感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
通常のVMMO物じゃなくて、身体障害者でもプレイ可能という背景設定が斬新でした。
[気になる点]
設定条件として現実味を持たせた登録料とEXP換金システム。後は軍事と派生要素が一杯残したままなのは残念かなと。
[一言]
ある意味では主人公とも物語りの重要人物とも同じ不具合を持つ点にて、感情移入できる部分の多い作品でした。
最終話にての描写は『力ある障害者と無い障害者の対比』を出しているのかとも思いましたが、おそらく無意識での描写だったんだと分かりました。
王道である分、現実とVMMOとの落差をスイッチで誤差をなくそうというのは良かったと思うのですが、VMMO成分が更に強調されて現実描写でも曖昧になる場所をニューハーフBARという場所設定で薄れさせない様に努力されていたのは凄いなの一言です。
面白い作品ありがとうございました。
通常のVMMO物じゃなくて、身体障害者でもプレイ可能という背景設定が斬新でした。
[気になる点]
設定条件として現実味を持たせた登録料とEXP換金システム。後は軍事と派生要素が一杯残したままなのは残念かなと。
[一言]
ある意味では主人公とも物語りの重要人物とも同じ不具合を持つ点にて、感情移入できる部分の多い作品でした。
最終話にての描写は『力ある障害者と無い障害者の対比』を出しているのかとも思いましたが、おそらく無意識での描写だったんだと分かりました。
王道である分、現実とVMMOとの落差をスイッチで誤差をなくそうというのは良かったと思うのですが、VMMO成分が更に強調されて現実描写でも曖昧になる場所をニューハーフBARという場所設定で薄れさせない様に努力されていたのは凄いなの一言です。
面白い作品ありがとうございました。
感想どうもです。レスが遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
いやいやもうご丁寧な感想、大変感謝し、また勉強させて頂きました。ありがたいことです。
経験値の換金性はちょっと無理があるかなと思うのですが、アクセス料金の件があったのでこうしました。もっと頭があれば……う~ん。
軍事への応用も、色々考えたのですが、上手い考えが浮かばず、安易に軍事に転用にしてしまいました。元々医療目的で開発されたという設定を壊したく無かったので、じゃあ何でゲームになってんの? という疑問へのアンサーが良いのが浮かびませんでした(汗っ)
反省点ですね。
主人公及びその他のキャラが、体に何らかの不具合を抱えているという設定は、この物語の舞台でありますセラフィンゲインが、脳内に投影された『イメージ』の世界であることを読み手に強く印象づけるための手段として使いました。現実世界では不具合があってもイメージでは不具合なく活動できる。つまり此処は現実じゃない……てな具合です。さらにそう言う人達は、他の人より『変身願望』も強いんじゃないかと考えたんです。
花殿の仰るとおり『力ある障害者と無い障害者の対比』は全くの無意識ですww ええもうその通りです。全く含むところ無く…… コメを頂き初めて『なるほど』と思ったくらいです。(おい!)
クラブマチルダは、ゲロしてしまいますと、単純に私が『めんどくさかったから』なんです。バーチャルとリアルのギャップがこのお話の笑い要素だったのですが、現実世界での主人公の動かしづらいこと…… 消極的だわ台詞はどもるわでもう大変でした。そこで『シャドウ』と呼ばれるとキャラを演じるという設定を入れたのですが、そこで問題が発生しました。ギャップが薄れるんですよね。なので、すぐに現実側とわかり、しかも主人公がキャラを演じても違和感が無い場所って事でマチルダのお店を作りました。だから花殿がそう感じていただけたら本望かなとww
最後までおつき合い頂き感謝です。また別のお話でおつき合いいただければ嬉しく思います。
鋏谷でした。
いやいやもうご丁寧な感想、大変感謝し、また勉強させて頂きました。ありがたいことです。
経験値の換金性はちょっと無理があるかなと思うのですが、アクセス料金の件があったのでこうしました。もっと頭があれば……う~ん。
軍事への応用も、色々考えたのですが、上手い考えが浮かばず、安易に軍事に転用にしてしまいました。元々医療目的で開発されたという設定を壊したく無かったので、じゃあ何でゲームになってんの? という疑問へのアンサーが良いのが浮かびませんでした(汗っ)
反省点ですね。
主人公及びその他のキャラが、体に何らかの不具合を抱えているという設定は、この物語の舞台でありますセラフィンゲインが、脳内に投影された『イメージ』の世界であることを読み手に強く印象づけるための手段として使いました。現実世界では不具合があってもイメージでは不具合なく活動できる。つまり此処は現実じゃない……てな具合です。さらにそう言う人達は、他の人より『変身願望』も強いんじゃないかと考えたんです。
花殿の仰るとおり『力ある障害者と無い障害者の対比』は全くの無意識ですww ええもうその通りです。全く含むところ無く…… コメを頂き初めて『なるほど』と思ったくらいです。(おい!)
