感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ストーリは面白いのと、描写も多く人物がどのような状態でストーリーが進んでいるのかわかりやすいと思った。 生意気なこといってすいません。
ストーリは面白いのと、描写も多く人物がどのような状態でストーリーが進んでいるのかわかりやすいと思った。 生意気なこといってすいません。
- 投稿者: キングキング
- ~14歳 男性
- 2008年 10月23日 11時10分
ご感想ありがとうございます。
生意気なんて、とんでもないです。感想を書いていただき、嬉しい限りです。
わかりやすく、その上面白いと思っていただけたのならこれ以上の喜びはありません。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
生意気なんて、とんでもないです。感想を書いていただき、嬉しい限りです。
わかりやすく、その上面白いと思っていただけたのならこれ以上の喜びはありません。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
- 池崎数也
- 2008年 10月23日 23時25分
[一言]
ハートにズキュンときました! これからも頑張って下さい! 期待してます!
ハートにズキュンときました! これからも頑張って下さい! 期待してます!
- 投稿者: バルバロイ
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 10月23日 01時36分
ご感想ありがとうございます。
ハートにズキュンですか……今まで言われたことのない褒め言葉ですね。ですが、意図するところはダイレクトに伝わりました。ありがとうございます。
頑張って更新していきたいと思います。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
ハートにズキュンですか……今まで言われたことのない褒め言葉ですね。ですが、意図するところはダイレクトに伝わりました。ありがとうございます。
頑張って更新していきたいと思います。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
- 池崎数也
- 2008年 10月23日 23時22分
[一言]
更新お疲れ様です。
二回続いてカグラといい感じな空気に悶えましたッス
更新お疲れ様です。
二回続いてカグラといい感じな空気に悶えましたッス
- 投稿者: レネス
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 10月22日 03時38分
再びのご感想ありがとうございます。
いやー、一章で優希のインパクトが強すぎたらしいので、二章ではカグラさんが優遇されます(笑)。もちろん、優希やサクラ、ミーファも活躍しますが。
……まあ、ミーファは新キャラに(出番的な意味で)食われなきゃいいですが、とちょっとだけネタバレをしてみたり。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
いやー、一章で優希のインパクトが強すぎたらしいので、二章ではカグラさんが優遇されます(笑)。もちろん、優希やサクラ、ミーファも活躍しますが。
……まあ、ミーファは新キャラに(出番的な意味で)食われなきゃいいですが、とちょっとだけネタバレをしてみたり。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
- 池崎数也
- 2008年 10月22日 23時05分
[一言]
この物語は完全に僕の趣味に合う
この物語は完全に僕の趣味に合う
- 投稿者: にはは
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 10月22日 02時48分
ご感想ありがとうございます。
私の趣味でもあります(笑)。私はけっこう多趣味な人間なので、さらに色々な要素が混ざる可能性があります。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
私の趣味でもあります(笑)。私はけっこう多趣味な人間なので、さらに色々な要素が混ざる可能性があります。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
- 池崎数也
- 2008年 10月22日 23時02分
[一言]
全体を通してとてもいいと思いました。
異世界の国の再建の過程や、主人公の周りの人間関係など、これからの展開もとても面白そうです。
ただ、魔法具がちょっと使い勝手が良すぎるかなと感じました。
例えば飛(ワイ)竜(バーン)の翼(ウイング)を使えば暗殺なんかも簡単に出来てしまうでしょうし、お姫(プリン)様(セス)の(・)殺人(マーダー)人形(ドール)を使えば義人は自分で政務をしなくても人形にやらせることだって出来てしまうのでは?
まだ詳しく解説していないだけで穴や弱点があったりしたのなら余計なお世話ですが、ちょっと気になったので…
全体を通してとてもいいと思いました。
異世界の国の再建の過程や、主人公の周りの人間関係など、これからの展開もとても面白そうです。
ただ、魔法具がちょっと使い勝手が良すぎるかなと感じました。
例えば飛(ワイ)竜(バーン)の翼(ウイング)を使えば暗殺なんかも簡単に出来てしまうでしょうし、お姫(プリン)様(セス)の(・)殺人(マーダー)人形(ドール)を使えば義人は自分で政務をしなくても人形にやらせることだって出来てしまうのでは?
