感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
読了しました。最高に面白かったです。
登場キャラがそれぞれの思いをもって全力を出し切っていて、味方・悪役共に全員大好きです。
一番好きなキャラはカルナで、どんどんと装備品を追加して転移者に勝っていく流れが良かった。
また、治癒や転移者や神官が触ると輝く十字架?・ハピメアといった細かい設定をその章だけでなく終盤まで上手く戦闘に盛り込んでいて最後まで飽きることなく3日で読破出来ました。
今後も執筆活動を頑張って欲しいです。
読了しました。最高に面白かったです。
登場キャラがそれぞれの思いをもって全力を出し切っていて、味方・悪役共に全員大好きです。
一番好きなキャラはカルナで、どんどんと装備品を追加して転移者に勝っていく流れが良かった。
また、治癒や転移者や神官が触ると輝く十字架?・ハピメアといった細かい設定をその章だけでなく終盤まで上手く戦闘に盛り込んでいて最後まで飽きることなく3日で読破出来ました。
今後も執筆活動を頑張って欲しいです。
エピソード288
[一言]
クラウンはマジの糞野郎だったけど行動に責任持つところは格好良いな
現地人も見下しつつ能力は認めてるし
治癒を嫌う理由やそれを根絶するための計画とか色々設定濃くて好き
クラウンはマジの糞野郎だったけど行動に責任持つところは格好良いな
現地人も見下しつつ能力は認めてるし
治癒を嫌う理由やそれを根絶するための計画とか色々設定濃くて好き
エピソード179
[良い点]
設定は良い
[気になる点]
ここまで読んでみたけど、最初の負かされて悔しいみたいな設定が全く生かされてない、いきなりスローライフ始まって設定どうしたの?ってなる
修行して見返そうとか、そういう主人公の目標?目的?
そういった、バックボーンがあるからこその主人公の変化が薄い。
バックボーンとストーリーの関連性を示さないと、読者が感情移入しにくいと思う
設定は良い
[気になる点]
ここまで読んでみたけど、最初の負かされて悔しいみたいな設定が全く生かされてない、いきなりスローライフ始まって設定どうしたの?ってなる
修行して見返そうとか、そういう主人公の目標?目的?
そういった、バックボーンがあるからこその主人公の変化が薄い。
バックボーンとストーリーの関連性を示さないと、読者が感情移入しにくいと思う
エピソード12
[良い点]
敵味方関係なく(一般転移者を除く)に魅力が詰まっていました。
“神”その一言しか自分の拙い語彙力では出ません。
ただ一つの名作を読み終わった読了感は寂しさでいっぱいです。
[気になる点]
番外編を何卒!
[一言]
この小説を創ってくださった筆者様に最大級の感謝と敬意を
敵味方関係なく(一般転移者を除く)に魅力が詰まっていました。
“神”その一言しか自分の拙い語彙力では出ません。
ただ一つの名作を読み終わった読了感は寂しさでいっぱいです。
[気になる点]
番外編を何卒!
[一言]
この小説を創ってくださった筆者様に最大級の感謝と敬意を
感想&読了ありがとうございます。
序盤の展開こそもうちょっとなんとかならなかったのかなぁ……と思いつつも全体的にはやりたいこと全部できた作品で作者としても気に入っている作品なので、そう言って貰えてこちらも嬉しく思います。
未だに時々感想が来るので、番外編も書きたいなぁとは思うのですが、やはり間が空いてしまうと中々難しくなってきますね。試しに書いたりしているのですが、特にカルナ辺りが『こいつこれでいいんだっけ……?』となって、筆が進まないんですよね。中々むずかしい。過去作のキャラをさらっと書ける人はすごい。
序盤の展開こそもうちょっとなんとかならなかったのかなぁ……と思いつつも全体的にはやりたいこと全部できた作品で作者としても気に入っている作品なので、そう言って貰えてこちらも嬉しく思います。
未だに時々感想が来るので、番外編も書きたいなぁとは思うのですが、やはり間が空いてしまうと中々難しくなってきますね。試しに書いたりしているのですが、特にカルナ辺りが『こいつこれでいいんだっけ……?』となって、筆が進まないんですよね。中々むずかしい。過去作のキャラをさらっと書ける人はすごい。
- Grow
- 2022年 01月25日 10時51分
[良い点]
時間かかりましたが読了しました。
ニールよりも、連翹の成長物語って言われるほうがしっかりくるような感じがしましたね。
最初はいろいろ痛い人なんですがおそらく作中一番迷ってて一番成長していると思いますし、もともと芯がしっかりしている男二人に比べて共感しやすいからなおさら魅力的に見えます。
[一言]
とても素晴らしい話を有難うございました。
あっちの作品も読み進めておりますので無理のない範囲で頑張ってください。
時間かかりましたが読了しました。
ニールよりも、連翹の成長物語って言われるほうがしっかりくるような感じがしましたね。
最初はいろいろ痛い人なんですがおそらく作中一番迷ってて一番成長していると思いますし、もともと芯がしっかりしている男二人に比べて共感しやすいからなおさら魅力的に見えます。
[一言]
とても素晴らしい話を有難うございました。
あっちの作品も読み進めておりますので無理のない範囲で頑張ってください。
感想&読了ありがとうございます。
