感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
島の自然や海の潮騒が聞こえてくるかの情景描写がとても良いです
爺娘というのも個人的にツボですね
外見と中身のギャップで周囲のキャラを困惑させる様なシチュエーションは大好物なので
[気になる点]
アスラの思索的な地の文が長すぎる印象があります
「新しい体を得た主人公の冒険譚」というあらすじで
7万字を超えても旅が始まる気配を感じられないというのは
あまり受け入れられないものだと思います
[一言]
これからの展開に期待しています
島の自然や海の潮騒が聞こえてくるかの情景描写がとても良いです
爺娘というのも個人的にツボですね
外見と中身のギャップで周囲のキャラを困惑させる様なシチュエーションは大好物なので
[気になる点]
アスラの思索的な地の文が長すぎる印象があります
「新しい体を得た主人公の冒険譚」というあらすじで
7万字を超えても旅が始まる気配を感じられないというのは
あまり受け入れられないものだと思います
[一言]
これからの展開に期待しています
感想ありがとうございます。
>7万字を超えても旅が始まる気配を感じられないというのは
あまり受け入れられないものだと思います
まさしくその通りで…。
アスラの住んでいる島は、孤島ゆえ、旅に出すのが難しかったのです…。
ここだけの話ですが、序章はあと5話続きます。
それまで、どうかお待ちください。
>7万字を超えても旅が始まる気配を感じられないというのは
あまり受け入れられないものだと思います
まさしくその通りで…。
アスラの住んでいる島は、孤島ゆえ、旅に出すのが難しかったのです…。
ここだけの話ですが、序章はあと5話続きます。
それまで、どうかお待ちください。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月25日 19時10分
[良い点]
相棒について何回も出てくることによってじじぃの喪失感がよく伝わってくるw。
相棒について何回も出てくることによってじじぃの喪失感がよく伝わってくるw。
感想ありがとうございます。
>相棒について何回も出てくることによってじじぃの喪失感がよく伝わってくるw。
逆に、爺だったからこそ、その程度で済んでいるのやもしれません。
若かりし頃だったら、ショックで寝込んでいるかも。
>相棒について何回も出てくることによってじじぃの喪失感がよく伝わってくるw。
逆に、爺だったからこそ、その程度で済んでいるのやもしれません。
若かりし頃だったら、ショックで寝込んでいるかも。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月25日 19時06分
[一言]
面白い。若干表現に、ん?と思うことがありますが、処女作ということですし今後に期待。
取り敢えず包帯なくても過ごせる日が待ち遠しいw
面白い。若干表現に、ん?と思うことがありますが、処女作ということですし今後に期待。
取り敢えず包帯なくても過ごせる日が待ち遠しいw
感想ありがとうございます。
>若干表現に、ん?と思うことがありますが、処女作ということですし今後に期待。
やや、寛大なアレックス様に感謝せねばなりません。
今後、おかしな箇所を発見した際は、遠慮なく指摘して下さってかまいません。
筆者もできるかぎり修正致します。
>取り敢えず包帯なくても過ごせる日が待ち遠しいw
これはいつか来る予定があります。
>若干表現に、ん?と思うことがありますが、処女作ということですし今後に期待。
やや、寛大なアレックス様に感謝せねばなりません。
今後、おかしな箇所を発見した際は、遠慮なく指摘して下さってかまいません。
筆者もできるかぎり修正致します。
>取り敢えず包帯なくても過ごせる日が待ち遠しいw
これはいつか来る予定があります。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月25日 17時40分
[一言]
文句無しに、面白い。
文句無しに、面白い。
感想ありがとうございます。
>文句無しに、面白い。
なんと、恐悦至極にございます。
筆者も、いももち様の期待を裏切らぬよう、気合いを入れたいと思います。
>文句無しに、面白い。
なんと、恐悦至極にございます。
筆者も、いももち様の期待を裏切らぬよう、気合いを入れたいと思います。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月25日 08時46分
[良い点]
なにより素晴らしいのは食事シーンをこれでもかと丁寧に描いてるところ。
うまそうな食事が出る小説に駄作なし。
力のない人は手を抜きがちなんですが、実にうまそうに描写していて心地いいです。
[一言]
物語と同じようにゆっくりなペースで構いません。これからの更新楽しみにしています。
なにより素晴らしいのは食事シーンをこれでもかと丁寧に描いてるところ。
うまそうな食事が出る小説に駄作なし。
力のない人は手を抜きがちなんですが、実にうまそうに描写していて心地いいです。
[一言]
