感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
何と言うか…無駄がない。
冒頭からラストまで読ませる誘導が上手い。三つの宝具を集めて鬼骨王を倒す、本当にこれだけで、この大作を最後まで書き上げておられますね。主人公の行動やその目的が解りやすいし、ぶれない。ぶれないからこそ段々と盛り上がって行く感じが正確に伝わって、結果楽しい。
これがもしも。
せっかく盛り上がってきた終盤に、最終的な目標である鬼骨王が、実は味方の誰々の身内でした~。彼と剣なんか交えられませーん、とか。そういう展開で物語のゴールをお預けにされたら。そこに新たな敵勢でも登場させて延々と連載…とかされたら。それは興ざめです。連載させたいなら、筆者としてはそういう選択も出来たは出来たはずです。
でもそうはならず、いい感じに完結してくれて良かったです。
全体的に解りやすく、テンポも良い。ラストに向けて加速して行って、読みきった時の満足感は素晴らしい物でした。
[気になる点]
九尾が不憫過ぎたかな?
二回とも録な最期じゃないんですが、あのコ何か悪い事しましたっけ(苦笑)わわ私なら、是非モフり要員としてだけでもテイムしたいんですが…!
[一言]
酒呑童子は本当しぶといなぁ~
読破した今では一番好きなキャラが彼です!
最初出て来た時なんか所詮は序盤中ボス、一番最初にやられる噛ませ犬…くらいに思ってたのに。もう彼は死亡フラグ無効化の特性でも付いてるんじゃないですかね(笑)
何と言うか…無駄がない。
冒頭からラストまで読ませる誘導が上手い。三つの宝具を集めて鬼骨王を倒す、本当にこれだけで、この大作を最後まで書き上げておられますね。主人公の行動やその目的が解りやすいし、ぶれない。ぶれないからこそ段々と盛り上がって行く感じが正確に伝わって、結果楽しい。
これがもしも。
せっかく盛り上がってきた終盤に、最終的な目標である鬼骨王が、実は味方の誰々の身内でした~。彼と剣なんか交えられませーん、とか。そういう展開で物語のゴールをお預けにされたら。そこに新たな敵勢でも登場させて延々と連載…とかされたら。それは興ざめです。連載させたいなら、筆者としてはそういう選択も出来たは出来たはずです。
でもそうはならず、いい感じに完結してくれて良かったです。
全体的に解りやすく、テンポも良い。ラストに向けて加速して行って、読みきった時の満足感は素晴らしい物でした。
[気になる点]
九尾が不憫過ぎたかな?
二回とも録な最期じゃないんですが、あのコ何か悪い事しましたっけ(苦笑)わわ私なら、是非モフり要員としてだけでもテイムしたいんですが…!
[一言]
酒呑童子は本当しぶといなぁ~
読破した今では一番好きなキャラが彼です!
最初出て来た時なんか所詮は序盤中ボス、一番最初にやられる噛ませ犬…くらいに思ってたのに。もう彼は死亡フラグ無効化の特性でも付いてるんじゃないですかね(笑)
感想ありがとうございます。
長い作品をラストまで読んでいただきありがとうございました。
この作品は一番最初にラストを考えていたので、そこまで持っていくのが大変でした。ゲーム風でステータス縛りがあったので、計算が厄介で。(笑)
九尾に関しては、ごめんなさいって感じですね。酒呑童子を、ドラゴンボールでいうピッコロやベジータ的な感じにしたかったので、あのような感じになってしまいました。
私も酒呑童子は好きなキャラだったので、嬉しく思います。
書いて良かったなと心底思いました。感想までありがとうございました。
長い作品をラストまで読んでいただきありがとうございました。
この作品は一番最初にラストを考えていたので、そこまで持っていくのが大変でした。ゲーム風でステータス縛りがあったので、計算が厄介で。(笑)
九尾に関しては、ごめんなさいって感じですね。酒呑童子を、ドラゴンボールでいうピッコロやベジータ的な感じにしたかったので、あのような感じになってしまいました。
私も酒呑童子は好きなキャラだったので、嬉しく思います。
書いて良かったなと心底思いました。感想までありがとうございました。
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2015年 12月23日 12時41分
[一言]
まさか最後に二択が来るとは予想外でした。
私的にはお雪エンドが好みでしたが、川姫の方も良かったです。
遅ればせながら、完結、お疲れ様でした。
まさか最後に二択が来るとは予想外でした。
私的にはお雪エンドが好みでしたが、川姫の方も良かったです。
遅ればせながら、完結、お疲れ様でした。
感想ありがとうございます。
長い作品を読んでいただきありがとうございました。
お雪エンド派ですか。私自身も、お雪エンドの方が好きですね。
過去にもマルチエンディングを書いたことがあり、私にとっては伝家の宝刀だったりします。(笑)
長い作品を読んでいただきありがとうございました。
お雪エンド派ですか。私自身も、お雪エンドの方が好きですね。
過去にもマルチエンディングを書いたことがあり、私にとっては伝家の宝刀だったりします。(笑)
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2015年 05月26日 14時05分
[良い点]
おもしろかったです。読み始めた最初は展開が早く、こんなにぽんぽん進むんだ!と思っていたのですが、そのテンポの良さが中盤以降次を読みたいと思う気持ちとマッチしていい感じで読み進めました。
ダイスを使ってバトルや選択肢があるなど、ゲームっぽさがすごく発揮されていて、読んでいて楽しかったです。結局選択肢は最初に選ばなかった方も戻って読んでしまったのですが(笑)
[一言]
完結おめでとうございます!
