感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
そんなにさっさと最強を見たい人達がいるのか、俺は努力型かと思ってたから少しずつ手札を増やしていくのかと思ったのだが。
どのように最強へ変化するのか楽しみにしてます!
  • 投稿者: 機動重要塞
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 11月12日 18時29分
[一言]
再びおじゃまします。
“練成”並びに”錬成”を調べてみました。一般的には金属を鍛える事を指す言葉なのですが…ここで落と穴。”練り上げる事、鍛える事”がメインの意味になるんですよね。で、この“鍛える”コト、金属限定ではないんです。まあその意味合いが強い事は否定しませんが。
厳密に言うと“鍛える”コトに対象はないんです。モノでも、人でも、技術、技でも。
つまり『天職』は鍛える事で、『技能』で“なに”を鍛えるのかその方向性が決まる。その技能すら“鍛える”コト。限定されていないという事。
つまり戦闘に関しては最高の生産職であり、最高の戦闘職に成れる可能性を持っているという事では?他者を“鍛える”可能性もあるから、『勇者』を超える【冒険者】の育成も不可能ではないのでは?
うぅ、続きが待ちどぉしいですよっ、ホント!
あと、光輝君の全属性対応の【全属性】の説明が欲しいです。ちょっと混乱してきたので。
  • 投稿者: 羽柴煌
  • 2013年 11月12日 16時08分
[良い点]
設定説明の仕方が今まで見たなかで一番好き
[一言]
いつ頃から強くなりますか?
  • 投稿者: つん
  • 2013年 11月12日 14時00分
[一言]
ステタス プレート
>太陽の光を反射にキラキラと煌く雲海
太陽の光を反射してキラキラと煌く雲海

>最も歪かもしれない
もっと歪かもしれない

>着いていった
付いていった

>仕切りに
頻りに

>ハジメだけではなないはずだ
ハジメだけではないはずだ

>体内的にも
対内的にも

>そこに、一緒に渡した針で傷作って血を垂らしてくれ
一緒に渡した針で指に傷を作って、魔方陣に血を一滴垂らしてくれ

>メルド団長の言葉から魔物を倒してレベルアップ等はないらしい
メルド団長の言葉から推測すると魔物を倒しただけでステタスが一気に上昇することはないらしい
(上の話はステタスの上昇のことを言っているのでレベルアップよりもステタスのほうが適切)

メルド団長が「あ、ちなみに天職持ちは報告してくれ」っていってるけど、
天職持ちが自己申告で報告することを促していますが、ここは全員にステタスプレートの内容を
報告させる方向にしたほうがいいかと思います。
じゃないと、主人公が最弱と断定はできない(天職持っていない人は報告しなくてもよいので)

最弱とイジメ
>式を書き込む必要がない分、火をイメージすることで魔法に火属性がつくのである
式を書き込む必要がない替わりに、詠唱時に火をイメージすることで魔法に火属性がつくのである

>実践では
実戦では

ネタばれになるかもしれませんが、魔法陣についての質問です。
魔法陣は金属や鉱物に刻むという方法もあるそうですが、刻まれている魔法陣は個々の使用者に最適化したものなのでしょうか?それとも、誰でも使える汎用品でしょうか?
誰でも使える汎用品なら、主人公にも使えるのでは?
(そうすると魔法の適性がなくても問題がない気がします)
あと、勇者()のステタスに複合魔法とありますが、結局魔法陣が描けばだれでも複合魔法が使えると思いますが、そんなに有効な技能なんですか? (複合魔法よりも高速詠唱のほうが使い勝手がよさそうです)

>イシュタル達神官が持っていた錫杖には後者だ
イシュタル達神官が持っていた錫杖は後者だ

>奥地なんだよなぁ~
奥地なんだよなぁ~。

>エリセンとかい海上の町
エリセンという海上の町

>この町からの輸出
この町の産物 (輸出は国外に出す(販売する)とき)

先生がいじめが起きているのに先生がまったく出てこないなんて、農業の特訓でもしているの……
その割には、非戦系の主人公は戦闘特訓+ダンジョンに借り出されていますが……