物語と同じようにゆっくりなペースで構いません。これからの更新楽しみにしています。
感想ありがとうございます。
タグにもつけておりますが、料理は本作において重要なファクターの一つを担っています。
今後とも、さまざまな料理が出てきますので、お楽しみあれ。
タグにもつけておりますが、料理は本作において重要なファクターの一つを担っています。
今後とも、さまざまな料理が出てきますので、お楽しみあれ。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月24日 22時46分
[良い点]
面白い
[一言]
何故にキーワードがロリジジイではなくロリババア
面白い
[一言]
何故にキーワードがロリジジイではなくロリババア
感想ありがとうございます。
>何故にキーワードがロリジジイではなくロリババア
なるほど、その通りですね…。
これは修正したほうが良いかもしれません。
しかし、ロリジジイとは一体…。
>何故にキーワードがロリジジイではなくロリババア
なるほど、その通りですね…。
これは修正したほうが良いかもしれません。
しかし、ロリジジイとは一体…。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月24日 21時40分
[良い点]
老騎士の人の新作かなと思ったら初めての人だった
文章もきれいで作者の知性が感じられる
これからの展開に期待
老騎士の人の新作かなと思ったら初めての人だった
文章もきれいで作者の知性が感じられる
これからの展開に期待
感想ありがとうございます。
老騎士とは、彼の有名なバルド・ローエン卿ですね。
実は筆者、辺境の老騎士を読んだことがないのです…。
この機会に読ませて頂こうと思います。
老騎士とは、彼の有名なバルド・ローエン卿ですね。
実は筆者、辺境の老騎士を読んだことがないのです…。
この機会に読ませて頂こうと思います。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月24日 17時56分
[一言]
物語に引き込まれるような丁寧な描写。これが処女作か……ご、ご冗談を。
―お気に入り登録余裕でした。続き楽しみにしてます。
物語に引き込まれるような丁寧な描写。これが処女作か……ご、ご冗談を。
―お気に入り登録余裕でした。続き楽しみにしてます。
感想ありがとうございます。
>これが処女作か……ご、ご冗談を。
いえいえ、越冬ロゼット葉様こそ、ご冗談を…。
筆者はずぶの素人でございます。
至らぬ点などあったら、遠慮なさらずご指導のほど、よろしくお願い致します。
>これが処女作か……ご、ご冗談を。
いえいえ、越冬ロゼット葉様こそ、ご冗談を…。
筆者はずぶの素人でございます。
至らぬ点などあったら、遠慮なさらずご指導のほど、よろしくお願い致します。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月24日 08時25分
[一言]
全身包帯の剣豪…燃えるぜ!
全身包帯の剣豪…燃えるぜ!
感想ありがとうございます。
そのようなことを言われると、筆者は某剣客漫画の敵を思い出します。
ちなみに、爺の剣から炎を出すつもりはないのであしからず。
そのようなことを言われると、筆者は某剣客漫画の敵を思い出します。
ちなみに、爺の剣から炎を出すつもりはないのであしからず。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月24日 08時21分
[良い点]
一話一話が長くてもそれを気にさせない、小気味好いテンポでするする読めると思います。
話自体もまだ序盤ではありますが、今後どうなっていくのかが楽しみにさせて頂ける内容で、わくわくしました。
[気になる点]
特にないのですが、良い点でも書いた通り、まだまだ序盤で続きが早く読みたい、くらいでしょうか。
催促している訳ではありませんので、作者様にはご自身のペースで是非完結まで続けて頂きたいと思います。
[一言]
とか色々書きましたが結論はTSでお爺ちゃんが若い女の子になる話とかだーいすき!に帰結するのです!
TSひゃっほう!!
一話一話が長くてもそれを気にさせない、小気味好いテンポでするする読めると思います。
話自体もまだ序盤ではありますが、今後どうなっていくのかが楽しみにさせて頂ける内容で、わくわくしました。
[気になる点]
特にないのですが、良い点でも書いた通り、まだまだ序盤で続きが早く読みたい、くらいでしょうか。
催促している訳ではありませんので、作者様にはご自身のペースで是非完結まで続けて頂きたいと思います。
[一言]
とか色々書きましたが結論はTSでお爺ちゃんが若い女の子になる話とかだーいすき!に帰結するのです!
TSひゃっほう!!
感想ありがとうございます。
今後の大きな転機は、やはり旅に出るということでしょうか。
もう暫し、爺の営みにお付き合い下さい。
今後の大きな転機は、やはり旅に出るということでしょうか。
もう暫し、爺の営みにお付き合い下さい。
- ボノボの親戚
- 2014年 03月23日 22時38分
― 感想を書く ―