実はこの作品の連載前、召喚勇者で連翹みたいに調子にノッてやらかしてから歩き出す主人公を書こうと思っていたんですよね。剣戟rock'n'rollのリョウジとか、ドラグーンのアレイストとかが好きだったのでそういった感じに成長する主人公にできないかな、と。
けど、主人公にしたら調子にノッてやらかすまでずーっとメインでやることになりそうだし、自分が読者だったら絶対序盤で読むのやめるなとお蔵入りしていたのをヒロインとしてブチ込んだのが連翹なんですよね。書けて良かった。
その逆に、ニールはメンタル的には初期から完成しているタイプにしました。連翹みたいなの好きだけど、こんな子ばっかりだと絶対面倒だぞと思っていたので。グラジオラスの前作で主人公をアレコレ悩ませすぎて厭になったから、というのもありますが。
あちらの作品も自分のペースでゆっくりとやっていくので、のんびりと追いかけて貰えたら幸いです。
実はこの作品の連載前、召喚勇者で連翹みたいに調子にノッてやらかしてから歩き出す主人公を書こうと思っていたんですよね。剣戟rock'n'rollのリョウジとか、ドラグーンのアレイストとかが好きだったのでそういった感じに成長する主人公にできないかな、と。
けど、主人公にしたら調子にノッてやらかすまでずーっとメインでやることになりそうだし、自分が読者だったら絶対序盤で読むのやめるなとお蔵入りしていたのをヒロインとしてブチ込んだのが連翹なんですよね。書けて良かった。
その逆に、ニールはメンタル的には初期から完成しているタイプにしました。連翹みたいなの好きだけど、こんな子ばっかりだと絶対面倒だぞと思っていたので。グラジオラスの前作で主人公をアレコレ悩ませすぎて厭になったから、というのもありますが。
あちらの作品も自分のペースでゆっくりとやっていくので、のんびりと追いかけて貰えたら幸いです。
- Grow
- 2022年 01月09日 11時19分
[一言]
ノイズの結末はまさしく心無く才無く刀刃を弄んだ愚物でしたね……
ノイズの結末はまさしく心無く才無く刀刃を弄んだ愚物でしたね……
エピソード226
感想ありがとうございます、
昼の月を夜の月にしてしまったあの彼に近いんですよね、雑音。才能はあったし、スキルだけではダメだとは思ってた。もっとちゃんと才能を使ってればニールたちにも勝てたかもしれません。
けれどそうはならず、仮になってしまったらオンリーに目をつけられるのでどのみち死ぬのですが。オンリー利用しようとした時点で詰んでるんですよね、彼。
昼の月を夜の月にしてしまったあの彼に近いんですよね、雑音。才能はあったし、スキルだけではダメだとは思ってた。もっとちゃんと才能を使ってればニールたちにも勝てたかもしれません。
けれどそうはならず、仮になってしまったらオンリーに目をつけられるのでどのみち死ぬのですが。オンリー利用しようとした時点で詰んでるんですよね、彼。
- Grow
- 2022年 01月05日 17時58分
[良い点]
時間のある年の暮れに一気に読ませて頂きました。
キャラクター全員が魅力的で、ストーリー構成も分かりやすくて読みやすかったです。ラストシーンは感極まって少し泣いてしまいました。とても面白かったです。
[気になる点]
番外編で日常パートや後日談がとても欲しい……!作者様はハードルが高いと感じていらっしゃるようですか、連翹との幸せな日常をひとつまみでも書いていただけるなら、私達は1ヶ月は幸せになれます。全力で応援しますので是非ご一考の程よろしくお願いします。
[一言]
他の人にも自信を持って普及できる素晴らしい作品でした。
時間のある年の暮れに一気に読ませて頂きました。
キャラクター全員が魅力的で、ストーリー構成も分かりやすくて読みやすかったです。ラストシーンは感極まって少し泣いてしまいました。とても面白かったです。
[気になる点]
番外編で日常パートや後日談がとても欲しい……!作者様はハードルが高いと感じていらっしゃるようですか、連翹との幸せな日常をひとつまみでも書いていただけるなら、私達は1ヶ月は幸せになれます。全力で応援しますので是非ご一考の程よろしくお願いします。
[一言]
他の人にも自信を持って普及できる素晴らしい作品でした。
感想&読了ありがとうございます。
楽しんで貰えたようでこちらも嬉しく思います。序盤の展開の遅さを筆頭に、今思い返すと色々と至らない部分も見えてくる作品ではあるのですが、ラストのやりたかったこと全部やれた感は凄まじかったですね。
……だからこそ、当初は予定していた番外後日談が書きにくくなってしまったという弊害もあったんですけど。
ツイッターとかでも時々作品について話題に出してくれる方が居て、書けないかなー、と試し書きはしてみるのですが中々上手くいかないんですよね。やはり一度間を置くと前のように書くのには苦労しますねー……書いてみたくはあるのですが。
楽しんで貰えたようでこちらも嬉しく思います。序盤の展開の遅さを筆頭に、今思い返すと色々と至らない部分も見えてくる作品ではあるのですが、ラストのやりたかったこと全部やれた感は凄まじかったですね。
……だからこそ、当初は予定していた番外後日談が書きにくくなってしまったという弊害もあったんですけど。
ツイッターとかでも時々作品について話題に出してくれる方が居て、書けないかなー、と試し書きはしてみるのですが中々上手くいかないんですよね。やはり一度間を置くと前のように書くのには苦労しますねー……書いてみたくはあるのですが。
- Grow
- 2022年 01月03日 15時28分
感想を書く場合はログインしてください。