クラブマチルダは、ゲロしてしまいますと、単純に私が『めんどくさかったから』なんです。バーチャルとリアルのギャップがこのお話の笑い要素だったのですが、現実世界での主人公の動かしづらいこと…… 消極的だわ台詞はどもるわでもう大変でした。そこで『シャドウ』と呼ばれるとキャラを演じるという設定を入れたのですが、そこで問題が発生しました。ギャップが薄れるんですよね。なので、すぐに現実側とわかり、しかも主人公がキャラを演じても違和感が無い場所って事でマチルダのお店を作りました。だから花殿がそう感じていただけたら本望かなとww
最後までおつき合い頂き感謝です。また別のお話でおつき合いいただければ嬉しく思います。
鋏谷でした。
- 鋏屋
- 2010年 06月05日 09時20分
[良い点]
とても面白かったです
初めはモンハンってな感じで読んでいましたが、思ってた以上に深かったです
僕は元々ネガティブです
けどこの話に勇気づけられた気がします
ネガティブな自分も好きなんですが、変わっていく自分っていうのも楽しそうだし
最後に、この作品の終わり方はめっちゃ好きです
前向きで明るい雰囲気で自然と爽やかな気持ちになれました
これからも頑張って下さい
応援してます!!
とても面白かったです
初めはモンハンってな感じで読んでいましたが、思ってた以上に深かったです
僕は元々ネガティブです
けどこの話に勇気づけられた気がします
ネガティブな自分も好きなんですが、変わっていく自分っていうのも楽しそうだし
最後に、この作品の終わり方はめっちゃ好きです
前向きで明るい雰囲気で自然と爽やかな気持ちになれました
これからも頑張って下さい
応援してます!!
感想どうもです。
「面白かった」の一言で、書いて良かったなって気持ちになれますw
いやもう勇気づけられたなんてもったいないお言葉を頂き、普通に浮かれて踊ったりでんぐりがえったりしていますww
今回のお話で『変われる』という事は『可能性』と朋夜が言いました。でも誤解しないで頂きたいのが『変われる』が『良いこと』で、過去を省みて『変わらない』事が『悪いこと』と言っているわけではありません。『自分を変えたいなぁ』と思っているけど『変えられない』と感じている人に、『ほんのちょっとのことで人は変わっていけるんだよ』って声を掛けているだけです。髪型を変えたり洋服の趣向を変えたり…… いつもとちょっと違う言い回しをしてみたり。少なくとも見た目は変わっているでしょう? こんな些細なことから少しずつ変えていくだけで、人は変わっていけるんじゃないかなとw
でも、変わらなくても良いんですよ。変わらないのも勇気のいる物です。ただ、『変わる』にしろ『変わらない』にしろ、それまでの自分があってこその物だと思うんです。それまでの自分にコンプレックスを感じて『変えたい』と考えても、それは過去の自分あってこそのこと。本気で自分を嫌いになんてなれないんですよ、実際はw
だからpap殿のネガティ部な自分も好きと言う言葉がとても良い感じでした。ネガティ部だって良いじゃない。他人に流されたって良いじゃない。ようは人生最後の時に「まあ色々あったけど、結構楽しかったかな」ってぼんやりでも思えれば良いんじゃないですかねwww 私は私の周りの人がいつも笑ってくれていればそれで十分です。喩え自分の考えを曲げたとしても、相手の笑顔が見れたら自分が嬉しくなる。他人がどう思おうが関係なく。それで自分が嬉しいなら、それはとても幸せなことだと思うからw でもある意味これはとても自己中心的な考え方かもしれないですね。
最後になりましたが、ラストまでおつき合い頂き、ありがとうございました。また別の機会でおつき合い出来れば嬉しく思います。
鋏屋でした。
「面白かった」の一言で、書いて良かったなって気持ちになれますw
いやもう勇気づけられたなんてもったいないお言葉を頂き、普通に浮かれて踊ったりでんぐりがえったりしていますww