まだ詳しく解説していないだけで穴や弱点があったりしたのなら余計なお世話ですが、ちょっと気になったので…
- 投稿者: N
- 18歳~22歳 男性
- 2008年 10月22日 01時02分
ご感想ありがとうございます、Nさん。
『飛竜の翼』は物理的に移動するので、暗殺に使うのは難しかったりします。移動するときも羽に蓄えられた魔力のせいで発光するので、暗殺という点ではあまり脅威にはなりません。
逃げるときには有効ですが、もしも室内で使ったら某RPGの呪文のように、天井で頭を打つことになったりします(笑)。
そのため、エンブズの戦いの時には屋内ではなく庭先での戦いにしました。本当は食堂みたいなところで余裕綽々なエンブズ相手に戦う予定だったのですが、『飛竜の翼』を使ったら自滅すると思い、場所が庭先になっという裏話があったりします。
『お姫様の殺人人形』のその使い方は思いつきませんでしたね……。一応、王剣や王印に施してある魔法は魔法人形にも有効なので王剣や王印は使えませんが、簡単な書類くらいは処理できそうですねー。
ここは一つ、お金もかかるし、自分の命を狙ってきたアイテムを義人が使いたくなかったということでご納得いただければ嬉しい限りです。
後々Nさんのアイデアを使わせていただくことになるかもしれませんが(笑)。
それでは、ご感想ありがとうございました。大変良い参考になりました。
『飛竜の翼』は物理的に移動するので、暗殺に使うのは難しかったりします。移動するときも羽に蓄えられた魔力のせいで発光するので、暗殺という点ではあまり脅威にはなりません。
逃げるときには有効ですが、もしも室内で使ったら某RPGの呪文のように、天井で頭を打つことになったりします(笑)。
そのため、エンブズの戦いの時には屋内ではなく庭先での戦いにしました。本当は食堂みたいなところで余裕綽々なエンブズ相手に戦う予定だったのですが、『飛竜の翼』を使ったら自滅すると思い、場所が庭先になっという裏話があったりします。
『お姫様の殺人人形』のその使い方は思いつきませんでしたね……。一応、王剣や王印に施してある魔法は魔法人形にも有効なので王剣や王印は使えませんが、簡単な書類くらいは処理できそうですねー。
ここは一つ、お金もかかるし、自分の命を狙ってきたアイテムを義人が使いたくなかったということでご納得いただければ嬉しい限りです。
後々Nさんのアイデアを使わせていただくことになるかもしれませんが(笑)。
それでは、ご感想ありがとうございました。大変良い参考になりました。
- 池崎数也
- 2008年 10月22日 23時00分
[一言]
読みやすいし、面白くて、あきません♪
読みやすいし、面白くて、あきません♪
- 投稿者: あいす
- ~14歳 女性
- 2008年 10月20日 19時33分
ご感想ありがとうございます。
飽きられないよう、様々なイベントを盛り込みたいですね。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
飽きられないよう、様々なイベントを盛り込みたいですね。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
- 池崎数也
- 2008年 10月20日 23時07分
[一言]
読みやすくて面白かったです!!
読みやすくて面白かったです!!
