感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
 おひさしぶりです。

 どんな物質も消滅させることが出来る能力。
 もしかしたら月や地球も消せるかもしれません。
 そのような能力、やはり掃除ぐらいに使うのが一番いいでしょう。
 誰に迷惑かけず、掃除も楽ちんだし……。
 ほどほどで満足。
 深みのあるアイデアでした。
 
  • 投稿者: keikato
  • 2020年 05月14日 08時42分
お久しぶりです。感想ありがとうございます!

どんな物質も消滅させることが出来る能力で月や地球を消したら壮大な物語が始まったでしょうね。
しかし自分がそんな能力を持ったらと考えると大それたことには使えません。
でも、掃除に使えたらすごく便利です。
こないだ掃除したばかりなのに、もう埃が貯まり始めている部屋を見て、一瞬で消せないものかと妄想してしまいました。
[良い点]
 妻の父方の祖母。
 私からすると、義理の母の義理の母になるんですが……。
 99歳まで生きました。
 大学ノートに日記のようなものを何冊も書いていました。
 死んだ直後。
 義理の母がのぞいてみると、自分の悪口がたくさん書かれていたとのこと。
 すぐに捨てたと話しておりました。
 70年以上同居し、晩年はずっと面倒を看てきたのに……。
 他人の日記。
 読んでみたい気もしますが、こうしてみると肉親のものは怖くて読めませんね。
 行間にその人の人生がある。
 たしかになあ。
 そう思いました。
 もちろん。
 私は日記など書いていません。
 行間の人生は、他人には言えないような恥ずかしいことばかりですので。
 
 
  • 投稿者: keikato
  • 2019年 05月03日 07時19分
感想ありがとうございます!
日記は大抵他人に見せるのを前提ではありませんから、悪口を書いてうっぷんを晴らすという使い方もありますね。
人の心の秘密は興味があるけど、読んで楽しくないものもあるかもしれません。
私は、小学5年生の時、日記を書いていたのですが、自分の感情的なものばかり書いていたので、後で読み返して嫌なことを思い出してしまうので処分しました。
今年の1月から10年日記を始めたのですが、書いていることは、体重、天気、最低気温、最高気温、その日の食事のメニューなど、ほとんどデータ的なものにしていて、後で読んで大丈夫なものばかりです。
毎年、去年はいつごろから冷房入れたかな? とか衣替えしたか? とか気になるので、10年日記はいろいろ比較して楽しめるかと思います。
行間は恥ずかしいことばかりですがね・・・。
[良い点]
 おひさしぶりです。
 投稿、嬉しく思います。

 あなたにはないだろうか?
 私もありますよ。
 やはり自分が作った物語の世界ですね。
 現実でもその中で漂っていますので、死んで魂になってもその中で漂流したいと思います。
 たいした世界ではないでしょうが……。
 
  • 投稿者: keikato
  • 2019年 03月05日 10時05分
お久しぶりです。
感想ありがとうございます!

自分が作った物語の世界を漂いたいとは、さすがです!
自分の好きに作れますものね。

私は案外、大勢の人に人気のあるような物語を選ぶかもしれないと思っています。
夢中になる物語が多すぎて選ぶのが大変ですが・・・。
[良い点]
「変身グッズ」拝読。
 おひさしぶりです。
 本編。
 この思い付きはすごく良いと思いました。
 その一方。
 せっかくの素晴らしいアイデアが、今一歩生かし切れていない印象も受けました。
 正直、とても惜しい気がします。
 