今回のお話で『変われる』という事は『可能性』と朋夜が言いました。でも誤解しないで頂きたいのが『変われる』が『良いこと』で、過去を省みて『変わらない』事が『悪いこと』と言っているわけではありません。『自分を変えたいなぁ』と思っているけど『変えられない』と感じている人に、『ほんのちょっとのことで人は変わっていけるんだよ』って声を掛けているだけです。髪型を変えたり洋服の趣向を変えたり…… いつもとちょっと違う言い回しをしてみたり。少なくとも見た目は変わっているでしょう? こんな些細なことから少しずつ変えていくだけで、人は変わっていけるんじゃないかなとw
でも、変わらなくても良いんですよ。変わらないのも勇気のいる物です。ただ、『変わる』にしろ『変わらない』にしろ、それまでの自分があってこその物だと思うんです。それまでの自分にコンプレックスを感じて『変えたい』と考えても、それは過去の自分あってこそのこと。本気で自分を嫌いになんてなれないんですよ、実際はw
だからpap殿のネガティ部な自分も好きと言う言葉がとても良い感じでした。ネガティ部だって良いじゃない。他人に流されたって良いじゃない。ようは人生最後の時に「まあ色々あったけど、結構楽しかったかな」ってぼんやりでも思えれば良いんじゃないですかねwww 私は私の周りの人がいつも笑ってくれていればそれで十分です。喩え自分の考えを曲げたとしても、相手の笑顔が見れたら自分が嬉しくなる。他人がどう思おうが関係なく。それで自分が嬉しいなら、それはとても幸せなことだと思うからw でもある意味これはとても自己中心的な考え方かもしれないですね。
最後になりましたが、ラストまでおつき合い頂き、ありがとうございました。また別の機会でおつき合い出来れば嬉しく思います。
鋏屋でした。
- 鋏屋
- 2010年 06月05日 08時55分
[一言]
とても素晴らしい作品でした。
読んでいく度に、作品世界にのめり込んでいきました。一気に全話読んでしまいました。しかも徹夜で…。
このゲーム、確実に実用化したら面白いね。接続場所に行かないといけないのが、ちょっとキツイけど。
今後の作品活動にも期待しています。
とても素晴らしい作品でした。
読んでいく度に、作品世界にのめり込んでいきました。一気に全話読んでしまいました。しかも徹夜で…。
このゲーム、確実に実用化したら面白いね。接続場所に行かないといけないのが、ちょっとキツイけど。
今後の作品活動にも期待しています。
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 男性
- 2010年 03月24日 22時48分
管理
読んでいただいて、本当に感謝ですw
徹夜で読んだなんてもう…… 疲れたでしょうに。嬉しいですが、どうか無理をなさらないでくださいw
インナーブレインとセラフィンゲインの実用化はちょっときわどいかもしれませんね。フィードバックやロストがあるので多方面からバッシングされそうですよねw
ちなみにチキンな私はそんな怖いゲームは手を出しませんよ。智哉じゃないけど、ゲームで人生終わるのは御免被りたいですよww
また別の物語でおつきあい頂ければ嬉しいです。
鋏屋でした。
徹夜で読んだなんてもう…… 疲れたでしょうに。嬉しいですが、どうか無理をなさらないでくださいw
インナーブレインとセラフィンゲインの実用化はちょっときわどいかもしれませんね。フィードバックやロストがあるので多方面からバッシングされそうですよねw
ちなみにチキンな私はそんな怖いゲームは手を出しませんよ。智哉じゃないけど、ゲームで人生終わるのは御免被りたいですよww
また別の物語でおつきあい頂ければ嬉しいです。
鋏屋でした。
- 鋏屋
- 2010年 03月26日 17時27分
[一言]
すごくよかったです!