ラストはお雪ラストでしたが、戦いが終わってもタクマらしさが残っていて素敵な最終回でした。その後川姫ラストも気になって読んでしまいましたが。こちらの方は最後ちょっと切なかったです。
おもしろかったです。読み始めた最初は展開が早く、こんなにぽんぽん進むんだ!と思っていたのですが、そのテンポの良さが中盤以降次を読みたいと思う気持ちとマッチしていい感じで読み進めました。
ダイスを使ってバトルや選択肢があるなど、ゲームっぽさがすごく発揮されていて、読んでいて楽しかったです。結局選択肢は最初に選ばなかった方も戻って読んでしまったのですが(笑)
[一言]
完結おめでとうございます!
ラストはお雪ラストでしたが、戦いが終わってもタクマらしさが残っていて素敵な最終回でした。その後川姫ラストも気になって読んでしまいましたが。こちらの方は最後ちょっと切なかったです。
感想ありがとうございます。
選択肢を入れることはある意味挑戦でしたが、楽しんでもらえたようで何よりです。
本当はもう少しゲームっぽさを出したかったのですが、テンポが悪くなるのでやめました。それが良かったのですかね。
お雪エンディングを選んだのですね。川姫エンディングは仰る通り切ないですよね。
ですが、最初から決めていたので、貫き通しました。(笑)
実は真琴エンディングもあったのですが、シンプルに二人だけの方がいいかと思いやめました。
選択肢を入れることはある意味挑戦でしたが、楽しんでもらえたようで何よりです。
本当はもう少しゲームっぽさを出したかったのですが、テンポが悪くなるのでやめました。それが良かったのですかね。
お雪エンディングを選んだのですね。川姫エンディングは仰る通り切ないですよね。
ですが、最初から決めていたので、貫き通しました。(笑)
実は真琴エンディングもあったのですが、シンプルに二人だけの方がいいかと思いやめました。
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2015年 01月26日 01時11分
[気になる点]
間の取り方や句読点において違和感を覚える事が多々ある。
[一言]
間の取り方や句読点において違和感を覚える事が多々ある。
間の取り方や句読点において違和感を覚える事が多々ある。
[一言]
間の取り方や句読点において違和感を覚える事が多々ある。
感想ありがとうございます。
探り探り書いた部分もあるので、そう言った箇所があったことお詫び申しあげます。
リアルが多忙なので修正できるかわかりませんが、時間があれば修正していきたいと思います。
探り探り書いた部分もあるので、そう言った箇所があったことお詫び申しあげます。
リアルが多忙なので修正できるかわかりませんが、時間があれば修正していきたいと思います。
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2015年 01月16日 21時30分
[良い点]
ラストのお雪感動しました!
[一言]
長い長編お疲れ様でした。今までに見ないゲーム感覚の面白い小説でした。
今後も期待しています!
ラストのお雪感動しました!
[一言]
長い長編お疲れ様でした。今までに見ないゲーム感覚の面白い小説でした。
今後も期待しています!
感想ありがとうございます。
約一年近くの連載で、自身として一番長い作品になりました。
ラストは初めから決めていたのですが、ここまで辿り着くのは大変でした。(笑)
次回はこれを上回るものを書きたいですね。
ありがとうございました。
約一年近くの連載で、自身として一番長い作品になりました。
ラストは初めから決めていたのですが、ここまで辿り着くのは大変でした。(笑)
次回はこれを上回るものを書きたいですね。
ありがとうございました。
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2015年 01月16日 20時44分
[良い点]
総括の感想です。
デスティニーダイス、その戦い方が面白かったです。
妖怪の種類の多さや、その進化など、ゲームをノベルで読めた感じでした。
主人公の仲間も歴史上の人物だったりしたところが、親近感がわきました。オリキャラも楽しいですが、歴史上の人物はちょっとだけ知っている分、さらに楽しいです。
最後の選択、私はお雪を選択しました。ロマンチックですね~。
次に川姫を読みました。最後の終わり方は川姫の方が好きでした。平和的で(笑)
長い連載、お疲れ様でした!
総括の感想です。
デスティニーダイス、その戦い方が面白かったです。
妖怪の種類の多さや、その進化など、ゲームをノベルで読めた感じでした。
主人公の仲間も歴史上の人物だったりしたところが、親近感がわきました。オリキャラも楽しいですが、歴史上の人物はちょっとだけ知っている分、さらに楽しいです。
最後の選択、私はお雪を選択しました。ロマンチックですね~。
次に川姫を読みました。最後の終わり方は川姫の方が好きでした。平和的で(笑)
長い連載、お疲れ様でした!
