感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
このアホプレイヤーの皆さん、多分『現実(地球上)』からも消失してるんでないかい?

続きを楽しみにしてます♪

でも、消失しててもなんか周辺の皆さんは『だからなに?』って感じなのかも知れんし。
普段の行状が行状だし。
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 06月27日 18時42分
どうなったんでしょうね……。


異性プレイヤー狙いで徘徊している集団なんて、まともな目線で見られてないでしょうから、確かにありそうですね。>>だからなに
  • hachikun
  • 2014年 06月28日 00時37分
[良い点]
エ(江戸)
ロ(浪人)
い(色町)
生活でしたか、なるほど(違
[一言]
ボコボコの悪さはさておき、車作るのもいたりでいいカオスですよね
異世界技術再現組が元気なのは何よりですが
ツンダークだからできる、例えば回復魔法特化とかもいたのかな、などと夢想してみたり
医術では治せないものをどうこうとか
  • 投稿者: も@
  • 2014年 06月25日 03時56分
まぁ似たようなものですね ^^


うん。魔法関係も出したいなぁ。
今回の闇方もアレですけど、他にもあるわけで。ええ。
  • hachikun
  • 2014年 06月28日 00時35分
[一言]
う~ん、短距離の重量物運搬とか工業用みたいな感じで普及したのかな?
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 06月23日 07時28分
鉄道がない関係で、運搬用は大きいと思います。
今までは馬車を引く馬や各種牽引動物が必須だったわけですけど、そこに一石を投じる形になるかと。

まぁ、鉄道はちょっとコスト的に難しそうですが……。大量消費する燃料がないので。
  • hachikun
  • 2014年 06月23日 08時22分
[一言]
昔見た海外アニメ(『80日間世界一周』)に馬を付けると馬車として使える自動車ってのが出てきたな。
見た目は馬車だったな。

続きを楽しみにしてます♪

つまり、ガソリンの補給が難しかった……のかね?
関西ではU局(KBS京都、サンテレビ)でしかやってなかった。
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 06月23日 06時58分
黎明期からT型フォードくらいまでの時代の自動車デザインのひとつの定型として、馬車ベースの筐体とホイールっていうのがあると思うんですよね。馬のいた場所にエンジンを据え付けるわけで、これと機関車系のデザインとあわさっていくうちに、箱型の自動車の形ができあがっていったように思います。

翻り、ツンダークの場合は鉄道がまだなく、モータリゼーションの方が先に来そうな感じですし、しかも重くて大きなエンジンがほとんどない。デザイン面での制約が全く異なりますので、どんな感じになっていくか、ちょっと興味深いものがありますね。
  • hachikun
  • 2014年 06月23日 08時19分
[一言]
遊びだからこそ全力で。
子供は「本気で」だけど、大人は更に「+全力で」だからシャレになりません(笑)
主人公たちはたとえお人好しでもちゃんと一線があり、その上で自由に生きているところに現実味があります。
あくまでビジネスライクなので利が無く損しかないなら躊躇わないところも素敵です。
しかし、今回のタイトルの「エロい生活」。
嘘ではないけどなんか騙された気持ちになります(笑)
何となくネタを思いついたのですが、ネカマで姫プレイしていた人間もこちらに来てしまい今さら本当のことが言えず突き通すプレイヤーも面白そうです。
ばれたら私刑が怖いし、姫プレイのおかげで装備やレベルは充実していても技術や駆け引きは未熟で、敵を作るわけにはいかないから必死で人間関係を構築するプレイヤー(笑)
実は天職でノリノリでもいいかも(笑)
次回の更新も楽しみに待っています。
  • 投稿者: 歪曲王
  • 2014年 06月19日 17時28分
>>嘘ではないけどなんか騙された気持ちになります(笑)

( ̄ー ̄)ニヤリ

遊びだからこそ全力で、というのはすごく同意です。
昔、外でゲームで遊んでる時に友達がきて「なんだゲームなんかやってんのか、帰るぞー」といきなり横からリセットされてムカついた事があるんですが、その時の会話を今も思い出します。

「何すんだ、もうちょっとで全部解けたのに!」
「はぁ?何そんな怒ってんだよ、たかがゲームじゃねえか」
「馬鹿野郎、ゲームだからこそ怒るんだろうが!」

彼の戻ってきたタイミングが激悪だったのも事実なんですけど。
この時、初代スーパーマリオで、噂にきいた「-1面」に入る事に成功してたんですよね。情報のなかった当時、噂だけで自力でたどり着いたんで、かなり嬉しかったもんで……。

彼には最後まで理解してもらえなかったけど「ゲームなんて遊びにすぎない、だからこそ全力を尽くして遊び倒す」っていうのは後の僕の基盤になったと思います。つまり、どんな事でも興味をもち、やろうと思ったら、とことんやり尽くすって考えですね。そしてそれは義務でもなんでもなく、とても楽しい事なのだって事も。


ネカマで姫プレイ……。これはまた難易度高そうなテーマを。
うち、逆性別やってる奴は数多く描いてるけど、本当の意味のネカマってほとんど描いてないですからね。

しかし面白そうですね。ううむ。
  • hachikun
  • 2014年 06月23日 08時13分
[一言]
>>登録冒険者の情報を漏洩したかどについての最終通告があったという。
漏洩したかど?

