感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
物語云々よりも前に、基本文法の方が出来ていないなと思いました。
文頭に空白を開ける、三点リーダは偶数個使用など。小説のルールなど調べてみては如何でしょうか。
僕は拙文しか書けないので深くは言えませんが、それが出来ていればなかなかの作品になるのではないかと思いました。
頑張ってください。
物語云々よりも前に、基本文法の方が出来ていないなと思いました。
文頭に空白を開ける、三点リーダは偶数個使用など。小説のルールなど調べてみては如何でしょうか。
僕は拙文しか書けないので深くは言えませんが、それが出来ていればなかなかの作品になるのではないかと思いました。
頑張ってください。
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 03月04日 10時54分
管理
感想有難う御座います!
物語云々よりも前に、基本文法の方が出来ていないなと思いました。
→物語云々よりも前にという事は初めだけ見た感じなのでしょうか?
それでしたら仕方ないことだと思います。初めの部分においては
小説を書き始めて間もない時に書いたものの為深く受け止めます。
基本文法においてはこのサイトは横書きが主流な為、
その横書きに沿って読みやすくする為我流でやっている次第なのです。
普通の縦書きでは仰る通りの基本文法、小説のルールは行っておりますので
問題はないかと思います。人によっては好き嫌いがある文章だと自分でも
感じておりますが、横書きでの改行を増やすことでPCのみならずスマホでも
読みやすくする...といった感じです。
改めて感想有難う御座いました!
物語云々よりも前に、基本文法の方が出来ていないなと思いました。
→物語云々よりも前にという事は初めだけ見た感じなのでしょうか?
それでしたら仕方ないことだと思います。初めの部分においては
小説を書き始めて間もない時に書いたものの為深く受け止めます。
基本文法においてはこのサイトは横書きが主流な為、
その横書きに沿って読みやすくする為我流でやっている次第なのです。
普通の縦書きでは仰る通りの基本文法、小説のルールは行っておりますので
問題はないかと思います。人によっては好き嫌いがある文章だと自分でも
感じておりますが、横書きでの改行を増やすことでPCのみならずスマホでも
読みやすくする...といった感じです。
改めて感想有難う御座いました!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月09日 00時14分
[一言]
読みやすく楽しい物語ですね。
補足があるのもわかりやすかったです。
頑張って下さい。
楽しみにしています。
読みやすく楽しい物語ですね。
補足があるのもわかりやすかったです。
頑張って下さい。
楽しみにしています。
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 03月04日 05時34分
管理
感想有難う御座います!
これからも頑張っていきます!
これからも頑張っていきます!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月09日 00時05分
[一言]
月の名を冠するもの編 part2~最新話まで
印象的なシーンを書いていきます。
斬月君は戦闘要員として活躍しそうですよね!
しませんかせんせー(これはわざとひらがなにしていると見たw)
斬月と睦月、ムーン=スノー姉妹に優勢。だが、相手も!?
姉妹はまだ氷の獅子を制御しきれているわけでもないのか。。
新生脱出不可能の始動篇
令月ちゃん、辛辣;;
水篶さん、睦月の父親に会ってみたいという事はつまり! (邪推w)
忌月に突きつけられた反論できない事実。睦月はどうするか?
1日目は脱出できそうな場所の検討付かずか……
相当苦戦している様子><
主人公の才能はどちらかといえばサポートタイプ。でも使い道によっては?
水篶、秋葉、妹(皐月)は睦月の行動を知る日は来るのだろうか?
睦月の父親が言葉をにごした部分が気になります(´・ω・`)
人造能力者~~篇
島鮮科せんせーはどこまで知っているかな? 続きを読もう。
2話目の誤字 だが私は「これを期に」人造能力者研究開発局を脱した。 →「これを機に」かと。
力を喰う――怖いな。。
睦月、一人で行くのか!