  • 投稿者: keikato
  • 2018年 07月28日 06時50分
感想ありがとうございます!
この話を書いた当時は200字小説がすごく流行っていて、私も短くまとめる方向に走っていたので、物足りない印象になったかもしれません。
しかし、それでなくても、どうも気が短いのか短くまとめたくなる傾向があって私の弱点だと思います。
[良い点]
「メッセージ」を拝読。
 ショートショートとしてとてもよくできております。
 何のための預金。
 そしてこの結末。
 物語の運びが上手でオチに納得できます。
 感心しました。
  • 投稿者: keikato
  • 2018年 07月12日 19時37分
感想ありがとうございます!
この話は常々、私が過去の自分に教えてあげたいことを書きました。
長年宝くじを買っていても本当に当たりません。
その合計金額をなかったことに出来たら良かったのに・・・。
けれどそれでは夢を買ってきたギャンブル欲が解消されなくなりますね。
[良い点]
「ちょんまげ」拝読。
 最後、ナンセンス的ハッピーエンドで閉じたのが成功。
 世の中の過剰に発達したシステムを皮肉るばかりでは物語になりませんのでね。
 今回は主役たる人物が登場し、愉快な会話で物語をいきいきと盛り上げてくれました。
 よかったですよ。

  • 投稿者: keikato
  • 2018年 07月05日 07時10分
感想ありがとうございます!
この話、成功しているのかどうか自信がありません。
人物描写とか会話文は私の弱点なのでどうにかしなければと思います。
この話のカップルには幸せになって欲しいです。
[良い点]
「ネガティブドラッグ」拝読。
 着眼点、アイデアは素晴らしいと思います。
 これに人物を登場させ、焦点を絞ったひとつのエピソードをもとに、一工夫された書き方をされるともっとよくなるのではとも感じました。
 難しいとは思いますが。
  • 投稿者: keikato
  • 2018年 06月28日 07時56分
感想ありがとうございます!
素晴らしい着眼点だと思います。
keikatoさんなら、このアイデアの話をどう形にされるか気になります。
ただ、私の中では具体的なイメージが湧かないので、しばらく寝かせようと思います。
「ネガティブドラッグ・改」を発表できる日が来るといいですが・・・。
[良い点]
「梢の果実」拝読。

「食べてる時って幸せ。私、食べるために生まれてきたみたい」
 これは梢美果さんの心の声なのですね。
 そう思い、ほほえましく思いました。

 
  • 投稿者: keikato
  • 2018年 06月19日 09時24分
感想ありがとうございます!

このセリフは私の高校時代の友人が言って印象に残ったものです。
私はそれほど素直じゃないので、友人の幸せそうな直球な言葉に衝撃を受けました。
ごちゃごちゃ難しく考えず、幸せを感じて良いのですね。
[良い点]
「作り笑い」拝読いたしました。
 世の中。
 怖いのはなんといっても生身の人間。
 しかも、相手は作り笑いをするおばさん。
 作り笑いは裏の表情。
 たしかにこっちの方が、怒っている顔よりずっと怖いですね。
 なかなか思いつかないネタだと思いました。
 
  • 投稿者: keikato
  • 2018年 06月12日 05時29分
感想ありがとうございます!
これは私がスクラッチの宝くじを買った時の経験を元にしています。
スクラッチを削ると少額ですが当たりが続いて、売り場のおばさん達がこそこそ相談を始めて、宝くじをトランプのようにシャッフルした時は怖かったですよ。
霊感がないのでオバケとか怖くないですが、生身の人間の作り笑いは怖いです。
[良い点]
「変態ダイエット」拝読いたしました。
 昨年、私は八キロダイエットさせました。
 食べないだけのダイエットです。
 そんなこともあって。
 本編。
 まずタイトルでひきつけられました。
 ヘンタイ。
 ウンコ。
 私も好んで書くネタで、こういう活字を見るとつい嬉しくなるのです。
 食べないダイエット。
 これはたしかに自分をいじめているように思ったものです。ひたすら我慢ですからね。
 ダイエット。
 楽をしてやせる方法はないですね。
 SMにでもならないかぎり……。
 で、私は完璧なSMになれなかったのでしょう。
 今年になってからは食べ放題で、残念なことに半分ほど元にもどってしまいました。


  • 投稿者: keikato
  • 2018年 06月07日 06時42分
感想ありがとうございます!

ダイエット大変ですよね!
私もダイエットを成功させはするのですが、何度もリバウンドして痩せたり太ったりを繰り返しうんざりです。
太り過ぎは健康に良くないけど、痩せてさえいれば素晴らしいという風潮はどうかと思います。
この頃はダイエットは無理のない範囲でほどほどで良いのではないかと思っています。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