読みやすくておもしろい、最高でした!!
すごくよかったです!
読みやすくておもしろい、最高でした!!
最後まで読んでくださってありがとうございます。読み手さんにストレス無く読んで貰うというのも今回の課題の一つなので、読みやすいと仰って頂けるのがとても嬉しいですw
読み手有っての物語ですからね。独りよがりの物語にならなくて本当に良かったです。
まだ小説を書き始めて2年ちょっとなのですが、こんな私の稚作でも、上野殿の心に残せたことが何よりの成果です。
また別の作品でも、おつきあい頂ければ嬉しく思います。
鋏屋でした。
読み手有っての物語ですからね。独りよがりの物語にならなくて本当に良かったです。
まだ小説を書き始めて2年ちょっとなのですが、こんな私の稚作でも、上野殿の心に残せたことが何よりの成果です。
また別の作品でも、おつきあい頂ければ嬉しく思います。
鋏屋でした。
- 鋏屋
- 2010年 03月24日 16時27分
[一言]
すごい、すごくよかった
こんな感じの現実世界と仮想現実のお話は、自分にとっては読んでて疲れる作品が多く。2~3話読んで疲れたら読むの止めようとか思ってましたが…
こんな素晴らしい作品だったとは。良作に出会えて感激しております。
読み始めからのワクワク感と、読了語の少しの寂しさと爽やかさ。まるで素晴らしい映画を実際に見に行ったかのような気分です。
自分のような文章へたれてる者にはこれ以上の事は書けませんが、良作を創って下さった作者様に感謝の意を。
ありがとうございました。
すごい、すごくよかった
こんな感じの現実世界と仮想現実のお話は、自分にとっては読んでて疲れる作品が多く。2~3話読んで疲れたら読むの止めようとか思ってましたが…
こんな素晴らしい作品だったとは。良作に出会えて感激しております。
読み始めからのワクワク感と、読了語の少しの寂しさと爽やかさ。まるで素晴らしい映画を実際に見に行ったかのような気分です。
自分のような文章へたれてる者にはこれ以上の事は書けませんが、良作を創って下さった作者様に感謝の意を。
ありがとうございました。
楽しんで頂けて何よりと、胸をなで下ろしております。私のこんな稚作におつきあい下さって感謝です。良作なんて言われるとてれてしまいます(汗っ
なるべく読み手さんにストレスを与えないよう、シリアスと笑いを織り交ぜながら書いてきました。本当は聖櫃前からシリアスパンパンで書くつもりでしたが、どう考えても作者の自己満足になってしまいそうだったので、メンバー達のボケや雪乃の苦悩なんかも織り交ぜてみたのですが、omoro殿には良い方に天秤が傾いたようですね。良かったw
私が書く物語で、ここまで砕けた文章はコレが初めてでした。一時期、ネタが浮かんでも書けないと言う、書き手にとっての悲病『書けなインフルエンザ』にかかり、『今までの自分の作風をぶちこわす』という荒療治で書き始めた物です。某所での初投稿の時は『問答無用でキックされるんじゃね?』とか思ってビクビクしながら投稿しましたよw そしたら意外に好評価だったのでびっくりです。厨二臭い、ベタ王道物語ですが『王道こそ正道』なんて開き直って書いてましたww
鬼丸のキャラが生かし切れていなかったのが心残りではあります。最後に改心などさせずに、『俺は俺の修羅道を行く』みたいな感じにした方が彼らしかったかもしれません。人情ストーリーになってしまったのは完全に私の趣味ですね。う~ん、まだまだだなぁ……
何はともあれ、本当に最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また別の作品でおつきあい出来ることを期待しています。
鋏屋でした。
なるべく読み手さんにストレスを与えないよう、シリアスと笑いを織り交ぜながら書いてきました。本当は聖櫃前からシリアスパンパンで書くつもりでしたが、どう考えても作者の自己満足になってしまいそうだったので、メンバー達のボケや雪乃の苦悩なんかも織り交ぜてみたのですが、omoro殿には良い方に天秤が傾いたようですね。良かったw
