作る」では?
出来・不出来のさが有っては為らないのだ
→「為らない」は正しくは「ならない」では?個人的に「さ」もひらがなではなく、「差」と漢字にした方がいいかと思いました。
最高の料理を造り上げる
→最高の料理を「作り」上げる
問題だと思うんですがねぇ…
→問題だと思うんですがねぇ…「。」
成長がまた停まりましたとさ。
→成長がまた「止」まりましたとさ。
馬鈴薯・人参・ネギ等と一緒ににて肉じゃが
→(誤字ではないですが)一緒に「煮」て肉じゃが
日本酒を冷で下さい。
→日本酒を冷「や」で下さい。
簡単に云えば、
→簡単に「言」えば
[声をかけられる]より
親子丼がメニューに乗せることが
→親子丼「を」メニューに乗せることが
こんなモノは無視しするに限る。
→こんなモノは無視するに限る。
啼いて縋り付くのは
→「啼」より「泣」の方がいいのでは?
云わずもだが
→言わずもがな
[一言]
他にも気になった誤字はありましたが、これ以上書くと長すぎると思ったので、今回はこれで終わりにします。
面白いと思います。
今後の展開も期待しています。
[気になる点]
誤字脱字
[もう一度、考えよう]より
掃除機はをかけるのは良いのだが
→掃除機をかけるのは良いのだが
創る事になる料理の事
→「創る」ではなく、「作る」では?
出来・不出来のさが有っては為らないのだ
→「為らない」は正しくは「ならない」では?個人的に「さ」もひらがなではなく、「差」と漢字にした方がいいかと思いました。
最高の料理を造り上げる
→最高の料理を「作り」上げる
問題だと思うんですがねぇ…
→問題だと思うんですがねぇ…「。」
成長がまた停まりましたとさ。
→成長がまた「止」まりましたとさ。
馬鈴薯・人参・ネギ等と一緒ににて肉じゃが
→(誤字ではないですが)一緒に「煮」て肉じゃが
日本酒を冷で下さい。
→日本酒を冷「や」で下さい。
簡単に云えば、
→簡単に「言」えば
[声をかけられる]より
親子丼がメニューに乗せることが
→親子丼「を」メニューに乗せることが
こんなモノは無視しするに限る。
→こんなモノは無視するに限る。
啼いて縋り付くのは
→「啼」より「泣」の方がいいのでは?
云わずもだが
→言わずもがな
[一言]
他にも気になった誤字はありましたが、これ以上書くと長すぎると思ったので、今回はこれで終わりにします。
誤字脱字報告有り難うございます。
一部の漢字については、心情やそれっぽい表現ができるかなって事で、違えて使用しているところもありますので、どうしてもおかしいと思いましたら、書き込みお願いいたします。
一部の漢字については、心情やそれっぽい表現ができるかなって事で、違えて使用しているところもありますので、どうしてもおかしいと思いましたら、書き込みお願いいたします。
- こんどうさん
- 2014年 05月19日 09時44分
[良い点]
やはりVRといえど食に命がけ(食えない物を食える物に執念とか河豚に蒟蒻はては、戦時中曼珠沙華の球根を毒抜きして食べてたとか)、もしくは味にこだわりが有るのが日本人!
結構人気がでる小説や漫画にアニメは、食事風景など衣食住の内容がくどさが無く書かれているものがヒットしているんですよねぇ
日常風景が解ると、自身が想像し共感しやすいからだと思われますね
素晴らしい作品ですので・・・長期休載するときは言ってください!すっごい待ってますんで!!
やはりVRといえど食に命がけ(食えない物を食える物に執念とか河豚に蒟蒻はては、戦時中曼珠沙華の球根を毒抜きして食べてたとか)、もしくは味にこだわりが有るのが日本人!
結構人気がでる小説や漫画にアニメは、食事風景など衣食住の内容がくどさが無く書かれているものがヒットしているんですよねぇ
日常風景が解ると、自身が想像し共感しやすいからだと思われますね
素晴らしい作品ですので・・・長期休載するときは言ってください!すっごい待ってますんで!!
ご意見ありがとうございます。最近はちょくちょくと書いていますので、良かったら読んでください。
食でもなんでもこだわりを持つのが日本人。そして、特に料理にこだわりを持つのが料理人です。
そんな料理人の心情を書ければ良いと思っています。
食でもなんでもこだわりを持つのが日本人。そして、特に料理にこだわりを持つのが料理人です。
そんな料理人の心情を書ければ良いと思っています。
- こんどうさん
- 2014年 05月19日 13時01分
― 感想を書く ―