- 投稿者: まる
- 2008年 10月20日 12時36分
ご感想ありがとうございます。
そう言っていただくのは、作者として嬉しい限りですね。
もっと精進して、面白い話が書けるよう頑張りたいと思います。
ご感想、ありがとうございました。
そう言っていただくのは、作者として嬉しい限りですね。
もっと精進して、面白い話が書けるよう頑張りたいと思います。
ご感想、ありがとうございました。
- 池崎数也
- 2008年 10月20日 23時05分
[一言]
てにおはの微妙な間違いがちょっと多い気がする。
それによって判り難い文面になって、スラスラ読めなくて気持ち悪いところがある。
てにおはの微妙な間違いがちょっと多い気がする。
それによって判り難い文面になって、スラスラ読めなくて気持ち悪いところがある。
- 投稿者: KAZUYA
- 30歳~39歳 男性
- 2008年 10月20日 10時53分
ご感想ありがとうございます。
てにおはですか……長年書いてきた癖で矯正するのが難しいですが、なるべく注意して書いていきたいと思います。
ご忠告、ありがとうございました。
こんな拙作ではありますが、今後ともお付き合いいただければ幸いです。
てにおはですか……長年書いてきた癖で矯正するのが難しいですが、なるべく注意して書いていきたいと思います。
ご忠告、ありがとうございました。
こんな拙作ではありますが、今後ともお付き合いいただければ幸いです。
- 池崎数也
- 2008年 10月20日 23時04分
[一言]
初めまして、異世界の王様をいつも楽しく読ませて貰っています。
話の展開が流れる様にスムーズに進んでいくので、とってもわかりやすいです。
1章を越えたと、37話でありましたので、まず、おめでとうございます。今後の流れが出ていたので、たいしたアイディアでは、有りませんが、すこし出します。
義人ネタは、工業規格の統一化による国力増強案。旧日本軍では、部品の互換性が無く、ねじやボルト等を鑢で削り合わせていたとの事。技術レベルが低い今のうちから、導入すれば、良いと思います。
志信ネタは、兵士への武術指導案。ただし一般の兵士には、1つの必殺技の指導。その中で志信の目にかなった者に幾つかの必殺技の指導。これは、一般の兵士に1つの必殺技の理由は、確実に敵を倒せる技を会得による武力の底上げと、兵士の心構えを狙っています。あと、志信の目に適った者に幾つかの必殺技の会得者を有事の際に、特別編成の特殊部隊にして、敵後方でのゲリラ戦を行う事により、敵の混乱を狙ったら、面白いと思います。
優希ネタでは、元の世界をベースにした服飾のデザイン、調理案です。前回、前々回の王様の為、たいして技術が上がっていないと、思いますので。服飾のデザインは、元の世界の物を少しアレンジした物をカーリア王国の職人で作成し、商人ゴルゾー経由で販売する。あと調理では、日本の場合、和洋中とある意味多種多様に採り入れている国なので、それを売りにした料理人を育成して、料理店を各国に展開する。(義人-この店を拠点に各国で情報収集する)といったところです。
これからも頑張って下さい。
初めまして、異世界の王様をいつも楽しく読ませて貰っています。
話の展開が流れる様にスムーズに進んでいくので、とってもわかりやすいです。
1章を越えたと、37話でありましたので、まず、おめでとうございます。今後の流れが出ていたので、たいしたアイディアでは、有りませんが、すこし出します。
義人ネタは、工業規格の統一化による国力増強案。旧日本軍では、部品の互換性が無く、ねじやボルト等を鑢で削り合わせていたとの事。技術レベルが低い今のうちから、導入すれば、良いと思います。
志信ネタは、兵士への武術指導案。ただし一般の兵士には、1つの必殺技の指導。その中で志信の目にかなった者に幾つかの必殺技の指導。これは、一般の兵士に1つの必殺技の理由は、確実に敵を倒せる技を会得による武力の底上げと、兵士の心構えを狙っています。あと、志信の目に適った者に幾つかの必殺技の会得者を有事の際に、特別編成の特殊部隊にして、敵後方でのゲリラ戦を行う事により、敵の混乱を狙ったら、面白いと思います。
優希ネタでは、元の世界をベースにした服飾のデザイン、調理案です。前回、前々回の王様の為、たいして技術が上がっていないと、思いますので。服飾のデザインは、元の世界の物を少しアレンジした物をカーリア王国の職人で作成し、商人ゴルゾー経由で販売する。あと調理では、日本の場合、和洋中とある意味多種多様に採り入れている国なので、それを売りにした料理人を育成して、料理店を各国に展開する。(義人-この店を拠点に各国で情報収集する)といったところです。
これからも頑張って下さい。
- 投稿者: 鳳龍覇
- 30歳~39歳 男性
- 2008年 10月20日 01時39分
