エピソード404の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
リヒャルダが貴族院について行ってるけど側仕えだけ別なのかな??
卒業生が行っていいならまた話が変わりそうだけど…
リヒャルダが貴族院について行ってるけど側仕えだけ別なのかな??
卒業生が行っていいならまた話が変わりそうだけど…
エピソード404
[良い点]
たまーに誤字ってるのが逆に良い❕
たまーに誤字ってるのが逆に良い❕
- 投稿者: ひろすえ
- 2023年 10月09日 19時06分
エピソード404
[一言]
ジル様が優しいだと!?あ、いやもともとジル様は優しかったわ...。むしろ甘いくらいだったの忘れてました。とにかくジル様ナイス!!!
ジル様が優しいだと!?あ、いやもともとジル様は優しかったわ...。むしろ甘いくらいだったの忘れてました。とにかくジル様ナイス!!!
エピソード404
[一言]
↓えっ?なぜですか?全ての内容が解らなくとも解る部分で想像するのも読書の醍醐味では?子供の頃、難しい単語や文体、読めない漢字があってもそれなりに楽しんで読めましたけれど。私は。
初期の頃のマインでしたら、絵だけの本でもそれはそれは歓喜して見た事でしょうね。今、ここでそれを指摘するその意味、意図が分かりません。
↓えっ?なぜですか?全ての内容が解らなくとも解る部分で想像するのも読書の醍醐味では?子供の頃、難しい単語や文体、読めない漢字があってもそれなりに楽しんで読めましたけれど。私は。
初期の頃のマインでしたら、絵だけの本でもそれはそれは歓喜して見た事でしょうね。今、ここでそれを指摘するその意味、意図が分かりません。
- 投稿者: AA
- 2023年 09月25日 15時48分
エピソード404
[一言]
魔術具の手紙って、平民でも魔力持ちの身食い(例えばフリーダ)なら返信できたりするのかな?
それとも魔力放出用の指輪(あるいは類似魔術具)が無ければ魔力が供給されないから返信は出来ないのかな?
魔術具の手紙って、平民でも魔力持ちの身食い(例えばフリーダ)なら返信できたりするのかな?
それとも魔力放出用の指輪(あるいは類似魔術具)が無ければ魔力が供給されないから返信は出来ないのかな?
エピソード404
[一言]
いまいち書いてる内容分からなくても読みたがるって不思議
本の形してインクの匂いがすれば文字じゃなくてもいいんじゃないかな
いまいち書いてる内容分からなくても読みたがるって不思議
本の形してインクの匂いがすれば文字じゃなくてもいいんじゃないかな
エピソード404
[一言]
↓
一応ロゼマの為でもあるのだがな。
生育不足に加えて一年遅れ(になってしまう)と神殿育ち等々、貴族としてのマイナス要因が増える事が、
本人の為にならないと考えた故での強行という面もあったのだがな。
本人もリハビリを真剣にしていない(後回しに)し。
まあ保護者達がそれさえも忘れていそうな所は同意する。
ロゼマの体調を分かり易く気遣ってくれる人がいて良かったとも思う(神官長は分かり難いんだよ)
↓
一応ロゼマの為でもあるのだがな。
生育不足に加えて一年遅れ(になってしまう)と神殿育ち等々、貴族としてのマイナス要因が増える事が、
本人の為にならないと考えた故での強行という面もあったのだがな。
本人もリハビリを真剣にしていない(後回しに)し。
まあ保護者達がそれさえも忘れていそうな所は同意する。
ロゼマの体調を分かり易く気遣ってくれる人がいて良かったとも思う(神官長は分かり難いんだよ)
エピソード404
[一言]
>colus
あんたの持論がおかしい理由は他の人らも書いとるが、自分の読解力の無さを作者の無知に置き換える書き方ほんまにやめてくれ。作者より自分の方がよう知っとる感が前に出過ぎて痛いわ。
>colus
あんたの持論がおかしい理由は他の人らも書いとるが、自分の読解力の無さを作者の無知に置き換える書き方ほんまにやめてくれ。作者より自分の方がよう知っとる感が前に出過ぎて痛いわ。
- 投稿者: い
- 2022年 10月15日 12時44分
エピソード404
[一言]
〉colusさん
「地球をベースに考えた場合にはと注釈は付きますが」
この時点で本好きの下剋上は関係ないです。
ハルデンツェルの収穫量が増えたのは儀式で土地を魔力で満たしたからでしょう。
春が長かったのは儀式から収穫までの位相の一つなのでハウス栽培も雪も関係ないです。
記憶が曖昧なのですが、ここから先は、ssか書籍のネタバレがあるような気がします。
そもそも、ライゼガングの援助があっても餓死者が出ていたハルデンツェルです。
収穫量が倍になっても、次の冬に餓死者が出ないことを喜べるようになるだけの収穫量。
それがどれほどありがたかったことか。
とてもじゃないけど、価格が暴落するほど他の土地に流通させられるだけの量ではないですよね。
自然界の恵みが有限なのではなくて、貴族の魔力が有限な世界です。
貴族の数が減って、土地を満たす魔力を可能な限り薄めて、やっと平民が生きられているという現状は、ハッセの時に言われていましたよね
〉colusさん
「地球をベースに考えた場合にはと注釈は付きますが」
この時点で本好きの下剋上は関係ないです。
ハルデンツェルの収穫量が増えたのは儀式で土地を魔力で満たしたからでしょう。
春が長かったのは儀式から収穫までの位相の一つなのでハウス栽培も雪も関係ないです。
記憶が曖昧なのですが、ここから先は、ssか書籍のネタバレがあるような気がします。
そもそも、ライゼガングの援助があっても餓死者が出ていたハルデンツェルです。
収穫量が倍になっても、次の冬に餓死者が出ないことを喜べるようになるだけの収穫量。
それがどれほどありがたかったことか。
とてもじゃないけど、価格が暴落するほど他の土地に流通させられるだけの量ではないですよね。
自然界の恵みが有限なのではなくて、貴族の魔力が有限な世界です。
貴族の数が減って、土地を満たす魔力を可能な限り薄めて、やっと平民が生きられているという現状は、ハッセの時に言われていましたよね
エピソード404
― 感想を書く ―