感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
まぁ高校生レベルの知識があればプログラミングとかも出来なくはないでしょうけど、ちゃんと手順を踏まないと厳しいでしょうね(笑)
いきなりプログラミングからではなくて、アルゴリズムの事から学ばせたりもあるでしょうし。
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 04月01日 21時03分
感想ありがとうございます。

しかも、全部理解して記憶しなくてはいけないという無茶っぷり。
二千年ぐらいしたらGUMPでも出来て楽になるかも知れません。
  • 藤崎
  • 2014年 04月01日 21時37分
[一言]
潜在的な厄介はそこらじゅうに眠ってそうですなぁ…。
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 03月31日 22時05分
感想ありがとうございます。

厄介事が起きないに超したことはないんですが、事件がないと作者が困ってしまうパラドックスです。
  • 藤崎
  • 2014年 03月31日 23時25分
[一言]
あかん、ヴァルがちょろすぎる。アカネにいいように転がされとる。まあ実はアルシアとかヨナとかも結構簡単に転がしてるような気もするけど。
  • 投稿者: 神鳴る
  • 30歳~39歳 男性
  • 2014年 03月31日 00時46分
感想ありがとうございます。

ヴァルがチョロいのは、知力がひく……素直で善良な娘ですからですね。はい。
  • 藤崎
  • 2014年 03月31日 00時50分
[一言]
まぁ愛のある家庭ならば当たり前の状況ですよね、海を挟んだ近くの国との問題とか…(汗)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 03月31日 00時23分
感想ありがとうございます。

正直、実際に書く前はあまり深刻には捉えていなかったのですが、冷静に考えると、まあ、こうなりますよね。
さすがに、拉致までとは……でしょうが。
  • 藤崎
  • 2014年 03月31日 00時48分
[気になる点]
誤字報告です。

×ユウトにあんな姿を晒すkとができるだろうか?
○ユウトにあんな姿を晒すことができるだろうか?
[一言]
好敵手の握手のような気がします。
この二人なら多分足の引っ張り合いはしないんじゃないかな?

アカネはこの世界の女性下着作成者にでもなるのかしら?
  • 投稿者: 白井鈴
  • 2014年 03月30日 21時38分
感想ありがとうございます。

最初はもう少しギスギスするのかなと思っていましたが、書いている内にライバル関係になっていきました。
修羅場好きなのに、書くのは違うようで。

それから、誤字も修正させて頂きました。
ご指摘、ありがとうございました。
  • 藤崎
  • 2014年 03月30日 22時00分
[一言]
年下っぽい年上って良いですよね。
幼馴染を何故年下のお姉さんにしなかったんだと問い詰めたかったのですが、今回ので納得しました。
年下っぽい外見と性格で、ふとした瞬間に感じる年上の魅力。
最高です
感想ありがとうございます。

レンは今後も登場予定です。ご期待に添えるよう、頑張ります。
  • 藤崎
  • 2014年 03月30日 00時38分
[一言]
ほっとくとアカネにお持ち帰りされそうなレンちゃん(苦笑)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 03月29日 22時55分
感想ありがとうございます。

小学生はインフィニティですね。
小学生じゃありませんけど。
  • 藤崎
  • 2014年 03月29日 23時02分
[一言]
 ここへ来て年上の妹(恩師の娘)系幼女を投入してくるだと(戦慄の表情)。

 セッションを重ねると、キャンペーン開始当初は見上げる位置(レベル)にいた師匠的NPCを、(ゲーム内時間で)一年と経たないうちに追い越してしまうってよくありますよね。
感想ありがとうございます。

レンはEP1の頃から設定上は存在していたのですが、タイミングが合わずにこの時点での登場となりました。
それから、PCのレベルアップで師匠キャラを追い越してしまうのはもはや宿命ですね。ちょっと哀しい。
  • 藤崎
  • 2014年 03月29日 21時35分
[一言]
Episode 1 レベル99から始める領地経営 第一章 準備編
1.英雄譚の終わり
>誰もが、目を反らさずにいられない。
>同時に、直視し続けることがはばかられる。
どっちかの文で見てあげないとヴァルトルーデさんが可哀相です。
  • 投稿者: swin
  • 2014年 03月29日 18時01分
ご指摘ありがとうございます。

確かに、我ながらこれはひどい(笑)。
早速修正させて頂きました。
  • 藤崎
  • 2014年 03月29日 18時39分
[一言]
 金貨は燃えないかもしれないけれど、「黄金を燃やす」というのはなかなか魔術的な光景で良いなと思いました。
感想ありがとうございます。

燃える黄金となると、確かに詩的な表現となりますね。
燃える金貨だと、盛者必衰でしょうか?
  • 藤崎
  • 2014年 03月28日 21時44分
↑ページトップへ