エピソード521の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
↓人って究極は自分勝手と考えている私ですが、種類の違う自分勝手な人達がいるんだなぁと(笑)(ディートリンデとガブリエーレ)
  • 投稿者: AA
  • 2023年 09月26日 21時44分
[一言]
ディートリンデは嫌われまくってますが、この悪役道化師の暴走・奇行によって、グルトリスハイトを探し次期ツェントを目指すという重い重い話がようやく転がり始めました。
王族・中央はゴタゴタしててアーレンスバッハもボロボロですから、関わらぬが吉のようですね。
  • 投稿者: niiros
  • 2023年 09月17日 09時34分
[一言]
ディートリンデやゲオルギーネに生まれ変わる転生悪役令嬢モノがあったら読んでみたい気がする。いい人としてやり直したり、リベンジしたり出来るかな。
  • 投稿者: ひろ
  • 2023年 08月13日 10時28分
[一言]
腕だけで死亡確認された人は、やっぱり生きてたんか。
ゲオルギーネ様も王になる知識持ってそうだけど、あくまでエーレンフェストが欲しいとか執念がすごい

  • 投稿者: dareka
  • 2023年 07月18日 07時39分
[一言]
ローゼマインに教育の遅れを指摘され、側近の入れ替えなどが無ければ、ヴィルフリートもディートリンデの様になっていたのでしょうか?
ハイディとヨゼフがマイン&ルッツのifなら、ディートリンデはヴィルフリートのifかな?と思ったりしました。
  • 投稿者: 諷椛
  • 2023年 06月05日 00時44分
[良い点]
あまりにも短期間に死が続きすぎるアーレンの領主一族。
政変で処刑された第2夫人は分かるとして、「急に衰弱して」亡くなった第1夫人、「不慮の事故で」亡くなったヴォルフラム、それからアウブ・アーレンスバッハ。
これ、アーレンの貴族は誰もおかしいと思わないのかな?特に第1夫人やアウブの側近たちは、揃いも揃ってボンクラなのか?
ゲオルギーネがよほど狡猾にしても、大領地の権威を笠に大勢の側近を引き連れてきたガブリエーレのようなやりたい放題が出来たとも思えないのに、ここまで引っ掻き回されて…
少なくとも、この尻拭いでフェルディナンドを取られたエーレンフェストにしてみたら「しっかりしろよ!自分らの領地だろが!!」と言いたくなるね
  • 投稿者: みみ
  • 2023年 05月30日 11時55分
[一言]
判かり易い悪人と映るディートリンデ。
表面では善人、内面では自分勝手な利己主義マルティナ(無自覚で)
個人的には後者の方が厄介。見極め辛いからなあ、こういうタイプは。
自己保身の為には平気で他人を売るような、判かり難い悪人だと思うよ彼女は。多分(笑)
そしてそういう行動をとった結果他人が処罰される事になっても、見てみぬ振りをしそうな気がする。
自分は悪くない、という自己正当化が上手そう。まあ、平時では普通の人(善人)で罷り通るだろうがな。

自分、そういう海月姫タイプは大嫌いなんだよ。日和見主義も序に獅子身中の虫も(これだけ種類が違うが)
  • 投稿者: soreha
  • 2023年 04月28日 10時05分
[良い点]
何度読んでも不快指数MAXな回。
アーレンスバッハ陣営、
自分の事しか考えてなさすぎ!
香月先生は本当にお話づくりが上手・・・!
いい意味で感情が振り回されてます( ;∀;)


  • 投稿者: ちょこ
  • 2023年 04月17日 01時08分
[一言]
ヴィルフリートがロゼマの教育で矯正されず、おばあ様に育てられてたら、ディートリンデみたいになってたのかなと。ゲオルギーネ達の子育て下手すぎ。。。
[一言]
全話を読んでから、もう一回読み返してるとフェルディナンドが言ってることが分かった。
確かに嘘は言っていない。
もう一回読み返していると、最初感じた感想と違ってまた別の感想になるから面白い。
  • 投稿者: f
  • 2022年 09月20日 23時36分
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