なんというか泥臭いというか、地域密着型でリアル臭さもあって良いですねぇ(笑)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 06月18日 19時53分
あー、かどって個人的には、ちと古いながら馴染みのいい表現なんですが(^^ゞ

「その者、金二両を盗みしかどにより島流し…」みたいな。漢字をあてると、廉か角あたりかな。
上記の流れを書き換えると「登録冒険者の情報を漏洩した件についての最終通告」あたりになりますか。ふむむ。


下着泥棒もそうだけど、普通こんなやつ、VRMMOものや異世界ものでわざわざ描きませんよね。個人的には好きなんですけど。

  • hachikun
  • 2014年 06月18日 21時33分
[一言]
これまたミョーな御仁がいらっしゃったもんだて。
なんというか……「幕末太陽傳」なお方ですなぁ。

続きを楽しみにしてます♪

それにしても狼女や牛女その他諸々と組んでるって……ギルドぇ……
モテナイ女の暴走集団かなんかだろうか?
そう言えば「俺の空」で女子少年院の収容者が外に出て男狩り。ってエピソードがあったな。
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 06月18日 18時29分
他にも色々いそうです、はい。


まぁ、悪いのはそこの支所単体ですからね……。
困ったものですが。

ちなみに狼女や牛女はモテないわけではなく、新しい血を欲しがったためのようです。彼ら的には綺麗どころを集めているんですが……まぁ異種族ですからねえ、ええ。
  • hachikun
  • 2014年 06月18日 21時38分
[一言]
水泳少女?
>>理解してうえでお互いに利用しているわけで、
してうえで⇒したうえで
かな?

胡蝶の夢
>>任されそうなについて独自に勉強するのはよくある事でもあった。
そうなについて⇒そうなものについて

マイペース
>>えっと、魔力を高めて炎を燃やしてみるんだっけ?……あ、出た
炎を燃やすって…(苦笑)

いやーショートストーリーシリーズ的なのやってたんですね(笑)
とりあえず一言、爆発しる!!!(笑)
  • 投稿者: Kurk
  • 2014年 06月14日 23時01分
訂正しました。ありがとうございます。

あ、「炎を燃やす」だけはそのままです。地の文でなく彼女のセリフなんで、これはこれでよいと。


はい。本編に入れるときりがないので放置していたストーリーばかりですが。こぼれ落ちたといっても個人的には魅力的なので、せめてちらっと出したいと。
  • hachikun
  • 2014年 06月16日 02時29分
[一言]
人の行く 裏に『道』在り ツンダーク
何処へ往くやら 何をするやら

続きを楽しみにしてます♪

そもそも『正解』の無い世界だし
どの様に歩こうとも歩けば道が出来るし
  • 投稿者: 社怪人
  • 2014年 06月14日 22時20分
まさに、なんでもあり……。

下着泥棒の話とか、特に個人的には本編に入れようか悩んだネタだったり。
軽犯罪で逮捕されて、養育してる獣人の子が迎えに来るとか、そういう、いろんな意味で下世話な人物ってあまり異世界ものには出てこないじゃないですか。こんな時代に防波堤でタバコ吸って海にポイ捨てして帰るおっさんとか、そういうのですね。

なんか、そういう生活臭を感じるのを描いてみたかったと。まぁ、あまりに独特すぎて本編に入れにくくて、こっちになりましたが。
  • hachikun
  • 2014年 06月16日 03時01分
[一言]
ご立派様とは違うのですね、ええ。
こうして本編エピローグの頃、全力で魔法を使えば大陸が沈む存在が生まれるわけですね……w

>前回感想返し
なるほど。
私は浮気を疑うにしても、今まで所持すらしてないもの、しかも浮気の手法ではなく機器その物をそこまで警戒して調べてたのに違和感があったわけです。
機器を調べるとなると、隠してないかという事が気になったのでしょうか……あるいは自分がやってみようと一度は考えて断念したのかな?
自分でやろうとしたわけでなく、浮気を疑う原因になった手紙が届いて渡すまで(半日?)に調べまくったのか、とか考えるとすごい執念ですね。
  • 投稿者: ウィト
  • 2014年 06月14日 19時28分
一応、大昔の友達にモデルがいたりするのです彼女。

実に不思議な人でして、ある日突然「今後二週間くらいは晴れだよ。わたしが決めた」と言い放ち、本当にそのとおりに晴れが続くような人でした。旅先で集めたものでジャムをこしらえたり、まだ登山が野郎の世界だった時代にひとりで大雪系を縦走するような人なのに、山そのものでなく「あの山の近くにアイヌねぎの群落があってねえ」という話の方が好きという、実にマイペースなお人でした。

ちなみにご本人には弟さんでなく弟的存在がおりまして、そして交通事故で亡くなってしまいました。


>>浮気問題

実は、こちらも知人夫婦の破局がモデルだったり……。
あっちは刃傷沙汰でなく普通に離婚になったんですが、経緯を聞くと、最終的に破局のトリガーになったのは実は全然大した事ではないんですよね。ええ、それで別れたの?ってくらいに。

夫婦の間に芽生えた小さな不信感は、小さな事態の積み重ねで次第に大きくなっていき、そしていつか致命的な破局を迎える。でも、ひとつひとつの事象はやっぱり大きくないようです。

VRMMOマシンの件ですが、これは別に調べたわけでも何でもないでしょう。主人公の一人称なので描写がありませんけど、「VRでネット浮気」という話が元々あり、耳の早いネット上の奥様まわりではとっくに話題になっていたと思われます。
実際、今でもソーシャル系のネットツールがいわゆる直結厨に使われているのは話題になってますけど、これは単なる噂の話ではないので。……男女逆ですけど、良妻と思っていた奥さんが、実はソーシャル系のツールでお相手探して遊んでたっていうケースが身近にありまして、ええ。
  • hachikun
  • 2014年 06月16日 02時54分
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