月下の語らい
>久しぶり普通の部屋
久しぶりに普通の部屋

>水差し入れたティーパックのようなものから
水差しに入れたティーパックのようなものから

>夢をて
夢をみて

>人が不安を感じる最大限
人が不安を感じる最大の原因

>香織は今、ハジメを襲うかもしれない未知に不安を感じているのだろう
白崎さんは今、僕を襲うかもしれない未知に不安を感じているのだろう
(今まで白崎さんできていたのにいきなり香織はおかしい。ここはあくまでも、
第3者視点ではなくハジメの予想のはず)

それにしても、魔法陣の式を覚えさせようとする気はないのかなぁ~
  • 投稿者: ユキ
  • 2013年 11月12日 03時52分
[一言]
はい。了解です。

そして勇者の性格実際にいたら・・・
[一言]
取りあえず、異世界召喚までの誤字・脱字です

異世界召喚
>落ち着かさて
落ち着かせた

>魔人族は個体数は人間に及ばないものの個人の持つ力が大きいらしく、その個人差を人間族は数で対抗していたそうだ。
魔人族は数は人間に及ばないものの個人の持つ力が大きいらしく、その力の差を人間族は数で対抗していたそうだ。

>異径
異形 (いぎょう)

>1,2匹程度だ
1,2匹程度だった

>この意味するところは、人間族側の“数”というアドバンテージが崩れたことを意味する
魔人族の全員が複数の魔物を使役できるようになった。これは、人間族側の“数”というアドバンテージが崩れたことを意味する。
使役できても複数使役できないと効果が薄いかと

>何でもいいから返してよ
何でもいいから帰してよ

>力が張っている
力が漲っている (みなぎっている)

>彼のカリスマEXは遺憾なく効果を発揮した
カリスマEXが何なのか不明ですけど、スキルなのかな?

この後も、誤字の指摘をつづけてもよろしいでしょうか?
  • 投稿者: ユキ
  • 2013年 11月11日 23時35分
報告ありがとうございます。
自分では気づかないものですね。作者としては有り難い限りです。

魔物の使役の話ですが……実はかなり後になる気がしますが、とある魔法を出そうかと思ってまして、それ関連で全員が使役できるという設定は敢えてしていません。なので、ここはそのままにしようかと思います。まぁ、ご指摘通り修正する可能性もないわけではないのですが。そこまで続くか否か。

カリスマEXは……なんでしょうね?作者もノリで書いただけなので……カリスマが半端ないくらいの意味です。
[一言]
かなり楽しみなのでちょと残念です。

残念というのは更新速度のことでしょうか。
だとしたら申し訳ないとしか……
気長に見に来て頂けると嬉しいです。
[良い点]
主人公が鬼畜になるような切っ掛けがあることを考えれば、ヒロインの今後がホントに"しばらく不憫"程度の事なのか…なんか怖い。


誤字報告です。

…私が最初に見た南雲くんは土下座してから私がのこと見えていたわけないしね。
→私が最初に見た南雲くんは土下座してたから、私のこと見えていたわけないしね。
報告ありがとうございます。
ある意味、ハーレム系物語のハーレム構成員は不憫だと思うのですが……
作者はバッドエンドは嫌いなので、不幸にはならないと思います。念の為。
[一言]
主人公が人のために頑張れるなら、確かにかっこいいと思います。
勇者くんに靡かずにヒロインしているヒロインに好感が持てました。

これからも楽しみにしています。
更新ペースはこのまま続くのでしょうか?

  • 投稿者:
  • 2013年 11月11日 19時14分
このままの更新ペースは難しいですね・・・楽しみして頂いているのに申し訳ない。
リアルが憎いです。作者に時間を!
[一言]
香織が普通に正道ヒロインだった!主人公もヒロインポジだけどw
でも錬成師が金属をくっつけたりするしかないとしか紹介されてないから、どう主人公ポジに成り上がれるのか気になる
頑張ってください!応援してますー!
  • 投稿者: はいにゃ
  • 23歳~29歳 男性
  • 2013年 11月11日 18時50分
感想ありがとうございます。
どう成り上がらせればいいのか……暗中模索とはこのことです。
見切り発車ですみません。応援ありがとうございます。
↑ページトップへ