見つかって逃げた先にはロボット――手詰まりだから戦うしかなさそうで。
睦月をオリジナルと呼ぶ。他の月の名を持つものの実験体のようなものでもあるのかな?
確かに言われた、力を……と。。嫌でも思い知らされた睦月はどんな行動をするのか(行動する気力が残っているかどうか不明)
ムーン=スノー姉妹に借りを返された。さて、睦月くん頑張りどころだ!
せんせー、お見通しなのか!? せんせーだからねw
月の名を持つものの捕獲はともかく、殲滅だって。これは計画を潰さいないとですね……;;
月の名を冠するもの編 part2~最新話まで
印象的なシーンを書いていきます。
斬月君は戦闘要員として活躍しそうですよね!
しませんかせんせー(これはわざとひらがなにしていると見たw)
斬月と睦月、ムーン=スノー姉妹に優勢。だが、相手も!?
姉妹はまだ氷の獅子を制御しきれているわけでもないのか。。
新生脱出不可能の始動篇
令月ちゃん、辛辣;;
水篶さん、睦月の父親に会ってみたいという事はつまり! (邪推w)
忌月に突きつけられた反論できない事実。睦月はどうするか?
1日目は脱出できそうな場所の検討付かずか……
相当苦戦している様子><
主人公の才能はどちらかといえばサポートタイプ。でも使い道によっては?
水篶、秋葉、妹(皐月)は睦月の行動を知る日は来るのだろうか?
睦月の父親が言葉をにごした部分が気になります(´・ω・`)
人造能力者~~篇
島鮮科せんせーはどこまで知っているかな? 続きを読もう。
2話目の誤字 だが私は「これを期に」人造能力者研究開発局を脱した。 →「これを機に」かと。
力を喰う――怖いな。。
睦月、一人で行くのか!
見つかって逃げた先にはロボット――手詰まりだから戦うしかなさそうで。
睦月をオリジナルと呼ぶ。他の月の名を持つものの実験体のようなものでもあるのかな?
確かに言われた、力を……と。。嫌でも思い知らされた睦月はどんな行動をするのか(行動する気力が残っているかどうか不明)
ムーン=スノー姉妹に借りを返された。さて、睦月くん頑張りどころだ!
せんせー、お見通しなのか!? せんせーだからねw
月の名を持つものの捕獲はともかく、殲滅だって。これは計画を潰さいないとですね……;;
感想有難う御座います!
斬月君は戦闘要員として活躍しそうですよね!
→お察しの通りかと...。
しませんかせんせー(これはわざとひらがなにしていると見たw)
→その通りですw わざとやる時とやらない時が区別難しいですw
令月ちゃん、辛辣;;
→そういう一面もあるキャラなのですw
水篶さん、睦月の父親に会ってみたいという事はつまり! (邪推w)
→詳しいことは言えませんが...w
主人公の才能はどちらかといえばサポートタイプ。でも使い道によっては?
→万能ですよね...作者ながらそう思います。
睦月の父親が言葉をにごした部分が気になります(´・ω・`)
→話が進むにつれ父の事も分かってきますよ...。
2話目の誤字 だが私は「これを期に」人造能力者研究開発局を脱した。 →「これを機に」かと。力を喰う――怖いな。。
→直しました!
睦月をオリジナルと呼ぶ。他の月の名を持つものの実験体のようなものでもあるのかな?
→これは父の事が分かるとつながります!伏線?ですかね?
いつもとても深く読んで頂き嬉しい限りです!
気になったところを返信させて頂きました!
感想有難う御座いました!
斬月君は戦闘要員として活躍しそうですよね!
→お察しの通りかと...。
しませんかせんせー(これはわざとひらがなにしていると見たw)
→その通りですw わざとやる時とやらない時が区別難しいですw
令月ちゃん、辛辣;;
→そういう一面もあるキャラなのですw
水篶さん、睦月の父親に会ってみたいという事はつまり! (邪推w)
→詳しいことは言えませんが...w
主人公の才能はどちらかといえばサポートタイプ。でも使い道によっては?
