感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [3396]
スーパーティオさんタイム...に入る前にお約束......流石のティオも恥ずかしかったか......笑いました。
G123のゲームにはまって、初めて原作を見たのですが、めちゃくちゃ文章が綺麗だな、と感じました!僕も小説を書き始めたのですが、違和感がすごく、こう言った作品を書ける方達はすごいな、思いました!追記:国語の授業以外で自発的に感想書いたのは初めてかも知れません笑
  • 投稿者: 狐城
  • ~14歳 男性
  • 2025年 05月09日 20時00分
やったー!更新再開だー!体調の管理も忘れないでくださいね!!……ふぅ…一旦落ち着いて。
ハジメ奈落に居たときとか10徹とかしてそうだし、今までも何度かしてきただろうにいきなり目眩でフラつくってなんか不穏だな。イヤーな予感がする。本編でユエが乗っ取られたしもしかして………?
相変わらず正妻様の愛が深い!!
それにしても、はじめの立ち眩みは本当に10徹だけが原因?
  • 投稿者: beigan2015
  • 2025年 05月05日 13時29分
ありふれ世界の日本列島って巨大な龍だったのと今話の神話を合わせると日本列島の龍って堕ちた真龍だったりするのだろうか?
In a sense Lutria is amazing she is the only original god to have survived so long without being stuck down by invaders. That being said if the dragon god was bigger than a mountain and has the powers of a god and still got owned I don't see Hajime or the others winning easily without power ups. Personally I see Hajime's own body as his greatest weakness his artifacts allow him to compete with stronger opponents but his own physical abilities are lacking at least for the current standards in the after story where you have a literal god of lightning running at that speed, people bigger than mountains, etc. He can't deal with those enemies in cases where his power is restricted and he has at several points been left vulnerable because his body isn't capable of withstanding attacks that his artifacts could. Yue has regeneration, Shea can guard against blows from giants 600+ meters, Tio has the dragon god form, At the bare minimum he needs to be able to take a strike from a someone capable of leveling a mountain range with a sword strike with his skin at this point. Which is absurd but with dragon god being that big, gods being around 600- 800 meters if I remember correctly , etc it's just something he kinda needs at this point. Especially since he won't always be able to access his infinite energy in situations where a foe can limit his power so in those situations he at least needs to be able to tank the blows.

I hope Hearst and Noint get their screen time in the next world they are the only heroines who have drawn the short end of the stick during the final arc although that might be because they had so much screen time in the after story.
  • 投稿者: sensei
  • 2025年 05月05日 08時21分
最っっっ高のカタルシスです!

「俺の嫁こそ天空の覇者」

名セリフです!

竜騎士と言えば、アン・マキャフリーの『パーンの竜騎士』シリーズがすぐに思い出されますが、ハジメ君の姿にそれは重ならない……なにせ魔王であり魔神ですから……。

でも、伴侶としての竜の背に乗るハジメ君…天空に咆哮するティオの雄姿……

黒い竜巻が「極光」(懐かしみ)の銀白色の中から天に昇る光景も浮かびあがります!

白米先生の面目躍如の登場シーンですね!
  • 投稿者: wulfstan01
  • 2025年 05月04日 17時06分
新しい(というか、もう数ヶ月も前から)なろうの感想アイコン上にあるエモアイコンで、「涙」をクリックさせて戴きましたが、ティオの感情に共感したためです。
「涙」の表情が、悲しみの表情なのか、嬉しくて感涙の表情なのか微妙なので、感涙の意味で使いました。
というか、もう、殆どの白米先生の『ありふれ』の回は、悲喜交交すべての感情がいつも入り乱れます。笑いあり、涙あり、憤慨あり、感動あり…ですので、毎回、エモアイコンは殆ど全てをクリックしてしまいます。

再読ですが、やっぱり何度読んでも面白いですね。
  • 投稿者: wulfstan01
  • 2025年 05月04日 16時27分
GWですね。改めまして、天竜界編の更新再開を機会として、もう一度、読み返してみようと思いました。

……にしても、久しぶりにこの回を読むと、本当に白米先生の日本語力の高さ、面白さが際立っていますね。
ティオの魅力は、その変態ぶりを完全に凌駕するほどの賢さと人徳(竜徳)にありますし、何より、ハジメへの深い愛と理解、さらには或る意味では嫁〜ズの誰よりも深くハジメと繋がっているのではないかと思うような、ツーカーなコール&レスポンスがあることです。
本当に久しぶりですが、めっちゃくちゃ笑いました。初読の時には、なんだかヘンな描写だなと思った、洞につっかえるティオのお尻と胸でしたが、今回はなんだかクスクス笑いがこみ上げ、最後の「錬成すれば」のティオの科白に、再読なのに声を出して笑ってしまいました。

こういう「間」というか、科白のリズムも白米先生の文章力の数多ある魅力のひとつですね。
『ありふれ』は、わたしにとっては『無職転生』の次にハマった「なろう」作品で、その後、いろいろな作品と出会い、それなりに書籍版を購入したりもしていますが、白米先生の『ありふれ』の文庫購入がリアタイでき、その時期にハマリ、生きていられたのは、ラッキーだったと考えています。

中学生以来、ハヤカワSFやファンタジー、創元推理文庫のSFやファンタジーの後、朝日ソノラマの高千穂遙先生(『クラッシャー・ジョー』『ダーティ・ペア』シリーズ)に傾倒した後『指輪物語』にハマって抜け出せなくなり、それまで少なかった日本の女性作家たちの活躍も昨今ではめざましく、上橋菜穂子先生や荻原規子先生も活躍できるようになって嬉しく思うこの頃ですが、そのような読書歴の中でも、白米先生の厨二好きな心を揺さぶり続ける作品は、どの先生方にも負けない、本当に最高級の文章力を持っていると、わたしの中では位置付けられています。

どうぞこれからもお身体を大切に、執筆活動を楽しんで続けてください。
  • 投稿者: wulfstan01
  • 2025年 05月04日 15時42分
ソーナってフルールナイツ適正高そうですよね…
  • 投稿者: momiji
  • 2025年 05月04日 15時23分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [3396]
↑ページトップへ