私が書く物語で、ここまで砕けた文章はコレが初めてでした。一時期、ネタが浮かんでも書けないと言う、書き手にとっての悲病『書けなインフルエンザ』にかかり、『今までの自分の作風をぶちこわす』という荒療治で書き始めた物です。某所での初投稿の時は『問答無用でキックされるんじゃね?』とか思ってビクビクしながら投稿しましたよw そしたら意外に好評価だったのでびっくりです。厨二臭い、ベタ王道物語ですが『王道こそ正道』なんて開き直って書いてましたww
鬼丸のキャラが生かし切れていなかったのが心残りではあります。最後に改心などさせずに、『俺は俺の修羅道を行く』みたいな感じにした方が彼らしかったかもしれません。人情ストーリーになってしまったのは完全に私の趣味ですね。う~ん、まだまだだなぁ……
何はともあれ、本当に最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また別の作品でおつきあい出来ることを期待しています。
鋏屋でした。
- 鋏屋
- 2010年 03月24日 16時19分
[一言]
あ、あわわわわ!
まさか、こちらでもお会いできるとはびっくりです。ちょっと小説を検索していたら、偶然にも見つけちゃいました。
おっと、このHNでは誰かわかりませんよね。暴走翻訳機と名乗ればお分かりになるでしょうか? 大変ご無沙汰しておりました。
『登竜門』の方では管理体制に不満があり、新しい小説サイトへ移住したために『セラフィンゲイン』の完結まで見ることができなかったので、こちらで再度読ませていただこうと思います。
積もる話はいろいろとありますが、この度は再会を喜びたいです。
あ、あわわわわ!
まさか、こちらでもお会いできるとはびっくりです。ちょっと小説を検索していたら、偶然にも見つけちゃいました。
おっと、このHNでは誰かわかりませんよね。暴走翻訳機と名乗ればお分かりになるでしょうか? 大変ご無沙汰しておりました。
『登竜門』の方では管理体制に不満があり、新しい小説サイトへ移住したために『セラフィンゲイン』の完結まで見ることができなかったので、こちらで再度読ませていただこうと思います。
積もる話はいろいろとありますが、この度は再会を喜びたいです。
『雪乃さんの……』の方で先にレスしたので前後しますが、改めてお久しぶりです。
またお会いできて嬉しく思いますw
鋏屋でした。
またお会いできて嬉しく思いますw
鋏屋でした。
- 鋏屋
- 2010年 03月24日 15時58分
[一言]
すごく面白かったです。
すごく面白かったです。
》jou殿
初めまして、鋏屋【ハサミヤ】と申します。
読んでくださってありがとうございます。そういって頂けると嬉しく思います。
長くて読むのがさぞ大変だったでしょう。お疲れさまでございました。
またいつの日か、別の作品でお会いできることを願っております。
鋏屋でした。
初めまして、鋏屋【ハサミヤ】と申します。
読んでくださってありがとうございます。そういって頂けると嬉しく思います。
長くて読むのがさぞ大変だったでしょう。お疲れさまでございました。
またいつの日か、別の作品でお会いできることを願っております。
鋏屋でした。
- 鋏屋
- 2010年 03月08日 19時30分
[一言]
うん、凄かったよ。
朝から今までずっと一気に読み通してしまったよ。
………私の貴重な休日をざっくり削ってねorz
さて、如何にして華麗なる「着地」を決めるのか、楽しみにしています。
うん、凄かったよ。
朝から今までずっと一気に読み通してしまったよ。
………私の貴重な休日をざっくり削ってねorz
さて、如何にして華麗なる「着地」を決めるのか、楽しみにしています。
≫社怪人殿
感想コメントありがとうございました。初めまして、鋏屋【ハサミヤ】と申します。
