感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
[良い点]
皆さん仲良し♪
そして皆さん奥様大好き(*´ω`)
  • 投稿者: ニキ
  • 女性
  • 2021年 02月18日 01時16分
感想ありがとうございます(*^ー^*)

毎度のことながら、奥様愛爆発の侍女さんたちです (^ー^)
[気になる点]
笑をこらえるけどダメね、肩が震えちゃう。

"笑い"をこらえるけどダメね、肩が震えちゃう。
では?


[一言]
更新ありがとうございます。
やっぱりほのぼの楽しく読めます。
いつもありがとうございます(*^ー^*)

完全に脱字ですね (>人<;) 早速追加してきます!
[一言]
「見張り『ものと』で」←「のもと」なのでは?
  • 投稿者: BRAVES
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 12月12日 07時33分
いつもありがとうございます(*^ー^*)

こちらは完全に誤字ですね! (>人<;)
修正しておきます!! ご報告、ありがとうございました!
[一言]
「あの子『に』ヴィオラの良さ『が』気付けるかしら」
        ↑
「あの子『が』ヴィオラの良さ『に』気付けるかしら」
の方がすっきりしていると思いますよ。
  • 投稿者: BRAVES
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 12月12日 06時34分
いつもありがとうございます(*^ー^*)

言い回しに関しては、いろいろあるなぁとお考えくだされば嬉しく思います。
[気になる点]
はじめまして!(^^)!いつも楽しく拝見しています。前半のリアの事で気になったのでお伺いしたいのですが「煮詰まる」の意味を勘違いされていませんか?「正解に近づく」とか「完成間近」という意味なんですが、料理(煮物)をイメージして頂けるとわかりやすいです
  • 投稿者: レグ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 12月04日 12時42分
追伸です

該当箇所見つかりましたので、早速修正してきました!! 
ご指摘、ありがとうございました(^ー^)
感想ありがとうございます(*^ー^*)

ご指摘ありがとうございました!
早速修正……と思ったのですが、該当箇所が見つけられませんでした (>人<;)
見つけ次第修正します〜!!
[良い点]
>結局世の中顔と金ということか。そうなのか。

金で買ったようなものだから、半分は正しい。
ただ奥方の格を【ここまで】上げさせたのは
愚夫ではなくデキる使用人一同だ。

……雇用してる訳だしやっぱり金か?
感想ありがとうございます(*^ー^*)

使用人さん一同のおかげですっかり垢抜けましたよね。
これも旦那様の『お金』のおかげ!? 笑
[一言]
>「……ごめんなさいなんて絶対に言わないからなっ! うわぁぁぁぁん!」
これはアレですね。恋のライバル(?)に助けられて、悔しい的なもんなんでしょうね。
大きくなれよ、少年!
いつもありがとうございます(*^ー^*)

まったく素直になれない王太子様です ( *`艸´)
これがヴィーちゃんに怒られてたなら、一発で謝るだろうなぁ♪
[一言]
殿下が原因で、ミイラになったってレティに教えないと(笑)

一発でレティに嫌われますよ、殿下…(笑)
いつもありがとうございます(*^ー^*)

お父様の怪我の原因が王太子様……そりゃあ、恨まれるでしょう ( *`艸´)
「おとうしゃまをみいらにした!」
「ごめんなさい」
意外と素直に謝ったりして?!
[気になる点]
デジャヴを覚えます
本編の方かな?
内容的に変わりなかったような……
感想ありがとうございます(*^ー^*)

もともとこちらはリクエスト企画(いつだったか忘れました(>人<;))で、活動報告に載せていた小話ですので、そちらでお読みになったのではないでしょうか。
元の小話に少しだけ加筆しています。
[一言]
惚れた女の夫、または父を怪我させた……
(サーシス自身にも信頼しているからこそ親愛の情で絡んでくるのでしょうし。)

さすがにエリート騎士の運動能力なら無いでしょうけど、文官だったりしたら顔面を地面に擦って「顔がミイラ」とかあったかもしれませんね。
レティが「ビー」と泣き出しそうです(笑)
レティーをからかうために顔に包帯を巻くお父様……は、あのレティの怖がり様からすると無いですね。
(後日、腕を擦りむいて包帯を巻いたサーシスを見て泣きじゃくるレティとか? 「包帯が腕まで増えた!」)


捻挫で包帯ということは(擦りむいている可能性は低いですよね?)、湿布を押さえつけておく用途と、簡易ギプス的なテーピングとしての用途の両方の目的でしょうかね。

そう言えば、脚〜足首の保護といえば、革製のスパッツ(誤用ではなく元来のスパッツ、あるいは元来のレギンス。ゲートル、脚絆とも)はゴツくてワイルドなので格好良く見えたりしますが、巻ゲートルはちょいダサに感じてしまいます。
出勤時に召使ではなくヴィーにスパッツのベルトを締め上げて留めてもらうサーシス様???
サーシス「服もスボンも全部ヴィーにやってもらいたい!」


さらにそう言えば。ホンモノのミイラって麻布を巻いたあとにゴム(日本なら膠だったでしょうね)や石膏で固めていたそうですね。(時代によっては布じゃなくて皮だったりとかもあったそうです。)
生き返るためには外観を維持することだけが必要とされていたので骨と皮以外は丹念に全部摘出していたとか。

いつもありがとうございます(*^ー^*)

旦那様が文官でなくてよかったですよねぇ。とっさに受け身はとったでしょうが、足元悪く、怪我してしまったようです。
おっしゃる通り、包帯は湿布と軽い固定(テーピング的な)で巻かれています。

ヴィーちゃんにスパッツを締めてもらう旦那様……。
「これくらいですか?」
「いだだだだだ」
意外と力持ちなヴィーちゃん?←日頃の農作業(w)のおかげ?
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [45]
↑ページトップへ