→万能ですよね...作者ながらそう思います。
睦月の父親が言葉をにごした部分が気になります(´・ω・`)
→話が進むにつれ父の事も分かってきますよ...。
2話目の誤字 だが私は「これを期に」人造能力者研究開発局を脱した。 →「これを機に」かと。力を喰う――怖いな。。
→直しました!
睦月をオリジナルと呼ぶ。他の月の名を持つものの実験体のようなものでもあるのかな?
→これは父の事が分かるとつながります!伏線?ですかね?
いつもとても深く読んで頂き嬉しい限りです!
気になったところを返信させて頂きました!
感想有難う御座いました!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月09日 00時05分
[良い点]
展開が早いため、とても読みやすかったです。
推理ものは読んだことのない作品だったので、面白かったです。
[気になる点]
地の文が寂しく感じられました。テンポ良く書こうとするのはいいですが、あまり状況が伝わってこなかった場面がいくつかありました。
他の方も言ってましたが、もう少し描写を増やすと良いと思います。
[一言]
話数を重ねるごとに腕前が上達しているのがわかりました。
ですが、先程も言ったように描写を増やせば、もっと作品としての魅力が出せると思います。
これからも更新を頑張ってください。
展開が早いため、とても読みやすかったです。
推理ものは読んだことのない作品だったので、面白かったです。
[気になる点]
地の文が寂しく感じられました。テンポ良く書こうとするのはいいですが、あまり状況が伝わってこなかった場面がいくつかありました。
他の方も言ってましたが、もう少し描写を増やすと良いと思います。
[一言]
話数を重ねるごとに腕前が上達しているのがわかりました。
ですが、先程も言ったように描写を増やせば、もっと作品としての魅力が出せると思います。
これからも更新を頑張ってください。
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 01月17日 23時33分
管理
感想有難う御座います!
展開が早いため、とても読みやすかったです。
推理ものは読んだことのない作品だったので、面白かったです。
→有難う御座います!嬉しい限りです!
悪い点については改稿予定です(汗
これからも書き続けて上達していきたいと思います。
感想有難うございました!
展開が早いため、とても読みやすかったです。
推理ものは読んだことのない作品だったので、面白かったです。
→有難う御座います!嬉しい限りです!
悪い点については改稿予定です(汗
これからも書き続けて上達していきたいと思います。
感想有難うございました!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月08日 23時58分
[良い点]
何か漫画で脱出系のお話は読んだことがあったんですが、小説では初めてなので、新鮮でした!あと、名前凄い凝ってますね。
一話一話が短めに作られているので読みやすかったです
トリックもよく、考えられていて面白かったです。
[気になる点]
「すまん」
→主人公のこの言葉、高校生らしくないのでは?
妹のオーラが強くなった気がしたが多分きのうせいだ。
→気のせい?の間違いですかね
学校が舞台になった時の凶器の処理を主人公が引き受けるシーンの「あぁ、悪イィ」
→このカタカナには何か意味が?
同じくそのシーン「キイヤァァァァァ」
→普通に「キャァァァァ」で大丈夫では。。。
[一言]
評価依頼の掲示板からきた淡雪凪葉です。
まず、すいません。時間上の関係で、最後まで全て読み切る事は出来ませんでした………。
ですが、出来る限り恐れながら感想、評価させて頂きました。これからも執筆、頑張ってくださいね!
何か漫画で脱出系のお話は読んだことがあったんですが、小説では初めてなので、新鮮でした!あと、名前凄い凝ってますね。
一話一話が短めに作られているので読みやすかったです
トリックもよく、考えられていて面白かったです。
[気になる点]
「すまん」
→主人公のこの言葉、高校生らしくないのでは?