午前中一気読み…… さぞや疲れたでしょう。すみませんね、長くて……
貴重な休日を奪ってしまって申し訳ない気持ちな反面、そこまで熱中して読んで頂けたことに、書き手冥利に尽きる思い出ございます。
凄かった シンプルではありますが、それだけに重みのあるお言葉を頂き嬉しく思います。
華麗な着地…… K点ジャンプを決めて、テレマークを決める瞬間に『着地』ではなく『墜落』ってケースも良くある話で……(オイ
万人を納得させる着地はとうてい無理でしょうが、「まあ許せる」と言って頂けるくらいには仕上げたいと思っております。
私は1回の投稿量を原稿用紙換算で23~25枚で考えています。忙しくてなかなか書けません。ここの人気書き手さんみたいに、コンスタンスに投稿できなくて申し訳ありませんが、なま暖かく見守って頂けると助かります。こんな厨二臭プンプンの王道物語ですが、最後までおつきあい下されば嬉しく思います。
鋏屋でした。
感想コメントありがとうございました。初めまして、鋏屋【ハサミヤ】と申します。
午前中一気読み…… さぞや疲れたでしょう。すみませんね、長くて……
貴重な休日を奪ってしまって申し訳ない気持ちな反面、そこまで熱中して読んで頂けたことに、書き手冥利に尽きる思い出ございます。
凄かった シンプルではありますが、それだけに重みのあるお言葉を頂き嬉しく思います。
華麗な着地…… K点ジャンプを決めて、テレマークを決める瞬間に『着地』ではなく『墜落』ってケースも良くある話で……(オイ
万人を納得させる着地はとうてい無理でしょうが、「まあ許せる」と言って頂けるくらいには仕上げたいと思っております。
私は1回の投稿量を原稿用紙換算で23~25枚で考えています。忙しくてなかなか書けません。ここの人気書き手さんみたいに、コンスタンスに投稿できなくて申し訳ありませんが、なま暖かく見守って頂けると助かります。こんな厨二臭プンプンの王道物語ですが、最後までおつきあい下されば嬉しく思います。
鋏屋でした。
- 鋏屋
- 2010年 02月25日 17時02分
[一言]
第一話
「格エリア」→「各エリア」では?
とりあえず報告まで。
第一話
「格エリア」→「各エリア」では?
とりあえず報告まで。
どうも初めましてsora殿、鋏屋です。
放置してゴメンナサイ(汗っ つーか新しくなってからレスの入れ方がわからなかったアホが一人……(オイ
なんか未だに使い方よくわかってない私です。
読んでいただいて感謝ですっ! それとご報告も。修正入れておきますね。
最近は暇が無く、投稿前の赤入れもちゃんと見れていなくて所々おかしな言い回しがあったりします。情けないなぁ、赤入れは作者の義務なのに……(反省
最近はアクセス見ると、割と読んでくださる方々が増えているみたいで、大変ありがたいのですが、自分のアホさも露呈する機会も多くなるってことで結構恥ずかしかったりw
もう少しで終わりますので、出来れば最後までおつきあい下されば嬉しく思います。
鋏屋でした。
放置してゴメンナサイ(汗っ つーか新しくなってからレスの入れ方がわからなかったアホが一人……(オイ
なんか未だに使い方よくわかってない私です。
読んでいただいて感謝ですっ! それとご報告も。修正入れておきますね。
最近は暇が無く、投稿前の赤入れもちゃんと見れていなくて所々おかしな言い回しがあったりします。情けないなぁ、赤入れは作者の義務なのに……(反省
最近はアクセス見ると、割と読んでくださる方々が増えているみたいで、大変ありがたいのですが、自分のアホさも露呈する機会も多くなるってことで結構恥ずかしかったりw
もう少しで終わりますので、出来れば最後までおつきあい下されば嬉しく思います。
鋏屋でした。
- 鋏屋
- 2010年 02月19日 10時48分
[一言]
某所でこの作品を知り現在読んでいるんですが(現在13話までとキャラ設定のみ)