ご感想ありがとうございます、鳳龍覇さん。
色々と案を出していただき、ありがとうございます。
工業規格の統一化……非常に参考になる案ではありますが、統一するだけの技術がないというのが現状だったりします。しかし、工業規格の統一化ですか……それは思いつかなかったですね。
志信ネタの特殊部隊ですが、実のところ案はあったりします。ですが、あくまで案だけだったので実行するかはわからないですね。必殺技は面白そうですが、志信は自分のことをまだまだ未熟だと思っているのであくまで基本的なことしか教えようとしません。しかし、必殺技ではなく相手を効率良く倒す方法なら伝授させようかなと思っています。
優希ネタは同じようなことを考えていました。もっとも、服ではなく料理だけでしたが。服は服でも、中世時代にはなかった現代の下着とかを作って売るという話も思いついたのですが、さすがにボツにしました。もちろん、邪な気持ちはないですよ?(笑)。
やっぱり商人のゴルゾーを利用すべきですよね。一応いくつかネタを考えてはあるのですが、何を売るかはまだ決めかねています。
色々と参考になるご意見、ありがとうございました。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
色々と案を出していただき、ありがとうございます。
工業規格の統一化……非常に参考になる案ではありますが、統一するだけの技術がないというのが現状だったりします。しかし、工業規格の統一化ですか……それは思いつかなかったですね。
志信ネタの特殊部隊ですが、実のところ案はあったりします。ですが、あくまで案だけだったので実行するかはわからないですね。必殺技は面白そうですが、志信は自分のことをまだまだ未熟だと思っているのであくまで基本的なことしか教えようとしません。しかし、必殺技ではなく相手を効率良く倒す方法なら伝授させようかなと思っています。
優希ネタは同じようなことを考えていました。もっとも、服ではなく料理だけでしたが。服は服でも、中世時代にはなかった現代の下着とかを作って売るという話も思いついたのですが、さすがにボツにしました。もちろん、邪な気持ちはないですよ?(笑)。
やっぱり商人のゴルゾーを利用すべきですよね。一応いくつかネタを考えてはあるのですが、何を売るかはまだ決めかねています。
色々と参考になるご意見、ありがとうございました。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
- 池崎数也
- 2008年 10月20日 23時02分
[一言]
面白いと思います。ただ、義人の甘すぎる所は好きくないですが、
代わりにユキがキツイくらいで私としては丁度良いと思います。
更新速度も速くて読む側としては嬉しいです。
この調子で頑張って下さい。
面白いと思います。ただ、義人の甘すぎる所は好きくないですが、
代わりにユキがキツイくらいで私としては丁度良いと思います。
更新速度も速くて読む側としては嬉しいです。
この調子で頑張って下さい。
- 投稿者: YUU
- 18歳~22歳 女性
- 2008年 10月19日 23時43分
ご感想ありがとうございます。
たしかに義人は甘い性格ではありますが、現代人ならこのくらいが妥当かと思って今の性格になりました。本当は数人処断する話も考えてはいたのですが、倫理観の強い現代人がいきなりそれを実行するのもどうかと思って見送りました。いえ、見送るといってもいつか実行するわけではないですけどね?
ただ、義人も必要なら他人を切り捨てる一面を持っていたりします。しかし、それは親しい人間と見ず知らずの他人ならどちらを取るかという人間なら誰でも持ち得る程度のものです。いつかそういった話を書くかもしれませんが、今しばらくはほのぼのとした日常を描きたいですね。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
たしかに義人は甘い性格ではありますが、現代人ならこのくらいが妥当かと思って今の性格になりました。本当は数人処断する話も考えてはいたのですが、倫理観の強い現代人がいきなりそれを実行するのもどうかと思って見送りました。いえ、見送るといってもいつか実行するわけではないですけどね?
ただ、義人も必要なら他人を切り捨てる一面を持っていたりします。しかし、それは親しい人間と見ず知らずの他人ならどちらを取るかという人間なら誰でも持ち得る程度のものです。いつかそういった話を書くかもしれませんが、今しばらくはほのぼのとした日常を描きたいですね。
それでは、こんな拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いです。
- 池崎数也
- 2008年 10月20日 01時32分
― 感想を書く ―