妹のオーラが強くなった気がしたが多分きのうせいだ。
→気のせい?の間違いですかね
学校が舞台になった時の凶器の処理を主人公が引き受けるシーンの「あぁ、悪イィ」
→このカタカナには何か意味が?
同じくそのシーン「キイヤァァァァァ」
→普通に「キャァァァァ」で大丈夫では。。。
[一言]
評価依頼の掲示板からきた淡雪凪葉です。
まず、すいません。時間上の関係で、最後まで全て読み切る事は出来ませんでした………。
ですが、出来る限り恐れながら感想、評価させて頂きました。これからも執筆、頑張ってくださいね!
感想有難う御座います!
何か漫画で脱出系のお話は読んだことがあったんですが、小説では初めてなので、新鮮でした!あと、名前凄い凝ってますね。
→小説では初めてですか!あまり見かけないものだと思ったので書き始めた次第です。名前は仰る通りとても考えてから付けています。
トリックもよく、考えられていて面白かったです。
→有難う御座います。嬉しい限りです!
悪い点については今できる事は致しました!今後改稿予定ですので。
この主人公は高校生らしくないのがモチーフだったりします。
今後共頑張ります。感想有難う御座いました!
何か漫画で脱出系のお話は読んだことがあったんですが、小説では初めてなので、新鮮でした!あと、名前凄い凝ってますね。
→小説では初めてですか!あまり見かけないものだと思ったので書き始めた次第です。名前は仰る通りとても考えてから付けています。
トリックもよく、考えられていて面白かったです。
→有難う御座います。嬉しい限りです!
悪い点については今できる事は致しました!今後改稿予定ですので。
この主人公は高校生らしくないのがモチーフだったりします。
今後共頑張ります。感想有難う御座いました!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月08日 23時56分
[一言]
一話一話が短くて読みやすかったです!
推理小説は自分自身大好きなので、今後も更新期待しています!
一話一話が短くて読みやすかったです!
推理小説は自分自身大好きなので、今後も更新期待しています!
感想有難う御座います!
推理小説は自分自身大好きなので、今後も更新期待しています!
→そうですか!まだまだ未熟な作品となっていますが今後も上達していく
つもりですのでお付き合いいただけると幸いです!
感想ありがとうございました!
推理小説は自分自身大好きなので、今後も更新期待しています!
→そうですか!まだまだ未熟な作品となっていますが今後も上達していく
つもりですのでお付き合いいただけると幸いです!
感想ありがとうございました!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月08日 23時52分
[良い点]
章ごとに新しい推理が用意されていて、飽きずに楽しめます。
[一言]
結構気に入っている小説なので、これからも頑張って下さいっ!
章ごとに新しい推理が用意されていて、飽きずに楽しめます。
[一言]
結構気に入っている小説なので、これからも頑張って下さいっ!
感想有難う御座います!
良い点有難う御座います!
結構気に入っている小説なので、これからも頑張って下さいっ!
→本当ですか!?まだまだ未熟な作品ですがどんどん上達していくつもり
なのでお付き合いいただけると嬉しいです!
感想有難う御座いました!
良い点有難う御座います!
結構気に入っている小説なので、これからも頑張って下さいっ!
→本当ですか!?まだまだ未熟な作品ですがどんどん上達していくつもり
なのでお付き合いいただけると嬉しいです!
感想有難う御座いました!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月08日 23時51分
[一言]
1話が短くてよみやすかったです!
すらすら読めました!
推理ものはあまり読んでいなかったので新鮮でした!
1話が短くてよみやすかったです!
すらすら読めました!
推理ものはあまり読んでいなかったので新鮮でした!
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2015年 01月10日 10時45分
管理
感想有難う御座います!
推理ものはあまり読んでいなかったので新鮮でした!
→良かったですヽ(;▽;)ノ
まだまだ自分は未熟者ですが、感想頂き有難う御座いました!
推理ものはあまり読んでいなかったので新鮮でした!
