エピソード437の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 Next >> 
ミュウよ、大抵の特撮のメインターゲットは子どもなんだ。で大抵の子どもはカブトムシ・クワガタ・セミ・チョウ以外の虫は嫌いだから、何の虫モチーフかは分かるようにしてあっても怖くないようにしてあるんだ。だから怖がるのはおかしいってのはミュウの価値観の押し付けなんだ………(ハジメ感)
時系列的にこの頃から大樹が他の異世界どうこうの話は少しだけ出てたんですね
まさかのミレディがリーダーだった!?
この棺ってさ
ミレディ以外が死に絶えた後の世界から逃避するためでもあったのかな
初めてできた人の友人が自分を残して死んでいくのに、ミレディ程耐えられる自信がなかったのかなーと妄想してみたり

趣味全開なのはそうなんだけどね!
リューティリス・ハルツィナは間違いなくティオをも凌ぐ超のつくド変態なんだけど、世界の守護者の1人でもあり大樹の頂から人々を見守り続けてきた心優しい女王でもある。
この心象の落差をどう整理したらいいのか・・・。
  • 投稿者: beigan2015
  • 2024年 11月20日 15時21分
[一言]
なお、ミュウだけは神話決戦の後の一ヶ月の間に、ハジメにおねだりして散歩がてら連れてきてもらったことがある。
ここ!ここまじでかいてほしい!!
  • 投稿者: HaRuTo-yth
  • 18歳~22歳 男性
  • 2022年 11月21日 22時50分
[良い点]
「なんですか、うぜぇくせに仲間から愛されまくっちゃって。ふんっですよ!」というシアの一言をここで言わせていること、しかも、何だか憤りの声の中に優しさが混じるという、読者の涙腺をこれでもかと緩ませるあざとい演出が行間から漂っていて、目から汗が流れ出るのを止められなくなってしまいました!…だった点。
[気になる点]
本当に、リューティリスとのやりとりは感情の乱高下が激しかったです。書いていらした白米先生御自身もそんな風になったりするのでしょうか?
[一言]
一度読んで、また読み返して、さらにもう一度読み返しました。Gの箇所は、雫並みにSAN値削られますので、一気読みがなかなかできず、話を消化するのに手間取りました。が、上にも書いたとおりで、何回読んでも、ミレディのところは、泣いてしまいます。『零』大好きです。本編よりもちょっとシリアス成分多めなところも大好きです。正直言えば、『零』を読んでから白米先生の作品大好き度が、マックスを超えました。
  • 投稿者: wulfstan01
  • 2022年 04月28日 13時28分
[一言]
これは!
○ー○○ー○・○○○○○だ!
[一言]
さすがミュウたそ
その大器は宇宙より広大か

しかし、この妄想マシンがあの地獄絵図に繋がるのかぁ
  • 投稿者: Jun
  • 2022年 04月10日 07時19分
[良い点]
台所の黒いあんちくしょう!
[一言]
これはこれは……

お久しぶりです………

師匠…………
1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