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 01月15日 16時31分
管理
感想ありがとうございます。
歴史上の人物を出すタイミングは、中盤と決めておりました。
妖怪モノですが、自分としてはそこら辺が一番好きですね。
最後の選択肢は川姫派ですか。本当は真琴エンディングも考えてはいたのですが、シンプルに二択にしました。
読んで頂き、ありがとうございました。
歴史上の人物を出すタイミングは、中盤と決めておりました。
妖怪モノですが、自分としてはそこら辺が一番好きですね。
最後の選択肢は川姫派ですか。本当は真琴エンディングも考えてはいたのですが、シンプルに二択にしました。
読んで頂き、ありがとうございました。
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2015年 01月15日 16時36分
[良い点]
いやはや、なんとも面白い話です。
鬼骨王まで仲間になるとは……いい意味で予想外でした。
いやはや、なんとも面白い話です。
鬼骨王まで仲間になるとは……いい意味で予想外でした。
感想ありがとうございます。
次話から、正真正銘のラストバトルです。
残り数話の予定ですが、どんどんいい意味で期待を裏切れればと思っています。
次話から、正真正銘のラストバトルです。
残り数話の予定ですが、どんどんいい意味で期待を裏切れればと思っています。
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2014年 12月27日 07時28分
[一言]
とうとうガシャドクロを倒しましたね! 第二形態(ゲーム風に言ってみました)になったガシャドクロのHPを見てびっくり、これ倒せるの? と思って読んでいましたが、色々な技や作戦や犠牲を払って、とうとうノックダウン。
ラスボス戦も楽しみです。修行を積んだ例の主従が駆けつけてくれますかね? 応援しています。
とうとうガシャドクロを倒しましたね! 第二形態(ゲーム風に言ってみました)になったガシャドクロのHPを見てびっくり、これ倒せるの? と思って読んでいましたが、色々な技や作戦や犠牲を払って、とうとうノックダウン。
ラスボス戦も楽しみです。修行を積んだ例の主従が駆けつけてくれますかね? 応援しています。
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 11月12日 12時15分
管理
感想ありがとうございます。
第二形態になる前は弱すぎてバレバレでした。(笑)
なので、極端に強くしたんですよ。
その所為で、犠牲もありましたが……。
>ラスボス戦も楽しみです。修行を積んだ例の主従が駆けつけてくれますかね?
それは……答えられませんが、駆け付ければ凛々しい姿を見せてくれるでしょう。(笑)
応援ありがとうございます。
第二形態になる前は弱すぎてバレバレでした。(笑)
なので、極端に強くしたんですよ。
その所為で、犠牲もありましたが……。
>ラスボス戦も楽しみです。修行を積んだ例の主従が駆けつけてくれますかね?
それは……答えられませんが、駆け付ければ凛々しい姿を見せてくれるでしょう。(笑)
応援ありがとうございます。
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2014年 11月12日 16時31分
[一言]
出来ればキャラ一覧表があると嬉しいです
出来ればキャラ一覧表があると嬉しいです
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 10月25日 17時04分
管理
了解しました。
多少、お時間をいただくと思いますが、一話目前に挿入したいと思います。
多少、お時間をいただくと思いますが、一話目前に挿入したいと思います。
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2014年 10月25日 17時17分
[一言]
いまさらながら12話まで読んでみました。
敵を前に勇ましく(?)コロコロとダイスを振るう元魔王……なんかシュールな図が頭の中にwww
マンガで連載するなら本当にコ■コ■でよさそうな気がしてなりません。小学生とかにウケるかも。
1話の長さも読みやすいぐらいで、サクサクと進みますね。
ここまで来るとキャラ絵が欲しくなるっ!
引き続きじわじわ読んでいきますー。
いまさらながら12話まで読んでみました。
敵を前に勇ましく(?)コロコロとダイスを振るう元魔王……なんかシュールな図が頭の中にwww
マンガで連載するなら本当にコ■コ■でよさそうな気がしてなりません。小学生とかにウケるかも。
1話の長さも読みやすいぐらいで、サクサクと進みますね。
ここまで来るとキャラ絵が欲しくなるっ!
引き続きじわじわ読んでいきますー。
感想ありがとうございます。
初めは仰る通り、そんなノリで始めました。
このDDバトルを考えたのは中学生の時で、クラスの大半をハマらせて遊んでました。
ですが、途中から完全にシリアスなバトルなので、前半をちょいちょい修正中です。
キャラ絵確かに欲しいですね。ゲームっぽくドット絵もいいなと思ったのですが、書く時間がありません。(笑)
初めは仰る通り、そんなノリで始めました。
このDDバトルを考えたのは中学生の時で、クラスの大半をハマらせて遊んでました。
ですが、途中から完全にシリアスなバトルなので、前半をちょいちょい修正中です。
キャラ絵確かに欲しいですね。ゲームっぽくドット絵もいいなと思ったのですが、書く時間がありません。(笑)
- エイノ(復帰の目処が立たない勢)
- 2014年 10月07日 22時02分
― 感想を書く ―