→良かったですヽ(;▽;)ノ
まだまだ自分は未熟者ですが、感想頂き有難う御座いました!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月08日 23時50分
[良い点]
・展開が早いので次へ次へと読めるところ
・そのおかげで飽きない
・ストレスなく読める
・秋葉ちゃんprpr
[気になる点]
・文章については他の方と被ります......。
・たまにセリフが説明文っぽくなってしまっているのがちょと違和感
・臆することなく惨殺死体に近づく高校生すげえ。
・未成年なのに実名放送しちゃった。ファンタジーだけど現代っぽかったから違和感......すみません。
[一言]
6章part8まで一気に読めました。
推理ものって設定がしっかりしてないと書けない難しいジャンルだと思うのですが、描写不足を勢いで吹っ飛ばされていて、読みやすくも残念だなあと感じました。
ですが章を重ねるごとにそれも少しずつ解消されていって、目に見えて成長されているのがわかり面白さが増していきます。
今後も同じ様に進化していく作品だと思います。
そして最初の方、誤字が散見されるので直すついでに今の文章力で調整しなおしてみては!
であであ、お互い楽しんで物書きしまそう!
・展開が早いので次へ次へと読めるところ
・そのおかげで飽きない
・ストレスなく読める
・秋葉ちゃんprpr
[気になる点]
・文章については他の方と被ります......。
・たまにセリフが説明文っぽくなってしまっているのがちょと違和感
・臆することなく惨殺死体に近づく高校生すげえ。
・未成年なのに実名放送しちゃった。ファンタジーだけど現代っぽかったから違和感......すみません。
[一言]
6章part8まで一気に読めました。
推理ものって設定がしっかりしてないと書けない難しいジャンルだと思うのですが、描写不足を勢いで吹っ飛ばされていて、読みやすくも残念だなあと感じました。
ですが章を重ねるごとにそれも少しずつ解消されていって、目に見えて成長されているのがわかり面白さが増していきます。
今後も同じ様に進化していく作品だと思います。
そして最初の方、誤字が散見されるので直すついでに今の文章力で調整しなおしてみては!
であであ、お互い楽しんで物書きしまそう!
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 01月06日 09時49分
管理
感想有難う御座いますm(_ _)m
良い点、有難う御座います!
とても嬉しい限りです。
文章については書き続けて上達したいと思います。
たまにセリフが説明文っぽくなってしまっている...。
一人称小説の難しいところです...。主人公が知らないことをどう知るか、
ということが難しいですorz
ファンタジーだけど現代。
現代超能力ものって超能力というファンタジー要素があると自分は思うので
違和感があってしまったらもうそれは自分の実力不足です...。
推理ものって設定がしっかりしてないと書けない難しいジャンルだと思うのですが、描写不足を勢いで吹っ飛ばされていて、読みやすくも残念だなあと感じました。
→改稿する決心が着いたので改稿していきます!誤字についてもその時で!
章を重ねるごとにそれも少しずつ解消されていって、目に見えて成長されているのがわかり面白さが増していきます。
今後も同じ様に進化していく作品だと思います。
→とても嬉しいです!これからも書き続けていきます!
改めて感想、有難う御座いました!
良い点、有難う御座います!
とても嬉しい限りです。
文章については書き続けて上達したいと思います。
たまにセリフが説明文っぽくなってしまっている...。
一人称小説の難しいところです...。主人公が知らないことをどう知るか、
ということが難しいですorz
ファンタジーだけど現代。
現代超能力ものって超能力というファンタジー要素があると自分は思うので
違和感があってしまったらもうそれは自分の実力不足です...。
推理ものって設定がしっかりしてないと書けない難しいジャンルだと思うのですが、描写不足を勢いで吹っ飛ばされていて、読みやすくも残念だなあと感じました。
→改稿する決心が着いたので改稿していきます!誤字についてもその時で!
章を重ねるごとにそれも少しずつ解消されていって、目に見えて成長されているのがわかり面白さが増していきます。
今後も同じ様に進化していく作品だと思います。
→とても嬉しいです!これからも書き続けていきます!
