エピソード569の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
甘い匂いと甘い言葉で誑かすレオンツィオと、
甘言と自分の欲望に即落ちするディートリンデはとってもお似合いです(゜д゜)(。_。)ウン
[気になる点]
「グルトリスハイトはそう遠くない未来に手に入れる者が現れる」というフェルディナンド殿の言葉。

グルトリスハイトのある場所を知っているというレオンツィオ。

フェルディナンド殿に似ているというランツェナ―ヴェの彼の叔父。
[一言]
頭お花畑咲き乱れのディートリンデ嬢・・・

甘い匂いはトルークでしょうか?
ならば、匂いだけで、即、欲望を増幅させて理性を崩壊させる効果がある?

あぁまぁ、元々、ディートリンデに理性は皆無でしたか。
  • 投稿者: ななな
  • 2022年 05月10日 21時56分
[一言]
え、こいつまさかディー嬢が資格があるとかぬかしてるの信じちゃってるの? 属性も魔力もてんで足りない無能なんだが、そんなの話しててわかりそうなものでは。
まあさすがに信じちゃいないよね。その上で謀を組んでるんだよね。
[気になる点]
 産む子どもを1人だけにするって制限じゃダメだったのかなあ。
 皆さん言われるように、こんな、非人道的なことをするほどの、ユルゲンシュミット側の利益が見えないよ。当時のユルゲンシュミット側にもなんか切羽詰まった事情でもあったのかな??
 あと、何年かに一回、男性1人外の血を入れたとしても、ランツェナーデは、血が濃くなりすぎてる気がする。し、まれに出る魔力量の低い人と現地の人との間に子をなすこともあったのでは?なんて思う。てか、トルキューンハイトは何人連れてったんだろう??そして、一回につき返すのは1人として、どのくらいの頻度で姫は来ていたのだろう?成人までは貴族院にいないとシュタープは取れなかったわけだけど‥教育は受けずに洗礼式終わったらすぐにシュタープ取得して、帰ってたのかな。5年生から1年生にシュタープ取得時期を変えるってのも、どうしてそれができると思ったの?失敗したら大変なのに!って思うから、不思議なんですよねー。
 あー、本好きのお茶会でみなと語り合いたい!
  • 投稿者: るるるん
  • 2022年 05月07日 16時35分
[気になる点]
ディートリンデが事実上の暗殺指令を出しましたか?昔の紫禁城で行われた阿片会談の再現だと思われますが、その後の清がどの様な歴史を辿ったのか?

やっぱり『犯罪の影に女有り』は歴史の指標なのかも知れませんね。これ等は国家反逆罪ならぬ売国ですから、幾ら連座を免れる確約を獲たからと言えど、フェルディナンド様が無傷で在れるかは疑問も残るところ。

それを知ったマインは確実に暴発しそうです(^_^;)暗殺ではなく救出に乗り出して、相手の王子にも求愛されそう…

要らぬ揉め事はマインに似合う。
ヒロインならぬイタインなの鴨葱?
[一言]
近年の貴金属の高騰や東京オリンピックでのメダル授与。過去の使い捨て文明を見直す再資源化も問題となっていますが、試練も慟哭も何もなく、多くの人には自覚も反省も生まれませんもの。

確かに史実を観れば様々な金属は地中から掘り出し、精製を為して実用へと用いるのは一般にも知られて居る事ですし、コロナの影響から、その行程が止まってしまったのも一因だと。

でも近年のICチップの枯渇を産み出し、それらの影響がスマホからエアコンや給湯器に迄及んでいる点など。

特に今年は暖冬と言われていたのに、関東・東北以北では日々零下の日を迎えて日本海周辺では、昨年に引き続いて豪雪の危険性も。

そこで起きた今回の給湯器問題ですからね。まあ傍目から観れば、確かにコロナの影響ですし、手摺や下水道の蓋、水道の蛇口や電線などの窃盗も。

金属の窃盗問題や給湯器の制御盤問題なども、何も考えていない日暮しの方々には想定外のアクシデントなのだと思われますが、先に書いた東京オリンピックの金メダルは、何故に使い済みのスマホやパソコン部品を再生させたのか?

結局は情報を出さない側の問題も有るけれど、日々のどうでも良い政局に揺れる政治家や、日本人の資本ではない各種報道各社の思惑など。

確かに親方日の丸であろうが、親方星条旗、又は赤旗であろうが、庶民の生活には余り関係がないの。少なくても、各々の旗の下に集いし国民は生活も出来ているのですから。

大騒ぎするのは、その体制の中で甘い汁を啜る人達だけですからね。だから損得で動くし、その側近もお零れ欲しさで忠誠ならぬ忖度をするの。

今回の中身はそんな背景と一致しますよね?私達が知るお伽噺だと、エデンやギリシャ神話、又は日本神話の世界などですが、元となるお話だと悪は成敗されるの。

でも現代語訳だと、平和的解決や差別を廃止した公平性の大前提で、全てが丸く収まるの。でも良く史実に基づいて確認すれば加害者無罪、被害者は放置なの。

『死人に口無し』と云う事で、証拠さえ無くして新たなシナリオとすれば、それが次世代の真実へ。都合良く書き替えて塗り替えて、教育を通じて洗脳するの。

何か似た者同士だと思いました。

尚現代も過去も大切なのは、人間としての道徳心であり、輪廻転生の本来の輪を嘘や妄想で乱さないこと。

全ての生物は食物連鎖の『絆』で生きるを肯定しているの。だから本来の差別とは、自分自身の役割を放棄して、権利ばかりを主張して、他者をミクビリ蔑む事から。

好き嫌いも度を越せば、自らの首を締める事に繋がる戒めにあるの。だから個々の比較ではなく、全体の中の自分の役割を果たす事を是としているの。

徒歩競争のバトンリレーだって、生命のリレーの輪が切れれば、地球上に於ける生き物ゲームも終了ですからね。

何処かで不具合が起きたなら、其処から逃げるのではなく、起きた原因を突き止め反省し改善する勇気を試されるのよ。
[良い点]
ディートリンデ様よくやった!偉い!
これでもうどう足掻いても有罪確定路線です。
フェルディナンド様は魔王なので、そこまで見越してそう。失脚案件の作成、しますよね。
  • 投稿者: ミモザ
  • 2021年 12月03日 15時15分
[一言]
D嬢は頭お花畑だからトルーク使わなくても簡単に口車に乗ったんじゃない?(笑)
  • 投稿者: 百瀬
  • 2021年 11月11日 06時55分
[一言]
愛されてる勘違いはヨカッタネーで生温く読んでたけど愛する気があった事に真顔に戻るくらい衝撃受けた。
今まで教師いなかったんですかってくらい教養も品性も思考能力も備わってないし、迷惑な方向にだし憧れないけどそのポジティブさは凄いと思う。
  • 投稿者: アルゴ
  • 2021年 06月12日 23時07分
[一言]
バカにトルークはもう駄目なんよ
  • 投稿者: かふ
  • 2021年 05月17日 06時11分
[一言]
もともと生まれながらの自己中、恋愛脳なのに加え、両親からほとんど顧みられずに育ったために承認欲求の塊になってしまったんだろうね。
誰も本気で自分のことを心配していないとディートリンデも頭の片隅では本当は解ってるんだと思うけど、それは絶対に認めない。感情をわかりやすく態度に出してしまうから周囲に簡単に操られる。
哀れな人だけど浅はかな行動のせいで読者は彼女に同情する気にはなれない。香月先生のキャラ造形がお見事です。
  • 投稿者: ねこまんま
  • 2021年 03月28日 09時51分
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