そこまで読んでちょっとアレ?って思ったんですが・・・
リアルでシャドウと呼ばれたら人格が変わるって設定・・・
どうせ使うなら徹底した方が面白いと思います。
電車の中で呼ばれたときとか、マチルダの店で名前が出たときとか、
『』で囲まれた場合だけ発動するんじゃ、設定ってよりご都合主義なだけかな?と、勿論そう呼ばれて人格が変わることでプラスになる場合もマイナスになる場合(シャドウって呼ばれて強気になったけど、身体能力は変わらないから喧嘩に普通に負ける)等もあるでしょうけど
某所でこの作品を知り現在読んでいるんですが(現在13話までとキャラ設定のみ)
そこまで読んでちょっとアレ?って思ったんですが・・・
リアルでシャドウと呼ばれたら人格が変わるって設定・・・
どうせ使うなら徹底した方が面白いと思います。
電車の中で呼ばれたときとか、マチルダの店で名前が出たときとか、
『』で囲まれた場合だけ発動するんじゃ、設定ってよりご都合主義なだけかな?と、勿論そう呼ばれて人格が変わることでプラスになる場合もマイナスになる場合(シャドウって呼ばれて強気になったけど、身体能力は変わらないから喧嘩に普通に負ける)等もあるでしょうけど
- 投稿者: 冥
- 2009年 09月22日 18時20分
》冥
初めまして(ですよね?)鋏屋と申します。
読んでくださって感謝です。
智哉のリアルでの言語二重人格は、別のサイトで仮想世界よりリアルの方が好まれていたので、そちらにシャドウを持って来すぎると『くどい』と感じるのでは?というアドバイスからあまり多用するのを控えていました。仰る通り設定と言うより作者のご都合が8割です。智哉の『どもり』が場面的にかなりやっかいな場合があり、ただ他に話すキャラが居ない場合の力業にすぎませんよ。学食などでは説明上手な雪乃などが出てくれるのでそちらに振るのですが、電車内のシーンやマチルダの店ではどうしても智哉が喋らなくてはならず、そんな場合『シャドウと呼ばれると仮想世界のキャラを演じてしまう』って言うのが非常に便利で、まさに作者のご都合主義です。
もう少し増やしても大丈夫ですかね? 今後はその辺りもちょっと調節してみます。
貴重なアドバイスをありがとうございました。下のディオ殿や冥殿のような意見はとても参考になり、また糧となります。
またコレに懲りずに、お時間があるときでかまいませんのでお付き合いいただき、またアドバイスなんかを頂けると嬉しく思います。
少々プライベートが立て込んでて書けない日々が続いておりますが頑張ります。
鋏屋でした。
初めまして(ですよね?)鋏屋と申します。
読んでくださって感謝です。
智哉のリアルでの言語二重人格は、別のサイトで仮想世界よりリアルの方が好まれていたので、そちらにシャドウを持って来すぎると『くどい』と感じるのでは?というアドバイスからあまり多用するのを控えていました。仰る通り設定と言うより作者のご都合が8割です。智哉の『どもり』が場面的にかなりやっかいな場合があり、ただ他に話すキャラが居ない場合の力業にすぎませんよ。学食などでは説明上手な雪乃などが出てくれるのでそちらに振るのですが、電車内のシーンやマチルダの店ではどうしても智哉が喋らなくてはならず、そんな場合『シャドウと呼ばれると仮想世界のキャラを演じてしまう』って言うのが非常に便利で、まさに作者のご都合主義です。
もう少し増やしても大丈夫ですかね? 今後はその辺りもちょっと調節してみます。
貴重なアドバイスをありがとうございました。下のディオ殿や冥殿のような意見はとても参考になり、また糧となります。
またコレに懲りずに、お時間があるときでかまいませんのでお付き合いいただき、またアドバイスなんかを頂けると嬉しく思います。
少々プライベートが立て込んでて書けない日々が続いておりますが頑張ります。
鋏屋でした。
- 鋏屋
- 2009年 09月24日 01時43分
― 感想を書く ―