改めて感想、有難う御座いました!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月08日 23時48分
[良い点]
・珍しい脱出推理という題材
・章毎に雰囲気や攻略法が変わって飽きさせない工夫
・エピソードが進むに連れ上達される筆力
[気になる点]
・(あくまでも個人的な印象ですが)一話あたり、1000文字未満の更新が散見されて、(書き手の心境が変わるためか)シーンがぶつぎりになってしまっているのが残念でした。
[一言]
こんばんは、風雷寺悠真様。上野文です。
御作を「人造能力者研究開発局篇part6 “月壊零式に次ぐもの„」まで読みました。
途中からは異能力モノの雰囲気が濃くなりましたが、知恵比べ、クイズ的な面白さは序盤からずっと健在で、心惹かれました。
たぶん、筆を取られて日が浅いのでは? と思ったのですが、書き上げたい物語に、まだ文章が追いついていない印象を受けましたが、めきめき上達されてますので、いずれ思うがままに描かれるようになると思います。
面白かったです!
・珍しい脱出推理という題材
・章毎に雰囲気や攻略法が変わって飽きさせない工夫
・エピソードが進むに連れ上達される筆力
[気になる点]
・(あくまでも個人的な印象ですが)一話あたり、1000文字未満の更新が散見されて、(書き手の心境が変わるためか)シーンがぶつぎりになってしまっているのが残念でした。
[一言]
こんばんは、風雷寺悠真様。上野文です。
御作を「人造能力者研究開発局篇part6 “月壊零式に次ぐもの„」まで読みました。
途中からは異能力モノの雰囲気が濃くなりましたが、知恵比べ、クイズ的な面白さは序盤からずっと健在で、心惹かれました。
たぶん、筆を取られて日が浅いのでは? と思ったのですが、書き上げたい物語に、まだ文章が追いついていない印象を受けましたが、めきめき上達されてますので、いずれ思うがままに描かれるようになると思います。
面白かったです!
感想有難う御座いますm(_ _)m
良い点、有難う御座います。
とても嬉しいです!
一話あたり、1000文字未満の更新が散見されて、(書き手の心境が変わるためか)シーンがぶつぎりになってしまっているのが残念でした。
→横書きを生かして短めの読みやすさを重視している為、目安が1000字なのです。序盤は仰る通り1000字未満ですが進むにつれて慣れが生じているのか
多めの分量になっています。皆様から感想を頂き、改稿をする決心が着いたので
頑張っていきます。
たぶん、筆を取られて日が浅いのでは?と思ったのですが、書き上げたい物語に、まだ文章が追いついていない印象を受けましたが
めきめき上達されてますので、いずれ思うがままに描かれるようになると思います。
→仰る通りです。書き始めて1年しか経っておりません。
これからも諦めず書き続けて上達していきたいと思います!
改めて感想、有難う御座いました!
良い点、有難う御座います。
とても嬉しいです!
一話あたり、1000文字未満の更新が散見されて、(書き手の心境が変わるためか)シーンがぶつぎりになってしまっているのが残念でした。
→横書きを生かして短めの読みやすさを重視している為、目安が1000字なのです。序盤は仰る通り1000字未満ですが進むにつれて慣れが生じているのか
多めの分量になっています。皆様から感想を頂き、改稿をする決心が着いたので
頑張っていきます。
たぶん、筆を取られて日が浅いのでは?と思ったのですが、書き上げたい物語に、まだ文章が追いついていない印象を受けましたが
めきめき上達されてますので、いずれ思うがままに描かれるようになると思います。
→仰る通りです。書き始めて1年しか経っておりません。
これからも諦めず書き続けて上達していきたいと思います!
改めて感想、有難う御座いました!
- 風雷寺悠真
- 2015年 03月08日 23時42分
― 感想を書く ―