感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
自称森の民の主人公の森の民らしさが全く伝わらない事。
[一言]
・高齢な祖父と主人公の二人なら必然的に狩りは主人公の役割だが全く荒事に慣れていない様子で不思議だ。
・狩り以外で森の中を出歩く時、弓矢どころかナイフの一本も持たないのが不思議だ。毒草や毒虫はいないのか。
・主人公は森の神を信仰しているのに食事の前に神に祈りを捧げないのが不思議だ。
森の民の暮らしは「伝統的な暮らし」の一言でおわる。せめて五話くらい使って日常的な森の暮らしを書いた方がよいと思います。正直、主人公は田舎の村出身の村娘でも変わりない。森は家の裏手にある裏山と変わりない。主人公はその裏山でピクニックする人間と変わりない。
自称森の民の主人公の森の民らしさが全く伝わらない事。
[一言]
・高齢な祖父と主人公の二人なら必然的に狩りは主人公の役割だが全く荒事に慣れていない様子で不思議だ。
・狩り以外で森の中を出歩く時、弓矢どころかナイフの一本も持たないのが不思議だ。毒草や毒虫はいないのか。
・主人公は森の神を信仰しているのに食事の前に神に祈りを捧げないのが不思議だ。
森の民の暮らしは「伝統的な暮らし」の一言でおわる。せめて五話くらい使って日常的な森の暮らしを書いた方がよいと思います。正直、主人公は田舎の村出身の村娘でも変わりない。森は家の裏手にある裏山と変わりない。主人公はその裏山でピクニックする人間と変わりない。
- 投稿者: ポトフ
- 2015年 01月30日 09時18分
御感想ありがとうございます。
御指摘の点はいずれももっともな御疑問で、確かに森での暮らしについては説明不足なところがあるかもしれないと考えております。
連載の途中ということもあり、この点を直ちに書き直す(書き加える)ことはできませんが、改稿の際には、頂いた御指摘を踏まえて改善したいと思います。
貴重なお時間を割いて拙作をお読みいただいた上、大変有意義な御助言まで頂きましたことに、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!
御指摘の点はいずれももっともな御疑問で、確かに森での暮らしについては説明不足なところがあるかもしれないと考えております。
連載の途中ということもあり、この点を直ちに書き直す(書き加える)ことはできませんが、改稿の際には、頂いた御指摘を踏まえて改善したいと思います。
貴重なお時間を割いて拙作をお読みいただいた上、大変有意義な御助言まで頂きましたことに、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!
- アヤキリュウ
- 2015年 01月30日 22時24分
― 感想を書く ―